目を留めていただいたことに感謝します。 身近な人が病気になることがとても怖いです。 特に、家族に何かあったらどうしようと思って、不安ばかりがつのります。 自分については、今の瞬間を生きていることに集中し、それが有り難いことだと気づくよう心がけています。 でも、家族に対しては、変わらずに元気でいてくれることに執着してしまい、 同じように考えることが難しいです。 どのようにとらえたら、心を落ち着けることが出来るでしょうか。 この状態を脱して、本当に家族に支えが必要になった時に、十分な働きが出来るようにありたいです。 大切な人への心のあり方をお教え願えると幸いです。
私は接客業をしているのですが、すぐに怒りの感情が出てしまいます。 お客様と接している時、従業員と話をしている時、作業をしている時、少しでもイラッとすることがあるとどんどんそこから怒りが止まらなくなってしまいます。 自分の中では、「こうしたらお客様はよろこぶ」「こうしたらみんな作業がしやすい」「こうしたらもっと売上伸びるかな」など頭ではどうしたらいいかが分かっているのに、感情がどうしても溢れてしまってなかなかうまく行きません。それ加え、勤務年数が長いことから上司が一人しかいないのですが、仕事をしない人でもあるし、私の勤務が週6ということもあり、自分の余裕がなくなってしまい、笑顔にもなれません。笑顔で接客できないというのは致命的なことだともちろんわかってはいるのですが、どうしても作り笑いもできません。 愛想がないよね、と言われても私だって精一杯なのに、素直にその場では反省できません。しばらくして気持ちが落ち着くと素直に反省できるのですが、、 これではダメだと分かっているのにできない自分に苛立ちや悲しみも感じて、勤務中涙が止まらなくなってしまう時もあります。 これは私がもう少し大人になれば解決する問題なのでしょうか?ですが、ここまで仕事をやってきて大人になれてない自分も嫌になります。 今の職場はあと4ヶ月くらいで辞める予定ではいるのですが、今後新しい職場で自分を変えて楽しくお仕事がしたいと強く思いましたので、質問させていただきました。 どうかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
今、18歳の浪人生です。金銭的事情とコロナ渦から予備校には通っていません。自宅でパソコンを使って授業を受けたり、参考書をこなしたりしています。 友達もおらず、親とも会話はあまり無く、毎日ただひたすら勉強をする孤独感。 もし、今年落ちたら…という親からのプレッシャーと自分の中でふつふつと湧き上がる不安。 そんな二つの感情に日々悩まされています。勉強もあまり身に入りません。 先日、空いた時間に薬物依存について取り扱っている番組を観ました。そこで、過去に薬物に依存した経験のある方が「薬物を吸った瞬間、脳に今までに経験したことの無いような興奮を覚えた。全てを忘れられる。その感覚が脳にこびり付いて、薬物を前に出されたり、思い出すだけで、脳が涎を垂らしたような感覚になる」というようなことを仰っていました。 それを聞いて、ゲームやスポーツの試合で勝った時の脳内に溢れ出す興奮を思い出して、そんな興奮を味わいたい、味わったらすぐに現実を忘れられるのにと思ってしまいました。 今まで薬物に興味もなかったし、嫌悪感を持っていました。 しかし、それを観てる間、ゲームやスポーツの時のドーパミンが出る感覚が頭に纏わり付き、薬物もこんな感じなのだろうかと脳が勝手に想像していました。 そんな自分が怖くて、すぐに番組を消しました。 消しても、頭からドーパミンが沸く時の感覚が離れません。まさに、脳から涎が出てるような感覚です。 一旦、冷静になりこのままじゃ精神を病む、もしかたら既に病んでいるのかもしれないと思いました。 息抜きはそれなりにしているつもりです。自分でどう考えても解決策が浮かびません。 親にこういった類のことは相談できず、友達もいないので、どうか相談に乗っていただけないでしょうか。
