はじめまして。 付き合って1年半の彼氏がいます。 彼の職業は、ミュージシャン。月数回バイトをしながらも、音楽でそれなりに稼げて暮らしている状態です。 1ヶ月半ほど前から、鬱病のような状態です。 具体的には、昼夜逆転、体が動かない、塞ぎ込む、仕事に行けない、助けを求める発言、など。 悪気はないのでしょうが、私に対しても、とてもキツい態度をとってしまう傾向があります。 私には家族で割と重度な鬱病になった人がいます。だからこそ、とても似た状態になりつつあることを感じ取れます。 その家族が、死にたいと24時間叫んでいた状態や、私に当たり散らしていた日々が、今でもトラウマです。 だからこそ、彼氏がそうなっているのを見て、身体と心の奥が拒否反応を示しているのを感じます。 このことを、2人ほどに相談したことがあります。もちろんその人たちは、相談した私の目線で答えてくれるので、答えは「別れてしまいなよ」というものです。 彼には、頼れる家族が存在しない状態です。 心を開ける友達も、おそらく一人です。 本人もそう言っており、私もそうだと思います。 もし、ここで別れてしまったら、彼は一人になってしまう気がします。 そういう精神状態の人が取り残されたら、本当に自殺してしまうのではないかと心配です。 正直50%くらい別れたいと心が言っています。 鬱病になってしまったら、時間がかかるのを知っています。 彼のことは、大好きです。 なにより、私のことをとてもとても大切にしてくれました。 見返りを求めず愛してくれたと、思ってもいいと思います。 とはいえ、結婚をするかと言われたら、そんなことはまだ考えることすらできません。 私はまだ若く、他にも恋をしてみたいと、常に思っています。 鬱病の中に本当に埋まってしまったら、その果てしない時間を支えられる自信はありません。 しかし、心配で彼を一人にもできません。 ただ、自分の心が、この状況しんどい。と言っています。 鬱状態の人に、何をしてはいけないか、経験でわかる部分もあり、今は彼の気持ちに沿った対応だけをしています。 相手の顔色を伺ってしまう毎日です。 距離を置けばいいと言われても、私は普通に生活を続ければいいと言われても、そううまくできません。 愛するとはどういうとこなのでしょう。誰のために何をするのが善いことなんですか。苦しいです。
こんにちは。 結婚3年目、1児の子を持つ母です。 現在は実母・実父・旦那(ますお)・娘の5人暮らし・私と旦那は共働をしています。 . 私は旦那に対して強く当たってしまうことを悩んでいます。 . きっかけは1年半前、旦那の借金とギャンブルをやめられていないことを発覚したことからでした。 数社からお金を借り、人からもお金を借り、お金を返すためにギャンブルをしているという状況でした。 結婚してから何も知らなかった私は、本当にショックで傷つきましたが、離婚などは考えず、一緒に頑張っていこうと決めました。 . 現在の旦那は、改心したように遅くまで働き、子供の面倒もしっかり見てくれて、お金も今懸命に返しているような状態です。ギャンブルも一切していません。 . そんな旦那に対して、私はいい顔をすることができません。 . 会社から帰ってくるときも、笑顔で迎えてあげたいのに、いつも少し不機嫌そうな顔だねと言われてしまいます。 私自身も旦那と顔を合わせると、スイッチが入ったかのようにイライラしてしまうのです。 一生懸命働いてくれているのも分かっているし、子供も懸命に見てくれているので申し分ないはずです。 きっかけを作ったお金のこともしっかりと話し、自分自身で旦那と一緒に頑張ると決めたはずなのに、、、。 何か出来事があると、なんで自分ばっかりこんなに頑張らなくちゃいけないのだろう?とかこんな思いしなきゃいけないんだろう?と思ってしまいます。 . 旦那のちょっとしたこと(洋服脱ぎっぱなし・散らかし放題・お願いしたことをすぐに行動に移さないなど)もイライラし、怒ってしまうのです。 きっかけ(1年半前の出来事)とは関係ないはずなのに、そこと繋げてしまい、イライラしてしまいます。 . ずーっと怒ってるね、と旦那に言われてしまいました。 たしかに私自身も過敏な感じで毎日を過ごしているため、日々疲れてしまいます。 . こんな私をどうにかしたいです。 こんなにイライラしてしまう私は変なのでしょうか? イライラを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?
