hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 6124件

就活することが虚しいです。

家庭環境からか生来のものか、やりたい事がありません。年頃の娘が気にする容姿も服も恋愛もスポーツも興味なし寧ろ苦の部類(親にこの事は度々批難され、母はこれを矯正しようとしています)、人付き合いも苦しく、結婚も老後にも望むことは無い。 収入の事情から就活に進路を進めることになったのですが、始めてから暫くし、働く事含めて全てが虚しくなりました。 追われるように「志望動機」を探し、会社や社会に貢献する事を目指して口上を捲し立てる。 何ヶ月これをやったとしても、親に連られて見てきた「所謂1握りの世界の人達の世界」に触れることすら100年身を粉にして働いたとしても不可能な領域であると察してしまいました。 私に技術とセンスはありませんでした。ただ、受験で大失敗する程度の頭が、それでも嘗ては自慢に思っていたはずの頭脳があるだけです。これは其処では役に立ちそうに無いです。 自分の器を受け入れて身分相応の会社で働けば良いのかもしれませんが、親兄弟への劣等感と、もうその世界を見ることは出来ない事(社会人の大人が関係もないのに親の職場に付いていくのは不自然でしょう)、そして働いた先には私の求めるものは無い事が虚しさを増大させます。 家庭を作る幸せも、自分磨きも、老後の幸せも私の中ではどうでもいいのです。何よりもゆったりとした時間と時間と少しの楽しい贅沢が欲しい。 金を積み上げても時間がなければ何も出来ません。時間を削って仕事に没頭して、エリートになって、それを道具にするなりその事自体で幸せを得られるなら良いのですが、私の価値観では得られるようには思えません。 (どうしても親は「やりがいある仕事」に「身を捧げ」て欲しい様ですが) 就活は続けてはいますが、働く事に対し、余暇を楽しむための単なる金稼ぎ以上の価値が見いだせず、志望動機は嘘八百。現在の経済、社会を考えるときっと予想より劣悪な環境も多い。楽しむ余暇が無く、永遠と時間に追われるくらいならば仕事も何もかもやめて死んでしまおうかとも思う程です。 社会不適合者。自己分析をして出た結論はこれに終着しました。 こんな社会不適合者は何処で何を指針にすれば生きていけるのでしょう。生きる意味もないかもしれませんが。 空っぽな頭のまま、「就職活動」を走り続けています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3
2022/09/24

大学受験がしんどい

現在高校三年生で、大学受験のために勉強をしています。 自分が目指している大学は地元で有名な難関校で、全国的にもトップレベルの大学です。 ですが、模試の判定はずっと前からE判定ばかりで、いい加減しんどくなってきています。 元々、小中学校の頃は学校の中でも比較的勉強できる方だったのですが、高校に入ってから授業についていけず、ズルズルと今の成績まで落ち込んでしまいました。 また、模試で基礎的なことができていないせいで一切解けない分野があったりするのですが、そういう問題に出会うと「もうだめだ」とか「どうせ受からない」みたいな気持ちになってすごく落ち込みます。 自分の悪い癖として、このような何か少しでも嫌なこと、不安になることがあると自暴自棄になって将来がどうでもよくなります。 しかもそれが極端で、「いっそ死ねばいい」みたいに思うことも少なくないです。 もちろん実際に死ぬのは怖いし、そんなことできないとも分かっているのですが、一度そう考えるとその日一日は勉強が手につかなくなります。 本当はそういう時間を勉強に当てた方がいいとわかってはいるのですが、それもなかなかできません。 幸い、親は「一年浪人してもいい」と言ってくれているのですが、「このままだと浪人したって受からないんじゃないか」、「受からなかったらどうしよう」といった考えが浮かんで、また不安になります。 今の大学を諦めて他の大学を目指したら?とも周りから言われますが、正直他の大学に行くことは全く考えられません。 自分が行きたいと思っている大学は、親や周りから「君ならいけるよ」と昔から言われていたようなところで、自分自身幼い頃から今までずっと魅力的に感じています。 プライドが高いとか、学歴にこだわりすぎと言われればそれまでなのですが、それでも諦めきれず、かといって実力が伴っているわけではない現状がとてもしんどいです。 正直、自分でも何を目的として質問したかは分かりませんが、なんでもいいのでご意見をお聞かせいただけたらと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

何故こんな事ばかり起こるのでしょうか?

