よろしくお願いします。 夫の転勤に伴い、仕事を辞めることになりました。昨日は、お世話になっていた学生アルバイトさん2人と、仕事のあとお別れの言葉をかわしていました。そこへ、苦手な50代の上司(Aといたします)が突然「今生の別れなわけね」と、いい、そこで、伝えたい言葉が伝えられず、そのままアルバイトさんとお別れになりました。勝手に今生の別れとされたり最後の時まで邪魔された悲しさを、どう処理すればよいのでしょうか。Aは私が入社時、教育係でした。どなられたり「このミス一体なに見てたわけ」(←誤解で、Aのミスでした)「電卓なくても出来る計算だよね、もう二週間なのにやばすぎ」等々いわれ、自分は無能と悩みA以外の上司に相談した所、Aを私の教育係から外してくれました。その後アルバイトさんも、私が指示を担当することになり来年度からAの専門業務は私が引き継ぐことになっていました。その間私はAが近寄ると逃げたくなり他の人のようには接することはできませんでした。そのせいか不明ですがAに確認してもらった書類を後日知らぬと言われたり(そこで、伝えた日付をメモし、知らないといわれた際、お伝えした日をメモしている旨いうと、知らないとの返事)私が作成したエクセルデータを私が休んだ日Aが突然触って壊したり、他にも細々ありましたが謝罪はありませんでした。それらをずっと本人にはぶつけず、他の方にきいてもらい、迷惑をかけていました。そしてアルバイトさんとの挨拶にも割って入ることに、辛く感じどう処理したらいいかわかりません。本人に伝えないとおさまらないんだろうか、22日が最後の日ですがこの時、本音を暴露すれば、私の心もはれ、残されたアルバイトさんをAが担当することはなくなるだろうか、いや、そんな権限はない…と悶々としています。まとまりなく恐れ入りますが冷静によい判断できるようお知恵頂きたく存じます。 ・アルバイトさんとの別れを無神経な言葉でじゃまされた辛さへの対処 ・残された女子学生アルバイトさん(Aはアルバイトさんが作業中、15センチ背後から手元を覗き込み僕は以前中国にいったことある、発音はね…などと話しかけるのを私が注意してもやめず、私がアルバイトさんの隣に座るようになるとやめた過去があります。上司には報告済み)の為最後できること。御坊さまの視点から何卒、教えていただけますようお願いいたします。
12年前に占い師に結婚はできないといわれ拝み屋さんに拝んでもらいおかしくなりました。病院では統合失調症と言われました。頭も痛く顔も痛いです。こんな状態で治るのでしょうか。勝手に思ってもいないことを話ます。結婚は無理でしょうか。京都のお寺を希望します。
今日も、お大師縁日で 朝から三座護摩行に参加して 参りました。素晴らしい一日でした。 二座目に 事件が起きたんです!! 護摩堂にいーっぱいの人で埋め尽くされた中 私の目の前に 巨大な あれは凄くデカかった ゴキブリが発生しました。パニックになる直前 お寺様の職員の方が 素手で掴んで さらりと 持って行ってくださったんです。 物凄い本当なら 嫌な事でしょ ああこれが 仏心を持ってらっしゃる方だと 思いました。人の事を考えるとは ああいう事なんだと 思いました。 私には多分同じように出来ないと 思いました。 素晴らしいものを見た日でした。 お寺様はやはり虫が大量発生くらいいますか? 虫の 天国くらいの場所なんじゃないかと思うくらい お寺って虫だらけですか?
