僕が24年間生きている中で日本が一番ではありません。みんなは日本が一番だと言ってますが。日本つまらないし毎日刺激もないし変化が全くありません。サッカーの試合も見ましたがあまりつまらなかったです。なんかサッカーにはスター選手いないので面白くありませんでした。Jリーグの試合見ましたがつまらなかったです。ラグビーの試合見ましたが一方的な展開すぎて全くつまらなかったです。しょうもなさすぎました。日本脱出したいです。お金がないので今年全く関西から出たことがありません。出てみていろいろ体感してみたいです。何も楽しくありません。学生生活も全く楽しくなかったです。 日本生きてますが個性が全くありません。日本人も何となく生きてる人が多いような気がします。日本も少子高齢化が年寄りやおっさんが多いような気がします。僕にとっては楽しくもありません。ランダムチャットも利用しましたが喋ってみても全くくだらなかったです。ランダムチャットしましたがしょうもない人多かったです。考えも偏っているようにも思えます。日本には閉塞感がありすぎてつまらないです。日本楽しくもありません。日本は真面目な人多いので過ちや誰にも迷惑かけてない人が多すぎて万引きやカンニングなどの過ち犯したり人に迷惑かけたり(それは当たり前ですが…)失敗したら許されない国なので自殺者も多いのではないかとも思います。日本自殺大国になると思います。 日本人も世界情勢や世界のことに興味がない人が多いようにも感じます。 日本の気候も暑さ寒さの寒暖差が激しすぎて日本の四季に耐えれず嫌になります。 東京も行きましたがサラリーマンが多く殺伐とした風景や混雑が激しすぎて嫌になります。 今までも教習所で高圧的にされたことや偉そうにされたことやバイト先でも上司があまりにも態度悪い人もいて日本が一番とも思いません。たまたま人の答案が見えてしまったりしました。やっぱり日本悪い国だなと思います。みんな日本いい国やいい国やと言ってますが僕はそう思いません。 僕が思う日本のいいところは治安がいいところと料理が美味しいところと生活水準が高いところぐらいです。どこの国もいいところは最低1、2個はあると思います。 やっぱり僕にとっては日本が一番ではありません。
うつ病を発症して10年になる妻が、このごろ特に「死にたい。」と言っています。 私は「一緒にいてほしい。今は、まだ何もできなくても、ただいるだけでいいんだよ」と繰り返し声をかけていますが、なかなか心に届かないのが現状です。 先日、いつものように「死にたい」という言葉に続けて「何故死んではいけないのか、理論的に説明して。」と言われました。 本気でその理論を求めていないのかもしれません。ただ私と話がしたかった流れで出た言葉なのかもしれませんが、私はこの言葉に返す言葉がなく、ただただ黙ってしまいました。 私には、妻とも仲が良かった妹がいて、15年ほど前に自死しています。「その妹と自分と何が違うのか。なぜ自分だけは死んではいけないのか」とも悩んでいるようなのです。 私は「妹は妹、あなたはあなただよ」と繰り返し伝えていますが、こちらも心には届いていない様子です。 妻が納得いく答えなどないかもしれませんが、私の納得がいく答えがあれば、今後の声掛けに役立てることができると思います。 僧侶のみなさま、よろしくお願いいたします。
今東京オリンピックに向けて 新しい建造物を建てたり オリンピック開催時に建造物が完成しないかも知れない… というような事を最近テレビで聞きますが もっとやらなきゃいけない事があるのに なんで日本は他の事を やってしまうのでしょうか… 震災で苦しんでいる人が まだ多くいるのに… 日本は震災を忘れて しまったのでしょうか? オリンピックより大切な事があるのに… 私はこの先の日本がもっと変になって しまうのが不安で仕方ありません
