息子の仏壇に、義母がお地蔵様を買ってきました。さりげなく置きたいのに 私が見ていない間に、置場所がきにいらないのか移動させます。 大切の物なので、そんなに動かさなくてもとおもうのですが。 同居していないし、先祖代々の仏壇でもない。どうして、勝手にいじるのか私には理解できなくなりました。 今日は、私が部屋を一瞬開けた時でした。 移動させてありました。どうしても 一番手前におきたいようです。 息子の写真の隣におきたいようです。 お地蔵様の顔が息子に似てるから買ってきたようです。 こういう事で、私がこんな気持ちだと息子に怒られそうです。 本当なら、お地蔵様は、仏壇のどこ辺りに置けばいいですか。教えて下さい。
同じような質問をするのは3度目です 質問というよりはただ安心するような言葉をかけて欲しいだけです。このような使い方をして本当に申し訳ないです 情勢が少し変わるたびに怖がっています。どう予想しても戦争に日本が巻き込まれる想像しかできません。怖くなったり怖くなくなったらを繰り返して、怖くなるとこのサイトに頼ってしまいます 質問になってなくてすいません 何か御言葉があればかけていただけるとありがたいです。
こんばんは。先日も相談させて頂きましたが、また別の内容で相談申し上げます。 高校時代から10数年、不安が取れません。不安の内容は姿形を変えてずっと付きまとってきます。 大学受験や就活も何とか乗り越えてきましたが(周囲の支えがあったからです)、不安は消えません。 恵まれた環境にあることは重々分かっており、感謝しています。そんな私が不安を感じ続ける資格は無いのかもしれません。 自らの駄目さと心の弱さが原因とは思いますが、あまりにも長く続いているため、疲れ果ててしまいました。 そんなはずはないのに、疲れてしまったと感じます。これはやはり我儘なのでしょうか。 先日も相談させて頂いたばかりなのに申し訳ありません。周りには話せず、相談させて頂きたいことが沢山あります。何度も投稿させて頂いても良いのでしょうか…。勿論節度は守る所存です。 多くの方が相談を寄せておられる中、煩悩にまみれ、身勝手でお恥ずかしい限りです。 お言葉を賜れましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
こんばんは。 例えば、「私は赤い服を着ている人を見るととても不快になるので、皆には着てほしくない」と思う人がいるとします。 でも、赤色が大好きな人もいて、「どうしても着たい!なんで他人から服を決められないといけないの?」という人もいます。 着るのは自由だけれど、それを不快に思う人がいることも事実です。 どちらも正しくて間違ってはいないはずなのに、どちらかをとればどちらかが不自由な思いをしてしまう。 例は極論ですが、世の中こんな事ばかりのような気がします。 私は、周りへの配慮と個人の自由の境界線がよくわかりません。 相手を不快にさせることは良くない事だけれど、それを気にしすぎていると自由が無くなっているように感じます。 とても簡単な事ですが、私自身でいくら考えても納得できる答えが出ず、なんとなく生き辛く感じます。 どういう場合配慮を優先させるのか、自由を優先させるのか。マナーとは一体何なのでしょうか? 皆さんのお考え、教えて下さい。 ご回答お待ちしています。
我が家は焚き火が好きでよく庭で焚き火をしていました。周りのお宅は全然大丈夫というのに、一軒だけ煙が臭いと言ってきます。 その上、夜6時には静かにしろ、と言われたりしています。 その家の人が一度うるさいと怒鳴り込んで来たことがあったのですが、次の日近所を回ったところ、他のお宅は音なんて全くしなかったそうです。 我が家はその怒鳴り込んで来た隣人の室外機の音に丸2シーズン耐えていました。その音は他のご近所さんも迷惑するほどだったので、室外機が壊れてるかもしれませんよ、と声がけしたのですが、そんなことはないと言われました。 後々、他のお宅がその隣人に注意して調べたところ、室外機が故障していました。 私はそれ以来家にいることがとてもストレスで心が苦しいです。いつまでも気持ちを切り替えることができません。 どうすれば良いでしょうか? 追記 市の条例で庭での焚き火は認められており、他のご近所さんもやっています。
転勤後、厳しい上司に降格されるのではないかと悩む日々です。 もともと優しく、穏やかで接客は得意でしたが、最近は仕事に行くと動悸がしたり、笑顔が出なくなっています。 また会議での発表に上がり症で薬を使用しないと、難しい位です。 また潔癖症、完璧主義の妻の要求に中々答えられず、10ヶ月あまり別居してます。 離婚する勇気もなく、悶々としてますが、食欲はあり、睡眠も取れますので鬱病の診断はありません。妻から家に帰ってと言われますが、休みに帰るけど、通勤も遠く中々完全に家に帰る気になりません。 親は結婚して、幸せそうでなく離婚を勧められますが、その勇気も出ません。 ひと目を気にしたり、あがり症だったり、妻に反論出来ない弱い性格に悩んでます。 何か克服出来る方法がないかと悩んでます。
(こちらの質問は編集部で一部変更しています。) 私の両親はずっと先祖供養をしており、何も疑い無くやっていました。 主人は反対で結婚前にやめてほしいと言われていました。 お経を読むのは人の自由なのに、なぜ?と聞くと、ある宗教ではでする必要がないと言われます。 結婚して名字が変わった瞬間に色々とトラブルに見舞われ、私の性格は元々攻撃的でしたがひどくなりました。 離婚をしたら何か変わるのでしょうか? その会ではお経を読むのはそんなにいけないことなのでしょうか
先日主人が覗きをしていて、警察のお世話になりました。 3ヶ月前からそこを覗いていたようです。 本人はたまたま窓が開いていたからと言っています。 実は警察のお世話になるのは2回目で、1回目は酔っていて、自宅と間違えて前のお宅の玄関を開けてしまうというものでした。 前回とは種類が違うものの、2回目です。 前回はお酒のせいかなと思いました。 でも今回は性犯罪! 再犯が多いと聞きますし、二度あることは三度あると言うからまた次もあるんじゃないかと、一緒に暮らしていくのが不安になります。 子供も一歳前なので、離婚するなら今なのかなぁとも考えております。 主人は家事も育児も協力的ですし、子供も主人が帰宅すると喜ぶので何でそんなことしたんだろう…と思うばかりです。 離婚して1人で子供を育てていく度胸もないですし、これから先、長い人生を不安を抱えながら生活していくのも… この先どうしたらいいのでしょうか?
