hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 できない 怒り」
検索結果: 918件

死にたいです。

最近死にたいと思うことが多くなりました。 人に迷惑をかけてばっかりで、イライラが抑えられず、つい弟や妹に当たってしまいます。 弟は小さなことですぐ泣いたり、わめいたりします。それがイライラする原因で、ダメだと自分でも分かっているのに手や足を出してしまい、怪我をさせてしまいます。 そんな自分が嫌です。 自分なんて生きる価値がない。さっさと死ねば、弟や、家族、友人などに迷惑をかけずに済みます。だけど自殺なんてしたら色んな人に迷惑をかけてしまうという思いが頭の中をよぎってしまい、自殺なんてできたもんじゃありません。なるべくなら迷惑をかけずに死にたいと思っています。 どうして私は生まれてきたのか、なんで生きているんだろ、とか考える事が多くなり、鬱になりかけています。 私なんていない方が、家族はきっと幸せです。 親にも「あんたなんて産まんとけばよかった」ってよく言われます。 その言葉を言われる度に、死にたい、誰かに殺して欲しい、死んだら親はきっと喜ぶ、と思い、2階の自分の部屋の窓を開け下を眺めます。ですが窓から飛び降りる勇気が出ません。 きっと心のどこかで死にたくないと思っているのでしょう。 だけど死にたい。 この気持ちは一体どうしたらいいのでしょうか。 また、イライラしたらすぐに手や足を出す癖を治すにはどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元彼に死んでほしい

三ヵ月前に振られました。 もう吹っ切れたはずなのに、死んでほしいという気持ちが消えません。 好きという感情はないです。 よりを戻したいとかもありません。 でも死んでほしいという気持ちが消えないのです。 やることだけやって、都合が悪くなれば生ゴミのように私のことを捨てたと感じました。 私は辛くて何も出来なくなり、三年住んだ土地から遠い場所へ引越しをするまで追い詰められました。 先日、私の自業自得なのですが、なんとなく元彼のツイッターを見てしまいました。 そこにあったのは私のことを振った彼が振られたといい、友達とそのことをネタにして笑っている姿でした。 私の友人から、なんとなく元彼がツイッターで笑い話にしているという話を聞いていましたが、実際に目の当たりにしてしまうととてもショックでした。 リアルで友達と会話する時にそういうことがあったという過去話をするのはわかります。 でも、わざわざネット上に自分が振った相手ことを笑い話に変え、不特定多数が見られるような場所で発言するのでしょうか。 アレだけのことをしておいて、ネタにして平気な顔で笑っていられるのでしょうか? 人間のすることなのでしょうか? 私は彼と私なりに一生懸命に向き合い、その結果が振られたという結末であったと考えています。そもそも彼とは合わなかったからこういう結果になったのだと思っています。 しかし、ただでさえ都合が悪くなったからという理由で振られた上に、私の気持ちを踏みにじるように笑い話にして、友達と彼にゲラゲラバカにするような口調で笑われているという事実が悔しくて悔しくて仕方がありません。 本当に死んでほしいです。 私が死んでほしいと願ったところで何になるわけでもなく、この死んでほしいという行き場のない思いはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 483
回答数回答 2

幸せとは何でしょうか?他人が羨ましいです。

23歳主婦です。 一昨年結婚をし昨年に第1子を出産しました。 マリッジブルー、マタニティブルー、産後うつ等で心が不安定になり自分でもわかるくらい僻みっぽくなりました。 うちは仕事の関係で夫が家にいないことが多いのですが「○○のうちはイクメンなのに!」とか 専業主婦なので兼業で子供を預けて働いている友人が羨ましいのですが「小さい子供を預けるなんて可哀想」などと文句ばっかりがでてきます。 私の実の姉も義理の兄の家庭も結婚をし子供もいて最近では家も建てて、借家住まいの私には羨ましくてたまりません。 義理の兄の家庭では第2子を妊娠したらしく報告を受けたのですが、おめでとうが言えませんでした。人の幸せを喜べない自分にムカついて泣けてきます。 私は羨ましいと思われる職業の主人と結婚をしたつもりだったのになんで家も建てれないんだろう。自分に好きに使えるお金もないんだろう。なんで家事育児を24時間年中無休で私がやらなきゃいけないんだろう。不満ばかりでてきます。 昔のように人の喜びを嬉しいと感じ 些細なことで幸せを感じられるように戻るにはどうしたらいいのでしょうか? 自分が嫌で消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/10/20