私は29歳女性、結婚6年目子なしです。 2歳上の夫は私のことを考えてくれ優しい人です。彼は22歳で過労でうつ病になりました。うつ病復帰・転職後出会い結婚しましたが、結婚2年目からまた精神科に通い始めました。 2人とも子どもを望んでいますが、夫婦生活は1度もちゃんとできていません。理由は夫が1人でも出せないことです。 私に不妊の原因はありません。2人で様々な病院に行きましたが、原因不明でした。多分精神的な原因で行為ができないのだと思います。最終的に、県内で一番の泌尿器科医に男性の種を取る手術をお願いしました。しかし、彼が心身の負担で不安になり、前日に中止しました。それ以来夫婦で妊活の話はしづらくなりました。夫は、自分のせいで不妊なので離婚でもよいと時々言っていました。 その後、2人でダンスを習い始めたり、旅をしたり、文鳥を飼ったりと一時的に妊活から離れました。楽しかったですが、私の子育ての夢は諦められず、ずっとモヤモヤしていました。 男性不妊のクリニックに通っているか聞くと、頑張ってはいるけど出せないと言い夫婦生活は全くないまま、6年過ぎました。妊活の話になると私が落ち込んだり、彼を責めたりして良い雰囲気にはなりませんでした。 今年6月、夫が230万円の借金があると告白してきました。仕事や妊活のストレスで浪費したとのことでした。ギャンブルはないですが、PC類のグッズや服等クレジット分割払いで出費が膨らんでいました。 また、昨年から彼は緑内障で視野が半分欠けてきたと言っています。 借金は、2人で将来に向けて始めた資産運用を彼の分のみ解約し返済しました。 私はあまりにショックで今後のことを考えたく、1ヶ月ほど別居し先月夫が戻ってきました。夫はもう無理、邪魔なら切り捨ててほしいと言う一方、私が好きで離婚したくないようです。夫が原因なので結論は私に任せています。 私は、夫が原因で妊活が上手くいかないこと、隠れて借金された不信感、金銭感覚の違い、夫のうつ症状のこと、支えていくことが負担に感じます。今後子どもを授かっても建設的な話合いができるのか?また金銭的に苦労しそうで不安です。7年共にした情もあり、優しい人なので嫌いではないですが、彼と一緒にいても私の思い描く家庭を築くことは困難な気がします。 既に一人暮しの物件を契約してしまいましたが、離婚すべきか非常に悩んでいます。
介護職です🌸 職場には 2人のナースがいますが 気に入らないことがあると他スタッフに対して 怒鳴ります。 特に何も無い時も やはり大声で ずっとしゃべり倒してる、といった状態。 常に上から目線な言動なので 毎日毎日その大声に嫌悪感が強くなってきました。 これまでは この雰囲気に慣れていこうと思っていましたが …2人の性格も言動もずっと変わることは無く シゴトそのものにやる気を失いつつあります。 怒鳴り声、大声、言葉がキツイ…それらに我慢しさえすれば やっていける、とも思いますが。 退職したいと上司には伝えてあります。 この2人のことだけでなく 他にも 心折れる件がいくつかあり それが 複数重なったことで、 なんでこんなに我慢ばかりしなきゃならないのか、、と思うようになってしまいました。 ナース2人は 他者の失敗は口撃しますが 人を労うということは皆無。 事業所は2人の天下なので その空間は温かみの無い冷たい雰囲気になっています 60歳近い自分が転職するとしても リスクは高いし このまま我慢していけば いいのか、と思いますが 今は逃げたい気持ちが大きいです。自分が酷いイジメにあっているわけでもないのに 現在の職場を去るというのは 甘えなのか…悩んでいます。
社会人になって7年ほど経ちますが、いまだに高校生時代の嫌な思い出ばかり思い出してしまいます。 当時、一年生の時は友達だった数名がいました。しかし段々とおそらく相手にとって私は気が合わない存在になったようで、そのうち私以外で遊びに行くようになり、SNSでそれを悪びれることなく投稿していました。 私はそれを見てハブられていることに気づいて傷ついているのに、それでもその友人数名に固執してひっつき回っていました。 ハブられる以前に、私は彼女たちに見下されていたようです。いつも雑にイジられて小馬鹿にされていました。 卒業間近になるころには「友達でいたい」という気持ちと「ひどいことをする人なのだから不幸になってほしい」という気持ちの2つが同居するようになりました。 あれから数年経ち、最早連絡を取っていないくらいですから、忘れて今の人間関係の構築をすればいいのですが、ときどき夢に出てはまた小馬鹿にされるのです。 たまに思い出しては「痛い目に遭っているといいのに」などと呪ってしまう自分が醜くてしんどいです。忘れたいと思うほどに思い出してしまいます。 このような忘れたいのに忘れられない記憶とはどう向き合えばいいでしょうか。