初めまして。 自分は今年で28歳になる者です。 今までの人生を後悔ばかりしてしまいます。 大学まで出たのに、学びも自信も付きませんでした。 人間関係が辛くて職を何回か変わりました。他人に怒鳴られたり、威圧的な態度をとられるとすぐ辛くなって耐えられません。正職の経験が無く、 現在もアルバイトです。働く(責任を持つ)ことがとても怖いし、嫌で たまりません。 それでは駄目だと思って今までも何件もカウンセラーに相談を受けたり、病院(大学を卒業してからずっと不眠症で睡眠薬を飲んでいます)に通ったりしていますが全然効果がありません。睡眠薬が手放せません。 今は何とかフルタイムのアルバイトを見つけて4カ月目になりますが、やはり辛いです。 友人も少ないので休日は何もすることが無く、いつの間にか月曜日になっています。 こんなことで自分の人生は辛いことばかりでずっと流れていくんでしょうか? 自分以外の他人は皆遊んでいるし、楽しそうです。 年齢のことで焦りを物凄く感じます。年上の他人はまだ若いと言いますが、私はもう若いなんて感じません。 何度も逃げてきたからそのツケがきっと何百倍にもなって、その支払いだけで一生が終わってしまうのかなって考たりして怖くなります。 せめて不眠症を治して、不安と付き合える術を知りたいです。どうしたらよいでしょうか。
初めまして。プロフィールと重なります。50代独身女性、夫子供なし。高齢の母親と2人暮らしで父親は認知症にて施設です。 先月に仕事を退職しました。 コロナで転職が困難なのは重々承知の上でしたが、精神衛生上、また体力にも限界を感じて退職しました。在職中から求職活動をしていますが未だ仕事がなく、将来の不安に苛まれています。自己責任なのは100%理解していますが拒絶され続けている状態が辛いです。要らない存在だと、言われている気持ちになります。 母が居なくなれば兄弟姉妹もいないので実質家族と呼べる存在もいなくなり、完全に孤独です。自分とこの世を繋いでいるものがなく、生きることに対してポジティブに気持ちを切り替える事が困難です。孤独と仕事に関連する経済的な不安に押し潰されそうです。瞑想をしようとしても集中出来ません。早く消えたくなります。 底なしの闇の中に落ち込んで行くような不安と恐怖に怯えることなく、前向きに生きていく術を知りたいと思います。 周りに助けを求める事が出来ない性格なので友人知人の誰も、私がこのように追い詰められた心境に居ることは知りません。将来に希望を抱きたいのです。宜しくお願い致します。
過去のできごとで、もはや起きたか起きてないのかわからないことなども不安になります。 どんなに昔のことでも、自分が言わない限り発覚しないようなものでも、言って謝らなきゃという気持ちになり、今さら証拠もないのに問い合わせをしてしまったり、もし万が一ミスしていて、こんなことが起きてしまっていたらごめんなさいとよくわからない連絡をしてしまったりしてしまいます。 不安な気持ちが先行し、連絡したあとに我に返って、こんな連絡きても相手も確認のしようがないよね、むしろ連絡したことでなにか大きな問題に発展してしまうのでは?とまた不安になってしまいます。 不安がなくなるまでずっと悩んでしまいます。一つの不安がなくなると次の不安が出てきてしまうのが不安になります。 こんな自分が嫌で仕方ありません。もう2カ月近くこんな状態が続いていて、今ここ、を意識しても上手くいきません。 周りには、あなたの不安は些細なことばかりで、気にする必要がないと言われていて、自分も頭では理解しています。紙に書き出したりしてみるのですが、自分の書き出した考えに自信が持てず、やはり相手に謝罪しなきゃ!という気持ちが強くなってしまいます。 周囲からの大丈夫ではなく、当事者からの大丈夫を聞くことでやっと安心ができる状態です。 どうしたら相手に迷惑をかけずに大丈夫と思えるようになるのでしょうか?
