私と友人のAはオンラインゲームで出会い 8ヶ月のお付き合いをし友人に戻りました その後約5ヶ月友人として関わっていたのですが 先日Aから「俺はお前から離れる 窮屈だ」と言われ その後Aとは連絡を取っていませんでした Aに連絡をしなくなって2週間後 AとAの友人のツイッター(Aのみ鍵アカウント)に新規アカウントから嫌がらせがいきました その数時間後私のアカウント(誰かと関わることをしていない情報収集用のアカウント)にも嫌がらせがくるようになり AとAの友人への嫌がらせは 2人の関係をリプで聞くような感じでした 私への嫌がらせは リプとかではなく 自分のツイートにAとAの友人に嫌がらせをしてるのはこいつ とIDを張られるような感じで それを鍵アカウントでRTしていました(どのアカウントがRTしているのかはわかりません) しぶしぶAに犯人に心当たりがないか また嫌がらせの犯人は私ではないと連絡をしました Aは「犯人は私だと思っていない また犯人に心当たりがない」 というので 連絡してしまったことを謝罪し「またかかわりたいと思ってくれるのをまってる」と伝え連絡を終了しました 翌日Aから「ツイッターのいいねに返信ってどうやるの?」と連絡が来たので 画像つきで説明をしました その後話の延長で少し雑談をしました ・離れたいといっているのにLINEはブロックされていません ・LINEを送ると きちんと返事は返ってきます ・だっこというスタンプを張ると 今までどおりに抱きしめるようなスタンプを送ってくれます ・私のこと嫌いなのに LINEおくっちゃってごめんね と謝ると ため息をつくスタンプを張ってきます 私はAに嫌われたから 離れたい と言われたんだと思っているので 正直Aの行動の意味がわからなくて ずっと悩んでいます できるなら仲直りして また前みたいに遊んだりしたいです・・・。 Aはなぜこのような行動をするのでしょうか? また仲直りできるでしょうか・・・? ご意見聞かせていただけたらと思います
小学1年生の長男の事です。 長男は自分の事をいじめられっ子だと思っています。長男の話を聞くと、確かにいじめっ子からやられる事が多いし、やり返したりはあまりしておらず我慢しているようです。 先生に間に入って話し合ってもらったり、時には長男が反論したりもするようですが言い方が弱いのか、いじめっ子には伝わらずやめてくれない事があるようです。 でも毎日いじめられているわけではないので、先生が間に入って解決したトラブルは忘れてもいいのではと思うのですが、長男の心にはずっと残っているようで、毎晩寝る前に私に不安な気持ちを投げ掛けてきます。 「もし明日また○○君に死ねって言われたり△△君に意地悪されたらどうしたらいい?」 「どうして○○君は僕にだけ死ねって言うの?」 「僕の顔変だよね?僕の顔が変だからいじめられるのかな?」 「僕の名前あまり好きじゃない。名前が違ったら違う子になれると思うんだけど…」 「僕が普通じゃないからいじめられるのかな?普通ってどうやればできるの?」 と、毎晩こんな感じの内容です。 私は長男の心が楽になるようにと言葉を探しながら質問ごとに答えています。 長男もそっかーと納得してその日は眠るのですが、また次の晩になると同じ様な事を聞いてくるので私のアドバイスや答えでは納得できないのかなと思い、どんな答えを出してあげれば長男の気持ちが楽になるのか毎日毎日考えています。 でも私の考え方だけでは1つしか答えが湧いてこないのでいつも似たような答えになってしまいます。 長男の心が楽になり、長男が前を向いて人生を歩いていけるような、心に響くアドバイスや答えを授けて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
以前お世話になりました。 また、アドバイス頂きたく投稿致します。 近々お付き合いしていた方と婚姻する運びとなり、お互いの親にも無事ご挨拶終わりました。 しかし、結婚式の話で彼と意見が割れています。 彼のお義父様は重い糖尿病で、自宅から出るのも一苦労。 お義母様も介護や仕事で身動きが取れない事から、彼は結婚式は挙げたくないと言っております。 彼は四人兄弟で、他三人は既に結婚しているのですが皆結婚式を挙げています。 しかし、彼のご両親も結婚式に出席する度に お金がかかる、身重で参加もしんどい上に周りの目が気になる。数時間の為に何百万とかかるならこれからの人生に使いなさい。 と仰ってるそうです。 彼のご両親の言い分は理解出来ます。 ですが、今挙げないと後々後悔してしまいそうで… 私の兄姉も全員式を挙げ、親族全員挙げると思っています。 また、友人の結婚式に参加する事が年々増えており、このままじゃ祝ってあげたいのに羨ましくて後悔して…となりそうで。 