hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 803件

姉とのストレスを少なくする方法

私は現在39歳で3歳違いの42歳の姉がいます。 私が25歳で結婚、出産した当時、姉は一級建築士を取得し、バリバリで働いていまして独身生活を謳歌していました。また、私達の母も家庭より仕事を優先している人でした。 私は結婚を期に会社を退社したのですが、上の子が保育園に上がるのをきっかけに、舅の勤め先である会社に、紹介で入社し、一年間勤めたのですが、子供がまだ小さく、仕事も大変で辞める事になってしまったのです…。それを知った姉は、これからどうやって子供たちを育てていくのかと、お金が大事だと怒られ、私(姉)は母の遺伝子を継いでいて仕事に生きる人間だから、お前の甘い考えが分からないと言うのです。悔しいのですが、確かですし、胸にとどめていました。育児の合間に通信教育で資格を一生懸命取り、少し時間のゆとりのある職場に半年後には勤める事ができ、育児と仕事の両立の生活をしています。 姉は6年前にお見合い結婚をし、不妊治療の末、昨年は待望の長男が産まれました。姉の旦那は、高給取りの会社員、実家は財産に恵まれ、姉は結婚してから専業主婦になり、アパート暮らしをしています。実家とも離れて生活している為に、赤ちゃんや姉の体調が悪い時など、預けたり、助けてもらう事が自由にできない不満を、母や私に言うのです。母は今だに仕事をしており、姉の所へ手伝いに自由に行く事ができない時、姉は子育てより大事なものがあるのか。仕事よりも子育てが大事だと言うのです。確かに働かなくても姉夫婦はお金に不自由しないのですから。 その言葉を聞いた時に、あなた(姉)は10年前に私になんて言ったか知ってますか…と。仕事がお金が全てだと。独身を謳歌している中で、私の子育てをバカにしていたのだと思いました。 相手の立場や気持ちま考えずに、何でも自分が正しいと発言ができる事が信じられません。 私の仕事が大変でイライラしてしまう時、子供はお母さんの笑顔が大事、仕事をする方がおかしいと言うのです。そうできたらいいのですが、働かないと食べていけません。 これは一例なのですが。ただ姉は私の子供をとても可愛がってくれています。子供達も姉(叔母)好きです。けれどもこの先も講釈を垂れるかと思うと憂鬱です。 同時期に結婚、出産していたら気持ちが分かり合えたのかもしれません。その様な中で、姉へのストレスをどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2023/06/04

異常にイライラしてしまう

まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。こちらでも質問をさせて頂き、温かいお言葉を頂きました。 母がこの世を去ってからというもの、性格の悪い旦那(モラハラ気質?までいかなくともとにかく自分の意見がいつでも正しい屁理屈男)と聞かん坊の息子たち(小1、小4)にイライラしっぱなしの日々です。以前までのように母に相談できなくて鬱々としてます。毎日死にたいくらいに嫌です。そしてつねに何かに追われているような、急かされているような、そんな気持ちです。旦那はほぼ家にいないくせに稼ぎもたいしたことなく、そのくせいちいち偉そうなことを言ってきたり、子育てもいいとこ取りなのに「俺はやってる」感を出してきます。実際子供ことなんて他にごまんとありますが、知らないのです。私がやっている面倒なことも、見て見ぬふり。ちなみに私も働いてます。専業でもないのに家事育児ほぼやってます。もうATMくらいに思うしかないと、ママ友に言われます。そういう旦那って世の中多いし、そんな人を選んだ自分が悪いことも分かってます。でも子供に罪はないので、せめて成人するまでは離婚はないかなと思っています。 弟が本当に発達障害なのではというくらい落ち着きなく人の話がきけません。ギリギリ普通学級という感じです。毎日毎日同じことを注意して叱り、怒り、怒鳴りの繰り返しでもう疲れました。兄もそんな弟に余計な一言を言ったり、面倒くさい性格です。私はこの頃もう家族自体をストレスと感じてしまいます。とにかく余裕がありません。子供にも全く優しくできません。大切な子供だからこそ、ある程度ちゃんと躾をしなければと当たり前のこと(出したものは片付ける、ゲームは時間を決めて‥など)を約束してますがそれさえグダグダ。もう堪忍袋の緒が切れますよ。私は家政婦じゃない、旦那の母でもない。どうしたら、このイライラを落ち着かせることができるのでしょうか。本当に毎日キレていて、しんどいです。深呼吸とか漢方とか、できることはやっているので、もう精神科に行くしかないのでしょうか。なんで世の中、小さな子供は善良な人が死に、悪人はのさばっているのでしょうか。私も死んだら地獄にいくだろうな、と思っています。つらいです。笑って生きていきたいのに。母にも申し訳なくて、仕事で平静を装うのもしんどいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母にイライラしてしまう