私の過去の相談を見ていただければわかりますが 私は8年引きこもり、ニートです その間に自分のしたことを死ぬほど後悔し 家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです そして祖母が病気になり、もう長く生きられないです そんななか、就職活動をいましてます 何回か落ちてます 面接を何回もして また落ちたらどうしようという気持ちでいっぱいです 自分のしたこと、間違ったこと、失敗したこと、 後悔してること、反省してること、挽回しようと思ってること は他の人はわかりません 神様仏様が天から見てるとしたら 神様仏様しかわかりません 今は家族のためになんとかしたいです 会社に受かるかどうかは神様仏様に委ねるしかないでしょうか?
正直死ねるなら死にたいのですが、自殺するのはやはり怖くて、ゆっくりでも生きることを選択した以上、働く必要があります。 会社勤めはこれまでの経験上、また身も心も疲れ果てるだろうと、そうならないような制御は周りに人がいて頑張ってる姿を見てしまう以上感じるので在宅でできる仕事をと思い、新たに勉強を始めました。 でもその勉強も難しいし、できるようになれると思えず、楽であるとは思ってなかったけど、苦しくて、それはどんな生き方をしてもそうなんだから、やっぱり死んでしまいたいと思ってしまいます。 何か楽に死ねる方法など本当にないのでしょうか
中学1年生です とても不安になってしまったので打ち明けさせてもらいます 先程質問をしたら今のままでは確実に地獄行きという回答をもらいとても不安になったのでもう一度質問させて頂きます 2年前に違法な非公式ストアと知らずに有料アプリを無料で入手してしまいました 当時は小学生で何も知らずにやってしまった行為なのですがとても不安になり法律相談サイトで相談をすると知らずにやってしまった行為なので問題は無いという回答でした 違法行為で控訴される確率はとても低いそうです 時効はあと5〜6年です 母が仏教関係を少し知っているため 不安になり質問をさせて頂きます 人生で重大犯罪「盗みも含む」以外の違法行為をしてしまうかもしれませんが 今話したことを心の中でとても反省をしておりもう二度とやらないと心から誓っています 人生を楽しみもう二度とその罪をせずに生きていくのも償いにはなるかなと思いましたが 違法な物と全く知らなかったのですが 僕はこのままでは地獄行き確定でしょうか? とても不安になっており学校生活も苦しいです 僕はこれからどうすれば良いのでしょうか? また安心してよろしいのでしょうか? どうすれば良いかや安心出来るようなアドバイスのようなご回答お待ちしております
教善寺住職 中田みえ様、先日は回答ありがとうございました。 大変励ましになる言葉をいただき、凄く救われた気持ちになり涙が出ました。 また気持ちの切り替え方のアドバイスも参考になりました。スパッとこれをしたから切り替え!といった気持ちになるのはまだ難しいのですが、実践していきたいと思います。 そのおかげもあって、自己嫌悪・後悔する事は幾分減ったように思います。 その反面、数日前から不安が強くなっている事に気づきました。 今の気持ちを紙に書き出したところ、次のような心配事が浮かんできました。 ①この先の将来、周りに秘密にして生きていく事はできるか。(特に大切な人や親しい人へ) ②将来、何か支障が出たりしないか。もしも家族や子供が出来た時に自分の過去の罪のせいで迷惑をかけないか。 ③まっとうに生きてきた周りの人と比較して劣等感を抱いてしまう事がある。 ④警察官の方を見たりするとドキッとしてしまう。(勿論今は何一つやましいことはありませんし、この職業の方々のお陰で治安や平和が維持されていると思うので、お勤めご苦労様ですといった気持ちで見て自分の心を落ち着けるようにしています。) 特に、①の自信の無さ、②の将来に強い不安を感じてしまいます。