hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 140件
2022/09/17

他人ばかり羨み、自分の幸せに気づけない

人の幸せな生活や、良い暮らしを知ると(snsや人からの噂)とっても羨ましく激しく嫉妬心を抱いてしまいます。私は4人家族の長女に生まれ、ごく一般家庭的で育ちました。親からは毎日愛され、お誕生日や行事などは必ずしてくれて、やりたい事もできる範囲でやらせてくれて本当に愛されて育った自覚があります。 18歳の頃上京し、大学卒業、就職し働く中、27歳の頃母親の癌が見つかり約3年後に亡くなりました。母は51歳でした。 それからは人生に大きな穴が空いた感覚があり、満たされていない気持ちからなのか 他人がとても羨ましく感じるようになりました。母親の死はまだ受け止めてられておらず、未だに墓参りにも行けていません。 母に最後の親孝行として、ウェディングドレス姿を見せたくて、母の病気が分かってから付き合った人と結婚し、ドレス姿を見てを見てもらい、その結婚式が終わるとその日に母は亡くなりました。 母が死ぬという事は、私の中で人生でありえない事が起きるという事を実感し、それ以来は些細なことでも不安になる事が増えました。 (電車に乗ってる時、このまま事故で死ぬかもしれない、とか、飛行機が怖い、とか、お腹が痛くなりこのまま死ぬかも知らないと思うと過呼吸になり、手足が硬直し救急車で運ばれるなど。。。) そして今1番辛いのは、他人を羨む気持ちが激しく、自分が嫌になる事です。 仕事もあり、家も買い、優しい夫が居て(仲良しです)、十分幸せなはずなのに、 自分より良い暮らしや、贅沢な生活を知ると、とても嫉妬してしまい、結婚相手がもっとお金持ちだったら、。とか、、離婚してお金持ちと結婚すれば。。。などと考えてしまう時さえあり、同時に夫にも申し訳なく、悲しい気持ちになります。 母親が亡くなるまでこんな気持ちになった事がなく、本当につらいです。 他人と比べず、自分の幸せを感じながら 丁寧に暮らしていきたいです。 母親の死を受け止めきれていない事も 人の嫉みに関係しているのでしょうか。 母親の死の受け入れ方と、幸せを感じながら生きる為にアドバイスを頂きたいです。 長文失礼しました。 どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/12/10

老病死に対する自暴自棄

祖母の死から二年経ちます。 それまで親が相続の関係で揉めていたので怒りしかありませんでした。 遺言状を真ん中の叔母が書かせて全財産を真ん中の叔母に託すという趣旨を書いてたのが見つかって、叔母が牛耳ってたので目茶苦茶でした。 弁護士に父が相談して何とか取り分は取れたようです。 それが解決し半年たった今頃急に涙が出てきて、寂しい気持ちが拭えなくなり、何故か心が荒み自暴自棄になりそうです。 子供の頃はお世話になってた祖母なので、その優しい祖母の姿と、叔母に言いくるめられた祖母の寂しさのようなものと、叔母への怒りと恐怖と人間不信とぐるぐるしてしまって、ヤケクソになりそうです。 後、疎遠になった好きな人も難病の母の介護をずっとしていて、その人に対しても何だか嫌になってきました。というか、この祖母の死すら乗り越えられない私がその人とも今後関わる機会かあったとしても向き合える気がしません。このまま疎遠のまま逃げ出したい気持ちと、別にその人は悪くないのになという気持ちと半々です。 本当は母や上の叔母が一番ショックだろうに自分のことばかりで、そんな自分も嫌になります。 いとことも叔母の関係でギクシャクして、昔はとても仲良しだったので虚しいです。 ただ、今までその問題を仕事でがむしゃらに消してたのがプツッと糸が切れたように放心というか、悲しさ虚しさしんどさがどっと押し寄せてきます。一気に仕事どころじゃなくなってしまいました。 明日戦争で私が死ぬとか、明日私が病気で死ぬわけでもないのに何悶々としてるんだろう、という想いも消えないです。 他にも去年別の祖母を介護したあと入居して、それも今頃寂しさや虚しさに繋がっているかもしれません。 習慣のように仏壇でお礼をしてましたが、今思うと最近は理由がわからないまま強迫観念のような感じでやらないと気がすまない感じでした。 広い意味で老病死への向き合い方、乗り越え方を教えてください。 (両親は余りにも淡々とお金の手続きを済ませた、それ以上は話ししたくないという感じだったのでお坊さんに相談しました)。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