こんにちは。ばんりと申します。 私は人によく見られたい気持ちが強く、つい見栄を張ってしまうくせがあります。 例えばsnsで事実を盛って強がった投稿をしてしまったり、楽しくないときに楽しいアピールをしてしまったり。後から「私何をしてるんだろう」と本当に情けなくなります。 やめたくても染み付いてしまったものはなかなか取れず… こんな私に喝をいただけませんか。よろしくお願いします。
過去数回と相談しているとおり、できうる限りの努力はしたつもりだけど、どうやっても彼女はできませんでした。 僕には何が足りないのでしょうか?なぜ女性からこんなに拒絶されるのでしょうか? もう苦しくて仕方がなく、最近は無気力になったり逆に箍が外れて暴言吐きまくってしまうことがあり、自分でも平常でいられる時間がありません。 ふと目が覚めると死にたくて、悲しくなって涙が出てきて、この世の人間が全て憎くて、殺したくなって、色んな感情がグチャグチャになってます。 僕はもう平常な人間には戻れないのでしょうか? 毎日死ぬことが頭の中にちらついてきます。 僕が助かるには女性が受け入れてくれることしか無いのにお金時間手間を費やしても誰も受け入れてくれません。 今も死にたい中で必死で目を開けながら書いています。 僕は誰が助けてくれるのでしょうか? もうこの人生に意味が無いと思います。どれだけ努力しても報われないからより死にたくなるだけです。 僕はこの先には死しかない 僕はこの辛さをどこにさらけ出したら楽になれるのでしょうか?
仏教では「目的」をどう捉えているのかを知りたいです。 ・目的を持つとはどういう状態なのか? ・目的を持つメリット ・目的意識を持つには? ・「目的」の解像度を高めるには? などを、仏教的な観点から知りたいです。 しかし「仏教 目的」といった検索をすると「仏教が目指す最終的な目的とは」などの解説が多く… 仏教では「目的」や「目的意識」を、違った言葉で表現するのでしょうか?
恋愛に関しての悩みです。 女性とお話をするのがもともと好きで、女性のお友だちは比較的多くいるのですが、友だち以上の発展がありません。次第に悩みの聞き役に徹するなど、いい人で終わってしまうパターンが多いです。 もともと体格もげっそりしていて男らしくないのですが 先日「mukkuは性別ないよねー」と女性の友だちに言われたときはショックでした。半年以上彼女もいなく、そろそろお付き合いできればと思っているのですが、何を改善すればいいでしょうか??
主人は、今24歳です。昨年、本厄で、恐ろしい事に交通事故に10回もあってます。幸い怪我は、大きく無いですが、主人の両親も昨年、立て続けに亡くなりました。 主人の父親が、亡くなった後くらいから、主人の中にもう1人、居る事が分かりました。 とある夜は、お経を唱えたり、また違う夜は、主人の体を痛め付けたり、足を引っ張ったり、足に傷跡を付けたり、耳元で「のろす」 とも言われたり、主人も怖いし私も、足や髪の毛を触られたり夜の23時に決まって始まります。 お祓いに行っても、余り効果が無かった様です。 私達に何か出来る事は有りますか?
