夫は喧嘩するとほぼ毎回、義母へ報告します。その喧嘩の理由が義母である場合もあります。 そして、もちろん義母は夫の味方をします。結局、2人の喧嘩が大きくなってしまいます。最終的に謝されるのも私。毎回これの繰り返しです。夫婦ってこんなものですか?私は2人で話し合い解決していくものだと思っていたのですが、あまりにも考えが違う気がします。このまま夫婦生活を続けていたのかずっと悩んでいます。 なにか、アドバイスがあればよろしくお願い致します。
私は高校生の頃から死にたいと思っていました。 自傷癖はなかなか治らず困っていました。 ある時に亡くなった祖父が私の腕を見て悲しげな表情をしている夢を見てから自傷することはなくなりました。 つい先日、仕事の上司の携帯を見てしまい、私の悪口をたくさん書いてあるのを見てしまいました。仕事をちゃんとしない、トイレに行ったからサボり等…。 1年半しか勤めていませんがやめたくてやめたくて日々涙を流しています。 そして、自殺未遂をしてしまいました。腕を切ったわけではなく、薬の多量使用です。結局はうまくいきませんでしたが…。 その他に、前に教会に通っていると相談したのですが、教会に行っていることが母にバレてしまい、無駄な外出を禁じられてしまい、友人と遊ぶこともできなくなってしまいました…。 仕事と家の行き来…自分には辛くてたまりません。 本当に死んでしまいたいです。 まずは仕事をやめようと思うのですが、職場は私と上司の二人だけの職場なので、次の人が決まるまで辞められないと思います。 また、私の前任者がこの職場を辞める時期と同じくして、上司のパソコンのフォルダに遺書が残っておりました。 私が決まらなかったら死ぬつもりだったのだと思います。 もし、今私が辞めたらもしかしたら上司は自殺してしまうかもしれない…。 もうどうしたら良いかわかりません。 何もかも辛くて、本当に生きるのをやめてしまいたいです…。 どうしたら良いでしょうか?
夫婦になったらどんな場合でも一緒にやっていくべきでしょうか、正解がわかりません 遠距離から同棲もせずにすぐ入籍をして、一ヶ月しか経ってなくて でも同棲なんて、保険もあるし、とまわりの反対もあり、私も弱くて、なんとなくそういうもんかな、で只今新婚です ずっと彼は仕事のストレスで体にも来ていて辞めたい、ばかりでだましだましやってきたのですが、ついに、来月に転勤の声かからなかったら辞めると決めていて おたがいは、東京の職場で知り合い、去年秋に岐阜県に転勤して それまで岐阜県と千葉県のやりとりでした 相手の家族には会えてません 相手の親兄弟は、彼が離婚を一度してるため、またおなじことになるのでは、という理由らしいです 私も時間かかりましたが、それは飲み込みました まず土台がガタガタで、こんな遠くまで出てきたのに、また問題?という状態で 結婚すればおちつくだろうという、そうなるまでの作業作業、喧嘩喧嘩っていう日々が一年で、七月に籍が入りました 今後一番心配なのは、窮地に陥ると、もう別れた方がいい、これ以上迷惑かけれない、と相手が言うこと ただ、最後はいつも見捨てないで、みたいのが始まり、ダメ男、ダメ女な図ができあがってるやん!と思うこと 私は、多分見栄でこの生活を続けようとしてるなと感じてること ↑ 仕事とおなじでまず一年、を目指せばいいのではないか 大事な身内たちにショックを与えたくない もう結婚、てものにたどり着けないかも 前の人たちに、養育費もあるのに!辞めると 私には働きたければ働いていいけど、家に居てくれて、そして自分が外に働きに出たら、それで成り立つ、養います、不幸にはしない、と約束してました 前の人はすこし喧嘩すると、すぐに両親とこに帰り、音信不通 そのため、なにか大激突を私とすると、私も勝手にいなくなり帰らないんじゃないかという不安が大きいようで、私もすぐに過去と照らし会わされてるようで苛ついてしまい、私は昔の娘じゃないって言ってしまいます すごく自分がみじめで、なにもかも失敗だった、さらに家族を、身内をまきこんでしまっただけなんだ、みたいにがっくりしていて、続けるのかやめるのか、毎日迷いがはれません きっと悪い縁ではなくて、せっかくの縁なんだから、育てないと、と思ってみたり悩んでいます。
