こんにちは。 時々、不安?心配になる事なんです。 それは身体関係の事なんです。 彼とは毎週、週末会っています。 ほぼ半同棲な感じでいます。 だいたい、彼とは土曜の夜はしてます。 日曜はだいたい、彼からも誘い?はなくしない感じです。 最初は私と居る間はあるのかな?と思っていたのでしないって分かれば時々、月曜の昼には私は家に帰るし居ない事に誰かとしてるのかな?と不安になってました。 いまだにその不安はあります。 こないだ彼は心臓の手術を受けて今日で5日目になります。 その関係できっと身体の関係をしてくれない?!んだろうとは思うので言葉、おかしいかもしれないですが、私も我慢してはいます。 こんなしないって事も今までほぼないから今しない彼が、心配で。 ついこれからもないんかな?とか勝手な想像してしまったり、私とはしないで誰かとする為に私とはしてくれないの?かと思ってしまって不安です。 私達の仲で私はいじめてくれていいよ!って言っていて彼は面白がっていじめてきます。 そのいじめ言葉で彼が私に言ったんだろうな?ってトークが、たまたま部屋に私の髪が落ちてて その髪を彼が「ここに髪の毛落ちてるよ」って言うから「私のじゃないよ」って言うと彼が「ばれたかぁ笑」とか言ってきました。 私もそれは冗談でいじめトークで言ッタンだろうと思うのですが! それから私は気になりはじめて不安で、私以外に他に私以外と身体の関係あるんかな?って心配で 彼には冗談っぽく「私以外としないでね」とは言うと彼は黙ってはいましたが! そこで返事をしてくれれば私も安心してたのかな?とおもうのですが! 彼は言わなくてもわかってるだろって思って 言わないんかな?と思ってるのですが! 色々、変に彼の事考えすぎて胸かしんどいのです。
長文・駄文失礼いたします。喝を入れてほしいです。 既婚35歳、2人の子供がいます。 夫婦関係は良好ですが、たまたまのきっかけで某SNSで40代の人妻さんと仲良くなりました。 歳上でそこそこ大きい子供がいるのもあって落ち着きある方で、色々悩みを聞いてもらったり、実際に会ったとこはありませんが、結構際どい性的な会話もしておりました。 SNS上のやり取りからLINE交換までしてしばらくLINEでやり取りをしていて、ある時、顔写真とエッチな写真もいただきました(下着は着てますが胸の写真とか)。 今は理由は分かりませんが、私が文章を送ったのを最後に返答が来なくなってしまい、やり取りが途絶えています。 もしお互いのパートナーや家族にバレたら不倫やら何やら色々大変なことになっていたかも、と思うのでこれで良かったんだと自分を納得させています(少々、寂しくはありますが)。 その人妻さんですが、40代とは思えないくらいすごく綺麗で可愛い方です。しかもスタイルも良く美意識もものすごく高いです。結婚してから家族に秘密で5人くらいお付き合い(要は不倫ですね)したことあるというくらい、女性としては魅力的な人です。 私の奥さんもとても可愛い人で性格も思考も私と共感するところがたくさんあります。夜の営みも定期的に行なっていて不満はないはずなのですが。。唯一、美意識がそこまで高くなく、有体に言えば太っています。 本人は痩せる気はあるのですが、一向に達成されません。 今まではそれでも奥さんであることは変わらないから、と半ば自分を納得させておりましたが、その人妻さんを知ってから、なんだか気になってしまい。。。 もっと努力してほしい、とかではなく「妻が痩せなきゃ!と思うくらいの魅力が私にはないんだな」と思ったり、「魅力的な人妻さんに私は選ばれなかったんだな」などと考えてしまい、思考の袋小路にはまってしまいます。 あまり日常的に考えないようにしているのですが、ふと心の闇が広がって覆い尽くすように、思い出しては落ち込みます。 私がやったことが悪いのはわかっております。被害者ヅラをするようで情けないのも承知しております。 他力本願で申し訳ございません。どうか喝を入れてください。