子供を愛せない。と言うか憎しみしかないです。このままだと子供も自分もおかしくなりそうです。 きっかけは4年前に万引きをした事です。何度か万引きをして私が買った記憶がないものなので、問い詰めると盗んだと言うので一緒にお店に謝罪に行った事が何度かありました。 ある日近所のスーパーで万引きをして警察に通報されました。 警察に名前を聞かれた時に自分の名前を言わずにお友達の名前をかたりました。警察官がその子の家を訪ねたところ、お子さんは家にいて、うちの子が嘘をついたことがわかりました。とてもショックでした。 自分の罪を人になすりつけるような育てた方をしてきた自分が情けなくて、悲しくて。 その時の主人の考え方や行動もネックになり、その2年後離婚しました。もちろん周りの皆んなも離れていきました。それはしょうがないと思っています。 当の本人は何事もなかったような顔をしてわがまま放題です。 笑っていたり、何かを買って欲しがったりする姿をみると、誰のせいでこんな思いをしてると思ってるのかと腹立たしいです。親から愛されない子が苦しいのはわかりますが(自分もそうなので)自分の感情を抑えれません。 離婚する時に、正直上の子だけ引き取りたかったとさえ思います。現に上の子ばかり可愛がってしまいます。何年経っても許せない自分も苦しいです。心療内科に行ってカウンセリングを受けたり薬をもらったり、療育センター(娘はアスペと言われてます)に行ったりしてますが何も変わらないです。 私は今後どう接したらよいでしょうか。どうか、お叱りでも構いませんので率直なご意見を宜しくお願い致します。
初めまして。 周囲に頼れる人が一人も居ないので投稿させて頂きました。 上手にお伝えできるか不安ですが 宜しかったら私共にこれからの生き方や、やさしい言葉をお願いします。 私はいじめにあったり、友人に裏切られたり、兄に意地悪をされたり、 親に理不尽に沢山怒られたり、 殴られたり、物を投げつけられたり、家を追い出されたり、 無視をされたり、無意味に過保護に扱われたり、 褒められる事無く、少し良いことがあると祝福されずに皮肉を言われ 事あるごとに祖母の家に預けられて育ちました。 この事を思い切って友人に話をしたところ「可哀想」と言われてしまいました。 私自身はこのぐらい悲しい出来事は頻発して当たり前だと思って育ってきたので 「どうして?」と純粋に疑問に思いました。 ですが、友人は「それは普通じゃないんだよ。可哀想な事なんだよ。」と私に言いました。 今までこの境遇に対して「きっと自業自得なんだ」と自責をしてきたので「可哀想」だとは思ったことはありませんでした。 これをきっかけに「自分は可哀想なんだ」という認知をしてしまった途端に とても惨めで、情けなく、悔しく、哀しい気持ちで一杯になってしまいました。 確かに昔からこのように育ったので、いま私は自分が何をしたいか、何が欲しいのか、何が不快なのかが全く分からず、 人生の迷宮にはまり身動きがとれなくなっています。 可哀想と言われた時にその友人に対して 「きっと友人の中で私は同等の人間ではなくなった」 「見下された」「見放された」「憐れまれた」と感じてしまい、 深く落ち込んでしまいました。 きっと悪気がなく素の気持ちで放ってしまった一言だったのだとは思いたいのですが その一言でギリギリで保ってきた何もかもが崩れてしまい、身も心も雪崩れのようにボロボロになってしまいました。 友人はあれから私の中身のことは一切聞いてこなくなりました。 そして放った一言に対して謝罪なく励ましてもくれなくなりました。 なので今は距離を置いてます。 怖い両親は悲しんでいる私に対して何を悟ったか「死んではいけない」と キツく怒り、 「アンタだけじゃない、みんな一緒」「これから良いことが待ってるよ」など お決まりフレーズで励まされてしまい 生きるのが凄く凄く辛く、 自分自身がどのような言葉を望んでいるのかすらも判らないです。
私は、お坊さんに対してとても好意的に思っています。 子供の時に観た映画の映画の影響が、大きいですが、大人になってからは、話を聞いてもらったり、相談にのってもらい、とても親切にしてもらって、大好きになりました。 周りの人達は、お布施と称して、お金をとろうとしてる、壺など、何かを買わせようとする、騙されてるんだ、目を覚ませと言われます。 私が、出逢ったお坊さんは、皆優しい方ばかりなので、何も被害にはあっていませんが、洗脳されてる、病んでると言われてます。 どうしたら良さをわかってもらえるかわかりません。