生きたいと思えない

私は母親が大好きです。姉も大好きです。 しかし、父親と自分のことは大嫌いです。 幸せか不幸せかと言われたら圧倒的に幸せだと思いますが、生まれて良かったと思ったことはありません。 その点だけ母親含め、親が憎いです。 生まれたかったわけじゃないのにと思ってしまいます。 出来れば死にたいですが、方法やタイミングよりも、賠償金などで家族に迷惑がかかることが嫌で自殺はしていません。 元々、物心ついた時からよく死にたいなと思っていたのですが、 親が離婚した際に言葉では言われていませんが、それって全く私に愛情はないし、要らないってことだよね。 と思うようなことを父親が言っていたのを聞いて 私は死ぬ事も出来ず苦しいのに、あなたは自分勝手に産んだんだ…と怒りと共に悲しい気持ちになりました。 父親は嫌いだし、愛情が欲しいとは思いませんが、単純にじゃあなぜ生まれたのか?と落ち込んでしまいました。 母親には感謝しているし、母親がいるうちは幸せにしたいので生きようと思いますが、ふと辛くなってしまいます。 どうしたら生きたいと思えるのでしょう。 死にたいと思わない方はどういう風に生きているのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2
2021/08/04

母が過干渉な気がします

私は今就活中の大学四年生です。 就活な難航し8月時点で内定ゼロですが、諦めてはいません。 そんな中でメンタルが壊れました。 物事全てがどうでも良く、何もしたくなく、人生壊れてもいい、3年後に死ねば良いじゃん?と思いました。 そんな破壊衝動と僅かな希死念慮が母に伝わり、母が心配してくるのですが、そのたび私が怒り浸透し、終いにものに当たるようになりました。ガラスのコップやメガネが割れて壊れるたび安心しました。私の代わりに壊れてくれたようで、スッとしました。 しかしその度母はキレます。感情をぶつけてきます。 私は本来大学の成績も良くグループワークもできて友達も多く、母も言いますが、人としてそんなに欠損があったとは思えません。 だからこそ最近の急変に母も自分も訳が分からずびっくりしています。 母は私が甘えている、とても子供だから現状から逃げようとしている、感情爆発させるのは恥ずかしい、人に迷惑をかけるな、「とても悲しいけど、縁を切りたい、、って思っちゃうよ?」などと言われます。 父と話すと、父は普段そんなに話さないので、建設的なお叱りと意見をくれてかつ「待つ」と言ってくれて、脳が完全に麻痺した私を現実に引き戻してくれたのですが、 その後も母は私の考えの浅さ、だらしなさ、子供さについて説いてきました。 私も、母に事実を冷静に伝えるのではなく、事実と不甲斐なさを隠した上での二次感情「怒り」を母にぶつけてしまっていて、 なんで素直に言えないのか考えると、 母はいつも感情を強くぶつけてきて、私の就活の状況で私以上に一喜一憂したりしてて、私の失敗を自分ごとのように考えてました。(本人は否定しそう) 最初は、私の就活状況を楽しそうに日記につけてました。プレッシャーがすごかったのでやめてもらいましたが。 私は私の失敗で母をがっかりさせるのが怖かったし、だからこそ「待って」欲しかった。 母とそんなに話さないようにしてもしっぱいばかり。 こんなにコミュニケーションが取れないのはなんでなのか、 「過干渉」なのでは?と思いました。 私も尊大すぎるのは絶対ダメ、とは思いつつも、 母の精神攻撃がとても辛く、このままではまた病んで就活が止まってしまいそうです。 私は自分のことを適切に反省したいですが、母からのダメージが邪魔して冷静に考えられずそれもまた悔しいです。 第三者から見たご意見が欲しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

