夫との価値観の不一致から、毎日の生活が苦しくて、うつ病を発症しました。 経済的なことが主な原因です。 夫は楽天的、私はどちらかというと心配性。 最近では会話もなく仮面夫婦です。 お互い、この生活がストレスで、夫は自己免疫系の難病を発症。私は、まだ確定ではありませんが、ガン疑いありです。 まだ、中学生の息子がおりますが、国際結婚ということもあり、離婚すれば、国際引越しが伴い、教育もままならない、また、両親ともに健康に問題ありで、、不仲ではありますが、片親が育てるため離婚するという選択肢がありません。息子にはこんな状況になってしまい、本当に申し訳なく。一番の犠牲者は息子です。 離婚や別居が選択肢にない場合の、 夫婦関係を再構築するための、 考え方や過ごし方、教えてください。 私自身、うつに加え、ガン疑い。怖くてずっと涙がとまりません。
はじめて質問いたします。 先日、祖父が亡くなりました。 小さい頃たくさん遊んでもらった楽しい思い出ばかりが思い出され、祖父のことを考えると涙が溢れてきます。 亡くなった顔がとても綺麗で、綺麗すぎて、ああもう違うところへ行ってしまったんだ、と思いました。 もっと会いに行けばよかった、自分の名前を呼んでほしかった、と後悔の思いがあります。 ただ、闘病、介護生活が長かったため、祖父も大変だったろうな、ようやくゆっくりと休めて、自由に動けるのかなとも思います。そう思いたい気持ちもあります。 しかし、祖父にもう会えない、と思うと信じられないし信じたくないと思ってしまいます。 また、祖父の死から、自分にとって大切な人たちにはいつか亡くなる日が来てしまうんだ、そして自分は今後それに向き合わなければいけないんだということを実感しました。 でもそんな日が来るのがとても怖いです。昔に戻りたい、と思ってしまいます。 それでも時間は進みます。しっかりと向き合っていかなければならないと感じます。 どうしたら人の死を受け入れられるのでしょうか。
もうすぐ40になるのに情けないですが、生きる意味がわからなり、死ぬことを考えるようになっています。 私は子供の頃から物覚えが悪いうえに物忘れが酷いために、何をやってもほとんど上手くいくことがありませんでした。 勉強も運動もできない、所謂落ちこぼれでした。 学力がないため中卒で働きましたが、要領が悪いために仕事もうまく立ち回れず、30歳のときにうつ病になり退社。 その後はまともな定職にも就けず、現在は仕事も見つけられず生活保護を申請しているような状態です。 普通の人なら、ここから一念発起して頑張るのでしょうが、私は何をやっても上手くいかない過去が頭の中でグルグル駆け巡るので、頑張ることが怖くなってしまいました、情けない話ですが。 よく、死ぬ気になれば何でもできる なんて言葉を聞きますが、私の場合はそのまま死にたくなってしまうような情けない人間です。 生きている全ての人間には意味があるというような言葉がありますが、私のような人間にはどうしても意味があるとは思えません…。 私のようなダメ人間に、生きている意味はあるのでしょうか? 意味を見つけられなくても、人並みに頑張っていけるようになり、普通の人のように生きていける方法はありますでしょうか?