人生の不平等との向き合い方

先日,とても優しくて尊敬している2歳年上の友人が事故に合いました。かなり深刻な状況で,仮に意識が戻ったとしても事故以前の生活を送るのは厳しいみたいです この3週間ふとした瞬間に思い出して涙が出ます。本当に理不尽だと思います。交通事故は1秒タイミングが違うだけで全然結果は違ったものになるので尚更です 未だに実感が湧きません 他方で中学時代の同級生は自分を含め3人の人生を大幅に狂わせたのに,未だに裁きを受けることはありません その人物は在学当時,自分のした事は棚に置き自分のされた事だけを親に話してその親とともに学校に乗り込んできたような有様です(乗り込んできた理由は,自分とは関係ない人が原因) その人物はイジメ”られた”として先生に相談していましたが,仮にその人間が受けた行為が’いじめ’であるとするならば,その人間が自分にしてきたことはいじめでありそれ以上のものであったのかもしれません その人物は今,有名大学群の1つに含まれる大学に通っています。しかも推薦での入学です。素行はとても良くなかったのに です。 方や誰に対しても優しく,慈愛に溢れた人が事故で酷い目に遭い,方や人を陥れることに喜びを感じるサイコパスみたいな極悪人が今充実している人生を送っているのは,やはり理不尽だと思います 人生はこういうものと受入れるべきでしょうか? とても悲しく,とてもやるせなく,また憤りをすごく感じます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

彼への信頼と女友達

初めて質問させていただきます。 四年間付き合っている彼氏がいますが、彼のことが信頼できません。原因としては、彼がSNSでエロアカウントを作って見知らぬ女性とやりとりしたり、女友達が多く連絡をよく取っていることからです。 一年程前私は、彼のことが信頼できないが故、彼の女友達を監視するSNSのアカウントを作ってしまいました。その中で、彼の女友達が投稿した内容が彼と距離の近いような内容だったこともあり、私は自分の実際のアカウントからその女友達に文句を言い、彼の女友達と私の関係は悪化してしまいました。今度、その女性のいるコミュニティの飲み会がありその女性にも会うということですが、私は行って欲しくないということを彼に伝えたところ、「このコミュニティは自分にとって、とても大切な友人たちであるため、この人たちとの関係を制限されると私とも付き合い続けることは厳しい」と言われました。私は約一年前から彼の女友達に対してわだかまりをかかえたまま彼と付き合い続けてきたわけですが、彼と別れることよりも、その女友達に恨みや妬みをかかえながら生きていくことが辛いです。嫌がらせなどに走りそうです。自分では、彼の女友達に会わせてもらうことが最善策だと思っておりますが、会ってどういう話をしたら良いでしょうか。 自分の妄想や想像で最悪なイメージを抱いてる女友達に対してのイメージが180度会うことで変わる可能性もあるかな…と少しだけ期待しています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