高2息子の相談です。 ひとり親家庭の母です。 今年の初め頃に友達と性的な(自慰行為)などの写真や動画を交換し、それをその相手に学校にバラされてしまい特別指導を受けました。 1週間個別で反省文など書いたりし誓約書を書いたにもかかわらずまたすぐ同じようなことをしていました。 私はまさかまたとは知らなかったです。 それが2ヶ月後にまた学校にばれ、再び特別指導になりました。 その都度私が呼ばれ注意、今後しないことを約束しています。 本人もきちんとした反省文を書いています。 2度目の時は自主退学を促されるところまで行ってしまいました。 繰り返し反省ががないと判断されたからです。 その間にもSNS上で知り合った知らない人とそういったやりとりをし、補導されました。学校には知られていません。 普段、いわゆる目立つタイプでもなく普通の子で家でも私とコミニュケーションをとりよく話もします。 今まで心配に思うようなことは何もありませんでした。 また、こういうことがないようにと2度目の特別指導から携帯電話には制限をつけ、SNSも全て辞めさせました。 私が見てる範囲では特に問題があるようには思えていませんでした。 すると先週、ふと部屋にあったiPodを見るとLINEを普段持っているアカウントとは別のものでやっていて、彼女とやりとりをしていました。 その子とは以前に問題を起こした時、別れるということになり私は別れたと思っていました。 その中にまたそういった画像のやりとりがあり、ものすごいショックを受けました。 即刻アカウントは削除し、画像も削除しました。 彼女に自分が置かれている立場を説明させ、投稿、動画などの削除をお願いして連絡を取らないようにしました。 本人は隠れてでも彼女と付き合いたかったといっています。 2つのことで心が穏やかではありません。その動画が学校にバレてしまわないか不安で仕方ありません。(彼女は同学校の先輩で今は社会人です) 今度指導になれば退学は間違いありません。 もう一つはなんで同じことを何度も繰り返してしまうかということです。 決して一日中そればかり考えているわけではなく、受験勉強を頑張ってもいます。 私にはそういう部分しか見えないので、なぜ?という気持ちでどうしたら良いのかわかりません。 ご教示お願いしたく思います。
私の夫は長男で近い将来事業継承を控えています。 弟がおり、大学を卒業後に働いていましたがうつ症状から休職、実家に帰って来て精神科で治療しながら無職でした。 何とかしたいと少し前から両親が経営する会社に籍を置き、お給料を出し職業訓練校に通い始めました。 つい先日、弟の交際相手が妊娠したので結婚します!と伝えてきました。 この状態での無責任な行動。 意味不明ですが家族ですし、嫁いでくる弟の妻と仲良くせねばと思っていました。 彼女は退職し、こちらに引っ越して来るそうです。別居の予定が、両親から今の給料では暮らせないだろうから同居すると伝えてきました。 とてもやさしく真面目な義両親を尊敬していますし、私たち夫婦も支援を受けていますがこの状況を歓迎できません。 今は弟が卒業後、夫の手伝いをすることになっていますが、会社の厳しい人間関係の中で働いて行けるのでしょうか。 少しでも元気になればと思うのでしょうが高級車を買い与えたりと、正直私には理解できません。 義母自身も産後うつだったらしく、次男に自分を重ねているようです。そんな共依存の親子関係に妻と子供まで加わり大丈夫か心配です。 家族のことなので心から幸せになって欲しいですし、新しい命をあたたかく歓迎したいです。 でも義両親は私たち家族より弟が大事なんだな。 事業継承と子育て、これから大変な私たちを差し置いて弟夫婦は孫の代まで甘やかされながら暮らしていくのかと思うと、どうしても義両親や弟夫婦に嫌悪感をもってしまいます。 また、同居で関係が崩れたり、学校卒業後も働けないようならどうするのでしょう。 正直こちらにまで火の粉が飛びそうで不安です。 これからどのように考えていけばよいでしょうか。