自傷行為の記述があるので苦手な方は自己責任でお願いします。 私は昔いじめにあっていました。 当時はとても辛く耐え切れなくなり親に頑張って打ち明け学校も行かなくていいと言ってもらい引きこもりネットばかりしていました。 そのネットで知り合った人がとても親身になってくれて、私を愛してくれました。私を励まし私以上に私のされてきた事を悲しんでくれました。私はそれが嬉しくて依存して甘えてしまっていました。 ですがきっと疲れてしまったんでしょう。浮気され、喧嘩になってしまいました。私はその人に消えろと言ってしまいました。 そしたらその人が事故に会いました。幸い、命に別状はありませんでした。また自殺未遂でもないとの事でした。私の言葉にショックを受けて周りが見えていなかったらしいです。 形上仲直りして、また恋人として過ごしていましたが相手の心が磨り減ってしまい別れを告げられました。 何年も前の事ですが、未だに自分を許せないです。 何故私をあんなにも支えてくれていた人を傷つけたのか、本当は自殺しようとしていたのではないか、自分で自分の心の支えを奪った自分が憎くてしょうがないです。あんなに愛し愛してくれた人を傷つけ無くした自分に殺意しか向かないです。 贅沢ながら今片想いしています。ですがその人といると幸せな自分と大切な人を傷つけたお前が何幸せに笑ってるんだと自身に殺意を向ける自分がいます。また好きな人を傷つける事を繰り返すのではないかと思うとどうしても自分を許せなくなり自分に対して憎しみを持って自傷します。 子供だと分かっています。もう社会人ですから、こんな甘い自分に酔った考えをいい加減捨てたいです。 さっさと死にたいと思ってしまいますが、周りはいい人ばかりです。悲しんでくれるのが分かっています。自傷行為をしているという現状も周りが知ったら悲しんでくれるのも分かっています。贅沢な悩みだと言うことも十分に分かっています。なのにこのザマです。 自分への殺意は今後も無くなることは無いと思います。無くす気も正直ありません。でもせめて自傷行為は流石にやめておきたいです。幾ら私への制裁だと私が思っていても傍から見れば自傷行為です。心配もさせてしまう、私自身も中途半端ですっきりもしない、気のいいものでは無いです。 どうすれば理性を上手くコントロールして自傷行為を抑えることができますか?
お世話になっております。 宜しくお願い致します。 母が亡くなり4ヵ月がたちました。今も思い出しては涙する事があります。いっそ自分も消えてしまいたい。と思う日もありましたがなんとか過ごしています。 今、私は彼がいます。生前、母にも紹介しており、今更なのですが結婚目前でした。 幸せになる姿を母に見せてあげたかったです。 今現在、父、弟、私の3人で暮らしていますが、父は、高い確率で発達障害(アスペルガー)です。母が苦労していたのはこれか...と思い知らされました。私は今は心療内科に通うようになり毎日が苦しいです。父は高齢なので今更、父にそれをどうこうしてもらうつもりはありません。先生にもそれはお話してあります。 私自身、母の遺言通り幸せになりたい、自分の人生を歩みたいと思っています。ただ、仕事以外、家の事を全くと言っていいほど何もしない弟... うちには仏壇がありますが、父はお水を変えて手を合わせる事はしますがその他の事は気が付きません。弟は現実逃避なのか手さえも合わせません。 こんな状態で私一人家を出て良いのか...仏壇は放置されるんじゃないか...それとも、私がいなければやってくれるんだろうか... 母を置いてきぼりにするような気持ちになり前に進めません。 毎日毎日、同じ事をぐるぐる考えて自分はどうしたらいいのかわからなくなってきました。 母が見てくれていたらこんな状態でも私に対して、行きなさい。と言ってくれるでしょうか?... 母方の姉妹や従姉妹は私が幸せになる事が1番の親孝行だよ。と言ってくれていますが、どうしたらそう思えるようになるでしょうか...? 宜しくお願い致します。
先週、学生時代からお付き合いしていた男性と別れました。信じていた人から裏切られ人が怖くなり、立ち直れずにいます。また、実家の近くに再就職しなおすか迷っています。 一ヶ月前、結婚を考え遠距離恋愛だったため、前職を辞め、身内も知り合いもいませんが、彼が働いている県に再就職しました。今は派遣で働きつつ正社員で採用してもらえる会社を探そうと考えていました。 しかし、先週彼から、嫌いなわけではないけれど前のような気持ちにはなれないと別れを告げられました。 3年後結婚しよう、絶対に幸せにするから、など言ってくれた彼を信じてました。彼の全てが好きで彼を料理や家事全てを全力でフォローしていました。両親にも心配されましたが反対を押し切ってここまできてしまいました。 もう、ここにいる理由は無くなってしました。実家へ戻るいいきっかけだと思います。しかし学生時代からいつかは実家に戻らなければいけないと思いつつ、親元から離れると楽しく自由で、戻りたくない気持ちが常にありました。親との関係は良いです。 私自身、大人しいですが容姿は悪くなく、見つけようと思えば相手は見かります。しかしもう彼以上の人には出会えないかもしれないという不安と、また人に裏切られるのではないか、結婚への焦り、遠くで暮らす高齢の親の介護を考え自分はどこに居たらいいのか分からず涙が出てきます。 読みにくい文章ですみません。 誰にも真剣な話はできませんでした。 ここで相談させてください。よろしくお願いします。
仏教とは思考停止を勧めているのですか?
