私の家族は私が物心ついた時から仲が悪く、夫婦はいつも喧嘩。家族が集まってご飯を食べたり、談笑したりすることはほとんどありませんでした。 母親は私のことを幼少の頃から頻繁に「産まなきゃよかった」「育て方を間違えた」など人格否定の言葉を言われ怒鳴られ続けました。彼女がヒステリックになったときは何度か蹴られることもありました。彼女のせいで私は自尊心が低く、今でも苦しんでします。 父は家族には無関心な人でしたが、何か問題があると全て家族の誰かに責任を押し付けるような人でした(誰にも責任がない問題でも)。私が上京して家を離れてからは、弟が行きたいと言った専門学校や教習所を全て否定し辞めさせ、自分の親戚が経営している会社に入社させました。宵越しの金は持たない精神で、貯金もなく、ギリギリの生活だからだと思います。私が彼氏と同棲しているのも気に入らないようで、「男と住まわせるために東京に行かせたわけじゃない」と言っているそうです。私は自分の幸せを脅かす存在が憎いです。 私は昔から本当に家族が嫌いで、ずっと絶縁したいと思っていました。弟の進学の問題があってからは、母と弟が私に頼ってくることも多く、その度に心がざわざわし、家族の問題は一生付き纏うものだからこんなに苦しく悩み続けるなら自殺したいとまで思います。今私は彼氏の家族にもとてもよくしていただき、初めて家族の幸せというものを擬似的に体感しているところです。どの家庭にも家庭なりの事情があるとは思いますが、やはり私の家族問題は思い出すたびに私を苦しめるものでしかないと思うので、絶縁したいのです。 しかし家族の問題を私1人だけ逃げたら、弟や母親はそれこそ自殺してしまうんじゃないかと思ったり、大学に進学できたのも上京して一人暮らしできたのも確かに親のおかげですし、(奨学金はフルに使いましたが)、私のせいで弟が辛い思いをしているんじゃないかと思うと申し訳ないです。育ててくれた恩を無碍にして絶縁するのはよくないと思いつつ、子供は親を選べない、こんな家庭で育ちたくなかったとも思います。弟とも絶縁したい理由は、彼を通して家族を思い出したくないからです。 ここで絶縁したら親の死に目で後悔するんでしょうか。運命から逃げずに戦うべきなんでしょうか。今はまだ情があって悩んでいます。
初めてご相談させて頂きます。よろしくお願いします。 私は周りの人と自分を比べてしまう癖があります。 例えば、成績のことです。 私は塾に通っているのですが、私以外の生徒さんはとても良い成績を出しています。それに比べて、私はあまり良くありません。 塾のクラスで、他の生徒さんたちの高得点の話を聞いていると苦しくなってきて、劣等感を感じます。 両親は、成績が悪いわけじゃないから、周りと比べなくていいと言ってくれますが、どうしても比べてしまいます。どうしたらいいですか。
今年の仕事も納め、これから正月休みだと思えば、仕事でミスをしてしまったこと(出荷ミス)を思い出してしまい、どうしようと昨日から食欲もなくなり、どうしようと頭ぐるぐるの寝込んでます‥どうすることもできないのはわかって、忘れようとしても、性格的に忘れることができず‥上司に連絡しましたが、クリスマス中の家族との時間のときに申し訳ないとおもい、メッセージ削除しました‥ 正月もこのまま過ごすしかないでしょうか‥月曜日ぐらいに上司に連絡して一言謝るべきでしょうか‥ 最悪です。いつもこうやって休みの日も仕事のことばかり考えてしまい、時間を無駄にしてしまいます、、、、 仕事だけの人生‥仕事のことが休みの日でも離れられない、、、もう自分が嫌です、死んだら楽になれるのかなと思う自分も嫌い。
初めまして。 前向きに恋愛がしたく、相談をさせていただきます。 私の周囲には容姿の優れた女性が多く、男性達がその女性達に自分に対する時とは全く異なる態度を取るところを、何度も目の当たりにしてきました。 そのためか、男性は所詮は容姿が優れた女性が好きなんだという思いが常に頭の片隅にあり、男性に対して不信感や嫌悪感を抱いてしまうことが多々あります。 また、優れたところのない自分を本気で好きになる人はいないなどと、恋愛に対して卑屈な気持ちになることも多々あります。 いっそのこと恋愛自体を諦めた方が楽ではないかと思いましたが、誰とも恋愛をしないときっぱり諦めることは難しいと感じています。 どうすれば、容姿で態度を変えるような男性ばかりではないと思えるでしょうか? また、自分だから好きになってくれる人がいると思えるようになるでしょうか? ご回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