実家の愛猫が余命わずかです。 10日以上飲まず食わずで、あと数日だと獣医に言われています。 高齢猫の死因に多い腎不全を2015年に患い、 それが原因で失明し丸2年…懸命に生きてきました。 昨年末にステージ4の末期宣告を受けましたが、 推定余命からもう1ヶ月以上、2度ほど危険な状態になっても戻ってきてくれました。 ずっと闘病していましたが、いよいよ?という状態です。 飲まず食わずなうえにトイレも自力では難しくなってます。 20才11ヶ月という高齢なので老衰かもしれません。 ペットがほしい、という安易な気持ちで飼いました。 中1の春、小学校時代のいじめが原因で人間不信で、生きる希望も夢もない時に来てくれました。 大袈裟だと言われますが、今、私が生きているのは愛猫の存在があったからです。 それくらい私に幸せを与えてくれました。 人生の半分以上を一緒に過ごした愛猫。 私だけじゃなく母や弟も人間同等の家族だと思っています。 何が言いたいのか自分でもわからなくなってきましたが、 大切な猫がもうすぐ旅立つので質問させてください。 ①葬式後の骨について ②私のことを恨んでないか?幸せだったか? ③動物は人間に生まれ変われるのか? 実家に月参りに来ていただいている住職(日蓮宗)は 「骨は絶対に家の敷地に置いてはいけない。仏壇に置くのも、庭に埋めるのも、人間のお墓に入れるのもダメ!」と言います。 何故いけないのか理由を知りたいのですが、ただダメだと言われます。 「うちに来るお坊さんは良いと言ってた」と友人に言われましたが宗派によって違うのでしょうか? 私を恨んでいないか?ですが、結婚を諦めていた私は「どこにも行かないからずっと一緒だよ」と愛猫によく言っていました。 毎晩一緒に寝ていましたが、4年前に結婚して隣県に嫁いで以来、月1回しか会えず… それから1年ほどで腎不全になり失明したので罪悪感でいっぱいです。 末期と聞いてからは毎週会いに行っているのですが、喜んでくれているのかわかりません。 自分がほしいと言って飼い始めたのに中途半端で申し訳なくて。 生まれ変わりについては私の願望ですが、来世で私の子供として生まれる可能性ありますか? 不妊治療しても流産等でいまだ授からないのはそういう運命なのかもと思ってしまいます。 長文で読みづらいかもしれませんが、回答お願いします。
フェレットを飼って5年と10ヶ月。 大人になるにつれ、ゲージを噛み続ける音がうるさく何度も怒る日々でした。 今思えば、遊ぶ時間が少なかったと後悔しています。 家の中を荒らされ、粗相もし、苛立っていました。 そんな中、フェレットをお風呂で1.2時間泳がせてフェレットの運動不足も汚される心配もないと。お互いにいいのだと。思い違いも甚だしい事を思っていました。 そんなある休日、朝方騒ぐフェレットをいつものように寝ぼけ眼で水かさもろくにみず、お風呂に入れて、フェレットが這い上がり床で体を汚さないようにシャンプーを風呂の淵に塗り、私は寝てしまいました。本当に赦せない。赦してはいけない過ちです。 起きたら2時間たっていて、すぐ確認しましたが、フェレットはお風呂で亡くなっていました。人工呼吸も無意味でした。 時間がたつほど、とんでもない事をした罪悪感に襲われ、どうしようもなかった。 今もあの時の光景が忘れられません。 私の浅はかで幼稚な思考の為に、フェレットを殺してしまった。 その日のうちにペットセレモニーの方に引き取ってもらい火葬してもらいました。フェレットの家や餌なども片しました。 私は赦しを得る得ないに関わらず、赦しを求めてはいけない人間なのです。 あの子がいなくなって、あの子の存在の大きさに、はじめて気がつかされました。 正直、心のどこかで私はあの子を邪魔者扱いしてしまっていました。 ちゃんと愛してあげられなかった。 こんな最期にしてしまって、悔やんでも悔やみきれません。 私がしたことの報いだとも思います。 私は一生あの子を忘れられない。忘れちゃいけない。 その事を刻んで生きようと思います…。 