お読み頂き、ありがとうございます。 私は一人息子を持つシングルマザーです。 この数年間、色々な事がありました。 結婚式場の準備も進む中、突然婚約者が自殺しました。 その後「今度こそ幸せになりたい」と思っていた時に、一人の男性と出会い結婚しました。しかし元夫は、自分と自分の母親にしか愛情を注げない人間で、障害を持って産まれた息子に全く愛情を示さず、障害の原因を私側の遺伝だと言う始末でした。これが原因で離婚し、シングルマザーになりました。 息子を育てるために、正社員の仕事を始めましたが、同僚の女性たちからのいじめがひどく、結局退職せざるを得なくなりました。経済的安定性がいじめによって奪われました。現在転職活動中ですが、とても厳しい状況です。辛いです。何故、いじめた側は毎日楽しそうにしていて、私が苦しまなければいけないのかと思います。 このサイトで、今の状況全ては自分の生きてきた生き方がそうさせていると知りました。確かに自分は未熟な点も多く、反省しなければいけません。ですが、どうしてこんなに苦しい事ばかり起こるのでしょうか。いつになったら解放されるのでしょうか。 それでも、息子の為にクヨクヨしていられない!同居して沢山支えてくれている両親にこれ以上の迷惑はかけられない!と思い、折れそうな気持ちを奮い立たせてきました。 でも、いじめの一件から気持ちが落ち込み、毎日鬱々としています。両親からの言葉が唯一の救いですが、それでも辛いです。 生きるという事は何故、こんなに苦しいのでしょうか。 何かアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

早く消えたい

高校中退してフリーターをしているクズです。 今まで生きてきていいことがありませんでした。みんなと少し変わっているらしく浮いてしまいがちでした。小学生の時は先生に嫌われ雑な扱いをされ、中学生の時はクラスの男子に陰口を言われ高校生の時はまたクラスの男子に嫌がらせをされた上に文化祭で伴奏をした際指揮者と上手く合わせることができずクラスから浮き(確かではないですが嫌われてました)さらに体育教師から嫌われ無視されるなどたくさんありました。両親は優しいし過保護なくらい私を心配してくれます。なんでこんな素敵な家族の中に私が産まれてきてしまったのでしょうか。成人するまでには死ぬだろうと漠然として未来のことを考えてなかったのですがまだ死ぬ希望はあると信じています。ただ、死ぬほどの過労働でもなく睡眠不足になりがちというわけでもないので死ぬまでは長そうです。自殺するにも痛いのも苦しいのも嫌なので脳梗塞のようなことが起こるなどの急死をしたいと思っています。とにかく生きていたくないというかこの世から消えたいというか存在したくないというかごちゃごちゃしてます。今までの学費、生活費もろもろ親に無駄な金を使わせてしまいました。今この時この世に存在していることが恥です。彼氏がいるわけでもなく友達は数人。私なんかを友達にならせてしまったのが申し訳ないです。親になんて懺悔すればいいでしょう。私みたいな失敗作を産みたくなかったでしょうに。なんでいい人ばかり先に死んで私みたいなのが長生きしてしまうんでしょうか。意味がわからないです。安らかに死ぬ方法をどうか教えてください。苦しいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

近所の子供に対して寛容になれません

こんにちは。 以前は、ご丁寧な回答をありがとうございました。 本日、別の悩みがありまして、投稿させて頂きました。 度々申し訳ございません。 私は都会のマンションに住んでいるのですが、 階上・階下の子供の声と足音が毎日かなり騒がしく、 精神的にかなり参っています。 些細ではありますが、深刻な悩みです。 10年近く悩まされている悩みです。 ここ最近、階下に幼い子供をお持ちのご家族が 引っ越しをなさった関係で、以前より深刻になりました。 毎晩夜11時までは、音楽が無ければ平穏に 過ごすことも厳しいです。耳栓では太刀打ちできません。 体調の悪い時や、早めに寝たいと思った時でも、 自由に寝ることができません。 以前、階上の方に直接会って、気を付けて貰えないか お話したこともありますが、育ち盛りの子供をお持ちなこともあり、 静かになる見込みはありません。 また、家の財政的に、防音マンションに引っ越すことも 難しいです。 そのため、この状況を受け容れたいと切実に願っています。 自分でも色々な解釈をしようと試みたのですが、 何度も苛立ってしまいます。 そのため、どのようにこの状況を解釈すれば、 もう少し心穏やかに過ごせるか、何かヒントがございましたら ぜひ伺いたいです。 神経質で、途方もない悩みで申し訳ございません。 宜しければご教示いただけると幸いです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