小さい頃、「三途の川を渡ると死んだ人の世界」(うろ覚え)という話を聞いて以来、「三途」という言葉自体が怖いものだと思っていました 曽祖母の法事などでも小さい頃は「三途の黒闇ひらくなり」という部分が近づくと耳を塞いで目を閉じていました 大人になって、黒闇を開くのだからむしろ怖くないのでは? と思うようになりました。でも気づくまでその部分のお経を唱えられずにいました それ以来大好きだった曽祖母に対して今までひどいことをしていたような感覚が消えずにいます。(友人が出版した本を「絶対買うね! 応援してる!」といいつつ実際は買わずにいたことに気づいたようなそんな感覚です) どうしたらいいでしょうか
大型スーパーに勤めています。 もう4年半ほど前になりますが、入社して1年目ぐらいのある日、当時品質管理を担当していたAさんから、配送テストで使用した食品を廃棄するのは勿体ないから、持って帰って食べるかと聞かれました。 当時は私の担当課と品質管理課は同じチームでしたが、品質管理の仕事はよく分かっていませんでしたので、Aさんに任せきりでした。 Aさんは私より一回り年上で入社も先なのですが、私の方が役職が上でしたので、そのチームでは私がリーダーでした。 お店は例え廃棄品でも、数量等を全て管理していたので、バレる恐れがあるのではと訪ねましたが、その廃棄品はテスト品なので会社の物ではなく管理されておらず、絶対にバレないとのことでした。 品質管理にはAさんを含め二人いましたが、二人とも時々テスト品を持って帰っているようでした。 会社にバレないし他の二人も持って帰っていることから、深く考えずAさんから廃棄品を頂きました。二回ほど。 ふと昨日上記の事を思い出してしまい、私はとんでもないことをしてしまったのではないかと後悔しています。 調べたところ窃盗罪や横領罪になる可能性があり、懲戒解雇事由にも該当していました。 パートなどがコンビニ弁当を持って帰るという事案は聞いたことありますが、社員で更に部署を束ねる人間が、こんな重大なルール違反を犯し、また、ルールも守れない人間が部下を指導する事は許されないと思い、上司に相談したいのですが、そうすればAさんも罪に問われることにもなり相談できません。 しかし、このまま勤めるのも心苦しいので、黙って退職しようかと考えましたが、それではこの罪は精算されず、罪悪感だけは残ってしまうのではないかと考えております。 現在も会社に在籍しているのは私とAさんだけですので、私達が黙っていれば何も問題ないと思います。 テスト品はスーパーの物ではなく、サプライやーから依頼された物なので、会社にも損害はありめせん。 強いて言うのであれば、会社の信頼を裏切っただけです。 この4年半ほど、全く気にしていなかった(むしろ忘れていた)事が急に思い出され不安になり、心が押し潰されそうです。 私だけが犯した罪でしたらすぐにでも謝罪するのですが、Aさんもおられるのでどうすればよいのか分かりません。 私はどうすればいいのか、助言頂ければ幸いです。
ブッダの教えを一言でまとめると何ですか? hasunohaや本で読んでもイマイチピンとこないというか、分かりづらいというか、自分でまとめてもモヤモヤするので質問してみました。
旦那 道路関係の仕事のため、雨天時休み…しかし、仕事がないからと晴天でも休み、月の半分休んでも転職しようとしない。 子供 小学生の娘が二人…姉妹喧嘩がたえない。姉は、妹を奴隷のように扱い妹は姉を見下し…水と、油のような関係。 私は、最近パートはじめたばかりで、家事、育児、仕事といっぱいいっぱいで、休みなのに当たり前のように独身の頃のような生活…夜遅くまで起きて朝は子供が、学校でも寝てる…起きてもゴロゴロTV観賞…そんな旦那に情けなさと憎しみしか感じませんでした。 うちは、恥ずかしながら、旦那の給料など知りません。必要費用引いて50000円で家族四人の食事、生活費、など支払いしもちろん赤字です。旦那は、光熱費など、家賃も支払いしてくれますが、すべて滞納で、毎月督促状などきます。 給料の残りと年に数回支給される児童手当ても使ってしまい…旦那両親からもかなり借金してるようです。 旦那の両親に相談しましたが、仕方がない。お前が働きなさいの一点張りで話しにならず…遠距離の私の実家の両親に助けてもらったりしています。 旦那にお金のことで話しをしても、俺には俺のやり方があると話しになりません。 離婚も考えておりますが、金銭的、精神的自立がないと子供を不幸にしてしまうので踏み切れません。 他人は変えられないから自分が変わるしかないとわかりつつも、動けない自分が情けないです。