夫には借金があり過去には浮気をしました。 マンション頭金だせず私が出しました。 お金かかるので 飲み会には極力行かないと約束しましたが守れるわけもなく。 昨夜夫は、泥酔で帰宅し トイレで嘔吐していました。その後のトイレは悲惨な状態で、情けなくなり泣きながら私はトイレ掃除をしました。 夫は謝罪もなく「言ってくれれば掃除した」と言っていました。 私は心が折れました。憎しみを感じました。 お金があったら離婚したいです が、もうお金もありません 夫婦が苦痛です。
はじめまして。 海外のカフェで働いているものです。職場はお金持ちがたくさん住んでいる所にあり、カフェに来るお客様はミリオネアがたくさんいます。車も、BMW、ベンツは当たり前。ポルシェも頻繁に見ます。こんなに高い車を一日に何十代も見るなんてこと、今までなかったです。 私の醜い嫉妬心はお金にたいしてです。不思議なことに、お客様には嫉妬しません。とんでもないお金持ちが多いので、自分と比べられるレベルでもないからでしょうか・・・90%くらいのお客様が常連で、みんな、とてもいい人です。お金を持っていることで天狗になっている人なんて、見たことがないくらい、みんな本当に素敵な人たちです。だからなのでしょうか・・・ ところが、オーナーに嫉妬してしまいます。去年、オーナーは一億円近くの家を買い、最近、プールを庭に作りました。今年はその家でスタッフのクリスマスパーティーをするそうです。正直、行きたくないんです。自分たちが頑張って働いて、従業員の私達は「普通」の収入なのに、オーナーの資産はどんどん増えていく。それを見るのが辛いです。今まで働いてきた職場はオーナーとあまり関わることが無かったため、「嫉妬」なんてしたこともなかったのですが・・・どうしてこうなってしまったのかわかりません。オーナーも私たち以上(時間数)に働きます。決して楽して稼いでいるお金ではないと、わかってはいるのですが・・・ ここ数年はお金が嫌いです。 自分の生活水準も悪い方ではないのに、自分と同じ、もしくはさほど変わらない人と比べて、いつも自分を悩ませています。 また、最近は朝のニュース番組で、お金を当てることが出来るゲームのようなものが多くなってきました。どの番組もやっているようです。当たった人を見ると苦しくなります。 どうしてこうなってしまったのか本当にわかりません。快く、みんなの成功とかを喜べれば楽なのに・・・私はこの先、どうしたらいいのでしょうか。
私はこれまで生きてきて、何度も何度も裏切られてきました。 裏切りエピソードならきりがないほどありますが、特に許せないと思っていることが、大学時代に当時の恋人と私の誕生日の食事会をしたことです。その恋人は、私が入っていたサークルの、同い年の部長で、恋人の方から付き合ってほしいと言われました。初の恋人でした。誕生日の食事会については私から声をかけ、恋人とは、待ち合わせ時間、場所もお互いに了承して事前に計画を立てていましたが、当日、天候が悪い中長い事一人で待たされた挙句、恋人に寝坊で大遅刻され、一人でレストランに入ることになってしまいました。また、私の趣味を知っていながら、私の趣味ではなく、恋人の趣味のものをプレゼントされました。そして、終始面倒くさそうで、ふてくされた態度をとられました。このことが原因で、後日私から別れを告げたところ、恋人は「自分も別れたいと思っていた。これからは友達でいよう」と言われました。その後しばらく、私は言葉通りに、元恋人とは友達として「最近どう?」くらいのメッセージをスマホに送ることはありましたが、いつも未読無視されたので、関係は消滅しました。私は今も元恋人を激しく憎んでおり、次会うことがあれば、思いっきり懲らしめてやりたいし、もう二度と恋愛はしないと心に決めています。一方で、私にも非があったからこんなことになったのではないかと考えることもあります。元恋人の友達でいようという言葉を鵜呑みにしてしまったから、私の何気ない言動が元恋人の癪に触ったからから遠回しの仕返しをされたのではないか、私のメンタルが不安定なまま、元恋人の人間性を見極められず、急に恋愛を始めてしまったからか…私が気を付ければ、良い関係を守れたのではないか…色んな後悔が頭をぐるぐるします。それでも、やっぱり元恋人のことは許せません。自分(元恋人)の誕生日には部員たちに祝って欲しいとメッセージを送っておきながら、私の誕生日は祝わなかったし、デートした際、私が夕方にボランティアの勉強会があると事前に伝えたのに、ラブホテルに連れて行かれたりと、普段は大人しいくせに、急に無神経な言動をしたり、卑怯になったりする奴でした。元恋人が本当に欲しかったのは恋人ではなく、自分自身が何をしても黙って許してくれる存在だったのかもしれません。
