いつもお世話になります。 般若心経について質問させていただきます。 先日、いつもお世話になってるお寺で般若心経の経典をいただき般若心経を唱えているのですが、一つ引っかかる点が出てきました。霊能者やその類の人が言うには、般若心経には、悪霊や無縁仏の霊を寄せ付ける力があるので、僧侶でないものが唱えるのは危ないと言ってる人がいます。正直こんなことを言う人がいるとやりづらいです。どうしたらいいでしょうか?
浄土真宗大谷派です。 私は、小学生の時ふざけて、お仏壇の前で南妙法蓮華経と何回かとなえてしまいました。 今となっては反省していますが、こんな私でも南無阿弥陀仏をとなえたら極楽浄土に生まれ変わることができるのでしょうか? また、浄土真宗の念仏は信じてとなえることが重要だと聞いたことがあります。 実際、どのようにとなえればいいのでしょうか? 極楽浄土に生まれ変わる人は少ないとある記事で見ました。 まだ学生ですが、極楽浄土にいけるか不安で、毎日そのことばかり考えてしまい、勉強に集中できないし、毎日が楽しくないです。
ネットで仲良くなった人がいるのですが、私が霊に憑かれやすいらしくて助けてあげたいと言ってくれてます。 お金を取られてる訳ではないのですが、写真や動画撮るように言われて私や家、車を映してLINEで送ると、あー、いるねって言われて具体的にここにはこんな人がいるとか、ほかっておくとヤバイからと言われて、その都度お経読んでくれたり、結界張ってあげるからと言われたりしています。 その人は私の住んでる所からかなり離れた所に住んでいるのですが写真写したら心霊写真みたいに顔など写ってたり、お経読んでくれてる時だけブチブチいったりするので怖くて言われたまま従っています。 私は一人暮らしをしているので何かあったらとビクビクしながら生活している為、精神的に疲れました。 先日その人と喧嘩してしまい、私の事がムカついたから結界全部剥がしちゃったと言われ、怖くてどうしたらいいかわかりません。 遠隔で除霊や結界を張ったり、霊を飛ばす事なんて出来るのでしょうか? これから私が出来る事があるのか… どうしていいかわかりません。 その人はまた結界張ってあげるから大丈夫と言っていますが、従った方がいいのでしょうか? 友達や家族は私が精神的にダメになりそうで気にしたらダメだよって言ってくれますが怖くて家にいるのが辛いです。
今年の5月おばあちゃんが97歳で亡くなりました うちは日蓮宗なのでお坊さんに頼み通夜葬式を行いました お坊さんは地元で頼んでいるお坊さんでお葬式やお盆の時に来てくれる方です なので普段は地元にはいません おばあちゃんのときも亡くなってすぐ連絡をとりました 細かいことを書くと長くなるので省略しますが、まずは遅刻はするし〔謝罪なし〕、経本に付箋はたくさん貼ってあり必死に探しながら読んでる感じだし、出棺でみんなが運んでくれる時や納骨の時参列者の方が御線香をあげている時などお経を読んでもくれずぼーっとしていたりと、まだまだ本当になんなんだと思うことばかりでした 私の中で不信感があったのですが、そこで見た戒名についてお聞きしたいのです 私も何人もの戒名を見ましたが、全て戒名の中に個人の名前が一文字入っていました そのままの漢字が入っていたり、ひらがなだと当て字だったり必ず入っていたのですが、おばあちゃんの戒名を何度見ても入っていないのです おばあちゃんの名前は「ちよ」なので当て字を思って見てもない! 親戚や近所の方にもおかしいと言われました これは普通のことなのでしょうか?もうすでに済んでることなので変えることは出来ないのでしょうが納得がいかないのも確かです 教えてください
私の実家のお墓は田んぼの真ん中にあり、隣に10体ほどお地蔵様が並んでいます。 最近、母がお墓に行くと、半数のお地蔵様の首が折れておりました。 (長年の雨風でかなり痛んでいたことや少し前にとても激しい暴風雨があったことで、自然に折れてしまったのではないかと家族で話しております。) お地蔵様の首は上に乗せ、もとの通りにいたしました。 ここからが質問なのですが、お地蔵様のためにお坊さんにお願いし、お経などをあげたほうがいいのでしょうか? またお墓にあるお地蔵様にどんな意味があるかお教え頂けるとありがたいです。 拙い文章、また知識不足で大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