こんにちは。高校3年女子です。 私は数ヶ月前から平日は何ともないのですが、休日にお腹の調子が悪くなります。 それを母に言うと、「お腹痛くなるって思ってるからなるねん」と言われました。 私は、お腹痛くなったらどうしよう、とかは一切思っていません。どちらかというと忘れいます。そして休日になるとお腹が痛くなります。病院には連れて行ってくれません。 毎週お腹が痛いと言っても、同じ返事しかして来ません。だから、「お腹痛くなるなんか思ってないのに勝手にお腹痛くなるねん」と強く言い返しています。 そうしたら、「ビオフェルミン飲んだら治るわ」と言われます。私はビオフェルミンを土日に飲むようにしていますが、それでも治りません。 飲んでも治らないことを伝えると、言い返す言葉がないからか分かりませんがその話はスルーされます。 私の体調なんかどうでもいいということでしょうか? なので私は体調が悪くてもあまり言えなくなりました。 しかし母は自分が体調が悪かったらすぐ口に出して、頭痛いや、しんどいなど言います。ちょっと足をどこかにぶつけたぐらいで、痛〜と大袈裟にしつこく言っています。 なんのアピールなのでしょうか? その他の母の態度にも色々と腹が立ちます。 母が自分で物を落とした時やちょっといらっとしたことがあったのか分からないですが、舌打ちしたり、「鬱陶しいわ」と1人で言ったり。自分はそれでイライラが収まるのか知らないですが、聞いてる方は気分が悪くなります。 テレビを見ていると、「こいつブスやな」とか「なんでこんなやつがアイドルやねん」とか文句ばっかりです。スポーツ観戦では「なんでそこやねん」とか「お前それちゃうわ」とか。 もう本当に文句ばっかりで腹が立って仕方がありません。私は何回も母に注意しているのですが、辞めてくれません。 母は家事や仕事もしてて大変なのは分かります。もちろん感謝しないといけません。 ですが、どうしても性格が受け付けられません。性格のせいで素直に感謝ができません。 早く母と離れて一人暮らしをしたいと思っているのですが、進学する大学は医療系で勉強が忙しくなるのでバイトは週2程度しか入れなくて、なおかつ親からはお金の援助は一切ありせん。 もう我慢できません。 私が心が狭いだけなのでしょうか。 どう対処するべきですか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

産後、旦那にイライラする

4ヶ月の子どもを育てています。 産後から旦那にイライラしっぱなしです。 産後里帰りはしておらず、家族に手伝いに来てもらう形をとっていました。 産後1~2ヶ月は寝不足もあり、体力も回復していないのでイライラ。 産後3~4ヶ月は家族に手伝ってもらう回数を減らしたためか、家事を手伝ってくれない旦那にイライラします。 最初は子どもと遊んでいたり、おむつを変えてくれたりとよくやってくれるけど家事はしない。で気が済んでいました。 最近は育児のいいとこどりに見えてしまいます。 産後3~4ヶ月頃に家事を手伝ってほしいなど何度も伝えていますが、全く手伝ってはくれません。 家事を手伝ってくれないので私はイライラしてしまい、空気が重くなるのが嫌だと旦那に言われました。普通にしてほしいと。私からするとじゃあ一日一つでも家事を手伝って、そしたら私も変われるのにと思ってしまいます。 仕事が終わり6時頃には帰宅し、ご飯を食べ、子どものお風呂を入れ、子どもが9時頃寝ればそこからずっとソファで寝る、ゲームをするだけです。 そんな時間があったら10分でも手伝ってその後寝たり、ゲームをすればいいのにと思ってしまいます。 私が旦那の隣で洗濯物を畳んでいても、知らんぷりでゲームをする、その神経が理解できません。 隣で好き勝手されていて、私が家事をしている間は離婚しようか、家を出ていこうかなど色々考えてしまいます。 私は何で居るんだろうか、ただのめしつかいなのか… 何度も家事を手伝ってほしいことは伝えていますが、言っても聞かないのでイライラせず吹っ切れたらなと思っています。 どうしたらこのイライラを沈められるでしょうか。 本当はこんな感情を抱かずに、子どもと三人で暮らしたいと思っています。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供達へのイライラが抑えられません