主人が自死して4ヶ月たちました。会社の資金繰りが原因だと思います。 結婚して38年、会社の事は全くわからず、借金の事悩みなどは一切聞かされず全くの突然でした。 相続放棄する為、老後に向けて節約をし、子供達に迷惑をかけないように頑張って貯めた預貯金、家 主人名義というだけで、私の方が給料も多かったのにもかかわらず、全部なくしてしまいます。 私の人生設計は本当に狂ってしまい、絶望感で一杯です。 自死しなくても色々方法はあったはずですし、本人もわかってたはずです。でもプライドの高さと、自己中心的な性格ゆえこうなったんだと思っています。 その為、沢山の方にご迷惑をかけ、悲しみどころではなく尻拭いに翻弄され、家族の事を一切考えていない身勝手とも言える本人の逃げ方に腹立だしさと、悔しさと憎しみさえも感じ裏切られ思いです。 その一方で、第一発見者である私は、1人でいられなくなり、寝付きが悪く心療内科を受診しています。 今はただ、早く立ち直りこれからの人生前向きに明るく生きていきたいです。何卒ご教授いただけるようお願いいたします
昨日のことです。 保育園で仲の良い友達と遊ぶことになり、うちに来てもらって遊ぶことにしました。 息子は普段からもおふざけばかりで、落ちつきがないのですが、誰かが来るとさ嬉しすぎてさらにテンションが高くなり、常に大声になったりします。 近くの公園で遊んでいたら息子が友達を優しくですが叩いていたので、私も叩いたらダメーと優しくいいました。 そしたら息子は私に「ママだって叩くやんか!すぐ怒るし、ウソつーきー」と私の悪口をずっと言い出し、わかったから、もうやめて。と何回も落ちついて話しましたが、どんどんエスカレートしていき「もう家に帰ってこやんといて。ママなんか大嫌い。ママの作ったものなんか食べやん!」等言い出し友達もほっといて1人で歩いて家に帰ろうと歩き出しました。ずっと我慢してきましたかさすがに、友達が来てくれてすぐにこんな状態で友達も困ってるし、私ももうどうしたらいいかわからず、もういい加減にしてよ。せっかく友達来てくれてるのに!と起こりました。でもなかなかおさまらず、ホントに泣きそうでした。 今まででもお友達ともめると、すぐに拗ねて プイッと違う方向へ行ったり走って行ったりします。 お友達ともめて息子が悪い時に少しだけ起こっても逆に切れて拗ねたりします…。 もうどうしたらいいのですかね…。 もうこんな事したらい次にお友達と遊べないからやめて。と言ったりしますがダメです…。 こんな事になるなら友達と遊ばせる機会を作りたくなくなります…。 いったいなぜ私を困らせる事をやりすぎたり、いいすぎたりするんですかね…。私はどう対応したらいいですか? アドバイスよろしくお願いします。
10年前父が他界しました。 お父さんっ子だった私にとって今までで1番辛い出来事でした。 翌年、その出来事がストレス要因となり病気を発症しました。 病気になったことにより、容姿に変化があり、沢山いじめを受けました。 何度も何度も自殺を考えました。 でも、上手く自殺する方法が思いつかなくて、行動に移せませんでした。 病気ということを理由に、ハブられ、下に見られ、生きてる価値ってあるのかなと思うようになりました。 親戚に相談したいことあればなんでもいいよと言われたため、相談したところ、若いのに命を粗末にするな、そんなしょうもない話をするな、もう少し頑張れるだろなど、相談したことにより、余計に追い込まれました。 友人に相談したこともあります。しかし、裏切られ、頭のおかしい奴として広められて、居場所がありません。 もう生きてても辛いです。何に対しても意欲を感じず、早くこの世界からいなくなりたいって思ってます。 自分の好きなようにはいかないとわかっています。でももう、限界が来ました。 死んだ時は父に会うことが出来ますか? 父に会うことが出来るのであれば、早くこの世界から旅に出ようと思います。
質問失礼します。私は過度な心配性だと自覚しています。とにかく、不安が募ってしまいます。 例えば、彼氏や家族、ペットが地震やなんらかの災害や事件、事故でいなくなってしまうのではないかと考えてしまいます。今お付き合いしている方が現在アメリカへ留学中の為、はっきり言うと急に彼が死んでしまうのではないかという恐怖が常にあります。地震が起きてしまったらどうしよう、こうなってしまったらどうしようと不安は尽きません。考えないようにしていても、一度考えてしまうとその不安は止まりません。考えたくなくても考えてしまいその不安感がとても辛いです。 自分でも何故こんなにもネガティヴ思考というか不安を抱いてしまうのかよくわかりません。率直に言うと私は自分や大切な人の死に対しての恐怖がとても強いと思います。 心配性や不安になる気持ちを和らげるようなことはなにかありますでしょうか…?
