いつも相談にのってくださりありがとうございます。 先日、いろいろ気になり腹が立ちますと相談させていただきました。 あれから些細なことをいちいち気にしないようにと気をつけてきましたが、すごく我慢している自分がいます。 腹が立ってもニコニコして、気にしないふり。 これは常識的におかしいと思っても、気にしないふり。 何も言わず黙ってる。 これはただの我慢ですか? それともこれが気にしないということですか? もし我慢なら自我を抑制しているように感じます。 それがストレスにもなるような…。 自分がどうすればいいのかわからなくなっています。 どうかご指導よろしくお願いいたします。
こんにちは。わたしは大学四年生で就活をラストスパートでやっています。 祖母は80代でボケておらずスマホで電話やLINEや天気やニュースを見たり、パソコンでニュース見たりあとは週二回運動に行っています。 わたしはここ数年で祖母と話した後に不安や疲れたりすることが増えました。 父や母とは何にも感じないのですが、祖母のいるエリアにいると疲れたり嫌気を感じるんです。 自分では、心の距離感と適度な距離を保ちながら適度に必要最低限の会話するくらいを保とうとはしてますが、やっぱ長話をしてしまいがちで、聞きたくないことまでも話してくるから話した後に後悔をしてしまいます。 どうしたらストレスなく穏やかな日々が送れますでしょうか? 自分のやることに専念するためにはどうしたら良いでしょうか? ご指導いただければ幸いです
今は両親と姉と暮らしています。姉は何かあるとすべてを私のせいにします 洗濯機が汚れているから洗濯するのが遅くなった、乾燥機が汚くて洗濯が終わらないなど私が仕事で休憩時間に合わせるようにLINEをしてきて文句を言ってきます。私としては息抜きが出来る時なのにこんな風に責め立てられると気分が落ち込みます。そんな事を言ってきたにも関わらず家に帰れば何事もなかったように話しかけてきますが私の心は穏やかではないので適当に相槌しています 何度もお話ししていますが発達障害で最近は薬を飲んでも浅眠で深夜に目が覚めてしまい眠れません。両親は姉には何も言えません。好き放題させています 今、職場で生死を彷徨っている方がいて職場では神経がピリピリしているのに 姉からの苦情のLINE。そして母親は私を守るために何も言わない、言えば どんな酷いことを言われるか分からないからと。心身は疲れ切っています 私は本当に必要な人間ですか?必要とされているのですか こんなにも家族なのに気に入らない事は私のせいにする。 高齢の両親もいつまでもいません。その後の生活が怖いです その前に消えたいです 仲の良い姉妹が羨ましいです。姉は妹である私の存在が鬱陶しいので 刺すぞと包丁を見せながら言ったりするのでは?と思います 心は限界です。心疾患の主治医もストレスは心臓に影響が出るから溜めないようにと言われていますがストレスだらけです どうすれば早く死ぬことが出来ますか
妊娠中の専業主婦です。プロフィールを見て頂けると嬉しいです。 義両親は離婚しており、未婚でキャリアウーマンの義姉が一人います。義母はとても寂しがり屋で結婚当初から色々と関わってきました。 夫の家族なので私も仲良くしたいと思っていましたが、義家族の関わり方が密で夫婦のことにもお構い無しで関わってくるのでどんどんストレスになりました。初めて誘いを断ったら、「なんで、どうして」と詰めよりあげく義姉から「無職でしょ笑」と笑われ「暇なのに?」と言われました。「嫁としてそれはどうなの?」など他にも色々と言われ、なんでここまで言われ義家族と仲良くしなきゃいけないのと思い始めました。そして義母はお金が無いから将来は面倒を見てと言いながら、自分自身に高額なお金を使いお金がなくなったら夫と生活保護に頼ると言っていました。義母と義姉が「年相応の格好ってあるでしょ?私は頑張ってるのに幸せを感じることもだめなの?」