前回相談させてもらった者です。 仕事がうまくいかない上、コミュ障の為、職場環境を悪くしてしまい 努力して少しでも 良くしようとがんばってみたものの 収集つきません。 他の職員の人達はみんな協力しあって仕事してるのに 私もそうしたいけどやることなすこて全て裏目に出てしまい 仕事も上手くいかず 四面楚歌です。 子供の頃からこうだったと思います。いつも嫌われてまともに相手されず、仲間外れの上、陰口も思い切り言われてる、今度ももう取り返しつかなくなってしまったようです。ここまで壊してしまったのは自分とはいえ、ほとほと自分という人間が嫌になりました。 生きづらいです。人が怖いです。 このサイトに出会い毎日のように閲覧させて頂き、私からも胸のつかえを吐き出しました。 話すことで楽になりたかったのです。本当は色んな人から「生き方」について話し、学びたいのかもしれません。 まとまりのない文面になってしまいすみません。 また甘えた相談になってしまいました。
今8年ほどスーパーの野菜売場の店員(非正規)で働いています。ここ半年ほどで人も半分退職し仕事の量が多く、また募集をしていますが人も入る見込みなしで、出来れば社員の方がする仕事もしたいのですが、ここ二年は新卒の方が入社されたので結局同じ仕事をしています。 実は20歳にてんかんを患い今も月一で通っていましてその影響もあり正規雇用で採用せれていません。 一時期は上の方も目指せる希望がみえてましたが、今は会社も業績が悪くまた世代交代?なのかどんどん肩身の狭い思いで夜一人で片付けしたり、社員の方に話をしても本当にこちらの話をまともに聞いている感じもしなく、出来れば同業他社にと行動をしようとしています。 友達も一人もいなく、というか人が怖い時もあります。こちらにストレスをあててくるような、なんか毎日が年々空しくなっています。
見ていただきありがとうございます 早速ですが本題です。 私は異性と上手く接することができません。 当時小学六年生、女子と男子とで意識がでてくる時期、今まで一緒に遊んでた異性が離れていきました。 当時の私は何故男子と女子で離れていくのか本当に不思議でした。 それから私はクラスの異性がどのような思考を持っているのか非常に興味深くなり、当時隣の席のだった異性に様々な質問をしました。 (このようなことが起こった場合、どのような気持ちになるのか等) しかし私のそういった行動が相手側からすると変らしく、中学校にあがった今も、 あいつは天然だ等と言ってきます。 他にも私は人を好きになると態度に表れやすくなるようで、小学生時代好きだった人に、中学生になった今も冷やかされます。 上記に書いた質問等は私自身しつこい行動だったと悔やんでます。 相手を不快な気持ちにさせてしまうと思うと関わらないほうが吉なのではないかと思います。 今冷やかされているため、恋愛をするのも 凄く怖く、私なんかがしない方がいいと思います。 どのように異性と接したらいいですか? 仲良くなりたいです。
お世話になっております。 過去の自分が生意気だったことを思い出し、悩んでいます。 たとえば、自分が子どもということを忘れて、母に「うざい」などという言葉を、一丁前に喧嘩のたび使っていました。 それ以上のひどい言葉は言わなかったのですが、いまでも申し訳なく思っています。こんな私でも両親は大切に今まで育ててくれたので、いつか恩返ししたいです。 また、高校生のころの話ですが、部活前に友達がくれたチュッパチャプスを、口に咥えたまま部活動をしていたことがあります。 すると、それを見ていない先輩が、他の先輩から伝言されたのか突然目の前にやってきて、 なにしてるのか、こんなことをしたのはあなたが初めてだと叱られました。その先輩はその代で1番怖いといわれていた人でした。 何十人もの部員の前だったので恥ずかしかったです。自業自得なのですが…。ちなみに、その先輩は引退のとき手紙で、強く怒ったことに対して謝ってきました。 このように、過去の自分は生意気でした。思い出すたび、自分が情けなくなります。どうしたらこのような自分を割り切れますか。
職場恋愛しています。シングルマザー歴11年目にして初めて彼ができました。 付き合って、まだ3ヶ月ほどです。 悩みなのですが、元旦那の不貞行為から人間不信が治りません。 治りませんというか、彼ができたら全く治っていなかった事に気づきました。 彼に優しくされても、されなくても一緒にいてもいなくても。嘘をつかれているのでは?とか裏切られるのでは?等々の考えが、どんどん沸いてきて苦しくてたまりません。 人を信じることがこんなにも難しいなんて。 信じたいのに、信じれない。 信じたらまた騙されるかも。 信じるのが怖い、でも信じなきゃ、信じたい! とぐるぐる回ってしまいます。 不貞行為をされた事がこんなにも深い傷になっているとは気付きませんでした。 私はまた、昔のように人を信じたいです。 彼の一挙一動にびくびくして、過去の事を思いだし、裏切られるんじゃないかと、全てを疑い怯えてしまう事を辞めたいです。 一緒にいる時間を楽しく過ごしたいです。 どうしたら人を信じれますか?
