初めまして。 私の父は61歳です。 現在一人暮らしの父は、どうやら自分で死ぬ時期を決めているようなのです(数年以内のようです。)。 理由は二つ。 一つめは、介護状態になったとき、子どもに迷惑をかけたくないから。 二つめは、生きる期限を決めた方が、金銭面で苦労することなく、楽しく生きることができるから。 というものです。 「そういうわけだから、俺の心配をするな。ある日突然いなくなるから。迷惑はかけない。」と言います。 父の言い分は理解できないものでもありません。長生きすることが幸せだとは限らないと、私もよく考えるからです。私だって死にたくなるときはあります。 ただ、それを子どもである私に伝える意味が分からないのです。 父の決意が本気だとしたら、私は父の言葉をどう受け入れればよいのでしょうか。 自分で死ぬ時期を決めるということに対して、反対すべきなのか、そのつもりで心構えをすべきなのか。 自分の親に「自死宣言」をされ、心穏やかにはいられませんし、正直憤りさえ感じます。 今まで散々心の虐待を受けた挙げ句、自死宣言。いつまで私の心を傷つけるんだろう?とも思ってしまいます。 まとまりのない文になってしまいましたが、回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
自分の生きる意味がわかりません。生きていていいのか不安です。 私は何もできません、何もやろうという気も起きません。 プロフィールに散々親のことを書いていますが、そもそも私が受験に失敗したり学校を辞めなければよかったのです。でも私は普通の人ができることができませんでした。 就職をしなければいけませんが、やりたいことが何もありません。資格の勉強をとりあえずやってみたら?と社会人の彼氏に言われましたがやりたくないです。そう思ってしまう自分が本当に嫌です。 常に家にいても家族の顔色を伺って、怒られないかとひやひやしています。 今日も、ただ母が呟いた「サクラのことが不安」という言葉に焦り、でも行動に移すこともせず消えてしまいたいと願っています。 自分が嫌です。嫌いです。 唯一の拠り所である彼氏からも最近マイナスなことしか言わないので煙たがられてる気がします。 何もする気が起きず、ぐだぐだ日々を過ごす自分が嫌なのに変えようとする気も起きません。自分は必要のない人間だと思います。 こんなことすら質問をしていいのか不安で仕方ないです。掴みどころのない変な文章でごめんなさい。
大学進学と共に地方に引っ越し1人暮らしを始めました。ひとりっ子の女ということもあり甘く育てられた方だと思います。私も両親が大好きです。ですから余計に1人が苦しいです。コロナの影響もあって大学には行けていません。外出も自粛しているため1人でこの2ヶ月間過ごしました。今実家に帰省しています。あの土地あのアパートにまた戻るのかと思うと怖くてたまりません。孤独死しそうです。というか孤独死したいです。第一志望の大学ですがホームシックがこんなに辛いなんて思ってもみませんでした。今では大学が嫌いです。他の大学に行きたいです。親には何百万円というお金をかけてもらっているので辞めたいとは伝えましたが本当に申し訳ないです。ですがこのまま続けるのもしんどいです。この辛さを乗り越えたら人間として成長できるという言葉をかけてもらいましたがもう鬱で耐えられません。人間として弱いですか。甘えですか。いっそのこと出家したいです。
妻と夫婦喧嘩した事により妻の両親から一方的に離婚させると言われています。 夫婦喧嘩でDVや浮気、ギャンブルなどはありません。 LINEで喧嘩してしまったのが義理の両親に喧嘩を広げられてしまいました。 妻も喧嘩はしましたが一緒に居たいと言ってくれていました。 離婚はしたくはありません。 喧嘩してからは実家に連れ帰られ産まれたばかりの子供もいるのですが全く会わせてもらえずで悲しくて。 妻と子供の事を本当に愛していたので忘れようと思っても簡単には忘れられそうにもありません。 義理の両親からは離婚の話以外の話はしないと妻本人とも会わせてもらえず連絡もさせてもらえずで。 頑固すぎて何を言っても聞いてもらえずで。 第三者からは将来が不安だから離婚させたいと言ってると聞いています。 将来が不安なら本人同士で話し合いたいと言っても聞き入れられず。 かなり過保護な親だったのでもう諦めて立ち直るにはどうしたらいいでしょうか? 気持ちを前向きにしないと心が潰れそうで辛いです。 自分勝手なのかもしれませんが 本当に辛く死んでしまえば楽なのかと考えてしまう事も多々あります。
