初めて質問します。 よろしくお願いします。 親離れが出来ていないのがお恥ずかしいのですが、母に会えない事で今の生活に支障が出ていてそろそろやばいと思い、相談させていただきます。 19歳の時に2人で暮らしていた母が突然亡くなりました。 前日は一緒に買い物に行くくらい元気だったのでまだ亡くなった事がうまく受け入れられないです。 亡くなって1年立たないくらいに進学のため地元をでて一人暮らしを始めたのですが、毎日ホームシックと母に会えないので辛いです。 頭では母は死んだ、地元に帰っても母も家もない、と分かっているのですが、何年後かに帰れば母と会えると思ってて受け入れられてないことに対してもムカつきます。 最近では母に会えないなら何もしたくない、いなくなりたいと考えることもあります。 もう3年がたつのに母に会えない辛さで体調崩したり塞ぎ込んだりして情けないです。 どういう風に考えたら母が亡くなった事を受け入れられて、今の生活を頑張れるようになるか何かご教示いただければと思います。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
先日、母が亡くなりました。 私と母はほぼ絶縁状態でした。母はかなりアルコール依存症でした。 母は飲酒関係のトラブルで何度か警察のお世話になっていて、身元引き受け人として私が警察に行くことが多くありました。身元引き受け人も母の兄弟にしてもらい、私自身は母と年に一回ぐらいしか会わないようにしていました。基本的に連絡もしませんでした。 昨年の9月頃に娘が生まれ、母にも報告しました。その時は「おめでとう。孫の顔を見せてね」と言ってもらえて、私自身も見せに行こうかなと思っていました。それからはしばらく何もありませんでした。 今年に入り母の勤め先から、「本人と連絡が取れない」と私の携帯に電話がありました。 私の中では、電話番号も教えてもいない(母が勤め先に保証人として勝手に私の電話番号を教えていた)ところから電話があったことへのイライラと今までの経験上、酔っ払って何かやらかしたのかなと思い、ムカついた気持ちのまま本人を訪ねました。 酔ってはいなかったものの、仕事が嫌になったから連絡を取らなかった。との理由だったので、母に対しかなり厳しい口調で対応しました。 それが気に食わなかったのか母はいきなり、「なぜ避妊しなかった?私は何も知らなかった。孫にも会いたくない」と言いました。 私自身も腹が立ち「絶対に会わせないから」と言って、喧嘩別れをしてしまいました。 それから数日して、母の知人から「連絡が取れない、ドアは開かないが部屋の電気は常に付いていて気になる」と連絡がありました。 私はその知人と以前トラブルがあり、あまりその知人を信用していませんでした。最初はあまり取り合わなかったです。 ただ、やはり気になるので警察にも連絡して部屋を開けてもらいました。 結局、母は部屋で亡くなっていました。 会わなくても母なので亡くなったことはショックでした。また、娘を会わせられなかった。せめて、今年母と会ったタイミングで写真でも見せれば良かったと後悔しています。 この後悔は今後どのように向き合えば良いでしょうか。母には、娘を見せてあげたかった、会わせてあげたかった。後悔の気持ちでいっぱいです。 非常に長く、稚拙な文で読みにくいと思いますが、この一件の向き合い方などについてご回答お願いいたします。
夫と二児を持つ者です。詳細はプロフィールに書かせて頂きましたが、独身時代の過ちに苦しみ続けています。 結婚を機に転職して連絡を絶ちましたが、半年程前からあることをきっかけに「相手の奥様が今になり不倫を知り、私のことを調べているのでは?」と不安に駆られるようになりました。 怯える日々を過ごした末 先日ついに相手と話し、過去のやりとり等を消すよう頼むという情けない行動を取りました。 その際、「今も好き」等と言われ、あろうことか「私も忘れていない」等と口走ってしまいました。 毎日思い出しているのは本当です。ただ、決して恋しいからではなく、一日の間に何度も後悔に苛まれて思い出しているというのが実際です。