消えた知人にできること

近所の幼馴染のお兄さんが行方不明になりました。私は22歳、彼は27歳です。 お互い職場が都内に転勤になり、都内で一人暮らししていました。距離も近かったのでたまにお兄さんが連絡をくれたり。昔と変わらず、お兄さんの友達と一緒にお部屋にお邪魔することもありました。とても社会人、一人暮らし1年目の私を心配してくれていました。 そんなすごく真面目で悪く言えば頑固で。でもとてもやさしい人だったのですが、ある日突然自ら姿を消しました。 置き手紙もあったそうです。内容はわかりません。 1週間経ちましたが、彼は見つかってはいません。 毎日涙が止まりません。胸のあたりがすごくもやもやします。 彼は以前も仕事が嫌になって、失踪してます。それで都内の会社で1から始めました。 そのときは周りの友人には連絡していたので安心していたのですが。 今回は携帯は家に。誰にも連絡してないそうです。 地元の先輩達によると、最初は情報収集を進んでしていたご家族に、先日探すのをもうやめてくれと言われたそうで。もしかするともう見つかったのかも。どこかで1人で再スタートを決めたのかもな。と言っていました。 もう二度と頑固なあいつのことだから二度と俺らの前には来ないだろうし、会えないと思うと泣いていました。 もしそれが本当で、生きていてくれるなら。と思う反面、本当に生きているのかという恐怖。生きているって、確かな情報が欲しい想い。 でも本当は生きててくれて、 またお兄さんに会いたい。話したい。昔と変わらず一緒にいたいと思ってしまいます。 苦しんでた事に気付いてあげられなくてごめんね。 もっと、私からも連絡していればよかった。 もっと、仕事の話聞いてあげればよかった。 近くにいて、すぐ会えたのは地元の先輩やご家族より私だったのに。 いつも私の心配ばかりしてくれて。私はそれに甘えるばかりでした。 後悔ばかりです。 気持ちの整理ができないんです。 自分がいまどうしたらいいかがわからない。苦しくて、こわくて、悲しくてたまらないんです。 一体私はどうしたらいいのでしょうか。 私には何ができるのでしょうか。。 前向きになれません…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

子供の頃からの性質は変えられない?

親の遺品整理をしていたら、私の小学生時代の通知表が出てきました。 行動面の評価に、毎年「情緒不安定」とありました。 「三つ子の魂百まで」と言いますが、50歳を過ぎた今も、情緒不安定な自分がいます。 小さい頃からの性質は、努力しても変えることはできないのでしょうか。 最近、自分でも嫌になるほど、堪えることができません。 職場では、動かず無駄口ばかりの同僚に、常にイライラしています。 報告が無くミスに繋がった時、つい声を荒げてしまいました。 それ以来、昼休みは同僚たちと離れ、一人で音楽を聞いたり、読書して過ごしています。 自分の気分転換のためです。 みなさんイヤなことがあっても、それを表に出さずに我慢しているんですよね。 すごいなあ〜と本当に思います。 プライベートでも、ちょっとしたことで卑屈な気持ちになったり、悩んでも仕方ないことにクヨクヨしたり。 以前、友人に 「あなたは思ったことを、何でも吐き出せていいわね」と言われたことがあります。 今思うと、私に呆れていたんだと思います。 最近行くようになった趣味の店に、店主に対する無茶振り、弄りがキツイ女性がいます。 軽く口にする不愉快な女性と、苦笑いで返す気の毒な店主、この光景を見るのはつらいので、彼女と偶然会ってしまうとサッサと店を後にします。 長く同じ空間にいると、私から出る負の気持ちが、店の雰囲気を悪くしそうだからです。 仕事はそれに集中すればいいし、動かない同僚に腹立つのは私一人ではありません。 でも、プライベートで誰かと話すのが怖くなりました。 相手を怒らせまいと気遣っていますが、知らぬうちに怒らせてないか。 私が出した話題は、不愉快ではなかろうか。 これ以上イヤな自分を続けたくない。 情緒不安定な50代なんて、めんどくさくて恥ずかしい存在ですよね。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

夫に裏切られて心が痛いです。苦しいです。

信頼していた夫に裏切られました。身体の関係はまだかろうじて無かったものの、3ヶ月に渡り毎日、愛のメッセージのやり取りとほんの短い時間、数回会っていたようです。身体の関係はまだ無くとも私には青天の霹靂です。 とてもショックでこれからどうしたらいいのか分かりません。 私は今海外で、言葉がまだカタコトなので仕事は出来ず、友達もいません。日本だったら仕事をしたり友人に会ったりと気晴らしが出来たのですがそれも難しく一人で悩みとても苦しいです。 夫の裏切りは昨日の夜に分かったばかりで、まだこれからの事はじっくりと話し合っていないのですが。 離婚して帰国するか、許してやり直すか。裏切りはあったもののまだ夫の事はとても愛してるし、離れたくない気持ちがあります。でももしまた裏切られたら、もしまたあの心臓が鷲掴みされるような辛い気持ちになったら、、と全く決められません。 夫はとても反省しているようですが、前のように信頼するのはとても難しいです。悩みすぎて苦しいです。未来への希望なんて全然ありません。これからどう生きていけばいいでしょうか。何をどう選択すればいいでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/10/26