不公平な世の中に生きる意味

もともと家庭環境に恵まれず、複雑な家庭だったせいか神経過敏になりました。 自分で家族を作ることもできず、無駄な仕事を奴隷のようにする毎日で、何のために生きているのかわかりません。 朝起きて、仕事して、また朝起きて… こんなくり返しの毎日に意味があるのか疑問だし、もう嫌です。 世の中には、あたたかい家庭に生まれ、幸せな結婚をした人がたくさんいます。不倫など悪いことをしてても、何不自由なく過ごしてる人もいます。私は欲張りでもなく正しく生きてますが、苦労ばかりです。神さまにいじめられるために、この世に生まれた気がします。 前向きにと思って心理士のカウンセリングを受けたりもしましたが、気の弱さと寂しさのせいかカウンセリング依存になってしまい、借金はありませんが貯金がなくなりました。身内を含め、人間関係にも疲弊しました。 正しく生きている自信はありますが、少しの幸せも得ることできず、孤独にも疲れ人生を終わらすことを考えはじめましたが、とあるカウンセラーに許された人しか死ぬことはできないと言われ、ちゃんと死ねなかった時のことをよく考えます。なぜ世の中はこのように理不尽で不平等で、そこに生きる意味はあるのでしょうか。神さまは乗り越えられない試練は与えないとよく言われますが、与えすぎもどうかと思います。神さまって何なのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

望まれてなかった私の出生

小学生の時、「私が生まれた時嬉しかった?」と母に聞いた時「お姉ちゃんは5年間もひとりっ子だったのに、妹ができて可哀想だった」と言われて、望まれて生まれてこなかったのだと分かりました。 確かにその頃の我が家は貧困で私の子供の頃の記憶の母の姿は背中を向け内職のミシンをしている姿です。 母は私と姉を同じに育てだがりました。 習い事、部活、学校、すべて姉と同じ事をしました。 姉の方が出来が良かったので、母は満足そうでした。 私がたまに結果を出すと「お姉ちゃんも頑張ってるのよ」と褒められ?ました。 いつも、忙しかった母に何か教えてもらった記憶はなく、知らないでやるので失敗する、そうすると怒られるという教育でした。 姉は子供の時に歯列矯正をしましたが、私は味噌っ歯で友達にからかわれていました。 母が1才にもならない私を姉と姉の友達に子守をさせ買い物に出た時、泣き出した私を見て姉が母を呼びに行っている間に、姉の友達が私を落としたらしく、母と姉が家に戻ると友達はいなく、顔面蒼白で傷だらけの私が押入れの上段で泣いていたという話を笑って聞かされました。(病院に行かなかったそうです)その後私は引きつけを起こすようになり、検査を受けたそうで(結果は知りません)私が成人になるまで、そのお医者さんから「お元気でしょうか」とお手紙が来ていました。 そして、母は機嫌がいいと「姉と私は同じようにかわいい」と言いましたが、大人になるにつれその言葉は恐怖でしかありませんでした。 叩かれる、罵られるという事がなかったので、怒られた時に私が悪いと思っていましたが、今思うと育児放棄に近かったと思います。 母も大変な環境で子育てをして、余裕がなかったのではと思うようにしてきました。 今、結婚して子供もいて、子供には私がこう育てて欲しかった、声をかけてほしかった事もやるようにし、周りの方々の支えにも恵まれ、子供たちはとても元気な優しい子に育ちました。 でも、私は未だに自己肯定ができません。 過去を振り返っても自分が頑張った事は思い出せません。 大人なので今さらどう育てられたかではなく、自分で道を切り開こうと努力しましたが、なぜ生まれてきてしまったのかという気持ちが常に根底にあります。この気持ちを跳ね除けるにはどうしたら良いでしょうか。まだ、努力が足りず弱い人間なのでしょうか。

有り難し有り難し 55
回答数回答 3

誰かに必要とされるにはどうしたら良いでしょうか?

25歳 男性です。 誰かに必要とされたいです。 友人たちが旅行に行くさいに私だけ呼ばれなかったり、同窓会に私だけ呼ばれてなかったり、友人と一緒に旅行に行く予定だったのが急遽キャンセルされて後日友人のインスタグラムに新しくできた彼女と一緒に旅行に行った写真が載ってたりしました。 あと1番傷ついた言葉が「お前は居ても居なくても一緒だよな。誰からも必要とされない人間なんだよ」と友人に言われました。 その場ではヘラヘラしていましたが、帰り道は泣きながら帰りました。 色々と私自身にも問題があるのでしょう。 友人からは言葉がキツイとかフォローを入れないとか、人を全く褒めないとかよく言われます。 しかし私から言わせれば、言葉がキツイのは確かですが、フォローを入れないのではなく入れられないのです。 フォローを入れるタイミングで他の話題に移ったり、他の人が喋り始めたりしてしまいフォローを入れる事ができません。その事は私の話しが長いからなのかもしれませんが… あとひとを褒めないのも私の中では間違いだと思ってます。私の褒め方が悪いのでしょうけど女の子に「口が大きくて良いね!」とか「眉毛が平安時代の貴族みたいで決まってるね!」 リーゼントが決まってる男性には「ヤクザみたいで良いですね!」とかちゃんと褒めてます。 ですが相手には悪口と捉えられることが多くて困ってます。直接「かっこいいね!」とか「かわいいね!」って言ってしまったら好意を持ってると思われて恥ずかしいから言えません。 どのように私を変えていけば、人に必要とされる人になれるでしょうか? ご教示お願いします。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