それなのに… 書き起こすとゾッとしますが、このようなことを言った心情を振り返り白状しますと、 久しぶりに彼と話し、当時の自分が顔を出してしまいました。相手を喜ばせ気を引くような言い方をしてしまいました。 また、奥様に見つかり訴訟を起こされたりしないよう守ってほしいという思いもありました。 もう、自分が醜くて吐きそうです。 夫とは学生時代から付き合っており、当時は遠距離でした。こんな私を一途に想ってくれる、優しく真面目な人です。 大好きです。何があっても傍に居させてほしいです。 夫と子供達を失うかもしれないと思うと耐えられず、それを防ぎたいと足掻いた結果、今回の見苦しい行動(不倫相手と話す)に至りました。 過去に夫や相手の奥様に酷いことをした上、この度の対話でも毅然とできず家族を裏切った自分が信じられず、呆然としています。 毎日起きている間中、過去を含め一連のことを思い出し、罪悪感で苦しくて動悸がします。夫や子供達と居ても、心の奥は後悔でいっぱいで、上の空の状態です。 こんな汚い私は、地獄に行くでしょうか。 もし生きている間は一緒に居られても、死後はもう夫や家族の元にはいけないでしょうか? 罪を償える可能性は、もう残されていないでしょうか? また、因果応報と言いますが、私の行いの報いが家族に行ってしまうこと等はないでしょうか?親の悪行の報いが子に行くことがあると何かで聞いたことがあり…おかしくなりそうです。 どうか、お言葉をお授けください。
この約10年の間に、なかなか無い様な不運が続きました モラハラDVで心身共にかなり苦しめられ、長期戦で子供を抱えてやっと離婚 その矢先、一番の理解者であり心の支えだった親の長期闘病後の死別 そんな中、私や私の家族を大切にしてくれる人と出会い、心底信頼し、残りの生涯を共にしようと誓い、やっと幸せになれると思った再婚を目前に相手の嘘や裏切りが発覚、すると態度が一変、全てを私に責任転嫁し最後の言葉は残酷な酷い罵りで幕を閉じました 少しずつ前へ進み、やっとほんの少しだけ死別の喪失感が癒えてきた時でした あと僅かで新しい未来を掴めると思った矢先に、全信頼を捧げた人からの裏切りはあまりにキツく、全てが崩れ、心の拠り所を再び失いました やはり、私は幸せになってはいけないんだ、許されないんだ、そう感じてしまいました 10年振り返り、あまりに大きな喪失体験と苦しみばかりで、これは運命なのか?このまま自分は幸せになってはいけないのか?一生苦しいのかと人生を嘆いてしまいます もう正直生きるのが辛いという胸を締め付ける波が来て、でも子供の為に生きるしかないと必死に波を振り払う日々になってしまいました 可能な努力をして活動範囲を広げ、読書、気分転換、色々工夫しては疲れ この10年の苦しみに意味はあるのでしょうか?運命なのでしょうか? 何とかこの苦しい日々から脱する為、何をしたら良いかまたはすべきではないか、お力とお知恵を授けて頂けないでしょうか
先日16歳の愛猫を亡くしました。 心臓と肺の病気で病院に連れて行った時には余命僅かな状態でした。 病院の先生のおすすめで酸素ハウスをレンタルし、自宅で看取ることにしました。 最後の4日間は呼吸が苦しく寝たきりで全く動けなくなり、ケージから出られず、排泄物で身体が汚れてしまいました。 猫が食欲無いのに無理矢理薬を飲ませてしまいました。 ベッドで腕枕をして寝るのが大好きな子だったのですごく辛かっただろうなと思い胸が苦しいです。 私が自宅で看取ると決めた事で、猫が余計に長く苦しんだのではないか、 猫の為を思うなら安楽死させてあげるべきだったのではないか、という考えが頭から離れません。 一度、あまりにも猫が苦しそうだったので安楽死の相談に行ったのですが、死なせる為に病院へ連れて行く事を想像したら急に怖くなり、辞めてしまいました。 また、苦しそうな猫を見ているのがとても辛くて、まだ生きている猫の前で何度も泣いてしまいました。 猫に「もう頑張らなくていいよ」「早く楽になりますように」とも言ってしまいました。 猫からしたら「早く死ねって事か?」と感じたかもしれません。 苦しくて辛いのは猫なのに、自分の不安が抑えられませんでした。 少しでも猫を安心させてあげられるような態度が取れませんでした。 猫は人の考えている事が分かる、と言う人もいます。 普段私が泣いていると寄り添って慰めてくれるような優しい子でした。 私が「いっそ早く楽になってほしい」と思った事が、最後の数日間で伝わってしまったかもしれません。 身体も動かせず日々呼吸が出来なくなる中で、絶望させてしまったのではないかと思うととても申し訳なくて悲しいです。 私の生きてきた人生の半分を一緒に過ごし、本当に大好きで大切な子だったのに、最後にひどい事をしてしまったのではないか、とても気がかりで心残りで申し訳ないです。