こんにちは。以前にも質問に答えていただいた者です。ご無沙汰です。 前回、漫画家になる夢に挫折したという内容で質問させて頂き、温かい励ましのお言葉をいただきました。あれから有り難いことに周囲の人々に助けてもらい、現在は色々なことを割り切って今後を現実的に見据えています。 ただ、割り切ったとは言ってもまだまだ「あの時ああしておけば…」という後悔の念が湧き上がることがあります。そんな時、つい前世や来世といったことを夢想してしまいます。 現状を全て諦めた訳ではありませんが、疲れた時などに現実逃避気味に「ひょっとして前世で何かやらかしたから上手くいかなかったのかな」「今踏ん張ったら来世ではもっと上手くやれるかな」等考えてしまいます。 頭では割り切っていても、心がなかなかついてきません。また皮肉なことに、前世来世を前提としていると自分を納得させられて心穏やかになり、結果的に前向きにはなるのです。 今を受け入れて生きることが最も重要なのは理解したつもりです。しかし一朝一夕で屈強なメンタルにはなれず、不確定なものを心の支えにしないと精神的なストレスを解消できません。理想を言えば来世があったら素敵だなと思っています。 現実逃避の果てに、「望む来世ではない、また来世などなかったとしても今を頑張る価値と理由になってくれる」という結論に落ち着きます。 今私は諦めたものもあるけれど、自身が非常に恵まれた立場であると自覚しています。なのに来世に想いを馳せてしまうのは欲張りなのではないか…。前世来世を考えてることは、周囲には口外していませんし、するつもりもありません。 ちなみに、上手くいかなかったことというのは幼少期から思春期にかけて母親のストレスの捌け口にされ、それに耐えたことで価値観や自己肯定感が歪み、挙句和解が不可能だったことです。要は「母親との確執のない幼少期を過ごしてみたかった」、「それが無理ならせめてもっと早くに母親に立ち向かっておきたかった」というのが自分の中の最大の後悔です。 長くなりましたが、日々の心の支えとして前世来世のことを考えてしまうことは、よくないことですか?また、来世があると前提にした場合、今世で「来世は困難に耐えるのではなく立ち向かいたい!」という想いは反映されると思いますか?
うちの妻は、よくキレます。 しかし、友達や両親にキレてるところはみたことがなく、 私限定でよくキレるのです。そしてキレたら最後、 怒りの感情が爆発し、本人にもコントロール不能状態に 陥るのです。 キレる原因を作っているのは私です。妻の話を聞くときに 上の空だったり、ゲームばかりしていたりと、よくある 原因です。 妻が怒り、私が非を認める。 「上の空でごめん。意識して気をつけるようにします」 「ゲームは極力しないようにします」 私は怒られたらすぐに謝ります。基本的に喧嘩や争いごとが 嫌いなため、怒られた原因を突き止め、自分に非がある部分を 考え、次回同じあやまちを起こさないように対策をねる。 だいたいその流れで考えて発言すると 「治せないのに偉そうに言うな!」といわれます。 そうです、結果として治せていないのは事実です。 喧嘩(私の方から攻撃することはないので、どちらかというと 一方的に怒られてる感じですが)の直後は、気をつけているの ですが、気がつくと元に戻っているのです。 上の空になるのは無意識下のことが多く、気がつくと違うことを 考えていることがあります。これをどう治していったらいいか よくわかってないところはあります。 ゲームに関しては、ゲーム依存症なのじゃないかと思っております。 現実逃避なんだろうなと薄々感じております。 一度このお話を妻にしたことがあるのですが 「だからどうした。そんなのただのいい訳だろ!」 「わかんねぇんじゃ、なおせねぇだろ!」といわれました。 とにかく、妻の怒りはいつまでも続きます。 3日でも4日でも続くのです。だから「翌日落ち着いてから」とか 有体な解決法ではたぶん無理です。 妻が怒りの感情で暴走しているとき、原因を作ってしまった 私としてはなんとかして落ち着かせたいと思い、色々な言葉を 投げかけますが「原因を作ったのはお前だろ!」といわれたら 何をいってもむなしくなります。確かに加害者が被害者を 慰めるとかおかしいなとも思います。 色んなサイトを調べて、色んな方法をためしましたが 「触んな!」「話しかけんな!」の一点張りで 実際にそうしてしまうと妻が家を飛び出してしまいます。 それはそれで心配なので、最近は私が家を出てるのですが 結局問題の先送りで、状況は悪化するばかりです。 私は一体どうすればよいのでしょうか?