つい先日卒業式を迎えた高校3年生です。大学進学を希望していたものの、精神の不調によって、受験した大学は不合格でした。4月からはフリーターになります。 浪人をしていいと親は言ってくれているので、どうにか頑張って大学に入りたいと思っています。きっと、多分、一応、そのつもりです。 高校在学中は、あまり勉強に集中できませんでした。勉強自体はそこまで苦手ではないのですが、何故か勉強に手がつかなくて。塾帰りに駅前で倒れて、救急車のお世話になったこともあります。塾は先月退塾しました。甘えだとはわかっているのですが、こんなことがあったのに本当に大学受験ができるのか、不安でなりません。質問をしている暇があるなら勉強をしろ、と言われればその通りだと思っています。 現在は全く勉強に手をつけていません。勉強にやる気がないのであれば就活をすればいいのでしょうが、その気にもなりません。人生においてやりたいことは何かと問われれば、お金を貯めて関西辺りにでも旅行に行ってみたいなと思っている程度で。 いっそのこと死んでしまえばいいのかな、とも思っています。大学の学費に比べれば清掃費・葬儀代(もしやるなら)等全て含んでも安くつくでしょうし。 長々と吐き出し失礼しました。今回の相談内容は、 ・何にも手が回らない今、私が生きていく意味は何か ・どうすれば気持ちが落ち着いて、進学や就活にやる気が出せるか の2点です。 思った事を碌に考えもせずそのまま書いてしまったので、矛盾点や不明瞭な点が多くあるかもしれませんが、理解していただけだ範囲内で回答をいただけると幸いです。
こんばんは、いろいろ考えて眠れなくてご相談にあがりました。 私は比較的厳しい家庭に育ち、いい子であるよう、人の気持ちに寄り添うよう、正しくあるよう教えられてきました。 それが間違った方向に根付いたのか、物心つく頃にはやたらに人の顔色を伺い、相手の望むよう返答し行動し、自分というものをいつしか見失ってしまったように感じます。 社会人になってからも、正しく優しくという思いとともに生きて、表面的には誰とでも仲良くできる、明るく社交的と評価してもらえてはいますが、その実相手の意図を必死で読み取り不快にさせないようにと常に神経を張って、気疲れする日々です。 人に軽く扱われることが多く、この人なら怒らないだろうと約束をドタキャンされたり、他の人には自制している機嫌の悪い人に自分だけ八つ当たりされたり、たびたび悲しい思いをします。 きっと無意識に相手の機嫌を取るよう下手に出ているのを見透かされ、段々と都合の良いように扱われだすのかなと思うのですが、心の底にある、必死に頑張らないと人から必要とされない、居場所がないという恐怖が勝り、理不尽なことをされても強く反論もできません。 交際している彼とももう15年の付き合いになりますが、仕事が安定してない、経済的に余裕がないなどのらりくらりとはぐらかされて、もう子供も持てない年齢になってしまいました。 会社や、親戚の若い子たちが次々に家庭を築いていくのを見て、とても苦しい気持ちになります。 会社も勤続20年を超え、それなりの経験と実績を積み信頼も頂いていますが、誰もやりたがらない仕事を真っ先に頼まれたり、また頼まれた人に名指しで押し付けられたり、人の仕事を手伝ううち丸投げされたりと、悲しい思いばかりで、自分の存在意義がわからなくなりました。 年齢も40半ばになってきて、更年期的なものもあるのかもしれませんが、将来に対する不安、このままずっと人にないがしろにされながら生きていくのかという悲しみ、上手に生きている人や、幸福に見える人への羨望と嫉妬、そこから脱却できない自分自身への嫌悪感で、疲れ果てて気力がわいてきません。 見返りを求めるのにも似た、浅ましい願いなのかもしれませんが、人から愛されたいし、大切にされたいです。 どうしたらこんな、悲しい、寂しい、苦しい思いから脱却できるでしょうか…