いつも有難うございます。 この歳になっても無知で、お恥ずかしいのですが、 「男性」という生き物について教えてください。 「男性の怖さ」について教えてください。 真面目に聞いています。 私は女性なので女性の感覚しかわかりません。 何故、性病の温床にもなっている風俗業が国から正式に認められて いるのかが、やっと分かりました。 性犯罪を防ぐ為だったのですね。 そのような場所を、あえて作ることによって、 一般の女性が襲われないようにとの配慮だったのですね。 でも、男性の体の中で生産された精子は、自分自身で 処理(排泄)できるようになっているのに、 何故、法を犯してまで女性を襲ったりすることがあるのですか? 自分で処理してしまえば、その後はスッキリするのでは ないのですか? また、体の中で生産され続けている(?)精子を、 体の外に出さないと、どうなってしまうのですか? たとえば、 精巣が満タンになって破裂してしまうとか。 排泄しないと何か体に害があるのですか? また、精神的にも発狂してしまうとか。 若い頃、お付き合いしていた男性に 「男の怖さを全く知らないね」と言われました。 そんなに、理性のロックが外れると怖い存在に 豹変してしまうのですか? 変な質問ですが、真面目に疑問です。 よろしくお願い致します。
一般から今年お寺に嫁ぎました。義母とうまくいかず悩んでいます これから先お寺という職業はどんどん厳しくなっていくと思ってます!これから子供もできるかもしれないし、 私は節約して生活をしたいと思ってます!しかし、義母は食費はひと月2桁万、買い物も考えずにされます。義母は今までその生活が普通だったので今更変えることはできないのはわかっていますが、私達夫婦にまで同じ生活、食事を共有されます 私は何も言えず、納得のいかない日々を過ごしています!私達夫婦がお寺をこれから守っていく立場になります。檀家さんもきっと減っていく時代になります。だからこそ今節約できる事はしていきたい。そう思ってます!お寺の事に関しても義母は昔ながらのやり方は変えないと言っています。私の考えは若い人達も気軽にお寺に足を運んでくださいと思っていて、色々お寺での新しい行事を提案するのですが、耳を傾けてくれません。 どうしたら、義母とうまく生活していけますか?
