hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 結婚 」
検索結果: 1046件

仏事について

  私は昨年結婚したばかりの主婦です。たまたま実家の母と主人の家の仏事のことを話していて、何も知らなかったのでこれを機に主人に聞いたところ、わからないとの返事が…。親はこれから決めるというらしいんです。  跡をとっていた義父の兄がなくなり、未婚であったため、実家は無人で放置されているとか。義父の兄弟は実家の近くにあるものの、妹は嫁に行き、弟は養子、義父は若い時に家を出て県外でくらしているため、誰実家の面倒はみるきがないのかもしれません。義父は実家は兄の代でおわったのだから、お墓のあるお寺で永代供養してもらえばいいと仏壇やお位牌も実家に置き去りだとか。  義母は祖父がお坊様だったらしく、そちらの宗派に戻りたいんだとか。実家でいろいろあったので、寺をでたためお墓がないと、自分のお墓だけすでに購入済み…。  改宗するのはあまりよくないと聞いたことがありますし、仏事が家族でバラバラもおかしいとおもいますし。ご先祖様の供養も立派にできなくても、せめて仏壇ぐらい拝んであげたいですし。でも、きたばっかりの嫁が偉そうにいうことじゃないですし…。  こういうとき、どう考えて何をするのがベストなんでしょうか?    

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2023/04/20

久しぶりに会った友人の発言に傷つきました

私は40代の男性です。 同級生に我が家の菩提寺を継いで住職になった友人がいます。 勤務していた支店が閉店し、退職して地元に戻ってきたのでお寺を訪ねた機会に友人の彼と話をしました。 「色々あって地元で就職先を探しているから良ければ力になって欲しい」と言うと、彼は「妻も呼んで話を聞いていい?」と彼の奥様を傍に呼んでからは明らかに上から目線の態度になり段々と私の生き方や性格を問い詰めて批判するような発言を繰り返しました。 私はこのような言動に傷ついてしまい、戸惑いながら問い掛けました。 すると「純粋に菩提寺の住職として、君について前々から思っていたことをアドバイスしただけ。そういう受け取り方をするぐらいだから、自分で自分の悪い所に気づいてない。だったらこの機会に教えてあげるから直した方がいい」と言われ、人間関係の基本や接し方について話し始めました。さらに「今の妻と結婚してから考え方を変えることが出来たし、住職の仕事を通じてたくさんの人を見てきたから分かる」と、傍にいた奥様と同調しながら夫婦で私を悪い例として例えながら似たような話を繰り返して語り続けました。 小学校や中学校の頃の友人自身は引っ込み思案な性格で、このような言動を聞いたことがありませんでした。 むしろ、お昼休みや帰りは常に私が誘って雑談したり、どこかに行ったりするぐらいでした。そのため、私を問い詰めて責めるような言葉を選ぶようになったのか理解できず困惑していました。 最後は彼が奥様からの耳打ちを受けて「あなた自身が自分を変えないと思わない限りは我々がいくら時間を使って話しても無駄だから」「今は学生の頃と違って同じ身分ではないのを理解して欲しい」と突き放されるように言われて終わりました。 今後、彼との友人関係を悪化させないのにはどのように対処すればいいかアドバイスをいただきたいです。 何よりも、我が家の菩提寺なので関係を断つわけにもいかず、付き合いが続くと思っています。お坊様方にアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/03/11

もう疲れました

以前から何度か質問させて頂いております。 お付き合いしていた彼と別れて4ヶ月、なにをしててもずっと虚しくて悲しいです。 仕事も特にやりがいもなく、リモートなため自分がサボろうと思えばいくらでもサボれてしまう環境です。 趣味を見つけようと頑張ってはいるのですが、これと言って見つけられず、また、暇をなるべく作らないよう休日は友人と遊ぶようにしているのですが、その時もふと悲しい気持ちになり心から楽しめません。 そもそも彼と別れた原因は彼に依存しすぎていたことなので、自分の人生を色々と振り返りましたが、わたしは特にやりたいこともなく何となくその時の気持ちで生きてきた人間でした。 こんなんだから振られて当然だし引きずってしまうんだ、と思うのですが、じゃあもうそもそも自分のこのスカスカな人生がダメなんだと思うと、何をどこからどう頑張ればいいのかわかりません。 でもそもそもそんな大きな志がなくても、仕事を適当にしていても、家庭を持って幸せそうに生きてる人もいるのに、なんでわたしだけこんなに悩んで苦しんでるのかもわからなくなってきました。 結婚していく友人を羨ましいと思う一方、それが本当に自分が望んでいることなのかと聞かれたらよくわかりません。 なんかほんと、これから何を目標に生きていけばいいのかよくわかんないです。 毎日辛いから早く楽になりたくて、何かを見つけたくて、でも見つからないし見つける気力もないんです。 虚しいです毎日。 彼と戻りたいというより、彼を含めた友人たちとふざけ合っていた頃に戻りたい。 子供に戻りたい。 もう、これ以上人生を前に進めることが怖いのに勝手に時間だけ経っていく。 わたし以外のみんなはどんどん先に進んで幸せになっていくのに。 人生悲しくて虚しいです。戻りたいです。進むのが怖いです。 先の不安と過去の後悔で今を生きられない。 助けてください。誰でもいいので救ってください。もう出口が見えないのです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