と言いましたが人のお金を頼ってまで感じる幸せとは何でしょうか。夫婦で将来のために慎ましく我慢をしながら貯金をしているのに、これは義家族のために使われるのかと思うととても悲しいです。それまで義母の寂しさが減るようにと義母と会う時間を積極的に作り連絡もしていましたが、これが期待させてしまったのかどんどん欲求が高くなっていったのと義姉からのいくつもの心無い言葉に心が折れてしまいました。夫に相談したら気にするな流せと言われたのですが流すことも出来ず我慢した結果爆発したみたいで解離性健忘という精神疾患を発症しました。我を忘れ自傷行為や自殺未遂を繰り返し徘徊したりと警察にも迷惑を掛けていたみたいですが何も覚えていません。我に帰ったときに夫がいつも出来事を教えてくれてました。夫はそれから私たち夫婦のことを考えてくれるようになり今現在夫婦で絶縁中です。義家族は「悪気があったわけじゃない寂しかっただけだから許して、悪気がないのに悪気があるかのように思い込むあなたもダメでしょ?お互い様でどちらも悪いんだから。今までこんなにあなた達のためにしてきてあげたのに見捨てるの?冷たい」と「むしろ精神疾患は昔からだったんじゃないの?息子は知らされずに結婚したんでしょ」と言われました。 半年程前の色々な言葉が今でも忘れられず毎日怒りと絶縁への罪悪感で苦しいです。夫にも当たってしまい心の処理の仕方が分かりません。
20代のころから、鬱病です。程度としては軽い方から中程度という診断です。最近は薬を増やして、気分的な抑うつ感などを消しています。数か月前から、二時間半の清掃の仕事のとき、めまいや頭痛、発汗、発熱に襲われ、薬でごまかしてきました。ですが、最近はもう薬でもごまかせなくなりました。一か月の給料は35000円程度です。夫が低収入なので、私が働かないと、とても生活できません。夫の平均的な手取りは17万です。子供はおらず、両親と同居です。ローンはありません。車などはお金が貯まったら、現金で一括で買っています。田舎なのでどうしてもこうした出費があります。 昨日は最悪に具合が悪く、いわゆるストレスが体に出てしまって、やっとの思いで、清掃の仕事をこなしました。家事はほとんどできません。母親にまかせてます。でも母も70。私も家事をしなくてはならない44歳。でもうつ病がつらく、できません。仕事が終われば、くたくたで、何も役に立たない娘ですし、嫁です。 二年続いている今の仕事を辞めて、調子が戻るまで社会人を休んだ方がいいのか、それとも無理をしてでもお給料をもらうために働いたほうがいいのか。悩みます。仕事は、障害者雇用なので、障害者として働いているわけですが、5日間、なるべく休まないでくれ、連続しての休みはやめてくれといわれています。私の鬱病は、波があるので、非常につらい会社側の要求です。初めは二人態勢でしたので、体も楽でした。ですが、一人辞めてから、私が一人でこなして毎日仕事しています。休めるのは通院日と、本当に体の調子が悪いときだけです。孤独な仕事なので、誰かにこのつらさを愚痴ることもできません。 医師からは「辞めたらどうですか?」とも言われたこともあります。 でも頑張れると思ったので、今日まで頑張ってきました。私はこの先も、薬で精神をごまかし、体調不良の面は気づかれないようにマイペースでこなしていった方がいいのでしょうか?体調が悪くなったのは秋口からです。このまま仕事を続けたら、寝込むこともあるかもしれません。そして、この状態を家族に大変申し訳なく思っています。私がいる価値がない状態ですし。生活のお金が大事なのか、体が大事なのか、もうわからなくなってきました。ご意見下されば幸いです。