しかし、自分勝手な言い分ですが、苦しくて苦しくてどうしようもない。 あの子は、それ以上に苦しんだのに。哀しかったはずなのに。無念だったはずなのに。悔しかったはずなのに。 私は、、どうしたらあの子を癒してあげられるでしょう。 今更で何もかも遅すぎる。 本当に一人よがりな事ですが、どんな言葉でも受け入れます。 私の愚かな行動のせいで、最悪な結果を引き起こしました。 その張本人が何を言っていると呆れられると思いますが、あの子に少しでもあげられなかった愛情、想いを、伝えられるでしょうか。 どんな言葉でも全て受け入れます。 どうか、どうか、お力添えを。 よろしくお願い致します。
はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は3人姉妹の長女として生まれました。物心ついた時から、私はよく両親から叩かれていました。理由は勉強ができない、親の言うことを聞かない、姉妹で喧嘩をするなどです。叩かれるところは頭、頬、お腹です。最初は親の手で叩かれるのですが、親の手が痛くなると、孫の手で力いっぱい叩かれました。 しょっちゅうしょっちゅうミミズ腫れができ、お腹を蹴られたときには息ができなく、その場で倒れ転げ回っていました。親が手を上にあげるだけで、また叩かれるのではないか。としょっちゅう思っていました。私はとにかく早く家を出たくて、早くに結婚し家庭を持ちました。 実家を離れたら、幼い頃の受けた暴力を忘れられる。と思っていたのですが、全く忘れることができません。 私の心の傷を少しでも小さくしようと思ったら、私はどのように過ごしていけばいいのでしょうか。たまに幼い頃のことを思い出し、涙することがあります。
結婚報告をしてくれなかった友達がいます。 大学時代の友達で卒業後も年に1.2回は会っていました。大学のときは学科もサークルも同じで一番仲の良い友達だと思っていたのですが、3カ月くらい前に入籍したことを今日知りました。20代半ばの女です。 私だけが知らなかった訳ではなく、直接会う機会のあった人にだけ報告していたらしく、私にLINEで報告するのも迷っていたと本人に言われました。式は挙げないようです。 私としてはLINEでもいいから報告して欲しかったし、正直そこまでの友達ではなかったのかなとショックです。LINEでの報告が嫌なら、電話して話したいことがあるとか、会いたいと言ってくれればいいのにそれもありませんでした。 報告を聞いていた人は私よりも付き合いが短くてもすでにお祝いを贈っていたりして、私も知っていたら今日会うときに用意していったのに…とモヤモヤします。ちなみに彼女から誘われて会ったわけではありません。 彼女を責める気持ちや怒るつもりはありません。ただ寂しいです。この気持ちにどう折り合いをつけたらいいでしょうか?よろしくお願い致します。
こんにちは。 私は去年、強迫性障害を発症しました。 症状は車で人を跳ねたかもしれないや、建物や電柱や壁にぶつかってないか不安になります。 実際に車の後ろの下についてるバンパーの左右の端の塗料が1~2センチ位の丸形で剥げています。親は自分の車に私の車をぶつけた時があるので、その時の傷か、もしくは劣化して剥げたのかもしれないと言っています。 私は自分がもし人様の建物や電柱や壁に車で傷をつけていて、地震が起こった時にその傷が原因で崩壊してしまうのではと強迫性に襲われます。 間接的に人を殺めてしまうのが恐いです。 この強迫性障害になったのはもしかしたら過去に自分の過ちが原因なのかもしれないと思うようになりました。 (申し訳ございません。私のプロフィールに過去の過ちが書いてあるので、お手数ですが見て頂けると幸いです。) 私は強迫性障害とこの過去の過ちをどのようにして克服すればいいのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 長文失礼しました。