成人式すら参加出来ていないので、このままだと一生に一度きりのイベントは自分の葬式かなぁと悲観しております。 彼も結婚式を挙げたいと言う私に気を使ってか、結婚式は出来ないけど写真は撮ろうと言ってくれましたが、 そんな中途半端な写真だけ撮って後から見返しても悲しさしか残らないと思い断りました。 すると、なら新婚旅行は豪勢にしようと言ってくれたので、ならまだ良いかなぁと思えたのですが… 国内じゃないと嫌だ。海外は嫌だ。と言われました。 子供のいない今だから海外に行けるのに! 国内なんていつでも行けるでしょ!? それならもう新婚旅行も行かなくて良い!! となってしまいました。 好きな人と一緒になれるだけで幸せだとは思いますが、 女1人友人も居ない、職場も1から探さねばならない、車が無ければ何処にも行けない、電車もワンマンで街に出るには3時間もかかるド田舎に来たのに 結婚式も新婚旅行も出来ない。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 どうしたら結婚式も新婚旅行も諦めることが出来ますか? 長々と乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ幸いです。
ろくに働きも税金をおさめもせずに20代で精神病を発病しました。 一番重い精神病とされている2つのうちの1つです。 以後約20年通院と1日1食食べ物を買う以外ずっと独り暮らしの引きこもりです。 よろこび嬉しさ楽しさはこの20年殆ど感じていません。 絶望と苦しみと悲しさ虚しさだけです。 毎日殆ど何も出来ず、一日中布団で泣くかぼんやりして暮らしています。 親にはお前を育てた意味がないと言われました。 家族親戚友人には見放されました。 医師には予後はかなり悪く、良くなることはない、 生活保護も受けて精神障害者施設に入るよう言われています。 もう生きていく気力がなくなりました。 「生きるのが体質に合わない、 生かされているのが嫌がらせだとしか思えない」 非常に共感しました。 働かず結婚も出産もせずに食べて泣いて寝るだけ。 なのに他人様の税金で障害者年金で暮らしています。 人に迷惑をかけるのみで役に立たない人間です。 精神病で自殺をするのは病死だと思います。 もう疲れはてました。
お墓を建てるときに入魂式のようなものをして頂きました。 修行をすると魂を取り扱うことができるようになるということでいいのでしょうか? 僧侶はそういう特殊な能力を身に着ける為に修行しているということでしょうか?
わたしは24歳の女性です。 以前は携帯電話の販売をしており、約3年働いて転職しました。約半年ですが店長や、新人教育を行っており、仕事は一通りできていました。 転職先は派遣です。わたしは不器用なので人一倍理解するのに時間が掛かります。しかし、今までの仕事でも理解するのが遅かったけど、周りの人に聞きまくり、最終的には何でもできるようになり、店長も新人教育も任されました。 なので今までの経験上、人一倍不器用だけど、吸収すれば成長できると思っているので今のところでも頑張ろうと思いました。しかし、ある先輩はわたしが理解が遅いため、すぐ怒るようになり、萎縮してしまいます。今までそんな人がいても、負けず嫌いのわたしは見返すために頑張っていたのに、今は弱気です。『あー、わたしって本当にダメだったんだ』と。『出来が悪い』と悪口も聞こえました また、派遣はボーナスがないのと、結婚や出産後も働きたいので、やはり正社員で仕事を探しています。ただ、自信がなくなっているので、転職してもその先でやっていけるか、今まで新人教育をするまで成長してた自分がいたけど、もう成長は無理なんじゃないかと思ってしまいます。 とにかく自信がないです。毎日仕事は行くけど周りの目が怖いです。24歳なのに何もできないみたいで、過去のように頑張れない。辛い。 何か背中を押して下さい。。よろしくお願いします。
はじめまして。ひらながと申します。 私は小説を書くのが好きで、もう何年も色々と書き続けています。 高校生の頃から、いつか自分の書いたお話を本にしたい、と思うようになりました。 そこでふと気づいたのが、ペンネームのことです。 小説賞に応募する際には、本名かペンネームが必要ですよね。書店で本の背表紙を眺めていても、姓名そろった作家さんが大半です。 私のハンドルネームのひとつに慶という名前があって、気に入っている字なので、これを名前にしようかと思うのですが… あまり平凡でなく、また奇抜すぎないものを…と考えました。あれこれ探してみたところ、好きなものをもじる、という手段を見つけたのです。 思いついたのが、えじょう、という音でした。 もともとは曹洞宗の懐奘さんのお名前です。懐奘さんのことを知ったのは高校生の時で、彼の生涯や言葉にとても感動したのを覚えています。それ以来懐奘さんがとっても好きになりました。 その彼の名前の音だけをお借りして、たとえば「江城」などという名前をつけても失礼に当たらないでしょうか? また、ちょっとな……という場合には、なにかヒントやアイディアをいただけないでしょうか? はじめての質問で微妙なところを突いて申し訳ありません。 お答えいただければありがたいです。