どうやって気持ちを強く持ったらいいのか、まだ何も分からない将来の事に強い不安を抱きすぎなのでしょうか。将来はその時になって考えればいい、という考えもあると思いますが本当にそれでいいのか悩んでいます。真面目な性格で、毎日この事を気にしているため、辛いです。 何か言葉を頂けると幸いです。 ※③、④はプライドは捨てて、また感謝の気持ちでいれば、時間とともに薄れたりあまり気にならなくなっていくのかなと思っています。 自己嫌悪から不安に気持ちが変わってきた事は一歩前進したようにも思えるので、今後は自分が幸せになる事で周りも幸せにしていきたいと思って過ごしています。 教善寺住職 中田様および、hasunohaご住職の皆様、よろしくお願いします。
初めまして、20代学生です。 私は最近、罪悪感や不安感から自己破壊的な行動を衝動的にとる事が多々あります。 例えば、救急車で運ばれるほどお酒を飲む、やめていたはずの煙草を何度も再開する、順調にいっていたバイトを突然やめる等です。 その結果、自分で自分を苦しめ、負のループにハマってしまいます。 そんな時はいつも、自分で「これではダメだ」と思い、健全な生活に戻る努力をし始め、半年間くらいはその健全な生活が安定します。 しかし、そんな時でもふと過去の罪悪感や、不安感が苛まれ、脳内がそれで一杯になると、自分が自分でなくなるくらいに感情をコントロールできなくなり、自己破壊的な行動をとる事で自分を安心させます。 こういった悪しき習慣は、遡れば浪人時代からです。その頃の、孤独感や、罪悪感、不安感の癖が今も抜け出せないんだと思います。 だらだらと書きましたが、私が質問したい、悩んでいるのは、「なぜ自分を苦しめ続けていて、それがやめられないのか。」ということです。 こういう質問をすると、「過去に囚われるな、今を生きろ」「今、目の前のことに一生懸命に」といった回答をよく見かけますが、"今を生きる"ができない私は、なにを心がけて生きれば良いのでしょうか。 答えのない、向上もしない負のループを走り回っているだけで、なにも生まないことに気づいてはいるものの、抜け出せません。 長くなりましたが、どうか御指導御鞭撻を宜しくお願いします。
ネガティブな感情を吐き出さずに自分の中でどのように処理をしてよいのかわかりません。 友人にSNSや文章などに残したり、書いたりしないほうがよいと言われ、自分で処理をしないと周りが迷惑だと言われました。 普通の人はどのように解決していってるのでしょうか?今まで沢山吐き出し過ぎて自分で処理をする方法がわからないです。
(カテゴリは、複数に該当するので、特に意味はありません) 4月15日のつぶやきにも書いたのですが、特殊詐欺の被害に遭ってしまいました。(被害額は、500万円以上750万円未満とだけ、記しておきます) 大きなショックを受けています。 両親が、悪徳(霊感)商法・特殊詐欺・カルト集団の勧誘などに、引っ掛かりそうになった際には、私が阻止してきました。そんな私自身が、典型的な詐欺の手口に、いとも簡単に引っ掛かってしまったことに、絶望感が募っています。 両親の介護は、ほぼ全て、私が担ってきました。当然、認知能力がなくなっていく姿も、間近で見てきました。私も、親の二の舞を演じるのならば、悲観的にならざるを得ません。 去る1月21日、「母親が死にたがっている」というタイトルの問答が、ありました。(回答僧は、中田三恵様) 「元気なうちに死にたいというのが持論で、それが10年後(65歳)である」 このような主旨の文章があったと、私は記憶しています。 質問者の母上様の真意は、私にはわかりません。ただ、仮に、親の二の舞になるくらいなら、意思表示が可能なうちに「安楽死」したい・・・という考え方なのであれば、私の考え方とある程度一致します。 閑話休題 仏教では、愚痴は御法度のはずですが、今回は愚痴ばかりで申し訳ありません。 話が随分長くなりましたが、今回の要点(質問)は次の2点です。 (1)親の二の舞を演じるのが明白であっても、「定命」に従って生きるしかないのか? (2)心が落ち着いたら、生活相談窓口に行きたいのですが、小心者の私に、どうかその気力が出る言葉を下さい。 お手すきの折で結構です。回答を頂ければ幸いです。