我が家の子供達は2人ともハンデを持っています。 中学生になった娘は3歳直前に脳症になり、知的障がいがあります。現在は一歳半程度の知能ほどです。 何度言ってもダメなことも理解出来ず手がかかってしまいます。 五年生の息子は知的障がいは無いものの、自閉症スペクトラムと診断され、コミュニケーションで伝えたり受け取ったりすることが一般とのズレがありトラブルになることがあります。 娘は会話が出来ません。こちらが言っていることはわかっていそうなのですが、それをしてはいけないというインプットまではいかないのです。 気に入らないとわめき散らし、小さな子供のように号泣します。勿論文字も書けず、着替えもトイレも1人では出来ません。 そんな娘はして欲しく無いことに限ってキッチリやります。こちらの都合なので私の心持ちだけの話なのかもしれませんが、怒りを通り越し殺意を抱くことすらあります。 そんな自分に嫌気がさします。 自分の子供なのにいなくなればいいと思えてしまう。 主人は仕事が忙しく朝出て行くと帰りは夜中。 フラフラになっている主人が早めに帰宅した時は私以上に機も短く子供達に当たります。 もう1人になりたい。 子供達が可愛く無いわけではないのですが、周りのお母さん達のように出来ない自分も情けなくなります。 子育てが向いていないのか、実は子供が嫌いなのか… 自分でも異常なのだろうと感じるのですが、イライラが勝ってしまい冷静に対処できません。 わたしなんかが子供達の養育に関わっていていいのかすらわからなくなります。 周りが出来ているのに、どうして私が出来ないのか… この先、何かの拍子に子供をどうにかしてしまわないだろうかと不安です。 どうすれば余裕を持って接することができるのでしょうか… 息子も会話にならないことが多く、息子の言ってることが間違っていて訂正しようとしてもなかなか入りません。 普通の基準も我が家ではわかりません。 何をどうしたらいいのか考えても分からないのです。 私自身も片付けなどが全く出来ず、全てにおいて悪循環なのです。 どうすればもっとイライラせずに全てに取り組めるのか…お話をお伺いしたいと思いました。 まとまりなくて申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

イライラしてしまう自分が嫌になります。

私は19歳の時に、1人目を出産しました。 そして21歳になる少し前に2人目を出産しました。 年子だから大変だろうなとは思っていましたが、上の子の赤ちゃん返り、癇癪がひどく予想以上に大変です。 旦那は、気分で行動することが多く、私が家事をしているときに下の子が泣き出しても見てくれない時が多く、見てて!って言わないとみてくれません。 見てくれたと思うと五分くらいして疲れた~といいまた置いて泣いたままにしておきます。 上の子も急に泣き出したり騒いだりで大変なときも自分から進んでどちらかを見てくれるとゆうことがなくストレスが溜まってしまっています。 しまいには週2日ほどスポーツとか言い9時に終わるはずなのに11時に帰ってきたり12時に帰ってきたり、、そして毎週のように飲みにいき飲みに行った時には朝帰りとゆうのが何回かありました。 それが積み重なり怒りを通り越して呆れてきました。 それを含め子育て、上の子は一日中泣いたり母乳をのんだり、、(まだ卒乳できていません) 下の子が飲んでいるときもヤキモチをやいて叩いたりおしのけたり、、 ヤキモチやいているんだなって分かってはいるので下の子が寝ている時やおとなしい時はなるべく上の子に接しています。けれど泣きじゃくって何がしたいかわからない時イライラしてしまい怒鳴ってしまいます。怒鳴っていけないのはわかってはいるんですが、とめられなくて。 あとから反省するんですがやっぱりイライラしてしまって、、 たまに叩いたりもしてしまいます。 可愛くないわけでもないのにそうゆうことをしてしまう自分が嫌になります。 子育てに向いてないんじゃないかって思ってしまい、この子は私がお母さんでいいのか幸せなのかって思ってしまうんです。 怒ってもママママってくる姿を見て涙がでてきます。 誰にも言えず質問させていただきました。内容がごちゃごちゃしてわかりにくいかもしれませんがすみません。。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/02/10

