相談に乗る時どう心がけていますか?
わたしは医者です。最近、常に診察に疲れを覚えます。
なんとも言えない話や治らない病気を治してと言われること、怒鳴られること、殺害予告をされることなど強いストレスを感じます。その上コロナの問題などで仕事量も増えています。
わたしだって治したいんです。でも治らないものもあるんです。
当直も多く体も常に疲れています。
プライベートもそんなにうまくいっていません。彼氏がいますがなかなか結婚をかんがえてくれず、婚活をしても結婚できる予定はないです。友人はいますし、楽しめる趣味を増やそうと活動もしていますが、むなしさを感じています。
おそらく恋愛や婚活がうまくいっていないから嫌になっているのだと思います。
プライベートの気持ちを仕事に持ち込むのは社会人としてだめだとは思いますが、毎日しんどいです。
患者さんに死にたいと言われるたびに、わたしもだよと言いたくなってしまいます。
明日死ぬことができるかもと思って1日を過ごしています。とにかく1秒でも早く死にたいです。
という気持ちで毎日を過ごしており、時に診療に差し障りがあるように思っています。
お坊さん方は自分が辛い時にどのような心持ちで働いているのでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し 115

回答 3