私は三姉妹です。私の母は今まで苦労した分を取り返すかのように終活中で旅行へ行ったり楽しんでいます。母は昔から「この家のお墓には入りたくない」と言っています。父の両親、親戚などから意地悪をされたことをずっと根に持っています。父もあまり助けてくれず、一人でずっと我慢して耐えて生活してきたことは私たち姉妹もよく知っています。私たち姉妹は嫁いでいます。実家は跡取りが決まっていない状態です。 母の希望通りにしてあげたい気持ちもありますが、どうするのがベストな方法なのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。
お経やお題目 勤行など 繰り返す事で 得られるものが 有りますが それは言霊という事でしょうか? 素晴らしい言葉は繰り返す事に意味があると 受け止めたらよろしいのでしょうか 私くしは、仏様はとてもありがたいのでしょうが 聞こえてまいります 仏様らしき言葉で 苦しみ普通に 生きていけていません。言葉とうりに生きたら 私は 子供を置いて出家し お坊様になる道だけを一心不乱に歩み 自分の人生全てを仏様に尽くして参らないといけません。 でも、私は自分に甘く 子供や親も心配ですし 無責任に 子供を置いて 仏様に尽くしていくわけにいきません。 仏様の心を無視し生きてもいいのか 苦しくてしかたございません。 師は私のせいじゃないから 今自分の人生を歩みなさいとおっしゃってくださいましたが どの言葉を私は 受け取ればいいのかわかりません。 悩みというか どう表現していいかわかりかねますが 自分達の幸せをとるか 皆様の幸せを自分が背負っていくか その様に選択を迫られている様に感じ 答えをだせません。 仏様は本当に仏様なのか 私には怖い存在でございます。
私は機能不全家庭で育ちました 物心ついた時には父から虐待を受けていて 父は賃貸の家の壁に殴って穴を開けたり 私が自分の気持ちを言ったり 父に蹴られてにらむと なんだその目はともっとやられました 母は私のアザを見て離婚を決めました 私は性同一性障害の傾向があり 体は男ですが女の意識が強く 顔立ちも女っぽかったので学校でもいじめられており 友達はほとんどいませんでした 離婚後転校してからもいじめられました 母はすぐ再婚しました しかし再婚相手が働かなくなり その人も気に入らないと家を破壊する人でした 私は再婚なんてしてほしくなかったし 母と二人でいれれば貧しくても幸せだったんです でも妹が生まれ母は私に当たったり 少しの事で怒る事が増え 私もいじめられていましたが 恥ずかしいし母が心配したり悲しむと思うと言えませんでした その頃から毎日悪夢や霊を見るようになり 夜中に何度も起きたり眠れなくなったため 朝も起きれず学校もいじめがあるから行きたくなく 母と毎朝喧嘩するようになりました 母は再婚相手に何も言えず 私が言おうか?と言っても お願いやめてという人でとにかく事なかれで生きていました 私もそんな母の背中を見たり 意見を言うとキレる父 学校でいじめられて反論すると 大勢で一斉に言い返されたので どこか諦めの気持ちが出てきて 嫌な時ほど笑ったり明るく振舞ったり 相手に意見を言えない人間になりました 関係を持ちたくない人に迫られた時も 自分の気持ちを言うのは悪い事だという意識や 父の暴力のフラッシュバック 相手を傷付けるのではないかという気持ちがあり 自分さえ我慢すればと受け入れてしまった事も多々あります でもそれで今いらない病気をもらってしまったりして 本当に苦しいです でも私の内面が綺麗なのかと言えばそんな事はなく 怒りや黒い感情が渦巻いていて 他者に対して憎しみや殺してやりたいというような気持ちさえあります ただ言えないだけ なので他者に対して言いたい事を言って それで反感を買っても自分を通している人達がすごく輝いて見えるのです そして貝のように自分の気持ちを殺して押し黙ってしまった私より そういう人の方が人生をエンジョイしていて 素の自分で接してもついてきてくれる仲間も多いように感じます どうしたら素直に自分を出せるのでしょうか?