私は現在、離婚調停中で夫と別居をしており、実家の母と暮らしています。 息子が一人いるのですが、離婚を迫られて、息子と二人で生きていく覚悟ができなかった私が息子へしてしまった行動のせいで、私と一緒に暮らすことはできず、今は夫と夫の両親と暮らしています。 現在、監護権をどちらにするかを裁判所へ委ねているのですが、私には監護権をとれる可能性が低いように思います。 息子にしてしまったことの後悔と、申し訳なさと、息子と一緒に暮らせない日々に絶望しかありません。 働いて一人でも前向きに生きていくという気力もわかずに、こんなにつらいなら死んでしまいたいと思う毎日を繰り返しています。でも自ら死ぬのが怖いのです。 甘えているのはわかっているのですが、どうしたら立ち直って生きていけるのでしょうか。 お答えをお願い致します。
昔から自己顕示欲、承認欲求が高い方だと思います。 今までも何度もSNSにハマっては疲れ…を繰り返しています。 特に今はInstagramにハマっていて、精力的に活動するうちに、フォロワーも600人ほどになりました。 写真をアップするたびにたくさんのコメントやいいね!をもらえて嬉しいのですが、 反応をチェックするためにスマホが手放せなくなっている自分がちょっと怖くなったり、 表面だけの付き合いに寂しさを感じるようになりました。 また、好きなことをしていても「アップしなきゃ!」という使命感のようなものにかられ、アップしたいからこれをしているのか?本当に好きなのか?と悩むことも増えました。 周りの友人は結婚、出産や彼氏がいてなかなか遊んでもらえませんし、 かたや私は本当に好きな人にいいね!をもらえない…となんだかくだらない悩みを持っています。 SNSをやめたい気持ちもあるのですが、急にやめると「なんで?」と思われるでしょうし だからと言って「登録したまま使わない」というのができません… みんなに見てもらいたい!好きな人に見てもらいたい!という気持ちではなく ただ単に楽しみたいだけなのですが、私には無理なのでしょうか…
既婚者女性です。 夫婦関係はセックスレスですが良好だと思います。 長年友達だった男性と一度不貞行為をしてしまいました。相手は独身男性です。そのときに分かりましたが、実は両思いでした。 深入りしてしまいそうで怖かったので、お互い今後は連絡を取らないことにしました。 男性と繋がっていた連絡ツールなどは全て断ちました。 そのままにしていればよかったのですが、どうしても心のモヤモヤを消すことができず、共通の知り合い(女性)にこのことを話してしまいました。 するとその知り合いも彼氏はいるがその男性に想いを寄せていたようで、気まずい空気になってしまいました。後ほど謝罪と、今後は連絡を断ってくれていいと伝えました。彼女のその後の心境は分かりません。 自分から告白したのにも関わらず、伝えたことを後悔しています。 自業自得ですが、友達を2人も失う結果となり、落ち込んでいます。 また、共通の知り合いから噂が回ってしまうことも覚悟しています。 私はこれからどのように罪滅ぼしをすればいいのでしょうか。 彼女(共通の知り合い)に申し訳なく思っています。
ペットとして飼っていたハムスターを殺してしまいました。 昨年からハムスターを飼い始めましたが、 これで4匹目となってしまいます。 最初は慣れていないのもあって構いすぎてしまったり、 なれないのにいらだちを感じて虐待のようなことをしてしまうことがありました。 その結果、亡くしてしまうこともありました。 今回は、もうハムスターに慣れたつもりでいたのですが、 今までのハムスター以上に人に慣れず、 いつも鳴いたり噛んだりして威嚇してくる子でした。 はじめはそれでも可愛いと思っていたのですが、 次第になんでこんなに懐かないものを世話しているんだろうと思い始め、過去のように虐待を繰り返しはじめました。 お風呂で泳がせ、これくらいなら大丈夫、と思っていたら呼吸をしなくなりました。 「死んじゃったか」「世話しなくていいのか」とはじめに思い、 埋めたあとには次第に「なんであそこまでしてしまったんだろう」 「子供ができたときにもこういう虐待をしてしまうのではないか」と思い、自分が怖くなりました。 毎回ハムスターを殺してしまったあと、後悔して「飼わない」と思うのですが、結局しばらくすると飼ってしまいます。 二度と繰り返さないためにはどうすればいいのでしょうか? なにかお言葉をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