死にたいのをたえる日々

不倫をして相手の家庭を破壊してしまいました。自分の家庭も壊れました。 弁護士さんに間に入ってもらっていますが、揉めています。 私は離婚して一人になりました。 自分があまりに愚かでした。 不倫をしたら、双方の家族、人間関係をズタズタに破壊して不幸にする。 そんな当たり前のこともわからず、自分の気持ちのままに行動してしまいました。 遊びではなく本気でした。 しかしもちろんもう関係は終えています。謝罪もしました。しかし謝ってすむことではありません。 不倫をして多くの人の不幸の上に幸せを築くことなどできるはずがない。当たり前のことでした。そんな当たり前の道理もわからないほど愚かでした。 自分が引き起こしたことで、これだけ多くの人を不幸にした、その事実が耐え難く、 自ら命を絶ちたいと思わない日はありません。 しかしそれだけは絶対にしてはならないと理性ではわかっています。 しかし毎日死にたい気持ちが現れ、自分の愚かさ罪深さに耐えきれない。 心療内科で薬ももらっています。 知人友人にも打ち明けられません。 懺悔させてください、、 どうか生きていくためのお言葉をいただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

心配してると思わせて、自慢されましたよね?

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 今日は友達について相談させてください。 以前の相談でも登場した、大切な友達について。 その友達とはもう15年ほど仲良しで互いに家族!と呼び合い、大切な大切な人です。 毎日LINEのやり取りをしていたのですが… 最近は、私が忙しく頻繁には取り合えないですが、1週間に1回ぐらいの感じでした。 今、私自身とても忙しく… 職場が新しい部署になり、任される仕事が増え毎日バタバタしている事 将来役立つ様に国家試験を受けようと思い、仕事と両立しながら家では勉強・対策教室に週2回通う事 家庭の事情もあり、家事を手伝ったり とにかく、バタバタな毎日で泣きそうな日もあるし、死にたいと思う日もあります。 これだけ頑張ったら、報われる…いつか幸せになれるよね…と思って毎日頑張っています。 そんなときに、一昨日… その友達からLINEが来ました。 どうー?元気してるー?最近、やり取りしてないから心配だよ。と やっぱり、家族と思える友達…私のピンチの時にありがとう!とLINEをくれたタイミングを喜びながら、今のしんどさを愚痴ってしまいました。 そっか。無理はダメだよ!と返事が来て、喜んだのも束の間…。 私、妊娠したの!◯◯(私)には、どうしても伝えておきたかったから! と… 私は、正直おめでとう!とは、すぐに返せませんでした。 すると、 おめでとう!ってなんで言ってくれないの? 私の妊娠は、喜ばしいことじゃないの?とLINEが…。 あー、悪いことをしたなと思い、 すぐ、おめでとう!と返事しましたが…。 結局、私を心配して久々にLINEくれたんじゃなくて、自分の幸せを自慢したくてLINEしたの?と思ってしまいました。 それでなくても、今死にたくなるぐらい大変なの。と言っているのに…。 結局、人間は幸せを自慢して生きていきたいのでしょうか…。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2

利用されないように自分を生きるには

私は他人にいつの間にか利用される人生を送っています。友人関係の間でいえば、最初は仲良くなって、色々話をしたり、楽しいなぁとだんだんと深まっていくのですが、 ある時になると、その先にある人の魂胆に気づいてしまうのです。これって結局利用されてるんだなぁと。例えば、何年も会っていなかったのに、いきなり結婚式の招待状がきて、いざ行ってみると、ただの人数合わせで、本人からは声もかけられず。 映画行こうよと言われ、行ってみると、これから他に会う人がいての、時間潰しの相手だったり、なら今度は自分から連絡をとってみようと連絡すれば、いつもは何もないのに、今日はたまたま時間がないのよと断たれる。 そして、遊ぼうと誘われ行ってみれば、ろくな会話もないまま、宗教の勧誘。 こんな事ばっかりなんです。私が友達だと思っていた人達は。 見る目がないと言われればそれまでですが、私はどうもこういう人達が許せないのですよ。こっちは真面目に向き合っているのに。 なんか世の中が、人間がおかしい時代がとても寂しく思います。そこまで、ウソをついてまで、人の心を、自分達の見栄や邪心を貫きたいのかと。 こういう人達に出逢った時、利用されてると分かった人達とはどう対処しますか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 233
回答数回答 4