私は地元の地方公務員です ですがもう辞めたいと思っています 高校の進路決定の時期に 求人をみるのや就職活動が めんどくさかったため とりあえず公務員でいいか という 気持ちで進路を決めてしましました また、友達にも公務員が何名か いたため周りにも流されてました。 しかし今では後悔しています もともと公務員をやる気がないですし 他にやりたい事がみつかり 今はその勉強の方が楽しくて 仕方ありません。 また私は生まれは違うところなため 地元をあまり好きではありません。 こんな気持ちでやっていたら 周りに迷惑かけますしまた 公務員をやりたい人に申し訳ない 気持ちになります 実際きついと感じたことはあまり ありません ですが何度も泣きました。 辛くて押しつぶされそうです。 ですのでもう後悔したくありません 周りに流されず自分の気持ちを大切に 自分を変えていきたいと思います だからなんとか親を説得して 今年中に辞めようと思っています。 自分はすごいワガママを言ってると 思いますし都合のいい人だと思います。 ですが自分で決めたことなので 周りの人に悪く思われようが 構わないです。 このことについてどう思いますか? やはり自分の考えはおかしいでしょうか。
プロフィール?も参照していただけると有り難いです。 何がしたいのか分かりません。 できれば死にたいですが、仏教なら地獄があるように、死ぬ=救済されることだと確信を持てないため、死ねません。 なので今度は仕方ないので生きてみようかと思うのですが、何かしたいという思いが諦めに負けてしまいます。 例を出すと、美味しい料理を食べたくとも、準備、調理、後片付けが面倒だと思ってしまいます。もっというと、ご飯を食べることすら面倒です。 祖父母が居なければ、恐らく殆どの食事を抜いてしまうと思います。 こんな自分が嫌なのかと自問してみますが、答えはどうでも良い。 嫌とか、いいとか、全然思えませんでした。 少し悲しくは思いましたが、それだけでした。 ただ、自分にもどうしてもしたいことはあります。 祖父母への恩返しです。 でも、体が動きません。 何をすればいいのかも、なぜ動かないのかもわからないです。 私の存在は祖父母への負担だと思います。 やはり、祖父母のために死んだほうが良いのでしょうか? 生き続けて誰のためになるのかも、分かりません。 生きる理由もなく。 親のことを思えば産まないで欲しかったと思うのみ。 私は助けて欲しいです。私でもいいので誰か助けてください。
今年の春に親を亡くしました。 コロナの事も有り近い身内だけで、しっかり見送る事が出来ました。 その後49日法要も自宅で執り行ない、月命日にもお坊さんに自宅でお経をあげてもらっています。 月命日に関しては妹の希望でお願いしましたが、私はそこまでしなくても、自身の「心」でお参りすれば良いと考えています。 近くにいる妹は我家に来ては毎日お経を唱えています。 私は49日法要後はお参りとお仏壇にたまにお供えする程度です。 供養の仕方は人それぞれで、全くしない人もいると思います。 多分私の事も充分だとおっしゃっていただけるとは思いますが、供養は自身の中で故人を思い出し、感謝する気持ちだけでは足りませんか? 表立って何かをする事(法要とか)が供養と考えられません。 私も両親がその都度供養をしていた家庭で育ちましたから、仏教上の式たりが有ると理解はしています。 でも私には遺族の自己満足としか思えないのです。