が荒れています。 小学生で入院してた時に違う病室の子のゲームソフトを無断で持ち出し大事になってしまいました。 病院からの紹介で児童相談所に通っていました。 中二になり友だちとの関係が上手くいかず不登校。 3年になる前に大喧嘩をしお互い言いたいコトを伝えて中学復帰しました。 卒業も無事にでき、高校も入学でき1年の頃また学校に行かなくなり三学期はほぼ毎日学校まで一緒に言っていました。 1年の時に万引きで2回目で警察署へ・・・。 夜お迎えにいき反省をしたと思っていたのですが 2年の10月に男装をしてる方とのお付き合いをするようになり地元では有名だとかで娘が惚れ込み依存。 去年は我が家にその方が居座るようになり生活費もほとんどいれず職にもついても休みがちで収入がない状態な方なのです。 酒を飲むと止まらず娘と喧嘩しては取っ組み合いしています。 こないだは娘がお付き合いしてる方と私が口論になり殴りかかられそうになり警察沙汰になりました。 それでも娘は家族ではなく、その方に惚れ込んでいます。 いまは相手の家で娘が居候していますがキャバ嬢をし相手方はヒモ状態で収入を相手家族に生活費として渡しているようです。 携帯電話も家族でまとめての支払いなのですが娘個人で支払わせてたら滞納をしてしまい、12月1日に家族全員の携帯が強制解約になってしまいます。 いまゎWi-Fiでなんとか使えていますが不便で仕事の電話も入るので心配でなりません。 どうにか支払いをさせる方法はないでしょうか? 同棲も一時的にしていましたが家賃滞納で退去するはめに。 それも未払いで困っています。 2人とも仕事嫌いでニートなので借金ばかり増えてしまっています。 なんとか家族が使用している携帯だけでも、どうにかならないかと相談させて頂きました。 祖母の実姉が白血病で先が長くないので携帯でいつも連絡を取れるようにしときたいのですが、どうしたら娘に理解してもらえるでしょうか?
私は32歳男性の独身です。現在、母親と2人、そして犬一匹と暮らしてます。 私は三男で、上に兄2人います。兄たちは結婚して子供もいます。近所に住んでます。父は4年前、交通事故で亡くなりました。 私たち兄弟は、恥ずかしながら親不孝ものだと私は思います。 長男は共働きで家事が難しく、母親が手伝ってます。しかし、感謝がまるでありません。 次男は、母親に、頼らず離れて生活しています。しかし、距離をとって近寄りません。 私は愚かで、2年前まで一人暮らししてましたが、ギャンブルにはまり、母親の金や父の遺産で遊び呆けてました。 ある日、飼っている犬を長男の家に連れて行って家事を手伝ってました。すると、犬がカーペットにおしっこをしました。 長男の嫁は、仕事中の兄にその事をLINEしました。 兄は後日、「連れて来ないで」と言いにきました。そこで母と喧嘩になりました。 すると兄は、ブチギレて自分の嫁や母が飼っている犬のことを非難しました。 母はその日は分かったと言いました。 ある日、僕の携帯のバイブ音がきっかけで、母が寝不足になりました。 朝、起きると母が泣いてました。 「こんなに一生懸命やってきたのに、なんであんなこと言われないかんの?どいつもこいつも自分のことばっかりなバカ息子どもがッ!!私はお父さんも亡くなったて辛いのに、何も思ってない!!私はもう死にたい!!」 そう叫び暴れました。 言葉も出ません。 兄たちや叔父に相談し、兄は謝罪しました。 後日、一番上の兄から連絡があり、悪かったと言われました。 しかし、あの人はおかしいから俺も近寄るの控えるわと言いました。 あの人は壊れてるから、お前も気を付けやと言われました。 兄たちの行動や考え、言ったことは間違いじゃないと思います。そうしないと、自分がしんどくなるからというのも分かります。 しかし、僕は疑問が残ります。 大好きな夫が亡くなって4年。犬に依存している母を、私たち兄弟は壊れてるからといって、距離をおくのはどうかな?と思ってます。 私がやったことで、母は大変悲しみました。心の傷に塩を塗る行為だと思います。 なので、母がこれ以上苦しむ姿は見たくありません。 私たち兄弟が、母に何をしてやれるのか。 もしアドバイスがあればお教え頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