8年程前に兄が不慮の事故で亡くなりました。22歳でした。年月が経った今でも毎日、お経を唱え墓参りをしています。亡くなった直後の夜、父の夢に兄が出てきたそうです。スマホの充電をずっとしていてほしいと言って消えたそうです。 これは兄なりの別れの言葉だったのでしょうか。スマホは画面ロックがされているため開くことができませんが、充電は毎日しています。 また、たまに仏壇や座敷から兄が吸っていた煙草の匂いがします。愛犬も何か気配を感じるのでしょうか、兄の写真を飾っている机の前に座りずっと一点を見ています。これは兄が家に帰ってきているのでしょうか。もし帰ってきているのであれば、直接、兄に伝えたいことがあるのですが、それは兄に聞こえるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 まずはご報告。あの「恩あった人」とは 距離を置くことにしました。 言ってることがめちゃくちゃで、 例えば臨床心理士は1年で取れるとか。 褒めてたと思ったらけなしだしたり。 今思うとなぜ新年の挨拶から突然私の 性生活や社会生活の非難になったのか。 マインドコントロール、催眠商法って あんな感じなんですね。怖かったです。 本題に入ります。念願叶い、我が家の 仏壇にお不動様の護摩札がやってきました! 勤行は浄土宗勤行式、開経偈の後の 読経の後に慈救咒で問題ないですか? お教え頂きたく存じます。
ご縁欲しさに神社仏閣に参拝している者です。 それだけに満足出来ず家でもネットや書籍による独学、或いはお寺のお話会イベント(?)で得た知識で祝詞やお経を唱えたりしています。 …はい唱えているだけなんです、仏教の戒律は守っていません。かつては戒律を守る為、このサイトを熟読したり、実際に質問をさせてもらったり、僧伽を探し回ったり、本気で出家を考えたりしてました。 十善戒、…どころか五戒すら守れない、なかでも「邪淫」「飲酒」「瞋恚」「妄語」どうしてもコレらを抑える事が出来ませんでした。 全て過去の“あやまち”やトラウマ、自身の力の無さからくる今の自分の境遇に激しい怒りを覚えたり、酒を飲みながらノリノリで真言を唱えたり、お経を唱え終えたら邪淫を始めたり、邪淫の後にお経をしたり… いつもがいつもこうではありませんが、こんなバチ当りな日があります。 もっと正直に書くと私は“悟り”になど興味が無く、全ては神仏とのご縁が欲しいから参拝、真言お経をしているだけなんです。 当然大乗の仏教、他者の救済にもあまり興味なく自分や家族にさえ幸があれば他者などどうでもいいとさえ思っています。 しかしそんな私にもバチなど当たらず、それどころか神仏から驚くべきご縁を頂いたり、望み通り幸を頂いたりしています。 …そんなんだから【今のままで良いか】とさえ思い始めたりしています。 仏教には厳格な戒律や崇高な思想がありますね、それが真言やお経の中でも書かれていたりしますよね。「○○に帰依したてまつる」「衆生と共に○○」みたいな。 仏教の戒律は“約束”なんて軽々しいものでない、中でも真言を唱え心に描く仏様には“誓願”とまで言いますね。 “悟り”を拓く気など無いのに、衆生を救済する気など無いのに、ただ仏様が好きだからって理由で、お経や真言をする自分が好きだからって理由で仏様を欺き心地の良い疑城胎宮の中で“仏教ごっこ”を楽しむのか… それとも…?どうすればいいですか? 私のようなロクでなしでも今こそが真剣に人生、そして仏教を考える上で一種の“ターニングポイント”のように感じられたので質問させてもらいました。 興奮故に支離滅裂で読みにくかったらすみません。 仏様に直接教えて頂き、直接罰を与えて頂けたら一番ラクなんですが…私自身ハッキリとモノを言われないと分からない者なのでよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。お寺に通い始めた七、八年前から、 お経や陀羅尼を聞いたり読んだりすると、このような異状が出ており ました。 ・体が熱くなる ・興奮 →式衆様と読経していると、気分が上がってきて声が大きくなる。 太鼓より大きな声を出していた。 ・意識障害 →視野が狭まり、経典や本尊像、護摩壇しか見えなくなる。 お経と鳴り物しか聞こえなくなる。 →頭がぼんやりしてきて、意識が飛びそうになる なぜ今ようやく気が付いたかというと、そうなることに酔って いたからです。酔うために、お経を読んでいました。カルトと 一緒…。仏教は、そういう宗教じゃないって、わかっていたはず なのに。 こちらで、「座禅中に体が揺れる」、「祈っていると呼吸が 止まって頭がぼんやりする」というご質問に対し、回答僧様が、 「トランス状態という危険な状態です。祈るときや修行のときは、 意識をしっかり持たないといけません」 とご助言なさっていたのと、そういった病気があるという論文を 読んだのをきっかけに、主治医に相談しました。 論文を読んだのは数年前ですが、対岸の火事でした。むしろ、 法要で、お経を上げながら首や体を激しく動かしている人や、 お経が始まると騒ぐ人を見て、 「うわwきめぇwww」 とすら思っていました。 主治医に告げると、 「意識変容か…。うん、お寺に行って、外からお祈りする分にはいい けれど、心配だから、お経を聞いたり読んだりする法要や儀式には、 行かないでほしい」 と告げられました。自分でも危険だと思っており、覚悟もして いたので、納得しております。 しかし、法座に上がれないとなると、どこで仏様のみ教えを 学べばいいのでしょう?お説法でも、ご法話の前後には、お念仏や お唱題などを唱えるので、危険です。 …こんな事書くと、どこかの陰謀論者が、 「医者が宗教を滅ぼそうとしている~!!」 なんて騒ぐんだろうなぁ。ここには、そういう人いないと思うけど。 SNSとかで騒ぐんだろうなぁ。 余談ですが、主治医(推定50代、男性)は護摩がわからず、 「え?ごま?……焼くやつ?」 と聞かれました。面白かったです。 ご高見、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
今若い方の間で御朱印集めが流行っているようです。私の妹もそんな1人で神社の御朱印を集めに夢中のようです。今まで神社に定期的にお参りに行ったり、神棚を飾ってお祀りして特に信仰などもないようです。「次はどこの神社の御朱印をもらおうかな」と言っており、スタンプラリーかなにかと勘違いしているようで違和感を持ちます。神社仏閣などへは神様や仏様へ日頃の感謝など礼節と信仰を持って参拝する事が本来の目的ではないかと思われて不作法にも感じてしまうのです。 参拝より御朱印と考える妹のその行為に憤りを覚えます。 本来の御朱印の意味とはどのようなものなのでしょうか?お教え頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。
はじめまして。 何年か前に結婚したのですが、私の実家は浄土真宗だったのですが、嫁いだ先は曹洞宗でした。 私の地元が浄土真宗と縁のある場所だったこともあり、個人的には浄土真宗に親しみを感じていました。 ここで質問なのですが、結婚したらやはり、改宗するのが一般的なのですかね。 義祖母のお葬式の際にお経も全く違い、もし私のお葬式で曹洞宗のお坊さんだったら違和感があるな。と思ってしまいました。 年齢的にも考えるにはまだ早い気もするのですが、義父義母の手前、私だけ浄土真宗で。というのも申し訳ないし普通はどうなんだろうと思っております。 ご回答のほどお願いします。
先月、父が他界し、遺言で、お坊さんも呼ばず、火葬葬で済ませてほしいとのことだったので、葬儀を行ったのですが、火葬をする前に納骨の件で、父が姉のために70年近く前に買った墓(現在は母も納骨されています。)の住職に連絡すると、「戒名もつけず、お経も上げないのであれば、納骨は出来ない」と言われ、現在も、納骨できないでいます。戒名もつけず、お経も上げないと自分の家の墓に入れることができないのですか。前の住職の時に頼まれて墓を購入し、その際、戒名もつけず、お経も上げなくても、他の宗派の人でも構わない。お布施も気持ちで良い。と言われ、頼まれて買ったと父が言っていましたが」と聞くと、永代供養であり、所有権はなく、登記などもしていない。何か言いたいのであれば、沖縄で住職 もしている顧問弁護士から内容証明を送る。過去同じようなことがあったが、一切認めていない。前の住職はでたらめなことをしていた。」と言われました。姉や母の際は、戒名もつけ、お経も上げたのですが、今回は故人の意思に従い、しなかった為、納骨出来ない状態です。購入した時の条家もないですし、現在の住職になってからも見たことがありません。真言宗の寺です。良い助言お願い致します。