この世にいる者は、あの世にいってしまった人に対して、話しかけたりしてる声は、ちゃんと聞こえているのでしょうか? 私は、四十九日が過ぎたら、亡くなった人の魂は、もう遠くに行ってしまって、聞こえていないような気がします。霊感のある人なら、そういう事もわかるかもしれませんが、全く霊感がありませんので。 私もお母さんも、毎日仏壇の前でお父さんに話しかけたり、朝はご飯や果物、おやつの時間には、お父さんが大好物だったコーヒーや米菓子を仏壇にお供えしています。お父さんだけではなく、もう10年以上前に亡くなったおばあさんやおじいさんの分もちゃんとお供えします。 どんなに前に亡くなった人にも、ちゃんとこの世にいる人の声が聞こえているかを知りたいです。 つまらない質問ですいません。 ご回答よろしくお願い致します。
昨年に妹が自分で自分の命を絶ちました。その数日後には家族で食事をする予定もあり、他にも旅行の予約も取っていて本人も楽しみにしていました。突発性だったのか…と思います。危ない状態とは知っていたのに未然に防ぐことが出来なかったのが悔しいです。予定もたくさんあったので油断してしまっていました。 確か妹は亡くなりましたが、私はまだ生きています。両親も姉も生きています。まだ全てを失ったわけではないですが、生きるのが辛いです。妹がいない現実を受け入れられない。仕事も休みがちになり、朝起きるのが億劫です。 このまま寝て目が覚めなければいいのにと思います。それでも家族や友人を悲しませることはしたくないと矛盾した考えがぐるぐる回ってます。 以前はやりたいこと、やりたい仕事もありましたが、今は何もする気が起こりません。時間が解決するといいますが、辛すぎます。どう生きていけばいいのかわかりません。
こんにちは。いつもお世話になっています。 去年から患っていたDIHS(薬剤性過敏症症候群)はいつか治ると思っていましたが、認識が甘く一生治らず、風邪薬や鎮痛剤や抗生物質なども服用してはいけないと言われました。風邪どころかインフルエンザや肺炎も寝て治すしかない状態です。 この先、薬のせいで死ぬか薬が飲めずに死ぬか、といったような死因がある程度見当がつくような状態になりました。笑い事ではありませんがもう笑うしかない状態になりました。 死ぬのは怖くはないのですが、周りに今後も薬剤性の発作を起こしたりして病気で迷惑をかけます。迷惑をかけながら死んでいくんだと思います。 誰もが誰にも迷惑をかけずに死んでいく訳がないのはわかっていますが、家族が気の毒です。 私の周りでは病気で亡くなった方はいませんし、接したことがありません。 病気で家族に迷惑をかけずに、せめて心に負担をかけずにするためにはどうしたらよいのでしょうか?
ずっと、ずっと人と比較してしまいます。私はコロナに対して過敏な方で、このご時世、友達と旅行やアウトドアなどできるわけがないと考えていました。大学での実習やお盆で集まる用事など、気をつけなければいけない用事があったのも事実です。 しかし、SNSを見れば国内旅行のみならず海外旅行をしたり、川遊びしたり、キャンプしたりする友人の姿。SNSが全てではないのはわかっていますが、貴重な大学生の夏をほぼ何もせず、計画せず遊ばなかったのに激しく後悔しています。死ぬほど嫉妬してしまいます。 他にも、私は美術を勉強しているのですが、制作をするのにも表現の乏しさや技術のなさを自覚しているのに、努力する気が起きません。人の作品を死ぬほど検索して、「私にもできそうな画風」を見つけて、それをロールモデルにしようとする最低な人間です。絵を頑張ろうと思って大学に入ったのに、大学に入ることが目的化して燃え尽きてしまいました。圧倒的な才能を目にして絶望してしまったのも確かです。人と比較してしまうこの癖をどうやったら治せますか。辛くてたまらないです。
学生時代の頃の話です。 部活動の顧問に「バカは死なねぇと治らないのは本当だな」「いっぺん死んでくるか」と言われたり、後輩に片付けの方法を教えていたら「先輩ずらするんじゃねぇよ」と言われたり、 顧問の聞き間違いで部活の練習時間の間(4時間)意味も変わらず怒られ続けるようなことがありました。 これだけでなく、 顧問の視界に入っただけで機嫌が悪くなり意味もなく怒鳴られたり、 親の権力に縋り、都合のいい時だけ私を呼ぶようなことがありました。 このような過去が影響しているのか分からないのですが、 自分のことが好きになれず夜になると1人で泣き続けることが多いです。 友人などの前では嫌なことがあっても笑って過ごしてしまう癖がついてしまいました。 過去の話を親に相談した時に 「辛い経験をしている人は多いんだから」と言われました。それは重々自分自身も理解した上で相談したのですが… このトラウマから抜け出せず意を決して相談したのに解決できませんでした。 「いつまでも過去を引きずってても何も変わらないよ」とも言われました。 それもわかっているのに抜け出せないんです。 本当に辛いんです。 誰にも相談できずたどり着いたのはここでした。どうかアドバイスを頂けると幸いです。