私は友人関係がなかなか長続きしません。 小学生〜中学2年生頃まではそれなりに遊んだり学校で話したりする友達は居ました。 中学3年生頃から、「いつも話しかけるのも遊びに誘うのも私からで、どうしてみんなから話しかけたり誘ってくれないんだろう」と疑問に思うようになりました。 そこから友達をつくることに消極的になり、高校と大学ではつねに1人で居るようになりました。 最近子育ても落ち着き、snsで趣味の友達が出来るようにりました。 1週間に1回は会う友人が出来たり、月1複数人で集まるようなグループも出来ました。 それが段々会う回数も減り、月1会っていた友人からは連絡も来なくなりました。 複数人のグループの方も、私抜きで他に新しい人も加わり飲み会をしている様子がsnsで投稿されているのを見て 悪意はないにせよ悲しかったです。 私は、昔から仲の良い友人が出来なかったことに、自分自身に原因があると思っています。 それは私が発達障害だからです。 なので、相手の話を遮らない、頼られたことは断らない、相談されたら親身になって聞く このことに気をつけてコミュニケーションをとるように心がけました。 また話すときも地雷を踏まないように発言には気を付けるようにしました。 ときには冗談を言って、出しゃばらないけどユーモアもあるポジションをキープ出来ていたと思います。 それなのに、1年も交友関係は続きませんでした。 自分自身を否定されたように感じて、更に自信が無くなってしまいました。 親しい友人は欲しいけど、また今回のように距離を置かれてしまうのは怖いです。 私には何が足りないのでしょうか。みなさんはどうやって親しい友人が出来たのでしょうか。 長続きするコツや友達を作るときのアドバイス、感想、なんでも構いません。 ご教授いただけると幸いです。
自分の事を酷く傷つけた人がいつも幸せそうにしていてモヤモヤしています。 そういう人は数え切れないですが特に一人います。 自分を傷つけたのに、いつも仲間と楽しそうに明るく生きています。 傷つけたことなんかなかったかのように。 できれば悩んだり反省したり不幸になってほしいですがなさそうです。 いつも仲間と仲良くしていれば、誰かを傷つけてもチャラになるのでしょうか? 忘れているのでしょうか? なかったことになるのでしょうか? 個人的には最低な人だと思うのですが 理由があれば傷つけてもいいのでしょうか? どうしてその人はいつもいつも自分より仲間と楽しそうにしているのでしょうか? 仲間と群れる才能があるのかなあ。 理不尽で気に入りません。
ご相談どうかよろしくお願い致します。毎日が憂鬱でたまらなく辛いです。原因はハッキリしており、一言で言うと家族問題です。 私は夫と小学生の子供の三人家族、至近距離に私の母(80歳)が一人暮らしをしてます。その母が去年辺りから急に頼りなくなり、まだ認知症の検査はしてないので分かりませんが(言ってもプライドの高い人なので受けてくれない気がします)その可能性もあるかも知れません。 加えて私が去年秋に心臓を患い3か月入院し、私の入院中、私の主人と色々あった様で母と主人がお互いを嫌う様になってしまいました。 例えば私の入院費がかなり高額になり、夫が一部母に借りたそうなのですが、その時ちょっとした揉め事があったり、逆に母も電気代の支払いを忘れて電気が使えなくなり、どうしていいか分からずうちに来て、夫が説明しても逆ギレしたり開き直ったような言い方されたりしたそうです。これはごく一部の話なのですが、今まで何があっても母の事悪く言う事のほとんどなかった夫があれだけ悪く言うのがとてもショックでした。夫の言う事は真っ当だと思うし、私の入院の事だけでも大変な思いをしてる中、色々揉め事があって参ってたと思います。私からしたら母と夫、それぞれの言い分はよく分かるので尚更辛いです。 冷たいと叱られると思いますが、母もいっそ施設とかにあっさり入ってくれたら安心出来るのですが、今の状況だと拒否られるのが目に見えてます。(うちのマンションの間取りでは同居は厳しく、何より母も夫もお互い同居は絶対嫌がるに決まってます) 母がこの先どうなっていくのか考えるのが今凄く怖いです。 母が生きてる限りこの不安と憂鬱さが続くのかも知れないと思うとゾッとします。 長文失礼しました。どうか気持ちの持ち様等、アドバイスをいただければ幸いです。