半年ほど前に、会社からの帰りに知らない男の人に襲われ、抵抗しても全くかなわなかったという恐怖から会社に行くのが怖くなり、蕁麻疹が酷くではじめ それを理由にして会社を休み始めました。 そんなめにあったことも、会社に行けていないことも情けなくて家族には言えず、早く復帰しなきゃと思っていたのですが そのまま退職することになりました。 休んでいる間貯金で暮らしていたのですが、もう限界で支払いが滞ってしまっています。 自分でなんとかしようと思っても出来ず、母に助けてもらおうと思っても 迷惑をかけるのが嫌で助けての一言が出てきません。 死ぬしかないのでは?と アパートで死んじゃうから相続放棄してねと遺書を書いて切手もはってあるし、何度も首にロープをかけて力を込めているのですが、最後の1歩がでなくて。 母に全部話して怒られてお金立て替ええもらって しばらく生活支えてもらうのと、 私が死んで心に傷つけちゃうの どっちが迷惑かな?でも、今支えてもらっても恩返しできる保証はないし。もう、死んでしまった方がいいのかも。 もうどうしたらいいのかわからなくなり、ここに投稿させて頂きました。
私は過去に不倫したことがあります。 旦那さんと結婚する前、遠距離恋愛をしていて、その時に半年ほど不倫しました。 結婚を機に引っ越し、不倫をやめたのですが、不倫という行為をすごく後悔しました。 今まで申し訳ないなという気持ちは忘れたことはないのですが、最近旦那さんの転勤があり、不倫相手が住んでいる県内に引っ越しました。すると後悔の気持ちがさらに強くなり、なかばうつ状態(身体がだるい、微熱がでる、気分が晴れない、ネガティブになる)になっています。 そろそろ子供を作ろうか考えているのですが、不倫していたことが頭をよぎり申し訳なさで毎日潰れそうです。 旦那さんのことはとても大好きで、旦那さんのこどもがほしいのですが、こんな汚い女と生涯をともにする旦那さんが気の毒で申し訳なく、、、こんな気持ちのまま一緒に過ごしていいのか悩んでいます。でも離婚はしたくなくて、、、 自業自得なのですが、本当に辛く、うつ病になってしまうのではと怖くて未来が不安で仕方がありません。 都合のいいことを言っているのはわかっていますが、私はこの先どうすればいいでしょうか?
10代、20代の時は「今」を生きていたので死について深く考えてきませんでしたし、死ぬことは怖くありませんでした。 しかし、身近な人が亡くなるにつれて死後について考えてしまうようになりました。 大事な人はいずれ死にますし、いつか会いたいと思っていた人もいつの間にか死んでしまいます。 子供の頃の友達、近所のおばさん、世話になった先生、みんなに昔の姿で会うことはできませんし、次会ったとしても当時のように話はできないと思うと苦しくなるのです。過去には絶対に戻れないこと、死はせまってきていることを実感していく感覚。 この感じはみんなにもあるのでしょうか? また、お坊さんに対して愚問だとは思いますが死んだ後人はどうなると思いますか? 個人的な意見をお聞きしたいです。 ①輪廻転生 ②天国、地獄 ③同じ人生を繰り返す ④無 ⑤その他 私の今の考えとしては希望も含めて③だと思います。 長文をお読みいただきありがとうございました。 皆様のご意見をお聞かせください。
以前も仕事関連で相談させていただいた者です。 採用から3ヶ月になり、生活には慣れてきた感じですが、仕事面ではまだまだ満足なことができず、職場のお荷物だと感じられて精神的に辛いなと感じます。 最近は電話での問い合わせも多く、上司の方も多忙な中で自分が担当する分野はできる限り自力で対応しようと試みてみるのですが、相手が求めてるような説明はうまくできず、結局は上司の方に代われと言われてしまうことが多いです。 今は新人だから許されるかもしれませんが、もしもこのままいつまでもできないままだとどうしようと怖くなり、3ヶ月経った「入りたて」とは言い難い時期になったからこそ余計に焦りを感じてしまいます。 いつまでにできるようにならなければいけないのか、マニュアル通りにはいかない仕事にどのように向き合えばいいのか迷走しています。