私は自分の母が嫌いで仕方ありません。 両親は昨年離婚をしましたが、その理由のひとつに母の浪費癖のひどさがありました。 ここ10年ほど母は度々の国内旅行や友達との会合、日々の買い物にカードでお金を遣いまくっていました。カードの支払いは父の給料口座からでした。また私の妹(20代半ば)は知的障害があり、今も母の助けが必要です。そんな妹の養育のストレスもあり、母の浪費は拍車がかかっていったようです。 どちらかというと父は高給取りですが、これまで自身の給料口座をあまりチェックしておりませんでした。そして気づいた頃には残高はすっからかんになっておりました。父は家計の管理を母任せにしてきたことを大変後悔しました。(私は両親の離婚時に、実家の家計がそこまでひどいことになっていたことを父から聞いて知りました) また5年ほど前、父はガンを患いました。本来であれば早期退職をして、治療に専念することが理想でした。しかし家計に余裕はなく治療費を捻出するために、抗がん剤治療をしながらも父は働く必要がありました。その間、母はそんな父を尻目に自身は大して働くこともなく、なお父の給料での浪費をやめませんでした。 ついに両親の離婚は成立し、同じ頃に私は結婚をしました。いまは第一子を妊娠しております。私は母がこれまで父に行ったことが許せず、今は母との連絡を絶っております。妊娠報告はしましたが、自分の子を母には会わせたくないと思ってしまいます。初めての孫です。絶対に会いたがるに決まっているのですが、家族とはいえ人として許せない母に金輪際関わりたくないと毎日モヤモヤとしてストレスを抱えてしまいます。
私は1年弱付き合っている彼がいます 今まで世の中で俗に言うダメな男の人と付き合うことが多く(DV.浮気.結婚を隠していたなど)、今の彼は真面目で誠実な人です。彼が休みの度に会いに来てくれたり、連絡も私が電話して出ないなんてことも無く、、なのにずっと本当は私の事好きじゃないでしょや浮気してるんじゃないかとマイナスなことをことある事に言い続けてしまい とうとう温厚な彼を怒らせてしまいました。自分が面倒くさい女な事はわかっています。私は、その質問に彼がそんな事ないよ、そんな事しないよと言ってくれることにだけ安心を感じてしまい彼の気持ちを考えられてなかったことは反省しています。 心の底から彼のことを信じていないわけじゃない。彼は態度で示してくれている。 頭では分かっていても不安になります。 彼はここまでやっても言われるならもうしんどいと言います、本当にその通りだと思います。 最近は彼が休みでも会わない日があるのですが疑って疑って毎日彼に浮気される夢を見ます。 でも、彼は休みの日いつ電話かけても出るし怪しいことなんて何もしていません。 自分がなぜこんなに妄想が酷いのか、分かっていても止められなくて困っています。 彼のことを考える時間を減らそうと新しいことを始めようとしてるのですが、やっぱり優先順位の1番は彼なのです。 彼はそんなことは望んでいない、お互い自立した付き合いを望んでいるのは充分にわかっています。ただ、彼が離れていくのが怖い、、裏切られるのが怖い、、なのにどんどん逆の行動をしてしまう自分に嫌気がさします。 彼も最近はまたそんなこと言ってくるの?とか前のように優しくは接してくれてないのを感じます。 私に嫌気が指しているのだと思います。 これ以上彼に嫌になられない為にどうしたらいいか、どうしたら頭では分かっていることをそれ以上悪いように考えなくていいか、教えて頂けたら嬉しいです。
こんばんは。夜分遅くに失礼致します。 私は20歳(大学2年生)某ゲームで知り合った17歳(高校2年生)の男の方とお付き合いを始めました。 お互いにゲームをしていく中で親しくなり、恋愛感情が芽生えました。 毎日電話をして、寝落ちし、朝彼が高校の校門に着くまでずっと電話をしています(彼の要望です) 今月、彼と実際にあうことになりました。(彼は電車で2時間〜4時間かかる場所に親御さんと住んでいます) 私の家庭が厳しいこともあり、こっちに来てもらうことになりました。 勿論の事ですが、水族館とショッピングデートをした後に遅くても20時には彼の家に着けるように帰らせるつもりです。身体の関係も彼が成人するまでは許すつもりはありません。 1番今心配なのは、お互い親が心配するということもあり(出会い方が出会い方なので…)、交際について話せていないため、これでデートをした場合、私が何らかの犯罪にあたるのではないかという点です。彼にも話しましたが、彼が大学に進学後に両親に伝えるつもりでいる。と言われました。 私も両親には彼氏がいないということにしています。 正直言って、不純な関係は持っておりませんので、それでもし、犯罪者のように警察に捕まってしまったら…等の心配があります。 アドバイスして頂けないでしょうか。