亡くなった祖父の代から法要や月命日にお願いしている真宗大谷派のお坊さんなんですが、月命日にお経のために来ても、経本も開かず、両手を両袖の中に入れて、お経を上げて特に話もせず、帰ります。 先日、祖母が、亡くなりお通夜と告別式をお願いしました。自分も数度お通夜や告別式をに参列した事があるのですが、大体のお坊さんがお通夜の後に、故人との別れ方や、これからの生活していく上での心構えをお説教して下さるのですが、そのお坊さんは、お説教どころか、遺族や親族に対して会釈する事もなく、お経が終わればさっさと退室する。告別式でも全く同じでした。お付きの若いお坊さんの方はしっかり会釈して下さりどちらが位が高いのかわからない始末でした。 このお坊さんを、続けていくかどうか以前から親とも話していたのですが、今回の件で親にもう他のお寺さんに変えようと提案したのですが、49日の、お金まで払っているため変えられないと言っていました。 本当にお寺さんは変えられないのでしょうか?それと変えるタイミングいつがいいのでしょか?教えてください。
私は子供の頃から仏教の法事の時のお経の後のお坊さんのお話が大好きでした。なんだか心があらわれるような報われるような気持ちになるからです。 故人親の法事で、参列者は生存の親、子世帯1(子、配偶者、孫) 、子世帯2(配偶者、子なし年齢的に諦めた) の場合、 お経の後のお話で、子孫繁栄について触れることはありますか? 先日、他の派生系宗教の法事で、お経の後の説話で、信者ではない私達子なし夫婦の前であからさまな子孫繁栄万歳話し、子孫を残すことのみが最高の親孝行話しが繰り広げられ、私は内容に酷く傷つき鬱状態で、死にたい気持ちです。私は純粋に故人を思い出し、感謝し、今の自分達が立派に生きてますよと、生きてる親を大事にしますと思いたかっただけなのですが全て打ち砕かれました。 仏教の場合、私達の様に子なし家族が混在する小規模な法事の場合、どの様なお話をされますか?
はじめまして。宜しくお願い致します。昨年、数年間ガンの闘病をしていた母が亡くなりました。お医者様から余命半年と言われていたのですがそれ以上に生き、最後の最後はすごく辛かったと思いますが、それでも母と少しでも寄り添えて良かったと今では思っています。 今は父と二人で生活をしているのですが、度々親戚が手助けをしてくれます。片付けや料理など。助かっている部分もあり、相談に乗ってくれるのでとても感謝はしています。 その親戚は昔から神様や仏様を大切にしてきた方で、母が亡くなってからは私に同じように諭してきます。 私自身どうしたら亡くなった母やご先祖様が満足するかわからないなりに、毎朝晩お水やお茶を変え、炊きたてのご飯あげ、月命日には新鮮な果物、頂いたお菓子などをあげ、毎日お経を1時間(朝晩30分ずつ)あげています。 どのぐらいあげれば良いのかわからないなりにやってはいるのですが、最近不安に思うことが増えたり、身体を壊したりしています。その事を親戚に相談すると「供養が足りない」と言われ続けます。 この「供養が足りない」とは、私は何が足りていないのでしょうか? お経をあげる回数や時間が足りないのでしょうか。お経をあげている時の気持ちがこもっていないからでしょうか。 正直今までと生活が変わり、私が家事全般をし、新しく仕事も始めたので不安で精神的ストレスが溜まっています。まだ20代で結婚相手もおらず、自分の今後の人生も不安でいっぱいです。最近では親戚と話すのも嫌になってきてしまいました。私の為を想って言ってくれているのはわかるのですが、それでも辛いです。どうしたら良いのでしょうか。