過干渉の母親にストレスを感じます

私の母親は、昔から何でもかんでもやってくれていて、このままではダメになると思い5年前に実家を出て一人暮らしを始めました。 先日、実家宛に私宛の書類が届き、すぐに必要だと思った母親から「持って行った方がいい?」「机の上に置いておきました」という連絡がありました。 私は仕事中で携帯を確認できていなかったため返信が出来ておらず、家に帰ると母親から連絡があった書類が置いてあり、部屋が少し片付けられていました。 書類はすぐに必要なものではなく、返信をしていないのに勝手に家に入られたことや、部屋の物を勝手に触られたことにとてもストレスを感じてしまいました。 冷蔵庫の中にお惣菜も入っていたのですが、仕事が繁忙期で帰りが遅くなるため日持ちしないものは買わないようにしていたため、食べられるかわからない、捨てることになってしまうかもしれないと思いイライラしてしまいました。 母親曰く親の愛情らしいのですが、30を過ぎても子離れできない母親にストレスを感じてしまいます。 そもそも合鍵を渡したのは、祖母が危篤だった時に私の家の方が近いので何かあった時のためにという理由で、こういうことをしてもらうために渡したのではありません。 親が子供を心配して何かをやろうとする気持ちもわかりますし、それが優しさなのだということもわかるのですが、今までの母親からの行動が積もり積もって限界を超えてしまいました。 嫌いとまではいきませんが、実家に帰っても親戚やテレビの悪口ばかりなので距離を置くようにしています。 過干渉をやめて欲しいのですがどうすればいいのかわかりません。 とりあえず合鍵は返して欲しいのですが喧嘩にならない言い方がわかりません。私はどうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2021/10/30

出産後夫にイライラ

夫と5ヶ月の子どもと3人暮らしです。現在育休を取っています。 出産後、夫にいらいらすることが多くなってしまいました。 夫婦ともに看護師で、夫は積極的に育児参加してくれています。他の家庭に比べるとその点は恵まれているとも思い、感謝しています。 しかし、仕事から帰宅後、職場の愚痴を持って帰っては何時間にもわたって聞かせられることが度々あり、こちらの気が滅入っています。しかも同じような話をずっと繰り返しです。日中育児で、コロナ禍のなか外出もままならずやっと大人と会話できると思ったらずっと愚痴です。まるでゴミ箱になったかのように感じます。 私の話も聞いて欲しいという気持ちもあるのですが、働いている夫の方を優先してしまいます。また、愚痴の中「死ねばいいのに」や「ろくな死に方しない」などひどい罵り言葉を使うのも多いです。子どもの前でやめてほしいと伝えたいのですが、以前ひどく喧嘩したときの様子が思い出され、怖くて言い出せません。 また、夫の言動ひとつひとつが癪に障るようになりました。ただ夫が「眠い」と言っただけでも、「私が夜泣き対応で数時間おきに起きてる中、いびきかきながら寝てる人が何言ってんだ」など思ってしまいます。 さらに、「自分も甘やかしてくれ」とも言います。子どもだけで手一杯のなか、いい年した大人が何を言っているんだ、私が日々必死なのがわからないのかと悲しくもあり、こんな人を夫に選んでしまった情けなさも感じます。 寝不足や疲れ、ストレスからくるものなんだとおもいます。体調が万全であったら感じ方も違うかもしれません。でも今はそんなこと言ってられず、ただただイライラします。 そして、こんなに育児をやってくれている夫を悪く言うのはだめなのか?もっと育児が大変な人がいるのではないか?これは普通のことなのか?と分からなくなります。 長文ですみません。 なにか心が軽くなるアドバイスありますでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/10/05