最近コロナの影響でとにかく不要不急の外出自粛を行うように言われています。 私自身もコロナにかかりたくないので不要不急の外出は控えるようにしています。 しかし、流石に我慢しっぱなしでストレスも溜まってきてたまには繁華街に出かけたいとも思うようになりました。 お店で感染対策というのも実施されているため、そこまで怖がらなくてもいいのかもと思いはしつつも「もしかしたら…」と考えると行く勇気が出ません。 また、両親からも繁華街には行かないでと言われているので隠れて行くのは誠実ではないと思いなんとか抑え込んできました。 しかしずっと上記の状況を繰り返すのもストレスが溜まってしまいます。 一回行けば満足してまたしばらくは耐えることができるのですが、親から行かないでと言われてるのもあり、悩んでいます。 私自身、我慢して行かないほうがいいとは感じつつもキツいと感じています。 些細な悩みですが行くべきか、行かないべきか、ご教示いただければ幸いです。
はじめまして。 私は、小学生低学年から高学年までペットを飼っていました。 最初は、猫を飼っていました。 しかし、私はあまり可愛がる事をせずいじめていました。猫の足を噛んだり、コタツから無理やり引きずったり...親からも今でもその事で責められます。 それから、猫は引っ越しで祖父の家に預けたのですが、逃げ出してしまい、そのまま行方不明になりました。 高学年になり、ハムスターを飼いました。 しかし、またいじめてしまっていました。 投げたり、無理やりな事を残酷な事を平気でしていました…。殺してしまいました。 今となっては、あの2匹に対して、後悔と反省しかありません。 どうして、そんなことをしてしまったのか… なんでもっと可愛がらなかったのか... 今となっては、反省してもしきれません... 私は、一生恨まれて当然と思っています。 私は、ペットを飼う資格がありませんので、 これから先も飼うことはありません。 飼っていたペットに本当に申し訳なく思っています。 天国へ行ったペットに謝る方法を教えて貰えませんか? お墓もありませんし、骨もありませんが ... 一生償って生きていくつもりです。
学校を辞めたいと言っています。 息子のワガママはおおいにあります。 でも、学校側のやり方に疑問を感じることもあります。 今回、追試がたくさんあるのですが、追試の申し込み用紙の字が汚いので書き直しとのこと。 確かに汚い、でも読めます。なんだか、嫌がらせのようにも感じてしまいます。親として間違っているかもしれませんが… 私は、あと1年ちょっと、なんとかがんばってほしいと思ってきましたが、もしかしたら違うのかもと思うようになり、迷いに迷っています。 息子は通信に通うと言っています。はじめは は? と思いました。逃げてばかり、楽な方楽な方へ。本当は楽な道ではないのですが… でも最近は少し違う考えも出てきました。 通信制に通うということは、社会人という認識です。小遣いなし、バイトして自立する、これもありなのかと。 私は子育てを間違ってきたのだと思います。 今もまだそうなのかもしれません。 でも、自立させなければなりません。 どうか私に知恵をください。
母親が怖いです。 子供の時から怒ると無視されたり なんで何時も怒ってるのと聞くと更に怒鳴られました。ご飯入らないと言うと一週間口を聞いてくれませんでした。私が家から出ていきたいというと無視されました。姉二人います。母親のお世話大変などと言って出ていきました。なつぼんちゃん母親のことよろしくねと言って出ていきました。私は私の世界でずっと生きていきたいです。めんどくさいです。私はいつも家で母親の期限うかがっていきてきました。姉からも母親からのストレスがあるせいかブスやクズだと言われてきました。就職してリビングで寝てると母親に怒られるわ、もの投げられてくるわで疲れました。就職してまた社会人になる覚悟はありません。ただ普通に生きたいたいです。育ててやったのは誰だと思ってるんだ!?とも言われました。親には感謝しなきゃいけないと思いますが葛藤が出てきます。辛いです。3年前長女が亡くなりました。押し付けられたこともありましたが、私のことを想ってくれてる姉でもありました。何が何だか。めんどくさいです。眠れないし辛いです。
5歳の頃から場面緘黙症です。原因は不明で症状も様々ですが、私の場合、家族以外の他人と全くしゃべることができません。 現在は認知度が上がってきていますが、私が子どもの頃は全く周囲からの理解がなく、親からも教師からもただただしゃべれないことを責められるだけでした。大人しいだけで周囲に迷惑をかけていないので、深刻に思われず、基本的に放っておかれます。 ストレスと不安で何度も自殺未遂をしましたが、周囲からは「しゃべれ。甘えるな」と言われるだけでした。人間なんて大嫌いです。しゃべれることが当たり前と考え、できないことを強要することがどれだけ残酷なのかわかっていません。 現在でもまだまだ充分な理解があるわけでもなく、障害者手帳もおりません。15歳くらいまでに治らないと完治も難しいと聞きました。この先、希望もなくどうやって生きていけばいいのかわかりません。