夢の意味

6月末、弟が突然死しました。 あまりに突然のことでしたので、今も信じられないでいます。 特に母は悲しみが深く、弟に手を合わせては涙に暮れている毎日です。 弟は就職してから国内外を問わず、あちこちに飛んで仕事をしてました。 今回も遠方へ赴任していました。 それがこんな形で実家に帰ってくるとは…。 母は昨日、弟が亡くなって初めて弟の夢を見たと言っていました。 弟は母に『かぁちゃん、俺仕事疲れちゃったよ』と言っていたそうです。 弟は愚痴などをこぼしたことは一度もないそうです。 そんな弟が夢で母に愚痴をこぼしました。 母は崩れるように泣いていました。 家のローンが払えなくなって肩代わりをしてくれたのが弟だったそうです。 『辛い仕事を我慢して耐えて働いてローンを支払ってくれてたの? 仕事に疲れたという言葉が本当なら、あの子の人生って一体なんだったの? 私はあの子に何をしてあげればいいの? 私はどうすればいいの?』 母は自分を責めています。 私に問いかけてきましたが、私は何も言えずただ話を聞くしかありませんでした。 ここで質問なのですが、母の見た夢は弟からのメッセージなのでしょうか? 母は弟に何をしてあげたらいいのでしょうか? 実は今日、弟の誕生日なんです。 なんというタイミングなんでしょう…。 母は死にたいとまで言うようになってしまいました。 憔悴している母を見るのは辛いです。 私はどうしていいのかわかりません。 母が精神的におかしくならないか、とても心配です。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

占師に寿命を言われてしまって苦しいです

ご多忙の中、 私の話を見てくださってありがとうございます 半年ほど前になりますが 占いが出来る居酒屋やさんに行きました 店主のおじさんが 「貴女は可愛いね、とっても可愛い」 と、褒めてくださったあとに 「でもごめんね、37歳で亡くなるよ 心臓発作だね」 と、いきなり余命宣告されてしまいました 結婚をしたばかりで 26歳の私は、恐ろしくなって 「どうにかなりませんか?」 と聞き返しましたが 「ごめんね、どうにもならないよ」 と、一蹴されてしまいました 元々、 他人に親切に 上からの恩は下に返すように という家訓で育った私は これ以上人に優しくしたら 人間界での修行を終えて、 神様の元に還されるのだろうか… など、いらん心配まで始める始末になってしまいました 子供を生んだとして 長く生きられないなら 子供を作るべきではない 旦那が一人になってしまう と考えたり 心臓発作で死ぬと聞いたので AmazonでAEDの価格を調べたり 新婚生活も、死に怯えながら過ごしております どなたかに、 「大丈夫」 と背中を押していただきたいだけかもしれません いつか神様の元に還されるのは もちろん理解しておりますが 順番通りに召されたいです。 まだ、祖父母も、両親も健在です 旦那を遺して還るのも、 まだ考えたくない未来です お忙しい中で このようなふざけて聞こえる相談で申し訳ないのですが、 どなた様か、 大丈夫だと、背中を押していただけないでしょうか

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

昔、生き物を殺しました。

初めまして。 私は、幼少期にウサギを蹴って殺しました。 可愛くて可愛くてそれなのに真逆の行動をして殺しました。 どんな気持ちでやったのかまで覚えてないのですが、死ぬとは思ってなかったような気はします。でも悪いことしてるという認識はあった気がします。親には言えなかったから。 それで後悔したはずなのに、学んだはずなのに、 私は小学生に上がって、友達と一緒に亡くなったウサギの皮膚をハサミで切ってしまったことがあります。もう何でそんなことしたのか全く分かりません。 ずっと悔やんできました。 動物虐待のニュースを見るたびに犯人に憤慨する。その度に私は同じなんだと地獄に落ちる人間なんだと思っています。 それでも動物が好きで好きで、今までも沢山迎えてきました。今も犬3頭と生活していて職業まで動物に携わっています。 我が家にいた子を看取る度に、私は地獄へ行く人間だからこの子達にはもう死後の世界では会えないんだと、夜寝れない日もあります。 閻魔様の前で今まで一緒に居てきた愛犬たちから引き離される夢を見ることもあります。 子供が産まれて、私の血がこの子に流れていると思うと申し訳なくて心配になります。 私がした行いは絶対許されることではないです。 でも欲を言ったら許されたい。 私はどうしたらいいですか? 子供には同じ過ちをさせないようにどうやって教えたらいいですか? 助けてください。

有り難し有り難し 70
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