お酒飲めない相手に対して

何年かぶりに大人の男性のお友達と会うことになり、お食事をしようということになり、私がお酒が飲めないと知っているにもかかわらず飲み屋へ連れて行く人は、やはり相手の事を考えていない常識がない人だと思うのですが、私がおかしいのでしょうか? それとも、飲める方へ私が合わせるべきなのでしょうか? 年上の大人の男性(離婚歴3回)と何年かぶりに連絡を取りお食事をしようとなり、会おうという話になり「何が食べたい?」と聞かれ「お肉」と返答したら、焼き鳥屋さんを候補に挙げられましたが、焼き鳥屋さんではきちんとした食事はできないと思い、他所のビュッフェを候補に挙げたら「ここは美味しくないよ、お酒飲むから元が取れないから」と信じられない返事がきました (ちなみに男性は、ここのビュッフェには行ったことないと言っていて、要するに金額が高いので食べれないから元が取れないからもったいないということです) この時点で、この人と会うのはとても嫌な気持ちになり帰りたい気分でしたが約束してしまったので我慢して会うことになり会ってから決めようという話になりました 結局、居酒屋に連れて行かれ、相手は舌が回らないほど酔い、二件目もスナックに連れて行かれ、ここでは何も食べるものもなく私はウーロン茶と珈琲を1杯ずつ飲んだだけ2時間以上いました 帰るタイミングを必死で考え帰ると伝えると、男性は「車代払うから車で迎えに来て」と私が知らない女性に連絡して「迎えが来たら駅まで送ってやる」と言われましたがお断りしました (車代をもらえるにしても30分以上かけて迎えに来るのは多分この女性は男性に気があり、女性にヤキモチを妬かせるために私を女性に見せたかったのだと思います) 何年かぶりに会ってお食事をするということは、いろんな近況やお話をするという風に私は思うのですが飲むことが優先で話もまともにできず、この対応は考えられないと思い、この度でこの人とは縁を切ろうと思いました 過去にも男性には良いイメージがなかったのですが、さすがに何年も経っていたので大丈夫だろうと思ってたのですが未だにこんな感じなんだ、と再確認しました 大人の男性として恥ずかしい人だと思いました それとも私が相手に合わすべきで私がわがままなのでしょうか? ちなみに私はこの人には過去も今も恋愛感情はありません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2025/05/14

典型的な共依存夫婦の子供が楽になるために

『もし離婚したら、あいつ自殺するよ?』 私の事ではありません。 以前相談した、死んだ父親と交際中だった頃の母親が言われた言葉です。理由は以前の相談に詳しく書いてありますが、それくらいの覚悟がないと父とは暮らしていけないと警告してくれてたんでしょう。 とはいえ、さすがにこの先明るい家庭を持ちたいと願う人に対して言う言葉ではないでしょうし、そもそも独身時代からそう(いつ死んでもおかしくないくらい情緒不安定)だったんなら、たとえ他に魅力的な点があってもそんな人を伴侶にしたいとは中々思わないはずです。 その証拠に私が子供の頃はお金もなく父は外でも酒絡みのトラブルを頻繁に引き起こしました。晩年は余命宣告され心身共に弱ってしまい、外では飲まなくなりましたが私達に隠れて飲酒し風呂で寝て溺れかけて救急搬送され、母が半狂乱になった事もありました。 そしてその度に母は前述の言葉か逆に離婚して子供と実家に帰るべきだ、と主に母方の祖父母や友人から言われてたそうですが、元来負けん気の強い母はそんなつもりは毛頭ないと言い返したものの実際のところ二人の子供を一人で育てていく自信がなくてできなかった、と父の死後にポツリと言ってたのも忘れられません。 父は母と出会ってから45年後に不慮の事故で死亡し、母の精神は崩壊しました。それを知って『さっさと別れるか具体的な解決策を相談すれば良かったのに…。』と無神経かつ無責任な発言を陰でしてた方もいたと人伝に聞きましたし、その方達とは母の強い要望で一切関わらなくなりました。 腹立たしいですが事実ですから仕方ありません。 今の母は誰かが側にいないと絶対に生きていけませんが、経済的な事情で福祉の支援は必要最低限しか受けられずにいます。 そして、その役割は長女であり父似の私にしか務まらないと周囲の人達に言われると最初こそプレッシャーを感じた反面誇らしかったものの、こうやって徐々に絶望していったんだろうな‥とようやく当時の母の気持ちが理解できる様になりました。それでも母は過去に何度か入院していて、次にそうなったら死ぬまで退院させてもらえない気がして正直怖いです。なので、近い将来母が死んだら私も後を追うか、いっそ先に死んでも良いとさえ思ってます。 やはり両親は結婚すべきではなかったのでしょうか…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