お話聞いていただきたく宜しくお願いします。 仕事も一区切りとなり家族のため自分のために過ごしていけたらと考えておりました。 タイミングを同じにして、同居している主人の母の介護と施設に入所している実母への面会や通院などで走り回っております。 多少体調も崩し、気持ちを落ち着かせるためこれまでの事を振り返った時に、亡き実父の身の回りの事も含め自分の事よりもいつも周りの家族を優先していたと、訳もわからず落ち込んでしまいました。やり遂げる気持ちはありますが、いまだ落ちたメンタル戻らず「このまま人生が終わってしまうのか」と被害妄想に近い状態です。 まだまだ高齢の母たちの面倒は続きます。自分の子供よりも優先している事も少なくありません。 もちろん他者に助けてもらいやっておりますが心が戻らずにいます。気持ちを切り替え整えるお助けをいただきたいです。宜しくお願いします。
子供が大学生になり下宿をするため家を出ていきました。 最初は自由でいいなと思っていましたが、母親としての役割が一段落し、いきなり一人ぼっちになってしまったようで毎日寂しくて朝になると涙が出てきます 生きがいがなくなり明日死んでもいいや、 そんな気持ちになることがしばしばです。 そのくせ、相反する感情が湧き上がります。体が弱いので病気がひどくなってしまうのではないか 動けなくなったらどうしよう。 そういう気持ちが沸き上がってきて苦しいです。 また、なぜか50代に入ってから友達との付き合いも薄くなってしまいました。 楽しみがないのです。 これからどうしていったらいいのか 寂しくて毎日死にたくなってしまいます。 簡単でも構いません。ご助言頂ければ有難いです。
お坊さんいつもお世話になっています。 過去の質問で薄々気付いているお坊さんも いるかと思いますが、 自分は精神障害に罹患していて、 その内の一つに不安障害という病気にかかっています。 その為、ちょっとした事で、すぐ不安になってしまいます。 実例をいくつか挙げるなら、 スプレー式の漂白剤を服にかけたら、 口に漂白剤がとんできた様な気がして、 このせいでゲームに支障が出るんじゃないか。 口に入ってたんじゃないか? 外に出たら、病気になるんじゃないか?(その為病院に行く日にしか外に出られない) ゲーム機を乾拭きしたら、 ゲームが下手になるのではないか? このままずっと、精神障害が治らないのではないか? などなど、挙げたらキリがないくらい不安に なってしまいます。 病院には通っていて、 お医者さんからもアドバイスをもらってますが どうしても不安になってしまうので、 お坊さんの意見も聞いてみよう!と思い 質問させて頂きました。 ご回答お願いします。
過去の良くない、恥ずかしい行動が近しい人に暴露されるのではないかと不安で仕方ありません。刑に科されるような行為ではありませんが、露見するとそれまでの生活が続けられなくなる気がして仕方がないです。 行動に対して相手方に謝罪と口外をしないで欲しい旨を伝えて、言葉上では了承を得ています。しかし不安で仕方がないのですが、これ以上相手にお願いするのは逆に不信感を与えて逆上から暴露に繋がるのではないかとこちらも不安になります。 過去の行動の後悔、それが周りの人に知られることに強い恐怖を抱いたまま生活を続けることに耐えられる気がしません。 生活の場を大きく変えれば逃げることができるのかもしれませんが、柵も多く難しく思います。また、物理的な距離を取るだけで不安が解消するのかもわかりません。 これから後悔や不安とどのようにつきあっていけば良いのでしょうか。