仕事したい。でもできない。 頑張りたいと思うのに、でも無理だよの繰り返し。 今まで頑張って何か良い結果が 出たことある? 仕事で頑張って良かった事など ほとんど無い。 仕事って職場の人の承認欲求も 適度に満たす活動を同時にしないと、いくら仕事を一生懸命やっても自己中のレッテル貼られる。 誰も助けてくれない。 はっきり言えばいじめに遭う。 どこに行ってもそう。 見えない障害(脳の器質的障害)が正しく認知されて欲しいけど、職場の配慮は期待しないようにと本に書いてあった。 絶対にミスしないように抜けや漏れがないよう、しっかりチェックして関係者に迷惑かけないよう最後まで頑張った。 正社員達が見落とした大きなミスを何度か拾った。 でも誰も味方にはなってくれない。 人員削減の分の仕事一方的に押し付けられて、2人か3人分働いた。 その間、お局様たちは変わらず のんびり喋りながら仕事してた。 細かいどうでも良い訂正指摘してくる正社員のダブルチェックを頼まれた。 断れば今後無視されると分かってたので、断れなかった。 そんな日々が重なり胃潰瘍や頭痛や消化器の不調に苦しむ。 転職しても症状は続く。 一度崩れると崩しやすくなるのかその日はどこにも行けない。 お薬を全部毎日飲んだら腎臓がもたない。 薬が効かない症状が一番辛い。 元々の病気じゃなくて、精神的ストレスがもたらす不調、でも働かないと生きて行けない。 生きていくために働くはずなのに、働けば必ずストレスで体調悪くする。 またいつか働き始めて次はどこを壊すのだろうか。 社会では見えない障害が正しく認知されず、性格悪い自己中や本人の努力不足など、勝手なラベルを貼ってくる。 私の過去を何も知りもせず断罪してくる医療従事者。 こんな社会で生きるとは何なのか分からないです。 前向きに明るく生きて家族には頼りたくない。でも現実はあまりに過酷です。
ここでネガティブな質問ばかりしていますが、普段は明るく振る舞って出来るだけ笑顔でいるように心がけています。 といいますのも、家族が全員私を頼りにしているのと(私、三姉妹の末っ子なんですけどね…)、いつも肩身の狭い思いをしている父と他の家族の仲を取り持つのが私で、何かと問題を起こしている上の姉と家族を取り成すのも私の役目なので、私が暗いと皆が暗くなるんです。 貧乏で家がかなり狭いので、自分の部屋がありません。つまり息抜きできる場所がありません。 家族は時に私を頼り、時に私が精神病だからと変に気遣ってきたり、そのくせあれやこれやと困らせることばかりするし、言い方は悪いですが、なんか子供を四人抱えてる気分です。 そろそろ限界がきそうです。最近はちょっとしたことでイライラして八つ当たりしてしまったり、笑顔でいるよりむっとしていることが多いです。 だからといって家族を見捨てることもできないし…ありのままの私を愛してくれるのは、家族と仏様くらいなものですから。 前に母が泣きながら言ってきました。「ダメな母親でごめんね」と。 親にこんなことを言わせる私は子供として失格です。ショックで母以上に泣きました。 なんかまとまらない文章で支離滅裂ですね。ごめんなさい。特に質問とかないんです。質問するサイトで質問しないですみません。 ただの愚痴でした。 アドバイスとか感じたこととかあればご回答お願いします。
初めて利用致します。 私は20代で158cm、65kgと 太っている体型です。 食べたら食べた分だけ体重に現れ 父も母も糖尿病を患っている為 健康的に過ごせる様 ダイエットを始めました。 しかし、意志が弱く維持出来ず すぐに間食、食べ過ぎを繰り返し その後自己嫌悪に陥り ストレスでまた暴飲暴食を 繰り返してしまいます。 息子もまだ小学生になったばかりなので 健康に過ごして行きたいと思っています。 何卒アドバイスよろしくお願いします。