母を殺すかも、助けてください

はじめまして。 他にも似たような質問が公開されていたのは承知しておりますが、どうしても「私の悩み」を聞いていただきたくて投稿いたします。お許しください。 悩みとは、実の母が憎くて堪らず殺してしまいたくなるほどストレスが溜まってしまっている事です。 私は母親から、いわゆる「精神的虐待」を受けてきたと感じています。彼女から褒めてもらった記憶はほとんどありません。私を責める時には、犯罪者と比較したりします。(あんたのやってる事は○○という容疑者と一緒だ!など)最近では就職活動において「今まで金を出してきたんだから親の納得の行くところへ就職しろ」と言われ線路に飛び込もうとしました。(駅員さんに止められ失敗しています、また親はこの事を知りません) その他、母は非常に難しくて、何がきっかけで機嫌が悪くなるか分からない事にも大変疲れてしまいます。私の返事が気に食わなかったとか、やって欲しい家事をしなかったとか、その他些細な事が起こると直接訴えずに態度で表すのです。小さい子は思い通りにいかないと地団駄を踏んだり感情に任せると思いますが、まさにその様な状況です。 実の母親ながら「子どもだなあ」と呆れて最近は放って置いているのですが、しばらくすると仕返しとばかりに上記の様な人格攻撃に出ます。 正直、たった1人の母親だから〜というような考えにはとてもなれません。今までそう思って頑張ってきましたが、自分自身でいうのも何ですが、あまりに母によって傷つきすぎました。 この様なことが二十数年続き、正直に言ってもう精神の限界を感じています。父も母のサンドバック状態で、誰もまともに対抗出来る人はいません。 ふとした時に「この皿で頭を殴ってやればどれだけすっきりするだろう」と考えてしまいます。 そんな事は解決にならないと分かっているつもりですが、友人にも相談できず以前お世話になっていたカウンセラーさんが辞めてしまった今、ストレスが自分の中に蓄積される一方です。今日明日にでも行動に移してしまうかもしれないと思ったら、怖くてこちらに登録をしていました。 この様な過激な気持ちを抑える方法はないでしょうか。また、このような母親にどう対応すれば正解なのか、見解を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 96
回答数回答 2