2月に妊娠5カ月で死産となりました。どうして私の赤ちゃんが?という気持ちが消えません。毎日、なんで?と思って泣いてしまいます。 赤ちゃんは、私がまた笑顔になって前を向いて生きていくことを望んでいる、そんなことは分かってます。妊娠中、夫と喧嘩をして酷い言葉を言われたことを許せず、私は心のどこかで死産は夫のせいだと思っています。そのこともあり離婚予定ですが、悲しみを夫にぶつけているだけかもしれません。赤ちゃんは、私のことも夫のことも大好きだったと思うので、夫のことを恨みたくない、でも夫を許せないのです。 赤ちゃんは、どうして私のところへ来て、どうして亡くなってしまったのですか? 死産、うつ病、離婚、退職と一度にやってきて、現実が受け入れられないです。
現在29歳です。 最近なんだか気分が落ち込んでいます。 生きがいがなく、ただなんとなく毎日を過ごしています。 11年前に母が亡くなり、ずっと会いたいと思っています。自分が死ねば会えるのかなと思ってしまいます。 死ぬ勇気もなく、今死ぬと父や弟などの家族に迷惑がかかると思い生きています。 仕事にも集中できず、人と会話するのも億劫です。 相談になっていなくて申し訳ないのですが、私はどうすればいいのでしょうか。
死んでも魂は残るのですか。 お空から見守っているというのは本当ですか。 死後は父方のお墓に入るのでしょうか。 ご先祖さまとはいえ、会ったこともありませんので同じお墓に仲間入りすることになったときに仲良くできるでしょうか。
付き合っていた彼に、別れ際はかれた暴言が許せません。交際中私の父が亡くなったのですが、彼はお悔やみすら言ってくれませんでした。後々聞くと、私には愛情がなくなっていたからだということです。確かに49日が終わる頃にふられました。しかし、その際、『お前の親が死のうが関係ないし。実際自分の親は生きてるし、親生きてる身分でお悔やみ言っても苦しみがわからないから仕方ない』と言われました。弾みで言ったとしても、どうしても許せません。まだブスとか本気じゃなかっと言われたほうがましです。できるなら同じ苦しみを味わって欲しいです。私は心が狭いのでしょうか?
私には70歳前後になる両親がいます。 両親は非常に折り合いが悪くて、不仲は数十年に及びます。 子供の頃から激しい夫婦喧嘩が絶えない環境で育ちました。 仕事のストレスからギャンブルに走り、借金を繰り返した父。 そんな父に心を蝕まれてヒステリックに豹変、子供をストレスのはけ口にしている母。 家庭崩壊した経緯は、とても1000文字では語れません。 両親に同情する部分もありますが、子供の心をないがしろにしてきたのも事実です。 正直、そんな両親が好きではありません。 いっそ、親子の関係を絶ってしまえば楽になると思うのですが、まがいなりにも育ててもらった、ひとかけらの恩情が邪魔をして、家を出た今でも電話をかけたり、実家を訪問して様子を伺ってしまいます。 しかし、その度に母から父の愚痴を聞かされたり、激しい罵り合いの場面に遭遇することになり、嫌な気持ちになります。 両親から離れたい。でも、心が許してくれない。でも、離れたい。 相反する気持ちに振り回されて、心が疲れてきました。 好きになれない両親と、この先どのようにして関わっていけば気持ちが楽になるでしょうか? これまで数十年間、自分なりに工夫して両親と付き合ってきました。 でももう、本当に、疲れました。