去年1年間講師として、今年から教諭として学校現場で働いています。 私が現在担任している学年は全部で5クラスなのですが、副主任の先生がなかなか我が強くて困っています。 いろいろ無茶な要求をしてきたり、自分のしたいことを押し通したりとやりたい放題です。 学年主任の先生も強く言えず、ずるずる引きずられています。 私は初任という立場上、言っても聞きいれてもらえないことが多く、つい最近では4月当初から決まっていたことを副主任の気ままな判断で急遽なしになり、私に全て負担がかかる結果になってしまいました。(詳しく書くと長くなるので省かせていただきます) 周りの方々は心配はしてくださいますが具体的な対策等はしてくださらず、「あと5ヶ月の辛坊だよ」としか言われません。 今まで耐えてきましたがついに何もかもがどうでも良くなり、仕事を休んでしまいました。 この仕事は続けたいのですが、副主任の姿が見えるだけで吐き気が催すレベルで精神的にきています。 ここでする質問ではないかと思いますが、どうにか残り5ヶ月、心を壊さぬよう過ごす方法があれば教えていただきたいです。
現在20才の息子は中学生の頃から、素行が悪くなり遅刻、ズル休みが増え、学校からの呼び出し、指導も度々ありました。 私は息子が問題行動を繰り返すと、つい感情的になり手を挙げたり、 あんたのことが信用出来ない。 もう疲れた。家の中も暗くなるし出て行って。 とか言ってしまい息子の自尊心を傷つけてしまったと思います。 一方主人はそんな時に、あまり注意とか説教がましい事は言わず、問題を起こした今(鉄は熱いうちに打て)父親としてガツンと注意して欲しいとずっと不満に思っていました。 その後何とか高校に入学したけれど1年の半ばにこれも問題行動を起こして退学し、定時制高校も退学。 その後半年程家に引きこもり、ゲーム依存になって部屋の中を荒らしたり、コントローラやテレビを何回か壊したりもしました。 私もその時期は鬱になりかけて、荒れて壁に穴を開けた息子の首を絞めて、一緒に死のうか?と 言ってしまいました。 自分の鬱状態の克服と息子のためにと、色々思案しながら相談先を探して、私は息子の発達障害の可能性も含めて3年前からカウンセラーの方に相談はしています。 息子は高卒認定を受けるためにフリースクールを探し、息子の気持ちも確認しながら、フリースクールに通うことになり、運良く高卒認定の試験にも合格して昨年専門学校に入学。 専門学校もフリースクールの先生に相談しながら息子が決めました。 その後、休みがちながらも何とかギリで進級、 就職内定、と順調に進んできたのですか、今になって卒業がとても難しくなっています。 息子の1番の欠点は自己管理の甘さ、先の見通しが立てられない事です。 どうしても朝方までゲームをやり、朝起きるのが辛い、または起きれないで学校を休み、欠課数が増えます。 何度も学校の先生から忠告されましたが、 改善しないし、私が言っても 卒業すればいいんじゃろ。うるさい。放っといてくれ。と言います。 もう成人した息子だから自己責任で、手を離せばいいと頭では理解出来ても、なかなか思うように 気持ちが離れることが出来ません。 今までの息子の言動や性格を考えると、果たして 自立出来るのか?不安て溜まりません。 息子を信用できない私です。 今まで息子に浴びせた酷い言動のせいなんでしょうか? 私が息子の為と思って敷いたレールは 私の自己満足で間違っていたのでしょうか?
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 「私の人生の中のあの時間返してよ〜」って思うことが多いです。 例えば ・どうしようもない男と付き合ってた2年間 ・同僚にファミレスで延々と愚痴を聞かされた5時間 ・期待はずれで途中寝てしまったお芝居の3時間 どれも自分も悪いなぁと思います。 お芝居に関しては1万円以上のチケット代や交通費がかかり「お金返してよ」も加わります。 どうしようもない男も、同僚も、一緒に過ごす事を選んだ自分が悪いと思います。 時間は返ってこないことは分かってますが、「私は何やってたんだろう」「あーやめときゃ良かった」みたいな気持ちが沸き起こり、頭を抱えたくなる時があります。だいぶ前のことも思い出して考えてしまったりします。 そういう時、どんな風に気持ちを切り替えたり、物事を捉えればいいでしょうか?