こんばんは。 ここ最近の父の言動について相談させていただきたいです。 父はここ一年ほどで、外国の方に対して偏見のある言葉を多く発するようになりました。 テレビで活躍している方や政治家の方を見ても「こいつは〇〇人だから」「〇〇は頭がおかしい」「これだから〇〇は」、果ては「〇〇の料理なんて食べたくない」(〇〇=国名) 等、しれっと言うのです。 あまりに露骨な差別発言。 初めて聞いたときは驚いて何も言えませんでした。 もちろん思想自体は自由だと思いますし、それを矯正しようとは考えていません。ただ、父が平気な顔でそのような考えを口にしてしまっているのを聞くと、悲しい気持ちになるのです。 外でも、人前でも同じようなことを言っているのではないかと心配になります。外国の方なんて今たくさんいらっしゃるのに、そうとは知らず、本人の前で差別発言をしていたら……と。 外国の方だけでなく、他の、いわゆるマイノリティーと言われる方々に対しても同様の発言をするようになってきたように思います。それは偏見じゃないの、とそれとなく言っても無視されます。(父は自分の都合や機嫌が悪くなると返事をしません) 父から物理的に離れるのが一番いいとは思うのですが、介護が必要な身内がおり、現在すぐに家を出ることは出来ない状況です。 父は尊敬する部分の方が多く、親に対してこんな風に考えてしまう自分がいけないのではないか、と思ってしまうこともあります。 これからどのような気持ちで接すればよいのでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 (私自身にも差別思想が(無意識のものも含め)全くないとは言えません。きっと知らないうちにしていることだってあるでしょう。ですから自分のことは棚に上げているかもしれません。それを承知で書かせていただきました。ご容赦ください)
お互いが離婚してからも好きです。 でも子育てをするために、元主人は再婚しました。 お互いが今も好きで、お互いが苦しいです。主人は、彼女のことが好きになれないと言っています。 そんな主人が、なんだか哀れに思ってしまう私がいます。 子供がいない私達夫婦。主人も始めは犬が買いたいと言っていたこと。それを親がだめだといったからと断ってしまった私。そして、里親の話になり…… そもそも同居しなければよかったのか。 そうしたら別れないで済んだのか。あのときこうしておけばと思うことばかり。 私は私のことに動き始めて、プロジェクトが、動き出しそうな感じです。 でもどこかで、離婚したはずなのに、 元主人のことが気になっている自分がいます。でも、自分のために、自分を労ってあげられるとき、やはり(これでよかった)と思う反面、(離婚は間違い?)とおもい、なかなか吹っ切れません。 人生でこんなにつらい別れは初めてです。 どうしたら生きていけるのか? この年だし、車椅子で、難病もち。 あと何年生きれるかわからないのに、大好きな人と離れなきゃいけないなんて。 これからまた大切な人があらわれるのか不安です。主人ほど私を愛してくれる人なんているんでしょうか? 取り返しのつかないことをしたんでしょうか? 助けて下さい。苦しくてつらくてどうにかなりそうです。
実の父親に会いたくありません。 何も言わずに夫と結婚し、現在父とは二年以上会っていません。 幼少期から父が苦手でしたが、夫を紹介したいと言う私に向き合わず、夫と会うのをエサに金の工面や食事の準備をさせられました。 父はそんなつもりはないと言うと思いますが。 子どもは親の機嫌を取るものだと言う父の発言から心が折れ、一切会わず、連絡も取らなくなりました。 そのまま紹介もせず入籍したことも告げず今に至ります。 幼少期から勉学を強要され、出来なければ落ちこぼれ、死ねばいいなどの暴言を受けました。 稼ぎもないのに酒やタバコも減らさず、母1人私と弟を育ててくれたようなものです。 威圧的、高圧的、自分の考えが正しく、私たちがおかしいと言う物言いをします。 孫の顔くらい見せてやりたいとは思いますが、私自身は二度と会いたくありません。 母とは離婚しており、母を頼るわけにもいきません。 子どもが産まれたら会いに行くべきなのでしょうか。 親不孝がしたいわけではないのです。 父への嫌悪感と罪悪感がずっとつきまといます。 苦しいです。