僧侶の皆様方 いつもお世話になっています。 よければ、相談に乗っていた だけますか。 半年前に恋人と別れました。彼女とは 遠距離恋愛(200キロ)で、年の差(10歳上)でした。 付き合っている途中から、行き違いすれ違いが多くなったこと、結婚を考えたとき、どちらかが相手の所に行かなければいけないこと(相手は地元を離れる気は無かったようです。)、性格の不一致(彼女は非常に気が強く、私は弱いです)、親兄弟からの反対などがあり、やむなく別れました。 別れてから、相手のことを思い出さない日はなく、とても切ないです。ただ、相手のことを考えると別れて良かったのかな❓と思ったり‥。気持ちの整理がつかない状態です。 私としては、①(復縁目的ではないですが)直接会って気持ちを話す。②時間に解決をまかせる のどちらかを考えるています。 何かご意見いただけますでしょうか? 最後までご覧いただき ありがとうございます。
知り合いの1人が滞納した家賃、携帯代を親に払ってもらったり、友人からお金を借りたりしているのに女子と遊んでヘラヘラしているのを見るとなんとも言えない気持ちになります。 私の今の現状があまり上手く言っておらずそれは彼の所為ではないのですがイラっとしてしまいます。良くないですね他人を気にしてしまうのは。 人の気持ちを考えず、嫌なことを真面目な人や他人に押し付け平然とし楽しそうに生きている人達を見ると辛い思いをしながら真面目に生きていく理由がわかりません。 私自身真面目にはまだまだほど遠い事は自覚していますが、目指すべき所がそんな最低な人間のしわ寄せを請け負おう踏み台だと思うとゲンナリします。 皆こんな人ばっかりなんでしょうか?どうにも周りでこういった人ばかりで絶望します。 またこれから前向きになるにはどう言った心持ちでいるのがいいのでしょう
こんにちは。 以前の質問でも書きましたが、私は発達障害と鬱病を抱えています。 発達障害は生活する上であまり気にならなくなってきたのですが、 鬱病は悪化する時期があり、苦しいです。 鬱病を発症してから、自信がなくなり、性格がすごく後ろ向きになってしまいました。 自分ばかりが悪く見えます。 世の中のことに対して不満に思うことも増えました。 きっと、子供の頃から親に言われた自分の悪いところを受け入れて生きていたのでそれが染み付いた結果なのだと思います。 でも、すごくつらいです。 褒めてもらえたことを素直に受け取れないのは失礼だとわかっているのに、すぐ「どうせ…」と悪い方向に考えてしまいます。 毎日毎日暗い気持ちになるばかりで、最後にはいつも死にたいなぁと思ってしまいます。 どうすれば明るく前向きな気持ちで生きられるのでしょうか。 心療内科に行く前に、一度お坊さんのお言葉を聞きたいなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
子供の頃から頭が悪く容姿も良くないことを馬鹿にされて自分に全く自信が持てません。努力もそれなりにしてきたんですが裏目にでて自分の選択にすら自信が持てず、様々な神やおまじない等に頼りました。 自分の要求(愛する人と結婚をして子供を産み親を喜ばせたい)を祈り行動してきましたが、付き合っていて本気で好きになった人からは私の容姿を理由に別れを告げられ 焦って優しい言葉をかけてくれた異性に遊ばれる始末。 そんなときもほぼ毎日近所の神社に参拝しお祓いを受け旅行先でも有名な神社を探し祈りますが すぐどうせ無駄だという思いが出てしまいます。それならやめればいいのにまた参拝を続けてしまいます。(自分の氏名を名乗ったり家族が無事であることを感謝するなど作法は守っています) 祈るだけではなく幸せになるべく行動もしてますがうまくいかず神社通いももはや依存症レベルです。 疑っては通い、通っては疑う私は参拝する権利などないのでしょうか?