私は女性で、汗かきで暑がりです。自分の体臭みたいなものもあるようで、どこに言ってもクンクンとにおいをかがれます。それで職場がつらくて辞めたこともあるのですが、どこに行っても同じです。 特に今回勤めた会社は、事務員が私ともう一人女性で、あとは男性です。もう一人の女性は、言いたいことは全部言うので、私が入ってまもなく、「何かくさい」とか、私が外から帰ってくると、「何か一気にくさくなった」とか言い、周りの男の人も影口みたいに言います。時に、男性からも嫌らしい笑いで「くさい、、笑」みたいに言われ、辛いです。 仕事内容は良いのですが、こんなことで悩まないといけないのが悔しいです。
私は両親と妹との4人で生活しています。この間2年4ヶ月通った看護学校を中退しました。理由は実習が苦しかったことや、教員から投げ掛けられる言葉に深く傷ついて心が折れてしまったからです。 中退してからは公務員試験の勉強をしていたのですが、それも一時試験で落ちてしまいました。その後にハローワークで正社員の募集要綱を調べ、これからは就職活動をしようとしています。 しかし父から「お前は公務員試験受かる気あったのか、落ちてからハローワークで仕事を探すのなんて行き当たりばったりの生き方なんじゃないのか、そんないきなり焦っても焦るタイミングが違うんじゃないのか、そんな生き方ならどこの会社も受かるわけがない」と怒られました。 確かに父が言ってることも正しいとおもいます。しかし学校を辞め、公務員試験も落ち、もう21歳なのに何も出来てないというニートであるという状況で焦らずにはいられません。 このことがあってから父や母とは1週間ほとんど話していません。話したことといえば2回か3回ほどです。 平日は両親は仕事、妹は学校に言っているので私は家に一人でおり、その間ももちろん誰とも話さずに過ごしています。こんなにも話していないと、前はどうやって話していたっけ、こんなのじゃ私いる意味ないんじゃないか、どうやって両親と話せばいいんだろうか、と悶々としてしまいます。ダメだと理解しても自分ではぐちゃぐちゃに考えてしまい、手首を切ってしまうこともあります。(血がぷっくり出てくるくらいのごく浅くです。) この状況が良くないのは分かっています。しかし両親とのこの1週間話していないという現状を打破するにはどうしたら良いかわかりません。 分かりにくく長い回答しずらい文章になってしまい、本当にすみません。 少しでも回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
営業補助のアルバイト(正社員登用有り)で会社に入社し、2か月が経とうとしています。 社員は、私を含めて6名(正社員営業4名、パート事務1名、私)の営業所(本社あり)で働いています。 試用期間1か月を経過しても、私だけ、自分専用の机、椅子、ipadなどひとつも用意してもらえません。 朝礼時、来客用の椅子をみんなの所まで持っていき、後ろの方で他の人のパソコン画面を見て朝礼に臨んでいます。 朝礼が終われば椅子を戻し、来客用の机で出掛ける準備をして出掛けています。 帰社すれば、パソコンで報告書を数枚作成しなければなりません。 パソコン作業は最低2時間は必要なのですが、私にはパソコンもipadも支給されてないので、まだ帰ってきてない営業の人の机とパソコンを借りて作成しています。 しかし、戻ってくれば「すみません、今どけます。」と言ってどき、他の席に行きを2、3回繰り返し、結局、来客用の机に戻るというスタイルで仕事をしており、一向に仕事がはかどりません。 入社時は、頑張るぞという気持ちを強く持っていたのですが、今は朝、とても憂鬱で不安でモチベーションもテンションも下がっていく一方です。 私は、10年以上働いた会社で過労や上司のパワハラでうつ病になってしまい、その後、転職を試みましたが、うまくいかず、数か月の製造派遣を期間満了で繰り返してきて、やっと直接雇用のアルバイトで採用されたのですが、どの場所でも自分の出来る限りのことを尽くし頑張って仕事をしたつもりです。 嫌なことが重なり、耐えられず、以前、病院で頂いた安定剤が残っていたので、飲みながら出社しているのですが、残り少ないですし、出来れば薬も飲みたくありません。 今までの経験上、上司に物言えば叩かれ、ぞんざいに扱われることが非常に多かったため、机などを用意してくださいとは現時点では言えません。 自分では辞めることも視野に入れた方がいいのか・・・もう少し様子をみたほうがいいのか・・・もうどうして良いかわからずこちらで相談させて頂きました。 何卒、ご助言、お知恵をお貸しくださいますようお願い申し上げます。
口は何の為にありますか? 自分の意思表示? 人間関係を円滑にする為?