父親を亡くした子どもへの寄り添いかた

以前から拝見していましたが、ご助言をいただければと思う出来事があり、、初めて質問させていただきます。 娘の保育園の関係で親しくなった一家の旦那さんが、少し前に若くして病気で亡くなりました。 その家には2人の子どもがいますが、お母さんは気丈にがんばっています。 私もなるべく力になれればと思い、一緒にご飯を食べたり、話を聞いたり(とはいえあまり自分の辛いことを話さない人なので、世間話や仕事の話、子どもたちの話題ばかりですが)、大変なときは子どもたちを預かったり、、というようなことをできる範囲でしています。 子どもたちも小さいなりに(小学1年生と4歳)父親の死を理解しているのですが、特に上の子(男の子)は小学校という新しい環境に入ったばかりということもあるのか、穏やかだった以前とは違って最近はいつもイラだっているか、自分の欲求をまわりにぶつけて、意に添わないと一緒に遊んでいる妹やうちの子をいじめたり暴言を吐いたりしています。 この年頃の男の子は多かれ少なかれそんなものだとも思いますが、やはり寂しさや、どこにもぶつけられないモヤモヤが、怒りやイライラとなっているのではと思うと、かわいそうになります。 お坊様がたにお聞きしたいのは、 このような場合、周囲の大人は小さい子どもたちにどのように接すれば、少しでも安心感をあげられるか、そしてお父さんの死を、どのように扱えば良いのか、ということです。 子どもたちには特に、今までどおり何も変わらない接し方を心がけていますが、もし伝えてあげたら子どもが少しでも楽になれるような言葉があるのなら、伝えてあげたいです。 こうして書いていると、お坊さんではなくて児童カウンセラーに質問すべきことかしら…と思えてきましたが(汗)、色んなお立場からのご助言をいただけたらと思い、質問させていただきます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

幸せになりたいのに上手くいきません。

親の死と失恋が重なり苦しいです。 前回質問させていただいた者です。 幼少期から家庭不和の中辛い気持ちで育ち、 父が亡くなった今、大人になってから怒りで父へ言い過ぎたことへの懺悔、もっと愛情が欲しかった気持ちなど色々思い出し涙が出ます。 そんな時に彼からメールで一方的に別れを言われました。 父の葬儀から2日後会いご飯を作ってくれていたので、あたたまる、美味しいと言って頂きましたが、父が何も食べられずに亡くなったことを思いため息を付いたら「ため息付かないでや」と冷たく言われました。 慰めて欲しいと言うと「俺は今まで色んなことや人を見てきた、誰か亡くなっても笑っていたいから」と言われました。 ため息付かれたら料理が不味いのかと思うじゃん、と言っていました。 さすがに笑っては過ごせず、ただ慰めて欲しいだけでした。 元々ありがとうやごめんなさいがあまりなく、 バリアを貼ったようなオーラを終日出したり、自己中心的さを感じていました。 彼なりの思いやりがあるはずと、出来るだけ気付くように努めて笑顔を心がけていましたが、合わないんじゃないか、君は気分の起伏があると言われました。 2、3度、嫌な部分や怒ったりしたことはありますが後からメールなどでお詫びとお互い歩み寄ろうとポジティブに伝えていました。 ヒステリックになったり頻繁な小言は言ったつもりはありませんでした。 今回のことも自分の辛かった気持ちとご飯ありがとう嬉しかったと伝えましたが、結局気持ちが無くなったと別れを告げられ音信不通でした。 私は求めすぎだったのでしょうか? 彼も気持ちや感じ方で不満があったんだと思います。まだ3ヶ月だったのでもっとお互いを見て理解を深めたかったことが伝わらず、私は求めすぎで接し方と思考が悪いから幸せになれない結果になるのだと自分を責めてしまいます。 父と似ている人を選んでしまうのでしょうか? やっと自分の人生を切り開いて行けていた時に辛いことが同時に重なり寝込んでいます。 挫けそうです。 皆様のご指摘をお聞きし学びを得たいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/05/07

仏教はその目的の実践以外何もない(3)