自殺者は成仏できず、地縛霊になると聞いたことがあるのですが、本当ですか?元夫が数カ月前に自殺をしてしまったのですが、自宅(離れのような場所にある大型冷蔵庫の中)で亡くなったため、気になりました。 私自身はその家で暮らしていませんが、長男が暮らしているため少し気になっています。一周忌を済ませたら、長男もその家を出る予定ですが、それまで何か気を付けることや、私が気にかけることなどありますか。
この前、会社でもなく、とあるところで元同僚と偶然、会ってしまいました。「ぴょんこの顔みたら○○(チームリーダー)に腹たってた事を思い出した」そこまでは、まぁ運が悪かった私。ところが次の瞬間、階段でばったり会ってしまった私は階段から踊り場まで落ちました。元同僚が私を押した。「ひとの不幸は蜜の味」それが、そのひとの口癖で、その事も言っていた気がします。まわりに人がいたのに知らん顔だった。ひとりを実感しました。苦しい。
近所の整体院へ通ううち、そこの整体師から徐々にきわどいマッサージをされるようになり、戸惑っている内に肉体関係を持つようになりました。 始めは戸惑っていた私も、気づいたらその整体師を好きになってしまいました。 しかし先日、夫に私の日記を読まれてしまい、整体師との関係が夫にバレてしまいました。 整体師は独身で、初めから私を好きでこういう関係になった訳ではなく、「もし私が夫と離婚する様な事になったら責任取って結婚してくれる?」と聞いたところ、「責任は取らないし結婚もしない」とハッキリ言われました。その上で、私との関係を続けたいようです。 私は夫が好きですし、大切に思っていることに偽りはありません。もう傷つけたくありません。 ですが、遊ばれているのは頭では分かっているものの、その整体師のことが頭から離れません。整体師を好きという気持ちはほぼ無くなりましたが、彼とのセックスが忘れられません。体だけの関係なら、気持ちは夫に向いているのだから裏切りではないのではないか、とすら、都合良く思ってしまいます。 私自身、夫といた方が幸せだって分かっているのです。 ただ、その整体師と関係を持つようになって、ずっと忘れていたトキメキとか、ドキドキとかを思い出し、とても楽しくて生活にも張り合いが出て、刺激とかスリルとかもあり、また体の相性がとても良いということもあり、とにかく整体師のことばかり考えてしまいます。 夫にバレて以来、その整体師とは会っていません。でもこのままではいずれ会いに行ってしまいそうです。 どうすれば良いでしょうか?
時々襲ってくる死にたいという気持ちが辛いです。 6.7年ほど気持ちを安定させることができていません。 1度死にたいと思うと、半月ほど毎日毎日死ぬことばかり考えてしまいます。もちろん仕事も辞め、友達の連絡も返さず、家族にも相談できずに、死ぬことへ一直線になってしまいます。 そろそろ本当に死のうと思います。 死んでみたい、死んでやる、死ななければいけない。 ニュアンスは違えど、そんな気持ちがずっと頭の中を巡ります。 身辺整理する元気もないですが、死んだ後、携帯やパソコンの中とか、日記のようなもの見られたくないです。 死にたくて仕方がありません。
家に私の居場所がなくて困っています。私の家族は父と母と姉と私と叔母の五人です。 私はずっと末っ子として過ごしてきました。私は自分の感情を抱え込んでしまう性格で、大人しくて人に甘えることが苦手でした。ですがその反対に姉は感情豊かで甘え上手で私とは正反対の性格です。いつもそのことで親に要領の良い姉と比較されることも多かったです。 姉は正直で性格も明るい方なのに、私は引っ込み思案でいつも感情を抑えて生きて来ました。なにか悲しいことがあっても怒っていたとしても、いつも顔に出すことなく誰にも相談することなく、曖昧に隠して生きています。 そんな私に対して姉は正直なので、私を傷つけるような言葉を簡単に言います。自分より立場が下だと思い込んでいるのか、見下したような一言を言われることもあります。私はその度に言い返すのも怖いので黙っていても、言われた言葉は深く私の心に突き刺さったままなのです。 