はじめまして、宜しくお願い致します。 先日私が慌ててとった行動から主人が仕事でミスをしてしまい毎日頑張って積み上げてきた仕事での評価をおとすこととなってしまいました。 なんで嫁のお前が足をひっぱる!おまえはきちがいだ!と、とても怒っています。 私自身自分が情けなく、後悔ばかりしていますが 謝っても許してもらえる訳もなく… 無視されいないものとされています。家庭内別居状態です。 子供が今の状況に気を使っている事もとても気になり、私のせいで家族が楽しく過ごせなくなって いて、どう毎日過ごしていけばよいかわからなくなってしまいました。 主人は怒った腹いせに10万近くだまって買い物をしたり私に対する不満はひどくまだまだ怒りは治らないようです。 このような夫婦関係でこのまま子育てしていけるのか…私に落ち度があるから高額な買い物をされてもなにをされても言う権利もなくただだまって ひたすらここにいて子供の為に頑張っていくか 離婚しても経済力もない私では子供を幸せにできないし…考えても答えがだせません。 お忙しい中申し訳ありませんお話をお聞かせ願えればと思います。宜しくお願いいたします。
就職活動をしています。 コロナの影響で採用枠が減りかなり苦戦しています。 以前、内定を頂いたのですがどうしても自信の考えと合わない点があり辞退してしまいました。 内定辞退をしてから自分の決断は正しかったのか、不採用の連絡がくるたびに自分の存在価値はあるのか無意識のうちに深く考えるようになりました。 幸い家族に相談出来ていたので、以前は悩みを聞いてもらう事も出来ていたのですが、私のストレスからか家族の体調が優れなくなってしまい非常に申し訳なくなりました。 家族にも迷惑をかけ、社会での存在価値も見出すことが出来ず生きる意味が分からなくなりました。 これからの人生やりたい事もなく、このまま無駄に生きているなら、本当に生きたいと考えてる方の為に何か出来ないかと考える様になりました。 どうしても生きる事が辛いです。 食欲も減り、マイナスな発言ばかりしてしまう現状を改善したいです。 これ以上家族に迷惑かけたくないです。 私の存在価値はどう見出していけば良いのでしょうか。 苦しいです。
以前からご相談させてもらっている者です。 弟が精神的バランスを崩し、人間関係でいざこざがあってそれに家族まで巻き込まれたりと今年は本当にいろいろあり、正直もう死んでしまいたいです。 ずっとそのストレスがあるせいか、少しのことで心が一杯になってしまい、幸せも喜びもない、そして不幸せも悲しみのない、無の世界、なにも感じない世界に行きたい、消えてしまいたいと思ってしまいます。 弟からは普段連絡は来ないのですが、たまに"お姉ちゃん、どうすればいい。"というような相談が来ます。 一生懸命返すのですが、受け取ってくれることもあればひどい言葉が返ってくることもあり、正直怖いです。そもそも、わかってもらえると思っていることが間違いなのでしょうが。 この先に明るい未来が見えなくて暗いトンネルを歩いているみたいで、つらいです。 普段も疲れやすく、何もする気がおきません。仕事にはなんとかいけていますが、、、これ以上親に心配はかけられないし、、、 いろいろ考えることが多く、もう消えてしまいたいです。わたしはどのような心構えで生きていけばいいのでしょうか。
お坊様 どうかよろしくお願いいたします。 家族とも、職場でも人と交わりたくないです。家庭では、日曜日家族が揃う休み。私は交代勤務介護職なので、滅多に家族と休みが会う日は有りません。希望の休みを出して、家族と合わせて休めます。今日は以前から予定してた、高校寮に入っている長男の他県での大会で、夫も休みなので、私一人で運転も遠方までしなくて良いと応援に行くのを楽しみにしてました。前日になり、夫が「運転がきついから行かない」と言い。その為に休みをとり。私は何なの? 職場でも、人と交わるのが最近は嫌で、昼休み皆さんとは食事も摂らず、別場所で寝てます。昼御飯の内容を、指摘されたことがそうなったと思います。それはきっかけで、以前からあまり人と関わりたくない。家族も子供、夫の声も聞きたくないので、一人で2階にいます。