私は一人っ子で、5年前に離婚をして、実家で2年暮らしていましたが、私は1日中ウチのことをやり、自分にゆとりがなくなってしまったこと、父親との関係が悪化したため、ウチを出ました。親も熟年離婚していて、祖母と2人で現在暮らしています。 最近父親から、お前は俺と祖母を捨ててウチを出た。今後ウチに戻るのか?戻らないか?をはっきりして欲しいと言われました。そして、戻らない場合は祖母が生きている時に遺産相続放棄を厚生役場に行き手続きして欲しいと…そして祖母が亡くなったら実家を売って、父親はアパートに暮らす考えです。まだ祖母も実の親も生きているのに…あと、ウチにある仏壇、墓はどうするのか?と…現在私はお付き合いしてる人がいます。彼といつかはわかりませんが結婚したいと思っています。彼が私のウチには入らないと言ったら、私は彼の考えに従いたいと思っています。そして、実家には戻らないが仏壇やお墓は私が見ることが出来るのでしょうか?まだ父親が生きているので、父親が仏壇とお墓を供養していくかたちになりますよね?父親が亡くなったら私の番になりますよね? 答えが見つからなくて困っています。 ご意見よろしくお願いします。
生きる意味がわかりません。 生きていくのが辛いです。 パートナーの彼が病気で亡くなって 一人になりました。 四十九日を過ぎても、 遺留品を整理するどころか 彼との想い出を思い出す事も 苦しくて、辛くて出来ません。 毎日、病気で辛かったのに 彼の気持ちを判ろうとしなかった。 謝りたい。 逢いたい。 話をしたい。 早く彼のもとへ行きたい。 彼を失って、 生きるのが辛い、苦しいです。 何の為に生きるのですか。
仕事があり会うことはほとんど出来ないですが家族も元気で きちんと自分のお金で生活出来ていてそれでも自分で自分が今幸せだと思えないんです。 自分にとって理想の生活は家族と普通に一緒に生活して地元の友人や知り合い親戚等がいる環境で生きることが一番の幸福だと思っています。 家族みんな一緒に生活した時期も一年ちょっと、実の兄弟も1度しかあったことがない、引越しも多く地元は無かった。 自分が明るくもっとうまくできるタイプだったら良かった。友人もそんなにいません、でも今いる友人は本当に良い人達でそこにはとても感謝してます。親には大切にして貰ったそれは本当に有り難いことだったと思います。 でも1人で知らない土地で暮らすのは寂しいし辛いけど帰ることは出来ないし趣味も何も無いし幸福だなと感じることが出来ない1番の原因は自分の考え方感じ方だと理解はできているんです。でも本当に1人は寂しい、恋人を作る気は無いんです。親と一緒じゃないことが本当に寂しいんです。ほかじゃ駄目なんです。 他人にあなたは幸せだと言われたとしても全然自分の感情の部分で納得出来ません。幸せになりたい=子供の頃から家族と当たり前みたいに生活してみたかった、もう出来ない事だけど。って事なんです。毎日幸せって思う事って無いと思うしでも出来れば自分で幸せだなと思って生きたいし出来ることなら明日は楽しくなるはずだとか幸せだと思うと思いながら不安や悲観せず眠って朝を迎えたいんです。幸福だと感じるにはどうしたらいいんでしょうか。希望を持って生きてみたいんです。
ハスノハの相談者さんが、笑って過ごせる日がきますように。 それだけお祈りさせてください。
3ヵ月ほど前に自宅で飼っていた小型犬が老衰と病気で死んでしまい、その後2ヶ月後今度は飼っていた猫も車にはねられて死んでしまいました。 自分は勿論の事、家族全員が悲しみました。2匹とも火葬し、遺骨は自宅のリビングに祭壇を作って置いてありますが、それで良いのでしょうか?それともペット墓地などに埋葬し供養した方が良いのでしょうか? 家族はまだ冬で寒いからなどと言っていますが、どちらの方が2匹の為になるのでしょうか?教えて下さい。