主人の発言に対するイライラモヤモヤ

先日から主人の発言にモヤモヤし、それを引きずってしまい一日中考えてしまう日々が続いています。 週末子供と3人で出かけて帰っている最中に2人が昼寝してる間にパチンコを打ちに行っていい?と聞かれ、その分家のことやったりしてね、とか何時間だけだよと言うと、機嫌損ねた感じで俺家にいてもいみある?と言われ、結局行かなかったのですが、 その晩に自分が洗濯物干してる時に子ども見ててって言ったのにこっちきてーってれ言葉だけ掛けていて気付いた時には網戸開けて息子が外に出ていて。 (私もベランダにいましたが) 危ないからちゃんと見てって言ったら一瞬だったとか、自分も洗濯物一旦やめて自分のところに連れてきてくれたらいい、とかソファ座ってテレビ見てんだから連れてきたらいいじゃんって言ったら、立ち上がるのが大変とかそんなことばっかり言っててもう話にならなさすぎて本当イライラしました、、、それはおかしいでしょともちろん反論しましたが、、、 (その日ずっと一日不穏な感じではあったので八つ当たり、あてつけのようなところもありそうですが、、、) 周りの少し年上世代の仲良くしてもらってる人に話すとこんなのあるあるだよ!夫婦生活の中でいくらでもあるよ!も言われたので、そうなのかなあとも思いつつ。 普段は割と温厚(家事はほぼしない)ですがこういう心無い言葉が出てくると一度離婚しているだけに不安になります。 昨日は指を深く切ってしまった時は洗い物を代わってくれたりそんな優しさもあるのですが、とにかく自分で動こうとせずに子どもをこっちきてと声を掛け(一歳になりたてで分かるわけもなく)私が催促しないと動かない姿に苛立ちを覚えます。 前回の結婚での失敗があるので、今の夫とは子どももいますし仲良く上手くやっていきたいなと思っています。 私の根に持つ性格やひたすら引きずり悩みやすい性格にも原因はあるものだと思うのですが、、、 夫婦生活を上手くやっていくためにまたこの悩みやすい性格にアドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

くだらない事にイライラしてしまう

くだらない事だとはわかっていますが、ネットで専業主婦をバカにするような書き込みを見かけてしまうと腹がたってきます。 自分が育児中で専業主婦をしているからかもしれませんが、バカにされる書き込みをみかけると不愉快になるとわかりつつそのやりとりをみてしまいます 他の方も相手にしなければ良いのにその皮肉や不愉快や文面に対して皮肉で返したり、否定したりと相手しています。 私はそういう人にからむのもバカらしいので他の方も完全無視で相手にしなければつまらなくなり他所に行くのになんでわざわざかまってやるんだろうと呆れてしまいます そこは育児を相談する場所で家事育児の合間の気晴らしで定期的に覗く事があるのですが定期的にその関係のない不愉快な書き込みがされます 報告した所で管理側がなにもしないのでずっと目にします。同じ人物がいつもです。 専業主婦を無職と言い、税金も払わない、楽してる、遊んでいる、恥ずかしくないのか、自分の子供にバカにされてるだろう、誰に許されてニートなんだ等、いつも暇なんだろ?年中休みで良い身分だ等とにかく幼稚で小バカにした物ばかりです。 低レベルだなと思いつつも、このような書き込みに対して腹をたていらついてる時点で自分の負けだなと思い情けなくなり怒りのやり場を失います。 真剣にずっと考えている訳でなはなくすぐ忘れますが、気分よく眺めているとまた居たと思い不愉快になります。 こういう人は何を思って書き込みを続けるのでしょうか?一瞬でもイライラしない策はありますか? 社会で専業主婦はそんなに疎まれる存在でしょうか?私は独身の頃から専業主婦など眼中にもなく立場の違う人間をわざわざ叩くという考えが理解できません。 弱い者を叩いてストレス解消になるのでしょうか? くだらない事かもしれませんがそういう人を見かけても納得し無心でいられる考えを教えていただきたいです。 専業主婦はそんなにも罪な生き方にみえますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

娘にイライラしてしまいます。

ありがちな質問なのかもしれませんが、私も子育てに悩む母親のうちの一人です。 娘は魔の2歳児と言われる年齢です。公園仲間の同学年の子たちよりはだいぶ言葉が話せるように思います。 ですがその分、自我を出すのも他の子より早いらしく、私が何かをして欲しいとき(例えばおむつを交換したいときなど)にもケラケラ笑いながら「イヤ~」といって逃げ回ったり、包丁や熱された調理器具などか散らばった台所で遊び散らしたりしています。怪我をしないかいつもヒヤヒヤしながら料理をしています。強めに注意しても余計にむきになってしまい、逆効果です。 「ねぇ聞いてる?」と確認すると、「『ねぇ』じゃない」と言い返してきます。そういったことにいちいちイライラしてしまいます。 最近は接し方が強くなりすぎていて、すぐに怒鳴ってしまうようになりました。「火傷しないとわからないのかしら」と思っていっそのことオーブンの鉄板でほっぺにジュッとしてしまえば…なんて考えてしまい、自分でも鳥肌がたちました。 他にも大小含めれば数えてきりがないくらい娘の行動がいちいち癪に触ります。でも怒鳴って娘を泣かせてしまっても「ママごめんなさい。だいすき」といってハグをしてきます。顔色を伺うように覗きこんできて、ごめんなさいが口癖になってしまった娘…そんな娘をみるといつも泣いてしまいます。 このような現状を詳しく主人に話しても「(ため息をつきながら)じゃぁ実家に帰る?」と言うだけで、まともに相談にのってくれません。それどころか鬱陶しそうにあしらわれます。一日のうち2時間くらいしか子育てに時間をかけられない主人には、一日中べったりと付きまとわれる人の気持ちはわからないのでしょうが…。うちの実家は特急列車と新幹線を乗り継いで3時間以上かかるので、一人で子連れでは気軽に帰れません。 このままでは私が発狂するか、精神が崩壊してしまいそうです。 他のお母さんたちは穏やかに子どもに接しているように見えるのに、どうして私だけいつも怒鳴っているのでしょう。 私も心穏やかに子どもと暮らしたいです。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします…。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2022/01/07