言うことを聞きたくない子どもを叱り、仕事のストレスも合わさり、大声で怒鳴り散らし、その私の姿に夫もイラつき、更に子供を叱り。「お母さんに言われる前に動け、片付けろ」その夫の言葉に更に私の怒りは増し、夫の声も聞きたくないです。 以前も同じような相談をさせてもらい。「一人で頑張らなくて良い」と救われるお言葉を頂きました。家庭家は毎日綺麗に掃除、早朝から1日分ご飯作り、仕事フル交代勤務夜勤もあり。 更に今は、資格の更新研修もあり、又来年引っ越しで、中古の家を買い、そのことでも、休みの度に遠方まで運転し遅く帰宅し、体力作りランニングも月120キロは走り。毎日が疲れます。でも、家庭も仕事も母親だし、お金も今までよりかかるようになるし、やらなくてはいけません。苦しいです。好きで走ってはいません。フルマラソン大会に出るし。走ってないとまた、走れなくなる恐怖心かなと。一度はお陰さまで救われ、「頑張らなく良い」と言い聞かせながらでしたが。やっぱり同じ状況に落ちてます。こんな私ですが、どうかお助けください。
はじめて質問させて頂きます。 在宅で認知のある義母と暮らしています。デイサービスなどには行っています。 99%私が主に介護をしています。(家族は手伝ってくれることもあります) 徘徊のおそれや、誤嚥、歩行、排泄などに気を配らなければなりません。 お盆やお正月に義弟家族が必ずきます。 でも自分の母親なのに、一切日頃の様子など聞くこともなく、認知であるために名前を言えなかったり間違えたりする母に対して笑って済ましています (私達はもう笑えません) 義弟の嫁など母と一言も話しません。ただ料理を食べて帰るだけです。 むなしくなります。なぜ認知の自分の母を笑えるのでしょうか?私達の苦労など微塵も思っていません。60才になってもまだ実家に来るものなのでしょうか? 同じ嫁なのに何も言わないやらない義弟の嫁にも腹が立ちます。お正月は嫌いです。あの家族が来るたびに怒りがわきまます。 もう少し私も落ち着いて諦めればいいのかもしれませんが、どうしても腹が立ちます。 そして義母や家族に当たってしまいます。 義弟家族の事をどう考えたらいいのでしょうか?義弟は自分の母というより、他の家お婆さんと考えているのでしょうか? どう考えたら心穏やかに接したりできるのでしょうか? 今日も爆発してしまいました。
僕は大切にしているお母さんの様子が変です。精神疾患です。パソコンの勉強しないといけないのに家族のせいでなかなかやる気もなりません。普通自動車運転免許も取得したいのにお母さんのせいでなかなかしたい気にもなれないです。こうなるとは思いませんでした。 なんか多分、都会のストレスや寝不足で精神疾患にかかっているのではないかとも思い、不安です。 お母さんの実家では暴れて警察7人来たのです。相当暴れたのではないかなとも思ってしまいます。実家も大暴れして「出ていくわ!」とも言ってしまい本当に実家出ていってしまいました。お母さんの両親も縛って止めることは出来ないと思い、放心状態です。 2024/7/14もお母さんのおかしさに疲れすぎてとても寝てしまいました。疲れてたまりません。しんどいです。 お母さんが精神疾患のためおかしすぎてネットカフェに泊まるぐらいまでになりました。 本当に自分は生まれて来なきゃ良かったなとも思ってしまいます。死にたいとも思ってしまいます。お母さんは多分、幼稚園から大人まで親に虐待されてたのでは無いかとも思い、今となって精神疾患になったのだと思います。 自分も海外旅行行きたいし自然の中で移住したいしパーソナルジム行きたいのに夢の中でああなってしまいました。まさか自分のお母さんが精神疾患になるとはとても思いませんでした。 本当に自分もこんな状況なるとも思いませんし生きたいとも思いません。速く死んで楽になりたいです。やる気も出ません。お母さんがいないからしゃべる人いなくて寂しいです。 お母さんは現在、病院に入院中です。