初めて質問させて頂きます。 私は今、歯科医院でパートの歯科助手をしてます。 ここには、以前一緒に働いてた衛生士さんに声をかけてもらってそれまで働いてた職場を辞めて移動しました。 去年の9月から本格的に働かせてもらってるんですけど、最初はとても楽しくみんなで和気あいあいと働いてました。 でも、今年の2月頃に他のスタッフの私に対する言葉に私自身がとても傷ついてしまって… 私の事を笑いながら『あのゴツい人』って言ったんです。 言われた時はさほど気にならなかったんですけど、時間がたつにつれて腹が立ってきて許せなくなってしまって… 結局、その事を謝ってもらってないし、なんならその事で怒ってる私が悪い雰囲気で… 誘ってくれたお友達もちかさんが大人になって話しかけてあげてくださいよ。って言うので話しかけたら眉間にシワ寄せてイヤな顔を露骨にされて… 今は無視されてます。 挨拶しても無視、カルテを持って行っても無視。 でも、一緒に働いてるしその子の方が後から来てるけど社員なので私は我慢するしかなくて… その職場で仲良くなった別の衛生士さんも最近なんかよそよそしくなってる感じがするし… 私は今の職場でどう思われてるのか気になるし、どうしたら良いのかも分かりません。 こんなざっくりした内容ですがお願いできますか? よろしくお願いします。
いつも和尚様方の温かい問答拝見しております。 何のために生きていくのか分かりません。 40代後半、独身です。 独身の理由は自分が自由が好きである事及び実家に将来の配偶者となる人を実家に呼べない事です。 一生懸命生きてきました。あまり裕福ではない家庭で育ったものの親はその家計に合わない機会を与えてくれました。塾やピアノや私立大学や。それ自体はありがたいですし、感謝をしております。ただ、周りにいた人達はもっともっと裕福で、見ている世界が違います。働いた今もそうです。いわゆる有名企業に勤めておりますが、お育ちの違いを度々感じます。常に劣等感を感じていました。そして両親も私をほめてくれた記憶がありません。常に親せきや親の友人をほめており、記憶上私をほめてくれた事ほぼありません。私は人の優越感を感じさせるために生まれてきたのでしょうか。 そして親には私が今一流企業でたくさんの給与を稼いでいる事、美しくいる事をひがまれます。独身でいて駅から家まで送ってもらうくらいで脛をかじってと言われます。実家に帰ればご馳走もしますし、お金をせびった事は大学卒業して以来一度もありません。孫がいればいいのでしょうか?私は散らかって狭い家にフィアンセを呼ぶ事を躊躇しました。そして家族一緒にいようと言っていた親を悲しませたくないと思い独身です。 頑張っても頑張っても報われなくひがまれどうしていいのか分かりません・・・。 もう頑張りたくもないですし、何のために生きているかもわかりません・・・ 頑張っても人は自分より下だと思うと優越感を感じるのですよね。人に優越感を与える=自分は劣等感を感じなければならないという事がとてもむなしく、生きている気力がわきません・・・。 こんな事は本当にわがままなのはわかっていますが生んでくれって頼んでないのにひがまれたりするのは悲しいです・・。
小学校でこどもがクラスメイト2人くらいから親の私についてきもいと言われたそうです。 1人は男の子で1人は女の子です。 私は強迫性障害持ちで、最近はあまり自分をよく見せることに気力がわきません。 仕事と子供のことで精一杯でキャパオーバー気味で、お金もないし正直自分の服とか最近はどうでもいいと思っています。 地元じゃないので知り合いもいなく、結婚してからママ友なんかできないし、 暗いしつまらない性格がさらに暗いオーラをまといやばいひとにみえるんだと思います。子供には学童のお迎えこないでといわれてしまいました。 授業参観も行きたかったですがこのままでは参加しないほうがいいでしょうか、、 女の子の方は学童に迎えに来た他の親にまで私の悪口を子供の前でいっていて、いわれた親は笑っていてさらに傷ついたようです。
既婚者の方ばかり好きになってしまいます。 好きになる人がたまたまだと思っていましたが、自分がそういう人に惹かれているのかも?と それが不思議で、最近はそのことが悩みにすらなっています。 ネットで既婚者ばかり好きになる人には特徴があり、幼少の頃の父親との関わりが影響していると書かれており、既婚者と不倫することで自分の求めている父性を補おうとしているのだとか… そんな恋愛は無意味で誰も幸せになれないと書かれてました。 確かに父は、私が2歳の時に離婚しており、私は一度も会ったことがありません。祖父も私が生まれる前に他界しており家庭に男性が居ませんでした。 父などいなくても母がたくさんの愛情を注いでくれたのだから、私は幸せだと思っていただけに結局は父の愛情を欲していたなんてと、罪悪感を感じました。 同年代には感じられない安心感を不倫関係で満たしていると思います。 良くないことだとは分かっていても、自分にはこういう恋愛しか出来ないのかもと開き直ってきています。 自分の心しだいで普通の恋愛が出来るのだとしたら、どういう心で生きていけばよいのでしょうか。どうぞお力をお貸しください。