はじめまして! 質問させてください 私は今うつ病を患っていて 心療内科に通っています 自殺しようと薬を大量服薬したものの 死にきれず今日までなんとなく生きてきました 最近になって夜が眠れず 不安と寂しさ将来への不安で 毎日泣いています そしてまた死にたいと思うようになりました こんなに辛いのに生かされてるのは なぜなんでしょうか 何かの罰をうけているんでしょうか? こんなに辛い人生なのに 終わりが来ないのはなぜなんでしょうか 乱文失礼しました 誰かに聞いてもらいたくて
会社の上司が、先輩や他の人には気軽にお礼を言うのに、 私にはまったく言いません。 目下のものだから言わなくていいと思ってるのでしょうか? 先輩(女性、職歴長い)には媚びるのに、私にはぶすっとしてます。 差別やひいきをされてるみたいで不愉快です。 最近は書類渡すのもいやで、いないときに置くようにしてます。 『今回も言われなかったな。先輩には言ってたのに』と比べてしまうのがつらいからです。 こういうときってどういう心の持ち方をしたらよいと思いますか? 時々悲しくてたまらなくなります。 よろしくお願いいたします。
お忙しい時にすいません。 うちの親はある宗教属しています。 朝は必ずお仏壇の前に 何かあると、必ず仏様に報告します。 ことある事に勤行?を唱えろと叱られます。 お婆ちゃんや、私の周りのその宗教の方は皆言います。 ですが、私は失礼ながらその宗教が胡散臭い気がして仕方がありません。寧ろ嫌いです。 ことある事に、勤行を唱えればそれだけで世界平和を祷れるだとか 前世の業を取り除けるだとか…信憑性にかけると言いますか… 私はどうしたらいいのでしょうか? 親に習い、その宗教を信じるべきなのでしょうか? それとも、親と喧嘩になるのを覚悟ではっきり言うべきなのでしょうか?
高3の息子を怒らせてしまいました。 理由は私の失言です。 息子の大切な仲間に腹をたて、悪く言ってしまいました。 息子は運動部の部長をしていて、私は保護者会の代表をしています。 マネージャーの仕事が遅れ、保護者会で滞ることあり、先日、なおその仕事が未完成であること受け、ついその子のことを、 「だめな子だね!」 と。 息子は激怒しました。 当然です。 私は、その仕事が遅れている、ということ以外、その子のことを何も知りはしないのに。 今思うと、仕事の遅れそのものより、保護者会で「息子や私がだらしない」と思われるのが嫌で、ピリピリしていたのだと思います。 息子に謝りましたが、とりつく島もありません。 キライなやつの顔をみながら食事したくないと、時間をずらして食事をしています。 もう10日になります。 今日からインターハイの予選あり、受験生としては中間テストや英検の勉強も手を抜けず、練習に勉強に勤しむ毎日です。 こんな大事な時に、なんのサポートもしてあげられないとは... 失言前は、何でもよく相談してくれ、頼まれ事もたくさんあり、この年の男の子のわりに親子関係は良好でした。 昨日、インターハイ予選の前日、何か明日やるべきことはないか聞きに行くと、 大学出たら、全部お金返すから、縁を切ってくれといわれました。 あんたの人間性に幻滅したと。 我が家はひとり親です。 これから進学にむけて、親もかかわり、やらなければいけないこと、決めなければいけないことが山ほどあるのに、息子を怒りの渦中におき、 「相談できない」環境に追い詰めたこと、情けなくて申し訳なくてたまりません。 私はどのように息子に接していくべきでしょうか。
私には今、好きな人がいます。 片思いするようになってから、もう10ヶ月が経とうとしています。 相手も私に好意を持ってくれていると、友達経由で聞きました。 しかし、関係は何も変わりません。 私も好きな人も今は学生です。 クラスが同じではないので、友達とまではいきませんが挨拶する程度の仲です。 この春、彼は卒業し、就職します。 就職して、誰かと付き合ってる姿を想像すると胸が痛くなります… 私は昔から、好きな人が出来ても、良いところまで進展してもあと一歩が踏み出せず、お互い好き同士なのにお別れすることが多かったのです。 また、同じことになりそうです。 同じことを繰返さないために、私には何が出来るでしょうか?
昔からコミュニケーションが苦手で、職場などでも人と話せなく、相手の方が私がその方のことを嫌いで話さないのではないかと勘違い(おそらくではありますが)されてしまい、特に男性などは怒ってしまう方が多い様に感じます。 パワハラなどはありません。 そういう事をカバーしたくて、仕事は一生懸命させて頂くのですが、相手の方の私への感じ方が伝わって来る様な態度を感じとってしまいます。 短時間だったら…と思い、パートに出始めたのですが、やはり避ける方も出て来て、また辞めたいと思ってしまっております。 働きに出る度にとても辛いです。 普通に会話したいです。 以前、心療内科も受診したことがあるのですが、上手く伝えられませんでした。
別居して2年。 毎月親の介護で帰省する生活が一年経ったある日、離婚したいと言われ、生活費を一切入れなくなりました。 貯金を崩しながらの生活も苦しくなり親の介護で帰省、実家で暮らすことになり、別居がスタート。 その間 夫は電話には出ず、メールでのやりとりのみ。離婚したいとメールが来るが、私は直接会いたいとメールで返事をする平行線。 復縁したいので、離婚したい理由を直接会って聞きたいです。 どうすれば会ってくれるのか、良い方向に進むのか教えてください。