私は33歳既婚女性です。 私は昔から独占欲が強い人に寄られることが多いです。 例えば小学校、中学校では私を取り合って女友達が喧嘩したり、あの子と仲良くしないで私とだけ仲良くしてや、私が席を外すとパニックになって追いかけて来たり。私の行動全てを把握しようとしたり。別の友達に私は私だけのものよと言ったり。じゃあ、そんなに私を好きなら大事にしてくれるかというとそんなことはなく、勉強運動出来ないことを馬鹿にされたり、命令されたり、言うことを聞けと言われたり。いじめられます。母が言うにはそういう人は病気なんだよと言うのですが、そうなんでしょうか。男性でも言うことを聞かせたい系に寄られることが多かったです。なんなんでしょうか。
最近気づいた事です 生きることそれ即ち失うこと。 それは仏教徒として修行を積んだお坊さんなら当たり前の道理かも知れません。 しかし、親や自分の大切な持ち物、愛する人、遂には自分の命さえも失い、最期は無になる人生に意味はあるのかと考えるとすごく怖くなります。 私は浄土真宗なので般若心経の事は良く分かりませんが、般若心経でも最期は無になる的な事を説いていましたよね? 仏様は無に帰す人生、人間の存在意義についてどう説いておられるのですか? お坊さんはどうお考えなのか教えてください。
私は半年前からなんとなく雰囲気が気になっていた男子がいました。話したことはなかったものの気になっていて、勇気を出して話しかけてみたら、お互いに話があい、初対面とは思えないほど話がはずみました。そこから2人で何回か出かけて、彼から告白され先月付き合いました。私と彼は同い年で二十歳の大学生です。順調に進んでいると思っていたのですが、彼氏の母親がかなり変わっていることに最近気づきました。彼氏に執着していて、彼女の存在を疎ましく思っている、彼女とデートと察すると門限を強制してくる、彼氏に母親と就寝時間を揃えることを強制している、夜寝る前に家族でスマホを同じ場所において夜は使わないことを強制するなどです。彼氏いわく、ずっと父親が単身赴任をしていて母親と2人で暮らしてきたので、家庭ルールが普通ではないことは理解してるものの二人暮らしだからしょうがないと考えているようです。一応おかしいと反抗はしているようですが彼氏の母親にヒステリーを起こされて、毎回彼氏が折れて終わっているようです。彼氏は母親も可哀想だし、あんまり反抗したら自傷行為を起こす勢いだからあんまり強く言えないなどと言っています。彼氏の母親もかなりおかしいし、そんな母親に従う彼氏もマザコンにしか思えません。なによりもう既に彼氏の母親は私を敵視して嫌っていることに耐えられません。このまま付き合い続けるのは彼氏の母親をどうにかしない限り厳しい気がしますが、彼氏のことは好きなので別れるか悩んでいます。別れるべきでしょうか?
幼い頃から何もかも否定され育ちました。 なりたい仕事や夢があっても否定。 100点が当たり前、99点は0点と同じ。 いい子であるのが当たり前。 親のご機嫌をとって育ってきました。 17で初めての恋人ができ私自身を認められるようになりました。 24で結婚もし子宝にも恵まれました。 現在は離婚をし独り身ですが…。 友人に春雪は自己との対話が必要だよ、と言われた時 そもそも私とは何か全くわからない事に気付きました。 何が好きか、何を求め生きているのか全く分かりません。 心の中の自分に問いかけようにも、自分がいないのです。 虚しさしかみつかりません。 どのようにしたら自分を認め、自分と対話できるようになるのでしょうか…。 簡単な質問ではないと思いますが、ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
彼氏がうつ病でした。 付き合う前は知らなかったのですが、タスクに追われることが怖いようで自分で勉強や課題ができなかったり、学校を休んだりしています。 私に辛いと相談してくるのですが、何度もされるうちに私自身も辛くなってしまって、これ以上は身が持たないと思い病院を勧めたのですが親に言えないと言われだめでした。 将来本気で結婚を考えたくなるくらい好きで、相手もそう思ってくれているようなのですが、結婚したとしても社会に出て働けなんて言えないし、今、将来のために勉強してなんて言えません。 私が経済的にも、精神的にも全部支えていく自身はありません。病気を受け止める度量は私にはありません。 誰が悪い訳でもないからどうしていいかわからないです、、 この関係を一生続けようと思ったら、今どのくらいの覚悟が必要なのでしょうか。 別れるべきなのでしょうか。