なかなか寝つけません。ご飯も喉を通らないし、食べたら「うえっ」ってなって吐きそうになります。辛くて苦しくてこんな思いするならいっその事消えてしまいたいです。もう死ぬだけじゃ足りない。私という存在をこの世から、そして関わった全ての人の記憶から消えて無くなりたいです。 今年の春から新社会人として会社に勤めています。最初は事務職として会社に入社しましたが研修期間は事務にも役に立つからと言われ接客もしてます。でもほとんど接客ばかりしています。バイト経験も無く人見知りな私には接客業があまりにもつらすぎます。 でもコロナの影響で自宅待機の時期があり、実際に働いていたのは累計約1週間ほどなんです。ブラック企業でも無いし、まだ短期間しか働いていないのに辞めたいなんておかしいですよね。他の人も大変で私だけが辛いんじゃない。でも苦しいんです。辛いんです。 同じことを何度も教えてもらって、それをメモにとっても全然覚えられないし上手くできない。上手く出来ないのに新しい仕事を覚えさせられ毎回ミスを指摘されて、自分を否定されている気分になります。年下の同僚はちゃんと出来るのに。自分だけができないんです。 要領の悪い私がダメなんです。私が弱すぎるだけなんです。きっと世間ではこれが普通でおかしいのは私の方なんです。でもそう考えると余計に苦しくなるんです。 毎日泣いて母親や祖母に心配されます。でも言えないんです。本当は仕事辞めたいって。辛いって。苦しいって。死にたいって。言ったら少しは楽に慣れるかもしれない。でも家族を今よりもっと心配させたり悲しませたりさせたくないのです。 それなのに泣いてしまいます。せっかく作ってくれたご飯も喉を通らない。あまりにも泣くから母親から「いつまで泣いてるの。いい加減にしなさい。人がせっかくご飯作ったのに」と言われました。ごめんなさい。良い子になれなくて。私だけは良い子でいたかったのに。迷惑かけてごめんなさい。運動神経も要領も悪くてごめんなさい。綺麗で可愛い娘になれなくてごめんなさい。いっぱいお金かけてくれたのに全部無駄にしてごめんなさい。迷惑ばっかりかけてごめんなさい。生まれてしまってごめんなさい。本当にごめんなさい。 最後に、 知りもしない赤の他人である私の心の声をここまで見て頂きありがとうございます。
いつも悲しみを聞いて頂き感謝しています 3月で娘が首吊りをして一年になります ずっと私はひきこもりっていたのですが 一年になるので3月に築地のいのちのつどいの お寺に行き僧侶の方と同じ苦しみをもつ方と 話をしたいと思います いつも暖かいお言葉を頂いている 一向寺の東様にその時にお話しが 出来ればありがたいです 僧侶のみなさまにしか言えない思いがあります いつもありがとうございます
私には好きな人がいます。その人は所謂漫画やアニメの架空のキャラクターです。おかしな話と思われるかもしれませんが、もし結婚するならその人とでないと嫌だと感じています。 その人を好きなまま生きていきたいと感じていますが、不安があります。 私は自分のこの気持ちを両親に隠しています。両親は私に結婚と子供を望んでいます。そしてどちらかというと古風なので話しても私の気持ちは受け入れられないのではないかと不安です。 もうひとつの不安は、社会的には結婚せず女ひとりで生きていけるのかということです。結婚で全てが解決できるとは思っていませんが、近くに誰かがいるのといないのとでは違ってくるのではとも思います。 以前に本当にこのままでいいのかと考えて、現実の男性とデートをしてみましたが(自分が心を開けなかったせいもありますが)あまり楽しいとは感じられず、お金を払って女性とデートするサービスを利用してみたりもしましたが恋愛感情は感じられませんでした。マッチングアプリをやってみたりもしましたが、好きな人がいるのに…と自分の中で違和感と罪悪感が大きくなり数日でやめてしまいました。 頭と心がちぐはぐで今とても苦しいです。何か助言をいただけたら有難いです。