 城邑(南伝 相応部経典 12.65. 城邑)  前略  その時、世尊はかように仰せられた。  比丘たちよ、わたしは、まだ正覚をえなかった修行者であったころ、このように考えた。(この世間はまったく苦の中に陥っている。生まれては老い衰え、死してはまた再生する。しかもわたしどもは、この老いと死の苦しみを出離するすべを知らない。  まったく、どうしたならばこの老いと死の苦しみを出離することを知ることができようか)と。  後略  (私見)  釈尊の説教にしては珍しく、修行者であった過去の苦労を述懐しています。  輪廻転生は既に先達が確認しているので、終始その出離を模索していたことになります。  生があれば自然の摂理で老病死は免れず、仏教とて救うことは出来ません。  死後は苦が無くなるので、仏教は救う必要はありません。  再生を断ち切ることだけが、仏教の救いです。  仏教はその目的以外何もないのです。  「生」については、心が永続するとなれば誕生の仕組みが常識と大幅に変わります。  渡哲也の病状に関して、一時テレビに出演した臨死体験者の新堂のぶ子氏は、講演会で「親が子を生むのではなく、子が親を選択する。」と述べています。  また「子は授かりもの」とも言います。  またある宗教学者が、多分「大縁経(広縁経?)」に「意識が母胎に流れ込むことによって、そして、そこで身心(名称と形態)が増大することによって、この世に転生するありさまを説明した。」と伝えています。  このことから想像すると、総てが自分の意思で生まれたのだということになります。  親は唯この世で生きるために身体を作ってくれたのです。従って「生老病死」は自己責任です。   因みに、浄土宗ではお説教の初めに三帰衣文を唱和するそうですね?  その内容は「この身今生において度せずんば、さらにいづれの生においてかこの身を度せん」だそうですね。  「度する」は多分般若心経の結論である、「照見五蘊皆空 度一切苦厄」の「度」ですから 正に「仏教の目的」そのものです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

虚無感満載です。

あけましておめでとうございます。今年も幸せな人はもっと幸せに、辛い人は少しでも楽になれるよう祈ります。 いつもくだらない質問をしてすみません。 正月と言うことで初詣に行きました。神仏習合のお山に行きお参りをした後は、山に登り反対側まで歩きました。 無心になれるかと思い歩いていたのですが沸き上がる思いは他者への怨みばかり。ただ単に体と心が疲れただけでした。 そして、その後には家族のことを思いました。 それが今の悩みです。私は心の底で親の死を願っていることに気づきました。 正確にはずいぶん前から気づいていたのかもしれません。 私の親は別に毒親と言うわけではありません。 ただ、父が介護状態で姉の人生を縛り付けているように思えるのです。 父は昔から酒と煙草を吸いました。体調が悪くなってから止めるように言うと癇癪をおこしました。 今、介護状態なのも自業自得なのです。 そんな好き勝手した尻拭いをなぜ姉が被らなければならないのか。と言う怒りににた感情が吹き出しました。 私が実家に帰り看病すると言う話をしたことがありますが断られました。私だと父と喧嘩になるからでしょう。これについては私のあまえです。 母もぼんやりしており、何を考えているのかわからず恐怖を感じます。 私は両親が死ねば姉が解放されると思い込んでいるのかもしれません。 姉のための願いではなく自分の心を楽にするためだけの願いだと思います。 考えが堂々めぐりになっています。 今は多少頭が冷え、虚無感を抱え離人感がひどいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供への言葉の暴力がとまりません

毎月一週間ほど子供に罵声を浴び続けてしまいます。 昨日も1年生の次男の人格を否定したり家から出ていけ!と言ってしまいました。理由は子供によくある食事の好き嫌いです。 私の機嫌のいい時は「食べたくなったら食べてね」とか「味は一緒だよ!」と無理強いをしません。多少機嫌が悪くても「この一食を食べなくても死にはしない。お米とふりかけだけで食べてもらおう」と自分に言い聞かせて楽しい食卓を囲むことを優先します。 しかし、普段から食事にかかわらず宿題や片づけに関しても何度も同じことを言わなければならず、我慢の限界を超えると私は豹変してしまいます。 昨日がそうでした。。。「ご飯を食べたくても食べられない子たちがたくさんいるのにわがまますぎる!。あなたの為に毎晩御飯を毎日作るのが苦痛で仕方ない。そんなにわがままをいうなら、家にいてもらわなくていい。出ていけ!」とその子のお茶碗とお箸をごみ箱に捨てて、着替えをリュックに詰めて玄関に置き「外に出れば警察の人が保護してくれる。施設でお世話になりなさい!」と言い放ちました。 「あなたといると苦痛で仕方ない。離れて暮らすのがお互いの為」と酷いことを言い続けました。本当に家から追い出すつもりなんてもちろんありません。 ただ、その時の私は「とことんまでこの子を追い詰めてやる。泣き叫んで謝り続けても決して許さない」と親として(というより人として)最低なことを言って自分のストレスを発散することだけしか考えていませんでした。 普段から私は子供が宿題をなかなかしなくても、忘れ物が多くても「これで子供が死ぬわけではない。先生の印象が悪くなっても楽しく学校生活を送っているのだから」と考えるようにしています。 しかし、やはりこのままではよくないので「口うるさくならない程度に声掛けをしよう」「本人から行動できるよう私の言い方を工夫してみよう」と考えています。でも、本当の私は性格が非常に悪い(自覚しています)ので、これがストレスになって溜まっていきます。 そして爆発・・・ 私は子供に対してどのようにこれから接していけばいいのでしょうか。自分の爆発する性格をどうしたら抑えることが出来るのでしょうか。