はじめて質問します。よろしくお願いします。 私の周りの、とくに男性についてです。 私が周りの男性に気を配ったり、優しくしたり、見守ることで男性がより悪い状態になっているような気がしています。 最も大きな問題が父なのですが、3年ほど前に会社の人と喧嘩をして会社を辞めてしまい、生計を立てようとしていますが、上手くいっていません。経済的に自立できないうえに、家事を一切しませんし、頻繁に不機嫌になり、家族にあたり、妹を殴ったこともあります。 母は生活費くらい入れて、と言いますが、私は、具体的に父にそういうことを言ったりぶつかったことはありません。優しく話したり、話を聞いてあげたり、仕事でできないところを手伝ってあげています。私のそういう態度が、かろうじて父の励みになっていると母から聞きました。 私が優しくしたり、見守ることで父に仕事・家庭で頑張ってほしい、と思っていましたが、私のその態度が、父を甘えさせ、母や私に頼らせているのでは、と思い始めました。 大学においても、私に頼る・依存する男性が多いです。私は頼まれたことをすぐに片付け、頼まれてなくても先にやってあげることが多いです。私は理系の大学院生で、周りにどうしても男性が多いので「対男性」に思ってしまうのかもしれませんが。 頼りたいなら頼らせておけばよい、私のスキルアップに役立つとも考えたのですが、いつまで待っても父に収入がなく、大学の男性も自分から動くことを忘れたようです。これは悪い状態だと思います。私は男性と支えあい、高めあう関係を築きたいので、今のままでは嫌です。 一緒にするのも短絡的ではありますが、お坊さんは男性が多いですし、私のように「男性を否定せず、嫌な顔を見せない」「男性より役に立つ」女性は、頼ったり、甘えたりしてしまうものでしょうか。はっきり伝えるのは苦手ですが、私の態度次第でお互い良い状態になれるでしょうか? できれば考え方を変えることで何か解決したいです。よろしくお願いいたします。
私の母は俗に言う毒母です、本当に色々有りました。 その上昔から精神的自立が出来なく(母の姉)伯母に依存をしています。 伯母も毎日1日2回各1時間電話が掛かって来て話しています。 母は昔から子供事、父の事、家庭の事垂れ流しで話していました。 伯母は昔から私の実家への妬みがすごく自身の家庭と子供が上でないと嫌な人で、父が生きている時はそれでも父が防波堤になり干渉しないよう言ってましたが亡くなってからは、自身の娘婿より社会的に認定されている私の夫を妬み母を囲い込んで、好き放題、妹夫婦は恐れをなして母サイドに付き私達夫婦を攻撃してきたので仕方なく母・妹と距離を取ってましたがその間に母は電話番号を変えてこちらからの連絡が出来なくなり、何とか電話番号が解かるとこちらから掛けても繋がらないようにし、妹は家までを買い替えして私達には電話番号を知らせません。 昨年妹の子供にお年玉を送っても迷惑と言う手紙が来て本当に辛いです。 自分の家庭を守る為とはいえあまりに酷い事につらすぎます。 正直伯母が一人で画策して周りはしたがっている感じです。 伯母が亡くなれば、又状況が変わって来ると思いますが、母も伯母に洗脳されて正常な理論が通ず、「こう思って居るのかな?こうだろうな?こうだった?」とこちらが言っても居ない事がまるで事実の様に変換していきます。 母も高齢です。妹も母の変換がわからず伯母のスケープゴードもわからず、 母の状況と言っている事を信じて攻撃して私の夫と喧嘩になり今は、連絡さえも取れません。 さらには私の義母から執拗な嫁いびり(私の実家への妬み・受けてきた教育への妬み)を受け私は難病になってしまいました。 夫の姉・妹の黙認に対して私はメールで大人として、女性として配慮と気づかいをしてほしい旨をつたえました。 夫は関わらせない様にしてくれていますが、それが面白く無いらしく夫の姉・妹からはそれぞれの子供の結婚式には夫すら呼ばれませんでした。 私達夫婦はいったいどうすれば良いのですか? 自分たちで自立してしっかり子供を育てて、周りの人に迷惑かけない様に 生きてきたのですが、私はどうしたら良いでしょうか? 夫は子供たちに「もう親戚はいないんだよ。」と元旦に話してました。 辛すぎます。 御意見なりお知恵を頂けたらとおもいます。