彼とは付き合って5年、結婚してもうすぐ2年になります。 彼は経営者として毎日怒涛の日々を送っているようで週に1.2日夜だけ帰ってきます。 付き合っていた頃から忙しい人だったので、割り切っていましたが結婚してから相談したいことも多くなっても朝まで飲んで帰ってくることが多くなりました。それに私もイライラして、もっと早く帰れないのか等、夜疲れて帰ってくる彼に心ない言葉を言ってしまうことも多くありました。また彼は頻繁に引っ越ししたり環境の変化が好きな人で、対して私は真逆。彼の提案にも乗り気な返事をすることはなく、ただ彼も何度も言ってこなかったのでいつもの一時的な思いつきだろうかと思っていました。また子どもも私はできるならすぐに欲しい、彼は今新しい事業を考えているので4.5年後になると。 そんな彼から価値観の違いを理由に離婚したいと言われました。 私から数ヶ月前にまるで居ないかのように扱われる自分に悔しくなり、涙ながらに別れた方が良いのかと言ったことはありましたが、まさか彼も考えていたとはこの時初めて知りました。ただ私は彼が好きです。別れたくはありません。 価値観の違いは話し合って解決していきたいと伝えましたが、彼はこの二年でよく分かってもうお互い妥協できないと思ったから伝えたと言います。 今でも同じように家には帰ってきてくれますが、彼の考えは変わらないようです。 彼の今後挑戦したいと思っている事にネガティブ思考な私は邪魔で、もう彼は私を尊敬できないから一緒にいて成長できないと見限ったのだろうと予測は立ちます。私は今これまで彼を否定していた事に気づき、これからはしないと思う同時に、ただ付き合いなら別れますが、私達は結婚しています。まだ夫婦として苦労していないと思うのです。こんな簡単に手放すなら私が全部変わると思うのですが、彼は今までを踏まえて信じてくれません。 私は彼の幸せを思うなら離婚に応じるべきなのでしょうか。 まだ話し合いを続けては彼は余計に別れたくなってしまうでしょうか。
私の職場では、接客態度に関するクレームが多いです。 中には理不尽なクレームもありますが、そういったクレームに繋がらないように、日頃、お客様には失礼のないように、誠意を込めて対応していました。それも仕事の内だと思っています。 入社当時、正直、上から目線と言いますか、高圧的な対応をする社員に驚き、一番下っ端なので意見もできず、前の職場で接客に関する知識が少しはあったので、自分だけは失礼な態度をとらないようにしよう…という気持ちでした。先輩たちも、仲の良いお客様には優しいのですが…。 先日、とある先輩に接客態度の事でクレームがはいりました。 その事で先輩グループで愚痴大会をしていて、内容が聞こえてきました。 「前に対応してくれた人はやってくれたのに、なんであんたはやってくれないんだ」と、言われ口論になったそうです。 お客様のやって欲しかったことは、私たちがやる仕事の範囲だと思いました。 すると、前に対応したのって…と、私のいる方を指さしたのです。 そして、「親切にしないで欲しい。一人が親切にするとそれに合わせなきゃいけなくなる」と言いました。 私のいた場所は私以外の人のポジションでもあるので、私の事とは限りませんが、私の事だったとしたらどちらのお客様かわからないので、私が対応していないかもしれないし、聞こえるように言うってどうなのだろうかと思いました。 直接言われたわけでもないので、意見も言えませんでした。 何より、以前対応したのが私でも私以外でも、「親切にしない」とは、どうなんだろうと思いました。仕事ですし、人として親切にすることは間違いではないと思っています。 ただ、私はここの職場では一番下っ端です。 接客の経験があったので思い上がり、この職場のルールを破っているのでは?とも考えました。 郷に入っては郷に従え…と、以前の職場と違う所を見つけては自分に言い聞かせていたのですが、どこか自分のルールで仕事をしていたのかもしれません。 でも、親切にすることは間違いではないという考えも捨てきれません。 どうか、この職場での親切は良い事なのか、悪い事なのか、教えてください。