有り難し有り難し 534
回答数回答 4

私の母はどこに行ったんですか

死ってなんなんでしょう。死んだ人はどこに行ったんでしょう。 私は母親を知らないので愛情も何も、居たという実感もありません。 生きてるのは寂しくて、辛くて、苦しいです。 人は1人です。 父親は母親にはなれないし、気持ちはわかってもらえない。 経済的にはお世話になったし、とても感謝しています。 でも、私は父親の奥さんじゃないから家のご飯は親が作って欲しかったし、自分のことを自分でしてきたから、なんで私は1人で生きてるんだろう、と思ってましたよ。 私はなんのために生きてるのかな。家族がうまくいかなくて、親の同居人に虐待されて、それでも普通に真面目に生きたくて悪いことせず一生懸命生きてきましたが。 結婚して、自分の子供時代が辛くて、子供は欲しくなくて。 母親になるっていうことがわからなくて。家族がわからなくて。 虐待がなくて両親揃って兄弟がいて食事してそんな家庭作っていけるのでしょうか。 母に会えるなら、なんで私を生んだのか、なんで置いて死んでしまったのか、お父さんは好きだったのか、私たち兄弟にどうして欲しかったのか、聞きたいことが沢山あります。 私が死ぬのはまだ先だと思いますが、あの世ってあるんでしょうか。生んでくれた母親に会いたいです。 というか私がこの世に生まれた意味ってなんなんでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

愛犬の埋葬について

悩みというか、心に引っ掛かることがあるので質問させていただきました。 先日、14年近く家族として一緒に過ごしてきた愛犬(マロン)が亡くなりました。 マロンは体が弱っちい子でしたが、平均寿命に近い年月を生きてくれました。私たち家族もとても大事にしてきました。 亡くなったと知ったときは勿論ショックでしたが、「大事にされて、最期も病院とかではなく自宅で、家族がいる時だったからマロンは幸せだったんだ」と言い聞かせてました。ですが、埋葬の時点で親が「市営の斎場に運ぶ。共同埋葬で遺骨は戻らない」と言ったので私は一度反対しました。 でもその時は、悲しみとショックで呆然としていたので流されるままに、皆で斎場に運ぶことになりました。 受付の条件で「ダンボールに遺体のみ入れてタオルやおやつなどは入れないでください」とのこと。。。亡くなる覚悟はしていたものの、老犬の介護の仕方や流動食の作り方等は調べていましたが、葬儀について調べたり準備もしていませんからちょうど良い箱が無く、ヨレヨレのみかん箱にキチキチに入れなければなりませんでした。 その光景がとても悲しかったです。 後で民間の葬儀会社等調べたら、桐の棺にフワフワのお布団やお花、お線香もついていて、市営のものとは差がありすぎて。。。 一番ショックだったのが、市の職員さんに「ここまでです。お預かりします」と言われ、遺体を手渡したのですが、その人はお盆でも運ぶように、まるで小包でも運ぶように、片手に箱を乗せて行ってしまいました。 遺族が、本当にマロンとお別れする場面でそんな扱いを見せられて、怒りを感じました。民間の葬儀会社程の手厚い対応は望めないにしても、手渡された遺体に何の情が無くとも、もっと丁寧に対応すべきでは・・・ ちゃんと火葬してもらえたかも見届けられませんでした。勿論遺骨(遺灰?)もありません。 亡くなったその日の午後に運んだので、火葬は翌日になったそうです。 冷蔵室で独り寂しい思いをさせてしまいました。 せめて一晩、自宅で過ごさせてあげればよかった事と、豪華でなくともきちんと埋葬してくれるところにお願いすべきだった事を後悔しています。 これは人間のエゴというか、勝手な「可哀想」と思ってしまう感情なのでしょうか? マロンは自分を大事にしてくれたと感じていると信じていますが、最期の最後で可哀想な事をした・・・と後悔しています