イライラしない方法・心の持ち方

家を散らかされたり汚される度に腹が立つ自分の心を変えたいです。 私は2人の息子と旦那と暮らしています。自分で散らかしたものは自分で片付けるようにと家族で協力し合って生活しているのですが、問題は家族よりも家に来る来訪者、例えば旦那の友人等が家に来ると、(日本ではあり得ない事ですが欧米では結構良くこういう人がいて)我が家の冷蔵庫を開けたりと家族同然のように家にあるものを飲み食いします。散らかす、汚す、片付けない。 すっごいどうでも良い事かもしれないですが、例えば具体的に昨日あった事で言うと、チーズを食べて冷蔵庫の中でチーズのパッケージが開けっぱなし(パッケージを閉めないとチーズが乾いちゃうとか考えないのかな?)、新しいバターを開けたみたいだが折り目に沿って開けておらずビリビリにやぶいてしかもバターの端っこからじゃなくて真ん中グリグリしてバターとってたような痕跡。笑  子供達の方がマナーが良いと思ってしまうほど、家に来る人のマナーが悪い。でも此処は日本じゃないので、日本人のような綺麗で礼儀正しいマナーを求めるのも違う。にしても、こう言った事が結構頻繁に起こり、その度にイライラして仕方ありません。 汚されたり散らかされたりする度にイライラしては、仏教で教わった感謝の心を思い出し(こうやって、片付けたり掃除できる機会を得られて感謝、感謝!)っと頑張っているのですが、イライラする気持ちを変えることができず、イライラする度に自分の不健康を感じます。 どうしたら、イライラせずに楽観的にとらえる事ができますか? イライラせずに居れるような心構えはありますか? イライラしない方法、ストレスを感じない方法を是非是非教えてください!よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

就活の話を母にするとイライラします。

現在自分は学生で、一人暮らしです。週に一度ほど母と就活のことで電話をするのですが、電話の最中や切った後にイライラします。 理由は自分で認識しているつもりです。殆どは母の指摘が図星だからです。「就活は進んでるの?」「前話してたあれはやったの?」といった確認にあまりいい報告が出来ないことが多く、口籠ると怒られます。するとイライラしてきて「仕方ないじゃん!こっちも色々あって時間ないの!」と反論してしまいます。 電話を切ってから、自分の至らなさを親に八つ当たりしていたな、と反省します。ただ、こちらにも色々な事情があるのも事実です。例えば、大学の勉強で忙しかったりバイトがあったりです。友達との遊びもありますが、友人関係も自分にとっては重要なことです。こちらの事情も少しは聞いてくれてもいいのに、と思ったりします。 また、母から何度も指摘されると、親のために就活をしているような気持ちになります。「自分は親のものじゃない!ほっといてくれ!」という気持ちになります。(にも関わらず嬉しいことがあった時は親に報告するのだから、自分も都合がいいです。) 先日このような件がありました。 自分は最近公務員に興味を持ちました。大学で色々と調べ、母にも報告しました。すると母からは「安定を望んでるね。昔のあなたはもっと自分のやりたいことに向けて熱心だったのに、諦めた姿勢が悲しい。」といった旨の返答を受けました。私はまたイライラしました。一つは、大学に行って色々と調べた自分を全く受け入れてくれていないと感じたから。もう一つは、実際に諦めもあるかもしれないと思ってしまったからです。 親に褒められるような選択をしようとしていて、そんな自分にも嫌気がさしていること。けれど「ほっとけ俺の人生だ」と言えるほどの勇気はないし、ここまで育ててくれた親への裏切りにも思えること。こちらの事情、自分の努力について、受け入れて欲しいこと。単純に自分への反省。こうしたことが混ざり、イライラしているように感じます。 補足 ・自分は、人の意見を基本的には受け入れる姿勢でいます。だから、母に指摘されたことも一旦は「そうかもしれない」と疑うようにしています。しかしそれが逆にストレスになったりします。 ・母は良い意味でも悪い意味でもお節介、父はあまり口出ししません。 ・親を恨んでる訳ではありません。とても感謝しています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/09/27