妬みと憎悪の増殖を止めたい

私には好きな人がいました。 美人ではないけれど、誠実で優しい人です。 ですが振られてしまいました。 今でも多少の関わりが有ります。 その人は移り気ながらも好きなものを見つけて全力で楽しむという私にはないものを持っていました。 将来の夢もあってそれに向かって頑張っている姿が素敵でした。 自分も成長しないとと思って、ネットのマッチングサービスに登録しました。 しかし何百人の人にメッセージを送ったのにほとんど相手にされず、相手にされても、突然無視されたり待ち合わせに何時間も連絡なく遅刻されたり、何時間も置いてきぼりにされたりしました。 この程度の人間にしか相手にされないのかと思うと自分の不甲斐なさに怒りが湧き上がり、また同時にその程度の扱いしか受けない自分の無価値さに絶望し息が詰まりました。 また自分も何か目標を持とうと思ったのですが、毎日毎日毎日、何時間も何時間も考えてもまるで浮かばす、やりたいことすらわからず、どれほど自分が流されるままに生きていたのか自覚して、自分が嫌いで嫌いで嫌いで仕方なくなりました。 最近では頭の中に声が降ってきて、 「お前はこの世に必要ない人間だ」 「生きる価値のない存在」 「存在してるだけで資源の無駄」 と毎日繰り返します。 退社後や休日は特に酷く、頭痛と目眩と吐き気が収まらず、無意識に落涙していることもあります。 まるで周りのすべてが自分を嗤っているかのように思えて、抑えようのない憎悪と殺意がどんどん大きくなっていきます。 今や他者への感情は妬みと憎悪が殆ど全てで、好きだった人に対してもその楽しそうな姿を見て妬みが抑えきれません。 そのうち誰かを殺してしまいそうで、自分で自分が恐ろしいです。 こんな自分なんて今すぐ死ぬべきだと思います。 表面上ら笑顔で毎日過ごしています。 笑顔で店員に挨拶しながら、心の中では憎悪が渦巻き、頭の中ではずっと声が響いています。 まるで自分が引き裂かれそうに感じます。 自分は何処で間違ってしまったのか、 大切な旧友にも見放されてしまいました。 もう何もかもがおしまいに感じます。 将来を夢みるどころか、現在過去未来が憎悪で塗りつぶされて行きます。 破滅に向かっていく歩みを何とかして止めたいです。 何から手を付ければいいのかアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

家族親戚にうんざり

質問というよりほとんど愚痴のようになってしまいますが… 親は性格の相違が原因で裁判を経て離婚しました。 母は精神疾患を持っていて薬がなければもう生きて行けない状態です。父と私たちに借金を背負わせて出て行きました。 父は怒ると手がつけられません。一度始まれば自身が満足するまで怒鳴り拗ねて時にはモノを投げ怒りが頂点に達すると手を出します。 妹が2人いるのですが末っ子は母の薬服用の影響で軽度の知恵遅れを患わっています。次女ははっきり言ってワガママで自分勝手で人への気遣いというものができません。 父方の祖母も怒りっぽくいつも地雷を踏まないよう気を使って接しています。(祖父は死去していてアルコール依存症と重度の認知症を持っていました) 母方の祖父祖母は常識がない人です。 上記の人物たちはみな自分が1番常識を持っている人間だと思っていると思います。 親戚家族の大人たちの機嫌を取りながらまた裁判や争いが起きないよう毎日気を使って生きていくのが辛いです…妹が理不尽な怒られ方していたら私が間に入って父を落ち着かせなければならない…それが長女に生まれた私の役目だと祖母(父方の)は言います。しかし祖母は私が生まれる前から母は鬱病だったからあなたは達は産んじゃいけなかったという話もしてくれました。 そんな生活あと2、3年我慢すれば終わります。けどあと2、3年わたしは耐えられるのでしょうか? 周りの大人に訴えることもできるでしょう。しかしそれをすれば父は実刑、私たち子供は最悪施設入りで障害持ちの末っ子はどうなってしまうのかと思うとどうしようもありません。 ここまでくると親戚家族との関係は心がどうのとかもう関係ないような気がします。親子という血のつながりの濃さは法律も科学も許してくれません。 周りの大人は多少わたしに引け目は感じているでしょうが結局自分第一です。妹も姉を見下したような態度を取ります 寝るときも親戚家族のことが頭を周り気づけば朝を迎え身体が限界になり夕方近くまで眠る生活です。 もう死にたいなどとは思いませんがただただ心も体も楽になりたい一心です。もうどうしようもないことなんでしょうがどうしたらいいのか質問させてください…長文になってしまいましたがよろしくお願いします…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