夫が5月に突然死しました 専業主婦です子供はおりません 親とは別々に住んでいます 病気の兆候はなく血圧が高いぐらいで、飲んで帰り車の助手席から降りてそのまま倒れいびきをかいて眠っているのかと思っていたら、状況が変わり救急車を呼びましたが意識が戻ることなくそのまま息を引き取りました その時はやることに追われて実感がわきませんでしたがだんだんと淋しさがつのり、今でも寂しさと孤独感から抜け出せません 毎日の生活にハリがなく自分自身に自信が持てません 1人は怖くない怖くないと呪文のように唱えています 今までずっと2人だったのでどこを見ても当時のことが思い出され涙をこらえています 25年間家事と趣味だけをしていたのに1人放り出されて車の運転でも自信がありません 夜寝る前にお骨の前で、1日の報告をします なんで死んじゃったの、なんで最後まで守ってくれなかったのと涙しながら
二十五才の息子のことで、相談します。息子は幼少から落ち着きがなく元気がよすぎ育てるのに苦労しました。でも、愛情を持って育てました。 高校を卒業し、工場に就職をしましたが、仕事が覚えられず転職、次の仕事先も同じようで、先輩から愛想を尽かされ、仕事をカバーするかわりに、お金を出せとかつあげされていたようです。そのために、借金までしていました。その仲間から逃げるように、家をでて、今は別のところではたらいています。 ですが…この間、社長さんから仕事の覚えが悪く、あと3ヶ月は面倒を見るが、できなければ解雇といわれてしまいました。 息子に話すと、家に帰るとまた、悪い仲間がくるかもしれないからと、嫌だといいます。 仕事をがんばって、家に帰らずにやっていきたいというのですが、生活も自活のため、カツカツで貧乏ぐらしです。家に連れて帰り、一緒に仕事を探して再出発させたいのですが…。 工場の仕事も、向いてないと思うし、本人も何が自分にできるか、わからないというのです。 親として、どう手助けしてやれば、いいでしょうか。 途方にくれています。
私は数年前からひどい体調不良に悩まされています。 いろいろな病院に行って治療を試みましたが、すべてうまくゆかず、最後は精神科で生来性の発達障害と診断されました。 私は自分のやりたいこと、目標に向かって頑張ること、日課としてこなさなければならないことが、体調や自分の心に邪魔されてしまうのが歯がゆくて仕方がないのです。 自分を他人と比べるのはやめようと思ってはいるのです。しかし、物事をうまくこなせない自分がどうしようもなく惨めで小さな生き物に見えてしまって辛いです…。私のような人間が人様に迷惑をかけるのが申し訳なく、とてもいたたまれません。このような捉え方は、親から受けた虐待も理由にあるかもしれません。 かつてはできていたことも、体調の悪い今の私にはうまくこなせず、ずっと持ち続けていた夢を追うことにも、希望を失いかけています。 病気が治る保証はどこにもありません。でも死ぬのは怖くてできません。一体どうすれば楽になれるのでしょうか…。
20代最後にと思い、最近、婚活を始めました。男性と話すのが苦手でしたが、それなりに話せたと思います。 これといって、結果に繋がるものがな く連敗中です。 何だか就活のように思えて、人に好かれようとすることに疲れました。 親や友人に愚痴ってしまい、魅力がないからや欠落してるしてる部分があるからと言われました。 自分でわかってるけど、身近な人には長所を認めて欲しかっただけなのに、欲しい言葉がもらえず、攻撃的になってしまいました。 いい大人なのにみっともないです。身近な信頼していた人からの言葉と現実の結果が事実だから、人格否定されても仕方ないなと思います。 自分の生き方が間違ってたのかなと、自分の心の闇ばかりに目がいってしまいします。 本当は周りの人に感謝してるし、周りの人が幸せになるのは嬉しいけど、自分には闇しかないと思うと良い人を辞めたくなります。 どうしたら、心が強い人間になれますか?