義母とうまく付き合っていくには
一年弱同棲していた彼と先日結婚しました。
同棲して最初の頃は、義母と彼と
週2回〜月2回ほど外食へ行っていましたが、
最近は私が外食で気を使うのに疲れてしまい、
あまり行けていません。(義母とは別居していますが同じ市内に住んでいます)
価値観の違いだとは思いますが、
義母の発言にえっ?っと驚くことや、
聞いていて気分が悪くなることがあります。
場の雰囲気やこれからの関係を壊さないためにも
ただ傾聴して揉め事にならないように注意はしているのですが、
考え方が違うとちょっと疲れてしまいます。
一時期は会うのが怖くなり体調を崩すこともありました。
旦那には話を流しておけばいいと言われるのですが、どうしても気にかかってしまいます。
最近は、旦那が気を使って
義母へこういう発言は嫁がいい気がしないから
やめたほうがいいと言ってくれたり、
外食の回数も減らしてくれています。
しかし、外食や会う機会が減るのも旦那や義母に申し訳ないし、どうしたらいいのか悩んでいます。
今後、関係を上手くやっていくには
どんな考え方でいたら楽でいられるか、どんな関わり方をして行けばいいかなど教えたいだけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
有り難し 4
回答 1