有り難し有り難し 57
回答数回答 3
2021/10/20

自分の中途半端な選択を許せない

 最近、8年連れ添ってきた愛犬を亡くしました。大学に出かける前日に愛犬が体調を崩しており、次の朝も息が苦しそうだったので不安を拭えませんでした。それでも大学に行こうとしました。  亡くなる2週間前に愛犬を病院に連れて行き、持病の心臓病も悪化しておらず良い兆候だとお医者さんも笑顔でした。そのこともあり大丈夫だろうとたかを括っていました。  大学は休もうと思えば連絡をして休むこともできました。自分はその選択をしようとしたのに、親からお金も出してもらってることもあるし、親にも行ったほうがいいという言葉をもらいました。自分は意志が弱いからその時に行かないという選択ができませんでした。行く前に愛犬の頭、顔を撫でて大学に行こうとしたのですが頭の中に「その選択は後悔するぞ、ちゃんと考えろ」と声が聞こえてきてきました。なのに撫でるや否や愚痴をこぼしつつも大学に行こうとして振り向けば愛犬がこちらをずっと見つめていたのです。本当は行きたくないと思いつつ大学に向かった結果、授業が始まる前に息を引き取ったと連絡が入ったのです。  授業中はもうぼろぼろでした。最初から休むという選択をしていれば親と妹と共に愛犬を看取ることができたのに、自分の意思が弱いからと己を責めてばかりです。いつも私の部屋で眠り、いつだって身を寄せてくれていたとても可愛いもう1人の妹みたいな存在でした。そんな愛犬は優しいからそんな自分を絶対に責めないだろうと分かってはいます。ですが、私は己自身の意志の弱さに怒りを感じます。本当は最後は絶対に看取りたかったという思いがあったのに、意志の弱さからその選択をしなかった自分が許せません。大事な家族の命と大学を中途半端な意志で決めてしまったことに怒りと悲しみ恥ずかしさしか感じることができません。自分の意志をこれを機に固めようと思いつつも愛犬の死とあの時の中途半端な選択が頭を回りなかなか前へ進めません。何かアドバイスをいただければと思います。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2022/02/06

生きるのが辛いです

こんにちは。 悩みを打ち明けられる場所がなく、こちらを拝見して頼ってみようと思いました。 乱文になってしまいますが、どうかお読みいただけたらありがたいです。 数年前離婚し実家に戻ってきましたが、職もなくお金もなかった自分は趣味を通じて知り合った友人(女性)からその友人の職場に誘われて、焦りもありすぐに就職しました。 しばらくするとそこはブラック企業だとわかり、誘ってくれた友人も笑って、ここはブラックだから、と話しながら仕事をしているのを聞き、ショックを受けてしまいました。 離婚の傷も癒えていないまま、ブラック企業での勤めは心身共にえぐられるようで、適応障害となり入院後退職しました。 退院して実家に戻り、療養期間を経てようやくまともに稼げるようになりました。 非常勤ではありますが職場環境にも恵まれていますが、春で雇用期間が終わります。 離婚後の自分を実家に受け入れてくれた両親には感謝しています。 ただ、だんだんと目の前で老いていく両親を見るのが、ショックであり、死を意識しながら生活している当人たちと暮らすのがだんだんと辛くなってきました。 もちろん、両親同士は分かり合えていますが、自分としては受け入れ難く、悲しみとやるせなさに包まれ、実家での暮らしが苦しくなっています。 そしてその現実から逃げるように、仕事に集中するようになりました。 コロナの方も職場で出始め、私がうつったら両親が…と気が気ではありません。もし両親にコロナをうつしてしまったら、兄に向ける顔がありません。 兄は私が大学生の時から県外に住んでいるため、自分が地元に帰り家を継がなければと、学生時から思っていたので、県外に出たくてもその選択肢は尻込みしていました。 ただ、いなかのため仕事も少なく、就職の選択肢がとても狭いのです。 長期に渡って様々なことが重なり、家で全く安らげなくなりました。 親に申し訳ないのですが…。 家で楽しくなさそうにしている自分が気に障った両親は怒り、 家が気に入らないなら出て行け お前に世話を頼むつもりは全くない お前は失敗してばかりの親不孝だ など言われてしまい、私は親のそばにいなければと思っていたのがすべで無駄だったことがわかり、失敗を責められ、今までの人生も全て否定されたような気持ちになりました。 私は何のために生きて行けばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