最近営業の管理職になり仕事が辛いです。家にいても家族(嫁と娘一人)の相手で休まらず。休日は逃げるように外出しても、一人で勝手なことをしているような罪悪感を感じ気持ちが休まりません。 趣味もありましたが、自分がコントロールできず、仕事と家庭をないがしろにしてしまいがちで、後悔することが多くなってやめました。 今は苦しい毎日で、全てを投げ出したくもなります。投げ出しても後悔しそうで出来ません。それに家族を捨てるような無責任な行動はできないと思い、留まっています。 心を整理したり、ストレスを和らげないといつか潰れてしまいそうなので座禅をしたいと思います。 お寺まで行かなくても、自宅や車の車内でも出来る座禅の方法を教えて下さい。
悩んでいます。 がんが腰に骨転移して一生治療が必要で月に3万円ほどかかります。 わたしは12年ほど朝の新聞配達をしていて、今は治療のため休んでいますが、バイクのため転んだら骨が折れるから家族はもうやめたらといいます。 でも実際は私の新聞配達の給料がないと家計は苦しくなります。 生きるためには注射と薬が必要で、それをするにはお金が必要で、働くことも必要。医師からは注意して仕事復帰可能と云われましたが、家族は反対する。 別の仕事も考えたけど昼も働いてるので何ができそうか思いつきません。 考えてもどうしたらいいかわかりません。だんだんストレスがたまります。
私の父(59歳)について。 四人家族で、私の姉は既に結婚し子供もいて自分の家庭を築いています。 私も結婚を予定している彼と同棲をしています。 姉も私も実家からそう遠くはない場所にいるのでいつでも会えます。 母はアクティブで子供が巣立ったことを喜んで仕事を変えながら、趣味のコンサートや友達と旅行など充実している様子なのですが、 父親は反対に仕事以外何もしていません。 また、父親は幼少期から実の家族に捨てられて、自分の親にあたる家族とは連絡取れるものの全く会っていません。 また、趣味もなくコミュニケーションも苦手な父は会社でも歴が一番長いけれど舐められている(本人の発言によると)ようでストレスをためていそうです。休日もやることがない様子でお酒だけ飲んでいる日々です。 母親は父の背景を知りながらも今までの父の行い(家事や子育てに非協力的)やお酒しか飲まない姿に呆れて、私が産まれたころにはあまり会話をしている様子は見られませんでした。離婚しない理由としては金銭面とおそらく可哀想という情があるのかなと娘の私は考えています。 父はなにかあれば「家族だから」と口にしてくるのですが正直、「家族」という面で見ると私は自分の家族が好きではありません。 一人の人間として見た時に悪いところも良いところも知っているので嫌いになれないだけです。 一緒に暮らしているときはコミュニケーションを取れていたのですが年齢を重ねてきたこともあり、だんだんと話が通じなくなってきました。 今まで色々と一緒に出かけることを提案して実行してきたつもりですが本人が変わる気がない様子なのであきらめてしまいました。 でも、このままどんどんボケてきて死ぬまでの時間を寂しく過ごす父に何をしてあげられるのか悩んでいます。 仲間外れにされている感覚が常にあるようなのでペットはどうだろうかと考えたものの母が大の苦手で許してもらえません。 残りの人生を楽しませてあげたいです。 どなたかご教授いただければと思います。