仕事での相手のイライラを気にしない方法

いつも新しい視点でのお言葉ありがとうございます。 仕事において相手の怒りを気にしすぎています。考えのループに陥り、ハスノハを思い出しました。 労務関連の部署です。 病気やケガなど、困っている場面でのやりとりのため、普段以上に強い口調でものを言う方もいます。 筋の通った怒りには、申し訳ないのと同時に、時間とエネルギーを使ってもらいありがたいと思えますし、指摘は糧にします。 一方で、たとえば ・自分の不備で時間がかかってもこちらのせいにする方 (即日対応したのに○○さんが遅いから、と言われ悲しい) ・電話でわかりやすくイライラ声を出す方 (他の人のミスで迷惑をかけた社外の相手。丁重に謝罪はしている。 その方も上司に怒られたんだろう…と想像すると少しは立ち直れます。でも「外部相手にそこまでイラつきを全面に出す?」という恐さと悲しさの気持ちの方が強い) に時間も心も削られます。 上司からは、丁寧な対応と評価してもらえています。 だからこそクセのある方々の対応を任されるというのもあります。 (似たような件の担当がおらず、部署の人には「何かまた大変そうだけど大丈夫だよね、頑張れ」と理解されにくいというのもあります) 「ありがとう」と言ってくださる方もたまにいます。 プラスを創る仕事ではなく、病気などどちらかというとマイナスな時に「滞りなくて当たり前」な業務なのに、わざわざ感謝をしてくださるのは尊敬しますし、嬉しく思います。 そもそも仕事なんだからフラットな気持ちで淡々とやるべきだし、 部署の人や感謝してくれる人がいるのに、 寝る前や休日など、イライラの声色や言葉がよぎって、総評すると「恐い、辛い、でも逃げられない」が最初にきます。 八つ当たりや、他の方のミスが発端のこと等、私が考えても仕方がない案件に限って引きずります。 全員に好かれるわけないし、やることはやったし、結論がないから考えるのやめようと思うほど、勝手に思い出して傷つきます。 今ある対処法は「TVやYouTubeを見て笑えるからまだ大丈夫」と言い聞かせることです。見終わるとまた思い出しますが… 他に気持ちの切り替え方のコツがありましたらご教示いただければ幸いです。 長々申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/02/01

同居の母親がストレス源で辛いです

私は大学4年生で、今年大学を卒業して社会人になります。現在は両親と弟の4人家族で一緒に暮らしていますが、母親が毎晩のように飲酒をして荒れるので本当に辛いです。 昼間は普通の母親です。しかし夜になると料理をしながら酩酊するまで酒を飲み、食卓に料理を置いたあとは一人泣き出して箸も持たず、しばらく静かにしていると思うと突然「いつもこれが不満だ」「感情のコントロールができない」などと言いながら怒鳴り散らします。酷いときは、テーブルを叩くこともあります。昔から、母親は「昼間に言いたかったけど言えなかったこと」を酒の力を借りて言う節がありましたが、更年期に入ってからはこのように酷くなりました。 母親が言う内容から推測するに、母親は「私と弟が家事をしないこと、気が利かないこと」に不満を持っているらしいのですが、私は朝方に母親が寝ている間にも犬の散歩をし、掃除機をかけてトイレも磨きます(確かに弟は何もしませんが)。食事の後の片付けは主に私が行います(ここでも弟は何もしませんが)。 私はどうしたらいいのでしょうか。 良かれと思ってしている家事も誕生日プレゼントも、昼間は笑顔で対応するくせに 、夜になると「家事をサボっている」「ご機嫌取りに必死」となじられ、昼間の母親の顔を見るだけで吐き気がするようになりました。 新卒2年目に入るまでは事情があって家を出るのが難しそうなので、こんな毒親のような母親をどう処理したらいいのか分かりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