「お金」のことで、生きづらさを感じています。 お金は安定して得ることはできているのに 貯金が減るのが怖いです。 何より、どんなときも 「効率よく仕えているか?」 「コスパがいいか?」 を考えてしまいます。 先日は、知り合いが誘ってくれた旅行へ行きましたが、「私だったら、もっと安い旅館を見つけられるのに…」「お酒を飲まないのに、なんで皆と同じ額を払うの?」と思ってしまい、何で来たんだろう…と後悔して、「そんなに高額ではない!」と頭では分かっているのに、なぜか心がザワザワして、心から旅行を楽しむことができませんでした。 通販サイトで何か物を買っても、後から数十円安く販売されているのを見ると、「なんで最初に、こっちを見つけられなかったんだ!」と激しく後悔してしまいます。 将来に対しての不安があるのか、 なんなのか自分でも分かりませんが… お金に対しての執着を手放して、 もっと楽しくお金を使えるようになって、 ストレスなく生きられるようになりたいです。 どうしたら、いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。お坊さんの妻帯について質問です。 よく日本のお坊さんの妻帯が「堕落」として批判されることが ありますが、妻帯は堕落と言えるほどの問題なのでしょうか? 日本仏教に限らず韓国やチベット、ネパールにもお坊さんの 妻帯を認める宗派はありますし、 タイでは「男性は一生に一度は出家する」という慣習に従って、 既婚者でも出家することが少なくないそうなので、 「妻帯」=「堕落」としてしまうのは早計ではないかと思います。
同級生から性暴力を受けました。 被害を受けたことが他の友人に知られてしまい、そのことにより二次被害を受けていて、生きていることが辛いです。 「女性同士なんだから許してあげるべき」「まだ気にしているのか。忘れろ」 私が悩んだり、相談したり、助けを求めようとするたびに、事情を知っている友人から心無い言葉を言われるので、傷口を深め、被害を受けた日から傷に上乗せするような苦しみが継続しているような感覚です。 性被害は男女関係なく心に大きなダメージを受けます。同性同士であれば罪が軽くなり、苦しんでいる被害者が過剰反応していると見なされるのは異常だと思います。 私は、学校で加害者の気配を感じるだけで吐き気がします。不眠や摂食障害なども起きて普通の生活さえできていません。 それでも「罪を憎んで人を憎まず」と思っているので、加害者の反省と更生、私の目の前からいなくなってくれれば加害者の罪の追求はしないつもりです。それが私が思う謝罪です。誤ってるんだから許してやれといって加害者が通常に生活できている状況を良しとしている周囲の人の許しは違うと思います。 友達だと思っていた人から暴力を受け、友達と思っていた人から言葉での暴力を今も受けてもう本当に生きていることが嫌になります。 私は間違っていない。強く生きたい。私に心の支えになるような言葉をください。 周囲に頼らず、自分で切り開く力やヒントがほしいです。
私は4人の子供がいます。 プロフィールにも書きましたが ネガティヴな所があり 何か少しでも失敗してしまうと不安になったり 相手がどう思っているか気になります。 仲良くしよう仲良くしようと一生懸命になってしまうのですが それが正しいのか 相手が喜んでいるのか 相手がどう思っているのか気になります。 失敗すると みんなが悪口を言っているのではないかとか 他の人に言うのではないかとか ママ友の概念で色々考えてしまいます。 今週も2度も失敗をしてしまい その事を考えると 幼稚園や小学校に行くのが恐くなります。 自分でもよく分からないのですが 昔からで 最近、今までのストレスが溜まりすぎたのか 狭心症になってしまいました。 心臓発作が起きてしまいます。 幼稚園や小学校のママ友だけでなく 義理の母に対してとか 人に対してそんな感じです。 唯一、主人や家族には そんな事は考えません。 みんなに良く思われようとしているのか 自分が八方美人な気もします。 どうしたら 前向きに人からどう思われてるか 考えなくなり楽しく幼稚園や小学校に行けるでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