友人の子供が亡くなりました

初めて相談させていただきます。 私の親友は結婚して4年間不妊治療の末、今年赤ちゃんを授かりました。 半年を過ぎ、お腹の赤ちゃんに異常が見つかり重い病気が判明。 出産まで友人は入院してその間も毎日励まし合い、彼女も早く赤ちゃんに会う為に頑張ってました。 そして今月に未熟児ではありますが産まれてきてくれ、私も本当に嬉しかったです。 ですが出産前から言われていた心臓の疾患により早い手術が必要となり 数日前に手術、 無事に成功したとの連絡を受け安堵した矢先に、 亡くなった事を次の日に聞きました。 長い間、連絡を取り相談していたから最後会ってほしいと言われて通夜に参列させていただいたのですが、 小さな赤ちゃんの姿、 友人夫婦の悲しみにわたしは何も言葉が出ず、ただただ涙を一緒に流すことしかできませんでした。 友人とは高校から今の15年来の仲で、 ずっと笑い、彼女もわたしの悩みをいつも明るく前向きに励ましてくれます。 わたしは本人の辛さに代わる事も出来ない事は承知、無力さにどうしたら彼女の支えになれるか考えてしまいます。 時が解決することもわかるのですが、 赤ちゃんと別れてしまった彼女に 少しでも勇気つける言葉は無いかと探し続けてるのですが 無知な為に 言葉は浮かびません。 それは私が人生経験も浅いし、 彼女のような身近な別れも経験していないので経験談も話せません。 どうか彼女が少しでもまた明日に一歩前に進める言葉をお借りできないでしょうか。 亡くなった赤ちゃんは 安心して仏様のところへいったのでしょうか。 また彼女のところへいつか来てくれるのでしょうか。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

縁という言葉

最近こちらのサイトを知って登録し、はじめて投稿します。 私は20代の頃から日本的な(東洋的な)景観に惹かれ、お寺の建造物・庭園・造形物などに興味を持ち、趣味として仏閣めぐりをしているうちに、仏教に興味を持った者です。 これまでのQ&Aを拝見すると、お坊様方の回答の中に「縁」という言葉がよく出てきて、そういえば父方の祖父母(故人)がよく「縁」という言葉を使っていたのを思い出しました。 日本的で趣ある言葉とは思っておりましたが、もとは仏教用語なのでしょうか? ちょっと変わったうちの母が、曖昧な言い方が嫌いなのか、犬猿の仲の姑がよく使っていたからなのか、「縁」という言葉を毛嫌いしてまして・・・。 「縁なんてものはない!魅力のないモテない女が、モテないという事実を認めたくないがために、縁がなかったという言い方に逃げて、実在しない縁というものを捏造した!」という奇抜な主張をするんですよ~^^; 縁は男女の出会いだけではないし、第一、「良縁に恵まれました」を「私の魅力によって良い男つかまえました」と言っては印象良くないですし(苦笑) でも、そんな母はお寺さん・お坊さんを尊敬しているので、もしも仏教用語だったら、それを知らせたら毛嫌いしなくなるかなぁと思いまして。。。

有り難し有り難し 250
回答数回答 4

答えが出なくて…

3月31日の夕方に 旦那さんが「家に居ても面白くない」と言って 家を出て行きました。最初は ブラブラ何処かに行ったのだろうと深く考えてはいませんでした。 去年 お腹がやたら 出てきて 日に日にひどくなって病院に行くと アルコール依存性 、肝硬変を告げられました。 お酒は断酒と言われて、約 半年は 好きだったお酒も辞めれていたのに、家を出た その日から お酒を飲み始めたみたいです。 お酒と女が好きで いろいろ調べていたら 出会い系を登録して 何人かと連絡もとっているみたいです。(私の方には一切 連絡はありません) お酒が辞めれない、他の女の人と会ったり…。 どうしても 許せない自分がいてるので もう 別れるしか ないだろうと心の中では思ってるのですが なかなか行動に移せません。 調べられるものは とことん調べてしまう性格上。 新しい発見が見つかれば その都度 ラインで旦那さんに報告しています。 (まぁ それも旦那さんが嫌がる行動の1つなのは わかっているのですが) 旦那さんから 直接 どうしたいのか 何考えてるのか 何も言ってこないので 私は 「あぁ もう新しい人が見つかり そっちで楽しく過ごすんだな」と言うふうにしか考えられず。 旦那さんには お酒を飲むな!と言うてるくせに 私は最近 アルコールの力を借りてる状況です。 夜 1人の時間になると 今頃… と考えてばかりです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1