私は現在育休中ですが、もうすぐ職場復帰をします。 働いて丸2年で妊娠が分かりました。妊娠後は体調不良のため働けませんでした。 その2年では色々なミスをしました。どうしてそういう選択になったの?というミスや、どんくさいミス、他部署が関わったミス等です。 妊娠、出産、育休があり、約1年半程ブランクがあり、戻ることになります。 部署が変わる可能性があり、まだどこへ配属されるか分からないのですが、以前したミスが気になってしまいます。 他部署が関わったミス等もあり、もし配属先になったらと考えてしまったり、私の名字が珍しいので覚えられていたら…等考えてしまい不安です。 他人のミスなんてそんなに覚えてないのでは…とも思うのです。 ですが、私が働いていた頃ベテランの先輩がしてしまったミスを覚えていたり、後輩がしたミスを覚えていたりします。(覚えているのは一部で、印象に残ったものだと思います) そのため、私のミスも覚えているのでは…と不安になります。 どう気持ちを切り替えたらいいのかアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。
先日、3人目を中絶してしまいました。 最初に双子の可能性があり、無事に産める可能性は低いと診断され、次の検診で1人になっており、心拍も見えて元気そうでした。 旦那も3人欲しいと言っていたので「産もうか」と言ってくれるのを期待していましたが、旦那が出した答えは中絶でした。 「かわいそう」と私が泣くのを見て、真剣に考えてくれてはいたと思います。 収入・4歳と2歳の子供・家などいろいろ考えた結果、「中絶は良くない事だけど、今は無理だよ」と。 私も3人の母になる自信はありませんでした。でも産んだら可愛いしどうにかなると思う気持ちもありました。でも、私の親も産むのは反対でした。 中絶手術前も、後も涙が止まりませんでした。 供養に旦那は行きたがらなかったので子供達を連れて1人で行きました。 産んであげられなかった申し訳なさでいっぱいで、これから先、心から笑える気がしません。 天国のあの子はこんな私を許してくれるでしょうか。
私の知っている仏法の極意に全てを仏にお任せする、と言うものがあります。明日どうなるんだろうとか、自分の力が足りるだろうかとか、あの人に攻撃されたらどうしようとか色々不安はあります。 しかしあれこれ考えても物事はなるようにしかなりません。それも自分の努力の結果と言うより自然界に働く自然の力のようなもので決まります。これを仏教では他力と言うんでしょうね。 何の不安もなくお任せの境地になれたらそれは安心でしょうが中々そうはいきません。ああしたらとかこうしたらとか怖れにさいなまれるのが凡夫です。 さてそういう凡夫の私でも一日を送るうえで午前中はあれこれ心配でも午後、夕方、夜になるにつれ諦めの境地になりまあ明日も何とかなるだろうと無理やりお任せになります。 実際私のできることは小さくて大きな自然の流れに流されて生きているからお任せと言うより諦めに近い境地で生きています。お任せの境地になるにはどう修行したらよいでしょう。 今のところ座禅が趣味ですが以前伺ったところでは仏教ではいろんな修行法があって私にあったものがあるようなことを聞きました。座禅は一生続けるつもりですが座禅以外でも御教授下さればうれしいです。
いつも質問に答えて答えていただきありがとうございます。 私は神経質な性格です。物事を白黒つけたがり、疑問や問題があると解決せずにいられません。 身近な問題だけでなく、社会問題もそうで。環境問題や少子化。エネルギー問題などにも心を痛めてしまいます。 できることは実践しようと、ゴミを減らす生活をしてみたり電気を節電したりしているのですが、クーラーをつけるのも罪悪感があり、買い物で出るプラスチックにも嫌悪感が出てしまってます。 車も躊躇します。今やっていることは空気を汚しているんだと思うと、苦しくなります。 人として暮らしているからには、ごみも出るし、クーラーやヒーターで温度調節もしないと体調を崩してしまいます。 わかっているのですが、どうにも罪悪感が取れません。 私はどのように生活をしていけばよいのでしょうか。