やってみよう、頑張ってみよう、と思うたびに、誰かや何かからひどく妨害を受けたり、無視されたり、否定されたり、そんなことを繰り返しているうちに、自分の人生は何をしても無価値で無意味で全て徒労なのではないかと思うようになってしまいました。無気力になってしまい、なにもかもどうでも良くなってきてしまい、どうしたらよいのでしょうか。最近は、橋など高いところを通ると、ふいに飛び降りたくなる衝動が拭えなくなってしまい、生活もままなりません。 人の命は尊いとよく言いますが本当にそうでしょうか。信頼していた人からも、重要な場面で蹴落とされ、裏切られ、親にも「お前なんか産まなければよかった」と何度も言われました。尊いならなぜこんな扱いを受け続けなければならないんでしょうか。 私にとって生きるということは、決して報われることのない我慢をし続けることにしか見えておらず、何の価値があるのかさっぱりわかりません。やったことの全てを否定され、無かったことにされ、生まれたことすら否定されるような人生を続けることに何の意味があるのでしょうか。 努力すれば報われるとか、自分を変えろとか、環境を変えろとか、色々ありますが、正直どれもやりました。全てが無意味でした。自分の状況は一向に良くなりません。どころか、悪くなる一方です。何をやっても上手くいかないなら、やはり私という存在は無価値なんでしょう。それでも生きなければいけないとしたらそれは一体なんなんでしょう。前世に何か悪いことでもして、生き地獄にでも放り込まれたんでしょうか。もう疲れました。
私の心がついていかなくなり、疲れています。 19歳の娘の夜遊びが増えたので注意をしましたが、お母さんが何でもしてくれるから私は何も出来ない人間になった、今までお母さんが私にしてくれたことは何も私の役に立っていないと言われました。 家にいてもやることがないから出歩く、私の友達のお母さんは夜中に出歩いても怒らない、私のことを分かってくれていると。 今までの私の生き方、性格も否定されました。 娘が3歳になる前に離婚をして、母子家庭で過ごして来ました。 私は母子家庭を理由にしたくなかったので、懸命に働き、マンションを買い、苦労はさせていないつもりでした。 娘がやりたいことは応援して来ました。 私のして来たことを全て否定され、就職活動もせずに、夜中に出歩く娘に何もしたくなくなっています。 20歳になるまでは親の勤めだと思って頑張って来ましたが、今は早く出て行って欲しいと思うのです。 娘は自分に甘く、人のせいにしているだけなのに、子育てって、何も報われないのでしょうか。 でもこんな娘になったのは私のせいなんでしょう。 子どもは巣立つものだと思って育てて来ましたが、こんな風に全否定されると全てに自信がなくなっています。
先日、学校の先生と10分ほど面談をしたときに生きていくのが辛いと言ったらみんな同じでなにかしら辛いことを抱えているんだから、がんばりなさい。と言われました。 確かにそうだと思います。辛いことや悩みがない人生なんてないでしょうから。しかし、がんばりなさい、と言われましても、何をがんばったらいいのでしょうか?辛いことを我慢して生きていくことを頑張ればよいのでしょうか? また、辛いと言いましたがわたしは自分が今どうして辛いのかを明確に表すことができません。思い当たる節はいくつかあります。就職が周りよりすぐに決まったせいでがんばらないで就職決まったずるいと言われてしまうこと。イライラしてしまいよくないと思っても友人に当たってしまうこと。両親の喧嘩。両親がわたしの将来を応援してくれないこと。など、思い当たる節はあるのですが、それをいざ〜〜で、〜〜が、辛いと誰かに相談することができないのです。 わたしは変わりたいです。あっけらかんとして生きている人が羨ましいです。どうしたらそうなれるでしょうか。 長々、支離滅裂な文章ですいません。
以前も質問しましたが、私は妹に対して嫌悪感を抱いています。 前に質問した時に「嫉妬してどうなるか」とアドバイスをいただき、改めて考えてみたし、思っていることを書き出して整理してみましたが、どうやっても嫉妬や怒りなどの負の感情が断ち切れません。 妹が何かを頑張っていても、到底応援なんてできない。 SNSで顔を見るだけで、声を聞くだけで、存在を意識するだけで、妹がどんどん嫌いになっていきます。 こんな姉、最低な姉だと思います。 妹への感情が、私自身も苦しめているのに、どんなに頑張っても妹に負の感情しか持つことができません。 どうしたらこの苦しみから抜け出せるのでしょうか。 助けてください。