馬鹿だった自分を張り倒したいです

二度目の相談となります。 連続で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 過去、男性に遊ばれたことについてです。 当時の私は、異性からそういう好意を向けられたのは初めてだったこともあり、完全に舞い上がっていました。 しかし彼はそのとき、私の他に本命の彼女がいたのです。 より正確に言うと、その本命を落としながら私にもちょっかいをかけていました。私が切るまで、しばらく二股状態だったのでしょう。 私は彼女の影があることをわかっていながら、気を引きたい、ここで拒んだら彼女の方に行ってしまうのでは、という思いから身体も許しました。 本当に、本当に馬鹿だったとしか言いようがありません。 時間が合わないからと夜中に一人外で待たされたり、 部屋が片付いていないからと上げてくれなくなったり(この頃から半同棲を始めていたようです)、 合っても身体の関係を持つだけで出掛けたりしなくなったり、 抱き方も雑だったり、 告白をそれらしい言葉で流されたり、 こんな対応をされていました。 今こうして思い返してみると、お手本のようにわかりやすく冷めた対応で笑ってしまいます。しかし当時の私は、必死で気づかないふりをしていたのです。 彼自身に未練は全くなく、連絡先はとっくに消しており、今何をしているのかもわかりません。 私が引っかかっているのはその馬鹿な黒歴史と、それに関わってもうひとつ。 ある著名な方が「処女を無駄に捨てた人は、一生その無駄をひっさげて生きて行かなければならない」と書かれていたことです。 私は男性とそういう関係になったのは彼が初めてでした。 痛かった記憶しかなく、今でも性行為に関しては気持ちよくないし痛くて虚しいという印象しか持っていません。 またそれがきっかけで、男性そのものに対しても不信感を抱くようになりました。 そんな男で処女をなくしてしまった私は、一生その「無駄」と付き合っていかなければならないのか。 そう考えるたび、怒りは湧きませんが、本当に馬鹿なことをしたな、何をやっていたんだと、過去の自分を張り倒してやりたくなります。 過去は過去と割り切れたらよいのですが。 これからどのように考えていけばよいのでしょうか。 愚かなことですが、どうか一言ご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 乱文ご容赦ください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2022/12/26

中2の息子の反抗期について

こんにちは。 私は中2の息子がおります。 上には成人している長女がおります。 息子はつい一週間前から突然思春期が始まりました。 穏やかで、今まで怒った事は一度しかなく、 まるでお地蔵さんの様な子でしたが、 人が変わったかの様に、私に攻撃的になりました。 私も、毒舌タイプなので、往々にして悪いとは思うのですが、親なので、言わなくてはならない事があります。 何処の親もそうだと思います。 学校の事、勉強の事、生活の事、塾の事、 色々と全てを一手に引き受けて、管理し、 パートと家事もこなし、家族の面倒もみる。。。 まるで働きづめの家政婦の様に、馬車馬の様にこなしています。 息子に問うと、私の発言全てに怒りを感じるみたいです。 とても、悲しくなりました。 しかも、最近私は、仕事で新しい店長に理不尽なシフトカットをされ続け、収入もほぼなくなり、意見しても、他を探せと取り合ってもくれず、 一体私が何をしたのか? ほぼ毎日神仏にもお参りをし、家庭の安全を祈り、一生懸命働き、尽力してきたのに、 私の存在意義が失われる様な喪失感を覚えています。 息子は、学校もちゃんと行きますし、お友達ともうまく行ってますし、最近は勉強も成果を出して、一緒に喜んでいた矢先の、突然の変容ぶりで、思春期とは分かっていますが、 何が起きているのか、私の脳みそが追いつかない状態です。 踏ん張らなきゃ行けない。 こんな事に負けてはならない。 そう自分を奮い立たせていますが、 辛くて心が死にそうです。 夫も、周りの空気が全く読めないタイプでして、私がシフトカットをされている事を話したら、「お前はもういらないんだよ!俺は知ってたよ!面倒クセェなぁ!と思われてんだよ!」と心無い言葉を言われました。 こうゆう事を平気で言う男なのです。 長女は私の連れ子です。 息子は夫の子です。 私は本来平和主義者で、穏やかな性格なのですが、この夫と今の状態の息子と居たら、メンタルが破壊してしまう気がして、家族を支えてあげられなくなりそうで、怖くてなりません。 私も毒舌な所があるので、それは、悪かった。と息子に今朝謝りましたが、それも理不尽でなりません。 別居も考えています。 何か助けになるアドバイスを下さい。 お願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1