妊娠をして中絶しか選択肢がなかった者です。 中絶手術はまだですが手術の日が近づくたびに子に申し訳ない気持ちと何故自分だけ生きているという気持ちが増えていきます。 過去に大好きだった祖母、祖父が亡くなった時も何故自分だけが生き残っているんだろう、もっと色々できたのではないか、私の代わりに祖母と祖父に生きていて欲しかったなどそんな事が未だに思う時があり涙がでます。 そして今回中絶という人殺しをしてしまうという気持ちがいっぱいで子に申し訳ないし、また私だけが生き残ってしまうという罪悪感なあり、どうして私だけ生きてしまうという気持ちがいっぱいになりここで相談してるというだけでも甘え。という考えがありもうどうしていいかわかりません。 何故私だけ生きているのでしょうか。
私は友達とも仲が良くて家族との仲も悪くないんですがその人が大切って感情がないんです。 大切な人がいないって人のことを冷たい人とか人間不信なのかなと私は少し前までは思ってました。 でもよく考えたら私にとって大切な人が思い浮かばなくてなんだか不安になりました。 大切な人がいなくても大丈夫なのでしょうか。
[私(男)] ・30歳会社員 [妻] ・25歳専業主婦 ・2月に出産 妻と性生活のことで喧嘩になりました。 内容は「私のアプローチが足りない」「積極的に来てほしい」というものでした。 その内容自体はおとなしく聞いていて、直そうとしていたのですが、 「そっち(私)からは要望ないの?私ばっかり要望だすってことは興味ないんだね!」と 言われて売り言葉に買い言葉で「じゃあもう少し痩せなよ」と言ってしまいました。 するとこの言葉がトラウマになったようで、 「痩せるまでエッチはしないし、痩せたとしてももうトラウマで出来ない」 「体を見せるのも触らせるのも無理」 となり、もはや離婚寸前なのではないかと思ってしまう状況になりました。 結局私が平謝りしたものの、 上記のトラウマと心のダメージが大きいようでぎくしゃくしたままです。 (妻が全くしゃべらなくなる、私と同じ空間にいたがらない) 【質問】 私が言い放った言葉は過ちだったのでしょうか。 「自分は好きに指摘する癖にこれぐらいでトラウマになるのかよ」と思ってしまっている自分がいます。 そして私はこれからもひたすら謝り続け、寄り添い続ければいいのでしょうか。 もはや結婚生活が破綻しているような気がしていて、ひどく落ち込んでいます。 どうかご回答お願いいたします。
こんにちは。いつもお世話になり、ありがとうございます。 私はいま双極性障害で精神科に入院しています。生まれてから43年間、両親に大切に育てられました。 しかし27歳の時に私が精神的に病んでしまった時に、私が悪魔つきになったと言って、殺されそうになりました。 私は心が真っ黒で、本当に悪魔のような人物です。大好きなはずのお母さんが死んでくれたら上手く退院出来るのになと、ドス黒い親不孝な考えさえ出て来てしまいます。 宗派は違いますが、神社に「辛いです、何のために私は生きているのでしょうか?」と問うと、お父さんお母さんが散歩に来ているのに2回遭遇しました。 私はお父さんお母さんから生まれて来たんだ!それが生きる意味なんだ!と思いましたが、やはり生きるについて悩んでいます。 本当はお母さんに長生きして欲しいし、お母さんの介護もしたい、仲良く生きていたい。それなのに、私の他害観念がそれを認めてくれません。 心が救われたいのです。どうしたら、私の真っ黒な心が光を取り戻せますか?ご教授を宜しくお願い致します。