私は一年間浪人して大学に進学したのですが、就職が良いということを理由に現在の学部を選択してしまいました。 その結果、現在学んでいることに興味が持てず、そのうえコロナ禍ということもあり通学したことがほとんどなくサークルや友達も全く出来ず毎日が苦痛です。 そこで、学部外の講義で生涯教育学について学んだことがきっかけで、学ぶことに対する意義を再確認するとともに同じような悩みを持つ人々の手助けがしたいと思い、教育学部のある大学に再受験したいと考えているのですが、将来のことを考えると不安で踏ん切りがつかず、本当に自分はそのことについて学びたいのか、本当はただ現状から目を背けたいだけなのではないかと自分に自信が持てなくなってしまいました。 また、仮に再受験に成功した場合、再び高額な学費を払わせてしまうことにもなりますし、一年間浪人させてもらったことなど迷惑をかけてしまったこともあり、両親をあまり心配させたくありません。 私はこのまま今の大学を卒業するべきなのでしょうか。ご回答を頂けると幸いです。
夏に子どもが産まれ、現在育児真っ只中です。 ずっと子どもが欲しくてやっと授かったので、夫婦共々とても喜んでおります。 ここからはわたし自身の気持ちの変化なのですが、子どもが産まれてから、夫に対してイライラすることが増えたような気がします。また、触れられることも少し嫌です。 以前は笑って流せたようなことも、最近は本当に些細なことで、イラっとしてしまうのです。 そんなわたしに、夫もイライラするようです。悪循環な感じです。もともと夫も短気なところがあり、すぐ怒るところも嫌だなぁと思ってしまいます。なんでそんなに小さいことで怒るのか、わたしにはよくわかりません。子どもの前で、大きな声を出すところも嫌です。 楽しく休日がすごせることもありますが、休日が終わるとホッとしてしまう自分がいます。夫がいない平日の方が、自分の心も平穏です。夫がいると胃が痛くなるような気がします。年末年始が思いやられます。 そうは言っても、夫と以前のように仲良くやっていきたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか。
なんで私だけ責められるんでしょうか。ママは泣いたらいけないんでしょうか。話の通じないこどもと密室で二人きり。外に出ても家に帰ればまた二人きり。別室で寝ている夫とは違い、私はこどもと二人で布団で寝ているので寝相を直すのもおねしょの処理をするのも考えると本当に24時間365日「ママ」でいなきゃいけない。ママ以外の何かにはなれません。それなのにママにすべてを押し付けて、できていなければ責められる。 自己主張はとても強いが話の通じない娘との生活がとても辛いです。 相手がこどもだと言うのもわかるのですが、こどもの理不尽に大人はどれだけ我慢しなければならないのでしょう。この気持ちをぶつける先が見つからずに気が狂いそうです。 ほかのお母さんたちはどうしてあんなに穏やかな顔をされてるんでしょうか。 本当にどうしたらいいのかわかりませんどうかどうかどうかどうしたらいいのかおしえてください
私は、最近思います。 キモい、死ね、雑魚、役立たずと不特定多数の人に言われ続けて数年、自分は他とは違うんだと感じてからはこの原因は何かをインターネットで調べました。 そしたら、ロンブローゾの犯罪理論が目に止まりました。巨大な頭蓋骨、異常な歯並び、他にも何かありましたが、忘れました。こういった特徴を持った人間は移り変わる社会に適合出来ないため犯罪に走る傾向があると。 その原因は隔世遺伝によるもので、ようは猿人に近い特徴を持つとも書いてありました。 自分は現代に生きながら猿人として生きる非常に残念で現代人になり損ねた環境にも適応出来ないデクの棒だと言うことが分かりました。 そこから自分は幸せに生きる現代人が羨ましく感じてしまいます。 そこで質問ですが、僕が本当に人間になるにはやはり人を殺してその人の血を飲む方法を考えたのですが、この方法はやはり外道ですか? でも、やはり自分に発生したイレギュラーを解決するには手段を選んではいけないと思いました。 猿人に近いこの僕が普通の人間になる方法はほかにありますか?