はじめまして。 私はTVで、たまたま見た恐ろしい予言が忘れられません。 気になりすぎてあれこれ調べてしまい、もう、恐怖で 触れるもの見るもの全てに悲しくなり、1人で泣いたり、食欲が減ったり 趣味が楽しく無くなったり、怖い夢を見るんじゃないかと寝るのも嫌になってしまいました。 それでも誰かにそのことを打ち明けたら、その方も同じ悩みを抱えてしまうのではないかと いつも内緒にしています。 自分でも、このままではいけない。その時にならないと分からない。みんな一緒だ。と言い聞かせています。 それから、どうにか明るくなるために ネット等で気持ちが塞いだ時にする事、幸せを感じる方法など調べてみるのですが やっぱり、いつも虚しさで 明るくなろうとか、今を生きよう、という気持ちに至りません。 寂しさ余って、彼に抱きしめてもらっても余計に悲しくなってしまいました。 今度入籍するのでお祝いの席、新生活、旅行なども控えていますが、TVを見る前のように素直に喜べないです。 本当に彼や両親に申し訳ないです。いつも考えこんでしまう性格なので、改善する方法があれば教えて頂きたいと思います。 どうか、助言ください。
子供達への後悔でいっぱいです。愛情を持って接することができず、自分と同じ自己否定感の強い子にしてしまいました。 子供が乳幼児期の頃から、子供といると苦痛と不安しか感じませんでした。今思えば自分が精神的に大人になれてなかったのでしょう。 周囲へ助けを求めればよかったものを、助けの求め方も知ろうともせず、夫には出来ない自分を見せるのが怖く、子供の気持ちに寄り添う事をせず、管理コントロールするのが育児だ思い込んでいました。 思春期になり子供達に問題が出てきだして、今までの自分の行いが間違えであったこと、また今まで本音では子供に無関心だった事に気がつき、子供達への申し訳なさで胸が潰れる思いです。 もう時間を戻す事は出来ないのはわかっているのですが、後悔ばかりが募り気持ちが前向きになれません。 頭ではこれから出来る事をやっていこうと分かっているのですが、気持ちがついていきません。まるで不安を感じることが趣味のような感じで、気分が上向いてもまたすぐ不安にかられてしまいます。 どうすれば不安と後悔を手放せますか?
ハスノハのお陰で自分自身を振り返るきっかけとなりとても感謝しています。 今更、誰かに話す事もできず心の内に秘めてた思いを吐かせて頂きます。 私のトラウマですが中学生の時、知らないオジサンに襲われました。高校生の時は先輩に車の中で犯されました。避妊もされていません。とても怖く悲しいですが、その道にはそれ以来1度も通る事ができませんし、それでも今でも鮮明に思い出す時があります。犯人は捕まっていません。 幸いにも友達に恵まれていた為、警察に行くよう一緒にきてくれたり、一緒に泣いてくれる人がいたので少しは気持ちが救われたように思います。辛い事があった時、過去の悲しい思い出が蘇ってきて更に苦しくなります。今この文章も正直しんどいです。この感情と上手く付き合うにはどうしたら良いでしょうか。10年以上経った今でも消えないので、今後も傷ついた経験を思い出すのが辛いです。
42歳の女性です。離婚して12歳の娘と実家に帰って来ています。20年以上混獲から、下剤乱用で。現在身長158cm、体重20㎏程度です。1日中、腹痛てで、動けない日もあり、子供の朝ご飯を作るのが精一杯です。子供に、寂しい思い、両親には、心配、迷惑をかけています。このままでは、 駄目な事は分かっているのですが、どうしても、体重か増えるのが怖くて、下剤を飲んでしまいます。娘と、沢山、出かけたりして一杯思い出を、作りたいです。早くしないと親との思い出が無いままになってしまいそうで。 自分の考え方が、間違っているのは分かっています。メンタルクリニックにも、通いました。でも、効果がありませんでした。 自分でも、充分、今のままでは、駄目のは、分かっているのですが、どの様に考えていけば良いかわかりません。 助けて下さい。 宜しくお願い致します。