主人が自殺しました。

 文章が長くなります。  先月主人が自殺しました。なぜどうして家族より死を選んでしまったのか、他に道は無かったのかと考えると涙が止まりません。自殺の場所は未遂をした時と同じ場所でした。  私が主人のご両親達と上手くいっていないので、私が死んだ方がみんなが幸せになったかもと考えてしまいます。主人のご両親達にしたら殺したと思っていると思います。  2年前位から会社が発端ですが、両親達と上手くいっていなく、主人はうつ病にかかりまた。  約束をしたのに何度か自殺未遂をしました。主人はよく生きているんじゃなく、仕方なく生きているんだって言ってました。その言葉を聞いた時、辛かったです。  私も精神科に通っており、共倒れにならないように、主人のご両親達に話をしましたが自殺やうつ病の事を否定されて主人は絶望感になりました。  主人はそれからと言うもの妹や弟に甘い両親に対しなぜ俺だけが我慢をしないといけないんだと言ってました。聞いていて心がしんどくなりました。  主人は優しくて、我慢強かった人なので私達家族には言えないことも一杯あったと思うと心が痛みます。私達家族には主人が居なくなってより一層主人の大きさを知らされました。  聞いてあげてればとか追い詰めてしまったのか、考えてしまいます。  もう少しご両親達が連絡を取っていたら、助けてくれていたら、もう少し違っていたかもと考えてしまいます。  葬儀も、他人が亡くなったように通夜も終われば帰り葬儀も時間ぎりぎりにきました。 悲しかったです。  葬儀の後一度もお線香をあげに来てくれません。墓石は建てていませんがお墓はあるのに主人は入らず、私の実家のお墓に入る事になり今はそれが一番だと思っています。   全て私が主人の行動に気づけなかったのがいけなかった、優しく接してればと自分をせめてばかりです。 こどもにも申し訳なくて。  出ていった時に声をかけていたら自殺をやめていたかもと考えてしまいます。  何も残していないので、主人は幸せだったのかなと色々と考えてしまいます。  これからどのようにして主人と向かい合えば良いのでしょうか。義両親達とどのようにして付き合いをしたらいいのでしょうか。  文章が滅裂ですみません。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1

友人のお子さんが自死したことの考え

先日、付き合いが長く親しい友人のお子さんが自死を選ばれました。そのお子さんと私は3回ほどしか会ってもないのですが、一緒に話したり絵を見たいと言って見せてくれたりと、とても穏やかでいい子だなーと思っていました。 そのお子さんが自死された4日後ぐらいに連絡があり男性の友人なんですが、その家族を含めいきなりのことで、パニックになっていました。とりあえず事情を聞きたいと思い、許可をもらい家に行って話を聞きに行きました。 話を聞くと原因がわからないといい、普段と様子は変わっていなかったと聞きました。けど、なんか出来事はなかったの?と聞いたらいじめを受けて心の教室に通っていたらしくそれから通信制の高校に通っていたと言いました。私はお子さんと家族で話し合ったりはしたの?と聞き友人は「ちゃんと教室に行かなあかん。お前はゲームができるんやから頭は悪ない」と家族で怒ったらしく、なんか一方的過ぎない?と思いました。私はちゃんと子供から自分はどう思ってるとかどういう考えを持っているのかを話し合っていい方向に進めるようにやるんかと思ってました。 その後お子さんの携帯のメモを見せてもらうと、「なんでしつけも教育もせんのに勝手に育つと思ってるの?お菓子なんかいらん。お菓子とゲームを与えたらいい子に育つの?なんで産んだのに放任なの?」と自分とまったく同じ考えのことが書いてありました。 どうやら、放任主義の家みたいで習い事も家庭学習も無く問題が起こった時にだけ一方的に怒りそのあとはまた放任するというなんかええー?と自分に感じられました。そのくせ勝手に自死したことにイラついており、自分がお子さんの立場と進んできた環境にあれば怒りの感情がわくと思いました。とても長くなってしまい申し訳ありません。 相談したいのは、そのお子さんは逃げの手段で自死を選びもう安心することも楽しいと思うこともできずに苦しむのでしょうか?あと、この家族のような、いわゆる放任主義の家はあまりおかしくなく当たり前なのでしょうか。私もなんかつられてパニックに陥ってしまったようで文章が無茶苦茶になっているかもしれません。ただ私にはその家族の判断と選択がお子さんを苦しませ追い込んだんじゃないかと思ってしまい相談させていただきました。みていただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