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 今すぐというわけではないですが、近いうちにこの世から消えてしまいたいと思っています。そこで質問なのですが、親はすぐに私のことを忘れてくれますかね? 親には幸せになってほしいので、いつまでも私のことを引きずって欲しくないです。(もしかしたら引きずらないかもしれませんが) もちろん親のせいで自殺するわけではありません。むしろ親にはたくさん愛情を注いでもらったと感じていますし、私も両親が大好きです。 ですから尚更私が居なくなった後は気にせず、2人で幸せに暮らしてほしいです。 周りの人間に死なれた人というのはどのくらいで立ち直れるものでしょうか? 私も幼い頃に祖父が亡くなりましたが、あまり話したこともなく、幼かったため、そこまで深く悲しんだ覚えが無いのです(罰当たりかもしれませんが)。 また、親に自分のせいだなんて思って欲しくないのですが、どうすれば良いでしょうか? 手紙を遺しておくべきでしょうかね? この相談を今書いていますが、涙が止まりません。私は本当は生きたいのでしょうかね、もうわかりません。 長々と失礼致しました。ここまでお目通し頂きありがとうございます。上記の質問に何かアドバイスお願いいたします。
私は今月から新社会人として働き始めました。 番組制作会社に就職をして、家から職場まで遠かったり、分煙がされておらず咳が止まらなかったり、働き始めた週から終電始発が何度か続き、僅か1週間で体調を崩してしまい、2〜3日休むよう言われました。 たった1週間、チュートリアルのような段階で体調を崩してしまい、不安と共に申し訳ない気持ちもいっぱいです。 また、タイムカード等も無くサービス残業状態であること、先輩たちも「ひさびさに家に帰れた」と漏らす時もあるので、自分のこれからが本当に怖くなり、辞めたいと思うようになってしまいました。 高卒で、先に社会に出ている友人に相談をしたところ、「体調を崩す前に転職するのもありだよ」とアドバイスを頂きましたが、親は猛反対です。 もう、親にどうこうという歳でもないと思うのですが、親がダメという以上辞められない...。 どうしたら良いかわからず、もう死ぬしかないのか、とも考えました。 やはり、親の言う事に従うべきなのでしょうか。私はもう今すぐにでも辞めたい。転職をしたいです。
父子家庭で育ったため唯一の親が父なのですが、その父が末期癌と診断されました。 状態はかなり悪く治ったらラッキーぐらいに考えてくださいと主治医からは言われました。 治療については医療の力を借りて父に頑張ってもらうしかないのですが、 私自身が父に精神的にも生活面でも経済的にも支えられていて、また男手ひとつで育ててくれたとても大切で自分の中で大きな存在なので、死別への怖さや不安があります。 治療中なのですが、生きている今でもこんなにつらくて毎日不安や恐怖やいろんな感情で泣いているのに、その時が来てしまったら私はそのつらさに堪えられるんだろうかと思ってしまいます。 いろんな方に相談もして「未来のことで不安になりすぎてるから、今を大切にして」と言われましたが、今もそしてこれからもずっとつらい気がしてなりません。 どうすれば少しでも心が楽になるでしょうか。 どうしようもないことだとはわかっていますが、受け入れられずつらい毎日を送っています。 どうかご回答くださると助かります。
僕は、同性愛者の男性です。 自分が同性愛者だと言う事に気づいたのは中学校1年生の時です。周りに気付かれたくなく自分に嘘をついつ女性とお付き合いもしました。ですが女性に最低な事にしていると思いすぐに別れてしまいました。それからはもうこのまま1人で生きていこうと決めました。 ですが1年ほど前から友人の事を好きになってしまい自分でもどうしていいのかわからなくなってしまいました。 友人の言動を自分の都合の良いよう受け取ってしまい嬉しく思うこともあれば女性との話をされて落ち込む事もあり精神的につかれはててしまいました。 そこで友人に告白しようかと思っているんですが相手の事を考えると告白しない方がいいのかなとも思いますし もしも距離を置かれたら凄く辛いです。 自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