そんな私に対して親は「どうしてあの子は感情が無いのだろう」、「どうして姉はなんでも出来るのに、あの子は何もうまく出来ないのだろう」、「どうしてこんなに姉妹で差があるのだろう」と姉と比較をしている言葉を時々耳にします。以前そんな言葉を聞いてから親に心を開くのも、怖気付いてしまいそれっきりのままです。 家族と喧嘩をしてしまう時も、私は自分の言いたいことを言えず相手を刺激しないように、黙っていることが多いです。私が感情を抑えれば抑えるほど、簡単に場が収まるから我慢をしてまで、怒っている相手のことを考えてしまいます。 私だって出来ることなら親に甘えたいですし、家族に心を開いたらまた何か言われそうで怖くて隠したままになってしまいます。親にも叔母にも姉にも一緒に暮らしている家族でさえ、心から信頼が出来ないのがとても辛いです。 家の中にいても一人部屋がなくて一人で感情を出すことも出来ないですし、どこかこの家には私の居場所がないような気がしてしまいます。私がもう少し器用になれたら、家族の誰か一人にでもありのままでいれるのでしょうか…。よろしくお願い致します。
よく仏教の教えとして「全ては諸行無常であり、変化しない物はない」と言いますが、これについて少し疑問に思う所があります。 たとえば仏教の中道では相対概念の一方に囚われる考えを執着として否定しますが、 「変化する」という概念も「変化しない」の相対概念ですから、 変化しないものを全面的に否定する「全ては変化する」という考えも執着とは言えないでしょうか? また、これらの言葉を「固定・流動」と置き換えて、龍樹の論理に当て嵌めて解説して頂いても構いませんでしょうか?
1番大切なはずな家族を殺してしまいそうな自分がいます。家族の声を存在も憎いです。 祖母と母親に関しては声の大きさや清潔じゃないところに数年前からイライラしています。 今日は母親に連絡がつかないことにイライラしてしまい何度も突き飛ばしてしまいました。殺してしまいそうで本当に怖いです。抑えられない自分や変われない自分に対しても腹が立ちます。 離婚した父親も母親に暴力を振るっていました。だからもう母親に辛い思いをさせたくありません。 祖母に関しても離れた街に来て知り合いが一人もいなく寂しい思いからなのかこの前万引きをしました。でも寂しい思いをさせているのはわかっているけど過干渉なところにイライラしてしまい当たってしまいます。その結果さらに寂しい思いをさせてしまいます。 これ以上私のせいで家族を苦しめたくありません。離れたい。遠くへ行きたい。 でもまだ未成年なのでどうしたらいいかわかりません。もうこういう状況が嫌です。 自分の感情だけを書き殴るように書いてしまってすみません。多分アドバイスが欲しいです。
2ヶ月前に私の不倫がバレ、ちょうど不倫相手と 再婚したいとも思ってもいたので、離婚調停を起こしたのですが、 妻が離婚に承諾しません。 お恥ずかしい話ですが、昨年から私が会社の経費を水増ししていたことが 妻にバレ、何度もやめるように注意されました。 しかし、バレないようにやっていましたし、大した金額でもないのに 妻にガミガミ言われたことで、妻といると辛く、不倫相手といる方が 心地よくなっていきました。因縁をつけてくる妻が疎ましくなりました。 早く妻と別れて新しい相手と新しい人生をやり直したい気持ちでいっぱいです。 再婚を阻止する妻の存在が邪魔で、怨みの想いが日に日に増して行きます。 元々は好きで結婚したので怨みなんか抱きたくないのですが、 離婚を拒否する妻が私をそうさせます。 私や不倫相手の妻への恨みの気持ちがつのることは 妻に良くないことが起こるのではと思います。 私も苦しいです。 どのような気持ちでこの問題を乗り切ればよいでしょうか。
お世話になります。 6月までとある会社で働いておりました。私としては働きたかったのですが、現場の経験がないからと更新打ち切りになりました。それならそれで面接のときに言えよ、と思いましたが…。 5月ごろから転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類通過して面接をしても、パワハラやブラックな職場を引き当てます。【ブラック企業引き当て芸人】と言われても仕方がないくらいに私はブラック企業を引き寄せやすいです。 脱線しました、すみません。 転職活動をがんばって、自分のやりたいことがやれる企業とご縁を結びたいので心掛けることがあったら教えてほしいです。及川光博さんのように自信をもってがんばるので、背中を押してほしいです。7月中に転職きめるぞー。
私は意思が弱くやりたいことも特になければ興味があることも特にありません。 自分はどんな人間になりたいのか未来を考えたくありません。 「死にたい」が口癖になってしまいました。 こんなにぼんやりと生きてていいのでしょうか。 私はやりたいと思うことが見つかるのでしょうか。 話す力が無くて人と関わることもうまく出来ません。生きてる意味ありますかね。