主人が亡くなり2年が過ぎました。 それまでお寺とはご縁が無かった上、いきなりの事で選択する余裕など無かった為、紹介されたお寺の檀家となりました。 葬儀を引き受けていただく際に檀家になる事が条件で、断れない状況でした。 今まで親戚や知人の葬儀に参列した事が何度もあり、通や・葬儀・初七日法要・初盆など、必ずお経の後、ひと言ふた事有難いお話をしてくださり、心が和んだものでした。 しかしながら、主人の通やから、三回忌法要まで、一度も法話らしきものがなく、お経が終わるとサッサと帰られます。 私ひとりの時は構わないのですが、沢山参列してもらった時には、違和感を感じております。 40代のご住職なので、お若いわけではありませんし、お布施も少し大目にしているつもりです。 臨済宗ですが、全く法話をしない宗派があるのでしょうか。 また先日の三回忌に、数珠なしでお経を唱えておられる事に気付きました。 大事な法要ですのに、ショックです。 聞くのは遠慮しましたが、きちんと供養になったのか心配です。 今までの立ち振る舞いや葬儀社からの印象など、仏に仕えている立派なイメージがなく、尊敬できません。 主人にも申し訳なく、檀家をやめたいくらいですが、簡単にいかないでしょうし悩んでおります。
お世話になっております。いつも有難いお言葉をかけてくださりありがとうございます。最近、過去の振り返りや今の瞬間のことを後悔反省したりしています。 最近たまにですが今の行動を気にしすぎて食欲があまりない日だったり、神経質になってしまったりで外に出たくないと思う日があります。御仏壇はないのですが仏様、神様、ご先祖様に手を合わせて南無阿弥陀仏を3回唱えて自分の言葉で謝罪などは伝えています。 ・外出時 スーパーのドアなどにカートをぶつけてしまった、カバンに商品が当たってしまった、服についてる繊維やゴミを落としてしまい見失った、気遣いが足りなかった、誰かの落とし物忘れ物を地面に触るのが嫌だったり面倒だったり勇気が出ずで店員さんに届けれなかった ・家にいる時 ゴミの分別を正しくできなかった、排便中にSNSのおすすめ機能で流れてきたお家の内装写真で扉が閉められている状態の御仏壇と思われる写真を見た(当時既に入居済みなのか完成後直後のお家なのかなどは現在不明)、YouTubeにアップロードされている曲でお経のようなものが流れていた(本当にお経かは不明)、またそれが何かを調べる際YouTubeで聴き流しの般若心経をかけるときに正座せずうつ伏せで聞き、最後まで聴かず数秒で終えてしまった 自分は失礼なことをしてしまった。悪いことをしてしまった。地獄に落ちたらどうしよう…と不安になってしまいます。問い合わせなどもしています。 正直に言うとこの性格が本当に苦しいです。でも、家族に不安を全て相談する勇気もなく悩んでしまいます。 私の先ほどの行動で、仏様、神様、ご先祖様などに失礼なことをしてしまっているのか教えていただきたいです。また、私はこれからどうしたらいいでしょうか。
お寺に物の供養をお願いする際のことを教えていただきたく思います。 お札やお守りなどは、お焚き上げと言う形で処分していただきますが、 例えばアクセサリーやビニール製の人形など燃やせない物を供養していただく時はどうなるのでしょう。 お経などをあげていただいた後、依頼者が持ち帰ってゴミとして処分するのでしょうか? それとも、お寺の方で分別してゴミに出すのでしょうか? 最終的にはゴミとして処分するしかないと思うのですが、お経をあげていただいた後はいわくや思い入れのある物でも普通の物と同じように扱ってよいのか気になります。 お忙しいと思いますが、お答えいただけますと幸いです。
初期仏典によれば、迦葉さまはお釈迦様の入滅の直前に遠方で修行なさっており、しかも拈華微笑のもとになったお経は中国で創作された偽経であると言われています。拈華微笑の故事って嘘なんですか? 私としては、迦葉さまがバイロケーション(二ヶ所以上に同時に現れる力)を使ってらしたと都合よく解釈しておりますが。
(こちらの質問は編集部で一部変更しています。) 私の両親はずっと先祖供養をしており、何も疑い無くやっていました。 主人は反対で結婚前にやめてほしいと言われていました。 お経を読むのは人の自由なのに、なぜ?と聞くと、ある宗教ではでする必要がないと言われます。 結婚して名字が変わった瞬間に色々とトラブルに見舞われ、私の性格は元々攻撃的でしたがひどくなりました。 離婚をしたら何か変わるのでしょうか? その会ではお経を読むのはそんなにいけないことなのでしょうか