この一年間色んな人間関係のトラブルに見舞われ、人間不信になりました。 親しくしていた友人からは嫉妬が原因で絶縁され、ネットストーカー行為を繰り返され、サイトを晒されたり、誹謗中傷をされました。 その結果、離れていく方々もいました……。 自分にも悪い所があったと反省し、今まで以上に友人付き合いに気を使っていたのですが、今度はそれが良くなかったようです。 気を使う事、優しくする事によって相手はどんどんワガママになり、八つ当りされるようになりました。 時には、私を出汁にするような事もされ、何度も傷付きました。 言っても直してもらえないので、やむを得ず距離を置いたのですが、それが自分勝手な降るまいと批難され、離れていく方々がいました。 その結果、陰で私を悪く言う方々がいます。 気にしなければいいのですが、正直、人間不信に疲れました。新しい友達が欲しくても、その気力すら出てきません。 距離を置いた方々は新しい友達づくりを始め、積極的にTwitterなどからアピールしています。 それが虚しく思えたので、ありとあらゆるSNSのアカウントを消しました。 これから先、新しい友達が出きるか出来ないか、不安でなりません。 今では人間不信になってしまい、人と話すことすら辛いです。 こんな時どうしたら良いのでしょう? ご意見頂けたらと思います。
小さな町なので、どうしても気にしてしまいます。どうしたらいいでしょうか? 友達の旦那さんが子供の同級生の親と不倫中との噂が流れていて、友達に話すべきか悩んだのですが、どうしても黙っていられず「旦那さんが近所の人と不倫してると噂がある、気を付けた方がいい」と伝えてしまいました。 友達は私にそんなこと伝えないで欲しかったよ、と言って私を責めました。私は黙っていれば良かったと、反省し何度も何度も謝りました。しかし、友達は旦那さんに即刻その事を話し、旦那さんは近所にすむ相手の女性と奥さんを仲良くさせ、私との関係はすぐに切るようにと言い、言うことを聞かないなら離婚すると言われたそうです。3人で仲良くし、友達は洗脳なのか豹変し、私の悪口を散々言っているそうです。近所の人にも何故か避けられていて悲しいです。 本当に大切な友達だと思っていたのでショックは大きく、 相手の女性ともいわゆるママ友だったので、 会うのが怖く、モヤモヤして 子供の行事に行くの正直辛いぐらいです。 私が馬鹿だったのだと 思うのですが毎日後悔と 裏切られたような気持ちになったり どうでもいいと諦めたり、 ユラユラした気持ちで過ごしています。 私は許されるのでしょうか?
先日、断りを入れ父のケータイを借りたのですが、慣れない機種なので適当にいじっていたら画像フォルダを開いてしまいました。 その中に、父と歳が近い年配の男性同士のAVの画面をスクショ数枚がありました。 また、インターネットのブックマークには、年配の男性同性愛者の交流サイトがありました。 以前は父のケータイは、部屋に入れば目につくところに置いてありましたが、それ以後はどこかに隠されています。 父を避けてしまう私の態度等から、きっと私が見た事に気付いたんだと思います。 私自身は大学の授業でLGBTを学び、自分は多様性を受け入れられると思っていました。しかし実際に実の父がとなると、混乱してしまいどうしたらいいのか分かりません。 実の家族といえど、秘密はありますし、趣味や性癖に触れてはいけないとは思います。 趣味でインターネットで見てる程度のものなのか?実際に父が男性と関係を持ったのか?それは過去のものなのか、今も続いているのか? 父のそれがどの程度のものか分からないので、勝手に悪い想像をし、思い悩んでしまうのが現状です。 父は、私と母を本当に愛してくれていると思います。でも、本当の父が分からなくなり、とても苦しいです。 未婚の私にとって今は両親だけが家族です。生活の中心であり大切な場所です。 見てしまったものは忘れる事が出来ないので、私が胸にしまい続けるしかないのだと思います。 しかし、元来の私は自分にとって悪い事でも真実は知りたい性格なので、いっそ父に聞いてしまいたくもあります。 ストレスに弱い体の母には絶対に言うつもりはありません。でも、死ぬまで私一人、胸にしまい続けられる自信もありません。 両親の仲の良さ、父の母へ対する優しさは私の憧れの夫婦の姿でした。 でも、それも偽りだったのかもしれないとまで思ってしまいます。 また、私が行動に移すと、家族の仲が壊れてしまうかもしれないと思うと動けなくて、ただ泣いて目を腫らすばかりで毎日胸が苦しいです。 一体どうすればいいのでしょうか。平穏で仲の良い家族に戻りたいです。