昨年の4月に悪性リンパ腫で私の息子は入院しました。医者は、8回の抗がん剤をやれば完治するとの事だったが、心配になり霊視占いにも見てもらったら、死にはしない!親より先に死ぬ事はない!治るとの事だったので安心してました。 ところが、7回の抗がん剤が終わった時に医者から腫瘍がまた大きくなっているから退院は無理と言われ更に強い抗がん剤をやったがダメでした。私達は、不安になり癌に効くサプリやお墓参りも何度か行き、神社にも毎日行き、神社では不思議な現象も何度か体験してもしかしたら治るんじゃないかと期待していたのですが、様態はどんどん悪くなり正月早々に亡くなりました。 息子は、23歳でしたが激しい痛みにも耐え根を上げず、ずっと頑張っていました。亡くなる最後の日私にハグをして、愛してる愛してる!ありがとう!の言葉を残し他界しました。 頑張っていた息子の為にも私は、残された家族のために頑張らなくてはいけないとは思っているのですが、仕事も家の事もやり気が出なくて泣いてばかりの毎日です。 息子は、私の言う事は信じて頑張っていました。亡くなる日に私は、息子にこんな病気何くそー負けるか!負けてたまるか!って言う気持ちでいなよ!絶対に治るから!と言ったせいなのか息子はかなり弱っていた体に力を振り絞って長い時間ベットの上で便を頑張り力尽きて亡くなりました。 私は、息子の寿命を縮めてしまった!かける言葉を間違えてしまったと言う後悔で息子に申し訳なくてこの先どう生きていけばいいのか分かりません。 無理なのはわかってますが、もう一度息子に会って謝りたいです。
hasunohaに出会えて感謝の気持ちでいっぱいです。 有難うございました。
3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。
現在、週末期を迎えている父がいます。 父は10年以上前に病気が発覚し、すでに末期だったので現状維持を目的とした治療をしてきました。 完治はない事からずっと覚悟はしてきたつもりですが、8月に入って急激に悪化し、あっという間に動けなくなりました。 両親は横浜、私は東京で一人暮らしです。 姉夫婦が近くに住んでいて、頻繁に様子を見に行ってくれていますが、基本的に母が一人で不安と戦いながら面倒を見ていると思うとそれも辛いです。 職場の理解もあり、隔週で休みを多めにもらい実家に帰っていますが、帰る度に弱っていく姿を見るのが辛くて怖いです。 東京へ戻ると、急変したらどうしようと考えて眠れなくなる日も。 父がその時を迎えるのを直視できる自信がありません。 それなのに、全てが終わったら長期休暇を取って10年間支えてきた母の疲れを取るため、一緒ににゆっくり過ごそうか。と今から不謹慎な事を考えてしまう自分もいます。 でも、その為には父との別れを経験しなければいけません。 いつ来るかわからない、そう遠くない別れを待つ日々が辛いです。 穏やかに、静かに迎えたい気持ちと、 早くラクにしてあげたい気持ちと、 やっぱり怖いと思う気持ちと。 心がゆらゆらしています。 どのような気持ちを、どのように保てば良いのか教えてください。
亡くなった悪友は51歳という若さで単独事故で亡くなりました。 「関係性」 相手には家庭もあり、愛人も数人居るような元気な方でした。愛人ではないが、時間が合えば出かけたり体の関係もあり遊んだりしていた仲でした。 私が再婚して連絡回数が減り1年に3回程になっていた。 何故か久々に連絡を取りたくなりめ連絡先したが返事が無くて、共通の友人に連絡とりたいと話しして伝えておくね!と翌日亡くなりました。 「デジャブ」 そして葬式準備していたら、ふと自分が喪服を着る自分の夢を思い出した。 この姿、手に持っているもの同じでした。この断片的な夢は数カ月前見た夢で何か記憶に残る動物が出ており、目が冷めた後夢占いで調べたので記憶にかすかに残ってました。 その夢占いには、「試練、大切な人が亡くなる」と言う書いてありましたがそんな事あるはずないとスルーした事がありました。 この出来事が気になり調べていたら ここの仏教の教えをしることになり楽になりましたが、仏教の教えではあり得ないが 私の様な出来事があると、この人の運命は決まっていたんじゃないかと思いました。 私が経験したデジャブのような事は 「なぜ、ひとも特定して事故死する事を見れなかったんだ、」など悔みました。 だか、ここの悟りを読んで 私に対して「試練」がくるよと教えててくれただけでもありがたいと思えるようになりました。 「疑問」 この出来事はデジャブと言うのか、守護霊さんか何かが教えてくれたのでしょうか? この方は、亡くなる運命が決まっていたんじゃないかと思えましたがどう思われますか?