アルバイトから社員昇格をして丸4年 初めは希望部署ですぐにリーダー的役割を 頂き、その部署で何とかうまくやっていました。ところが急に希望してない部署への異動を言われ断ったが受け入れてもらえず強制的に異動。ようやく慣れてきていた仕事もまた0からとなり、今まで以上に神経を使い、売上に直結する部署のリーダーを任されました。 なかなか上手くいかず毎日疲弊して神経削って 周りに助けられながら過ごしていた矢先、新店舗オープンの同じ部署、リーダーとしての異動通達が来て異動せざるを得なくなりました。 仕事だけでなく人間関係も0から。 新しい上司や同僚、部下とも馴染めず、1年と少し。 その間に色んなことが起きてストレスからか 頭痛、めまい、立ちくらみ、不眠、慢性的な肩こり、腰痛、首こり、体のあらゆるところが痛いです。 上司に相談しましたが、相談に乗ってくれず最近では私の悩みを理解できないような言種で冷たくあしらわれました。 その上司は売上につながる事以外は進んで何かする事はほぼありません。 この仕事をする中でやりたいこともあり少しずつ形になりかけているなかでもう少しもう少しと、自分に言い聞かせ、鞭を打って頑張っていましたがそろそろ限界が来そうです。 この仕事、続けるべきでしょうか。
私は時に意味も無く、イライラして泣きそうになります。多分溜めたものが溢れそうな時になるんだと思っています。 私は昔から、周りに心の声を言ったことがありません。悩み事や愚痴は家族くらいには言いますが、本当の悩みは沢山自分の中に沈めて運が良ければ忘れるし、ふっと浮いてきてまた落ち込んだりします。 周りにはよく明るいと言われますが、私は浮き沈みが激しいと思います。 少し前に日記をつけるといいと教えて頂き、 本音をひたすら書くとスッキリした時期もありましたが、なかなかストレスって不思議なものでちょくちょく出会います。 その度受け流すとあとでドンと一気にきます。 もっと考えすぎず、軽く考えていけたらと思いながら、また気づいたら一人で悩んでます。 何かお坊さんが実践していたり、 知っている心の整え方や考え方があれば教えていただきたいです。
妻とは7年前に結婚しました。 子供は本当に可愛くて、いつも私が仕事から帰ると駆け寄ってきます。いつまでも家族仲良く暮らしていけると思っていました。しかし、最近は妻の子供や私への暴言がひどくなってきています。 妻はもともと感情の起伏が激しく、口も悪いほうです。妻は育児や掃除はしますが食事はいつもレトルトばかりです。私も仕事の日に朝食を作ってもらったこともありません。専業主婦なので子供の食事はしっかり手料理を作って欲しいと思っています。もちろん人にはそれぞれのキャパがあると思います。妻が料理が好きじゃないことも理解しています。 専業主婦なので、社会とのつながりが少なく、コロナ渦の関係もあり、育児に疲れているのもわかります。子供を預けてパートでも働くことが出来れば少しでも気分転換になるのでは無いかと思い、それを進めたこともありますが、本人は拒否しました。妻は昔から自分中心でいつも物事を考える傾向にあります。何かあれば、「私が大変になるじゃない」と言って、妻の家族や私の家族にも迷惑をかけます。 もちろん妻の尊敬する面もあります。少しでも良い教育をと子供が遊べる知育的なおもちゃを手作りしたりと、頑張っていることも知っています。 しかし最近は子供に対する暴言もひどくなってきています。娘には毎日のようにひどく叱りつけています。育児ストレスがあるのはわかりますが、とても聞くに耐えません。娘を蹴り飛ばすこともあります。 そんな中、私と妻の関係も壊れてきています。私も妻の私への言動や行動でイライラしてしまい子供に辛くあたってしまうこともあります。 仲の悪い夫婦に育てられるくらいなら、離婚したほうが子供のためと聞いたこともあります。私は妻のために最善を尽くしているつもりです。私は毎日定時に帰って、子供のお風呂や食事の対応をしています。家事を手伝ういうより共同作業で行っているつもりです。休日は3食とも私が食事を作って、少しでも負担を軽く出来るようにしています。しかし、子供は私達が険悪な雰囲気になっていることも気づいています。妻の子供への暴言もひどく、このままでは子供の将来が不安です。離婚しても親権が妻に行けば、子供の事が不安でしかたがありません。 結婚時は、老後も手をつないで歩く老夫婦にとても憧れていました。 今はどうしていいかわかりません。