いつもお世話になっております。 今日、食材を買いに近所のスーパーへ行きました。生姜が見当たらなかったので、1人でぐるぐる店内を回って探し出しました。 そのとき、店員さんに聞こうかとも思ったのですが、私の病気の特性上、私が話かけたらその人に悪いことが起こるという思い込みがあり、人に迷惑かけられないと、店員さんには聞きませんでした。 あと、前に他の店で店員さんに聞いたこともあるのですが、冷たくされたことがあり、その記憶もあって聞けませんでした。 ところが、レジで、帰りの通路で、何か店員さんの態度が冷たく感じました。これについて、感じただけで、あなたの思い込みですよ、というご意見が出るのはわかっているので、そのような意見とは少し違ったことを言ってくれるとありがたいです。 私は、絶対に、生姜の場所を店員さんにきかなくてはいけなかったんでしょうか?私は私のやりたいようにやって、何が悪いんでしょうか? 店員さんは、私が生姜の場所を聞かなかったから、自分の存在がムシされたとでもお思いになられたんでしょうか? 私はもともとシャイで知らない人とコミュニケーションとるのは苦手です。性格です。これを責められても、仕方ないです。すごく、嫌な気分になりました。
いつもお世話になっております。 1週間前から新しい職場、コールセンターで働き始めたのですが正直辞めたいと思っています。 その理由としては電話で焦ってしまう、相手の言ったことを間違えてしまうのが怖いと思っているのと、上司の教え方が自分と合わないと感じたからです。 本当はコールセンターは絶対向いてないと思っていてやりたくなかったのですが他にあてもなく働くことになりました。 お客さんと話して予約をとった後に記録や登録をするのですが臨機応変な対応が苦手でよくミスをしています。私の場合注意されるとかなり気にするタイプで、電話が終わってもまたどこか間違えて注意されるんじゃないかとビクビクして足が冷たくなる感覚があります。 上司は何人かいるのですが、初日に分からないとこを聞いた時に「〇〇のシステムわかる?分からないよね〜笑」「研修でやったよね?」と言われたのがかなり響いており、仕事のある日は心拍数があがりストレスを感じている気がします。 辞めたいけどここで辞めたら迷惑がかかるしお金もないのでとても辛いです。 友人は合わないなら倒れる前に辞めた方がいいと助言をくれましたがどうすればいいのでしょう。このままストレスを抱えたまま仕事を続けていいのか、正直に辞めたいと言っていいのか悩んでいます。自分勝手な私にどうか助言をお願いします。
怖がり過ぎかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は昔から少し潔癖なところがあります。 それがコロナ禍になり輪をかけ手洗いが多い毎日になりました。 それに加え、海外では〔サル痘〕が広がっています。 そんな中、先日、宅配便をお願いしました。 いくつか注文した中に、やたらとパッケージに外国語が多い商品がありました。 私は基本ネガティブなのですが、時折ふとポジティブになることがあり、 『日本はちゃんとしているから中身をきちんと検品しているだろう』と思い袋を破って中身を取り出しました。 しかしそのままポジティブでいられればいいのですが、急に『万が一この商品に飛沫が付いていたらどうしよう…』と怖くなりました。 そして安心しようと確認で注文先に電話して商品のことを尋ねました。 しかし結果は安堵できず 『製作から袋詰めまで全て海外でやりました。そしてそのままお届けしました。いつその商品が入荷していたかは分かりません』とのことでした。 私は落胆して〔もう開けてしまったし、中身を触ってしまった。他の商品もついでにベタベタと。荷物届いてから3.4日しか経ってない。ウイルスがあったとして残っているのだろうか…〕と悪い考えが次々に湧き上がりました。 一応気になるなら手洗いはしましたが、触ったもの全てを拭き取るのはかなり疲れます。 主人は『必要ない。菌は付いてない。大丈夫だと思う』と言うのですが私の心はいつまでもモヤモヤしたままです。 ネットで調べても電話で聞けるだけ聞いても今はコロナのことばかりでよくわかりません。 もうできる限りなことをしたら忘れるしかないのでしょうか? そもそも日本はほとんどの物が輸入なので考えすぎない方がよいのでしょうか? 自分のネガティブ過ぎにいつも嫌気がさして生きづらいです。