はじめまして。30代独身女性です。 子供の頃から親との関わりが薄く、甘えることもあまりなく育ちました。実家の家族は両親、私、妹、犬です。 父は昔から酒乱で、小学生の頃飲酒運転で警察の検問に引っかかったり、パチンコで借金をして母に土下座している姿を見たり、私が父に意見や気持ちを伝えると家の中をひっくり返してめちゃくちゃにしたり、身体的暴力はないものの激しい姿を何度も見てきました。 昔は勉強をとても頑張っていたので、高校で特待生になり、進学クラスに編入しましたが、もともと勉強が好きではなく無理をしていたのか過敏性腸症候群を発症し、現在も続いている状態です。この症状が出てから、自身が臭いと思い込むようになり、人間関係に支障がでて大学も途中でやめざるを得なくなりました。現在やっと症状も和らいでおり一人暮らしですがまだ経済的にも精神的にも波があります。 大学を退学後、仕事をしながら保育士の資格を取り実際のお仕事を通して自分の家が普通ではなかったとか、自分の親は自分に興味がなかったなど、大人になって自分の家について改めて気づくところがありました。 しかし、親は優しいところもありこれらが全てではないので完全に家族との関係は断ち切れないでいます。 そして自身の精神的、経済的不安定さや、マンションの近隣住人の付きまといに合ったりした経験から、ここ数年は実家に帰ってやり直したいと思うようになりました。 事情を話して半年だけでもと、期間をあけて4回ほど相談しましたが、許してもらえず付きまといや嫌がらせの件も信じてもらえませんでした。 妹は一人暮らしから戻ってを2〜3回繰り返していたので、なぜ自分はだめなんだろうと何度も思いました。 実家には大切な犬がいまして年齢的に心配で様子を見に帰ったり、散歩に一緒に行ったりしておりそれが今の私の唯一の楽しみです。周りからはなんで一緒に暮らさないのとか言われるし、実家暮らしの友達の話を聞くと羨ましくなります。 恋人作りにアプリなどをしたりしましたが上手くいかず、この年までほぼ恋愛経験をしないまま来てしまい半ば諦めております。 最近、仕事を通して新たな目標ができ、士業の資格を取って独立しようと決めたところです。 色々とお話しましたが、こんな自分でも今後一人で強く生きていける心の在り方を教えて頂けますでしょうか。 長文ですみません、よろしくお願いします。
今年大学受験しましたが、受験した全ての大学で不合格でした。原因はただひとつ、私のサボり癖による努力不足です。 将来の目標が明確に決まっており大学でどのような勉強がしたいのかも決まっているのですが、大学受験は最終的にどうにかなるだろうという愚かな考えから勉強に対するやる気が全く起きませんでした。 周りの友人は受験一色で猛勉強している中で、私一人だけが呑気にテレビ番組を見て笑い、スマホをいじり、勉強をしない生活を送っていました。そのため、受験前日も勉強など一切せず、当日になってとりあえず受験会場へ行き受験したという感じでした。 そんな堕落した受験生活を送っていた私が、この度浪人生となり、予備校に通うことになりました。予備校に通わせてくれる親には大変感謝しており、親からは「浪人なんだから何としてでも国公立大に行きなさい。」と言われています。 もともと第一志望は国立の大学だったので志望校を考え直す必要はなく、私自身今は、志望校もしくは他の国公立大に絶対合格しなければならないという思いも強くあります。 しかし、やらなければならないという状況下に置かれた今でさえも心の弱さから、どうにか楽をして大学に行きたい、浪人しているのだからどうにかなるだろうなどと思ってしまい、未だに勉強が手につきません。 このように自分を律することのできない今の私は、どうすればいいのでしょうか。 将来の目標が明確にあるのに努力できない私は、どうすればいいのでしょうか。
私は母から虐待を受けて育ちました。 母は精神的に弱く、何かあると神仏に祈っていました。私は母の愚痴を聞いたり、母の言う通りのいい子になろうと頑張ってきました。 でも母は幸せになりませんでした。 私は母に連れられて神社や寺に行くとき、みんなが幸せになりますようにと祈っていました。私の4歳の娘もこないだ初詣に行ったら同じ願いをしていました。 母は何を願っていたのでしょう? 幸せになりたいわけではなかったんでしょうか? おみくじを先日引いたら 神の御手にすがりなさい。さすればあなたは救われます。 と言ったようなことが書いてありました。信じていれば本当に神様や仏様は私を幸せにしてくれるのでしょうか?