hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 どうしたらいい」
検索結果: 9859件

縁を切りたい

姉がどうしても嫌いで、離れたいと思ってしまいます。縁を切りたいと思うが、方法が分かりません。 姉と私の名前の画数は同じです。 運命を共有していると、占いで言われました。姉が上手く行くと私は落ち、私が上手く行くと姉が落ちる、というように影響し合っているようで、実際に心当たりが多数あります。 名前を変える(改名、結婚して姓を変える)しか方法はないようなのですが、姉は結婚する気もなく男遊びをしています。 私も結婚が出来るような、出来た人間ではないため、相手がおりません。そもそも自分が女であることに疑問を持っているくらいなので、結婚を身近に考えられません。 姉は幼い頃から私に意地悪をしてきました。それなのに姉が大学生になったら突然、過去が無かったかのように仲良しの姉妹のように振る舞ってきました。私はそれに応じました。ここまで拗らせているのに本当に愚かですよね。 今、姉は色んな男の人に体を許して、好き勝手やっています。 母も父もそんな姉の姿を知りません。姉は私にしか話さないからです。 純粋だと思っていて、実家暮らしの私が朝帰りをしたら嫌な顔をする、嫌だと思っていると言う。 私も自由に暮らしたい、家の事、両親の老後の事など考えて我慢し続けることが辛いです。 生きているのが辛いです。誰も私を理解してくれない、話をきいてくれない、私はたくさん聞いてきた、嫌だと思っても相談に乗ってきた。それは利用されていただけで全く何の価値もない。 死ぬ勇気もありません。人をたくさん傷つけてきました。もう傷つけてたくないし、傷つけたくないです。 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母親の前で笑顔をだすことができません。

90才近い母と二人暮らしです。母は私が幼い頃からフルに働き昔からあまり会話をした記憶がありません。事情があり私が20年前に家に戻り、以来面倒を見てきています。幸いに身の回りその事は自分でできてはいます。私は昔から家では無口でした。そして、今も母とは必要以上の会話がありません。母はそれが、たぶん寂しいとは思います。普通の母娘のように楽しく世間話がしたいのでしょう。でも、私の前には壁があるのです。そして、笑顔が出てきません。年寄りで偏屈で頑固な話になるど、ヒステリックに怒鳴ってしまいます。そして、その後に自己嫌悪で、気分が凹みます。その繰り返しです。親子だから1日たてば❗そんな感じで過ごして来てはいます。嫌いではないのです、でも、正直一緒にいる時間が苦痛です。何かの本に、あきらめも必要とありました。自分が無理に変わる必要はないと。変わるのも難しいです。でも、このまま、寂しい思いさせていてもいいのかと悩みます。せめてもの、償い?ではないですが、昨年から、お寺参拝をし、御朱印を母のも、一緒に頂いております。もしもの時、棺に入れても良いときいたので。私の気持ちも添えてと。すみません、長々と。私は、無理してでも、会話をする努力するべきなのでしょうか?どのように年老いた母に接していけばよいのか、ご指導頂けたら、幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

将来が怖くて不安でたまりません

私は大学1年生の時に長期入院のため次年度の1年間休学しました。血液系の疾患で生死を彷徨い、放射線治療、抗癌剤治療、臍帯血移植を行いました。そのせいで当時は髪の毛が抜けたり、全身の筋肉が衰えて1人でベッドから起き上がることすら出来ませんでした。 大学1年生だったので周りの友人はバカみたいに酒飲んで遊んで、それをSNSで見て羨ましくて仕方ありませんでした。 なんで私だけこんな事にならなければいけなかったのか、約4年前の事になりますが今でも思い出して涙が止まらなくなることが多々あります。 そして、私は放射線治療を受けた事により妊娠しづらい身体になりました。当時はまだ19歳でした。今は23歳ですが、そのせいで恋愛に踏み出せない自分がいます。彼氏はすぐにできても2.3ヶ月で別れてしまいます。今の彼氏から「将来子供産みたいとかあるの?」と聞かれた際、「べつに産みたいとか思わない。笑」と嘘を言いました。本当は子供がほしくて、ふつうに結婚して幸せな家庭を築きたい。 私は他人に弱みを見せることができない不器用な人間なので、この事は親にも友達にも誰にも相談していません。辛いです。 そして、私は現在就職活動中です。大手の証券会社から内定をもらいました。でも、自分が本当にやりたい仕事なのか正直わかりません。「大手だから、親も喜んでくれるだろう。」という想いが正直ありました。私は承認欲求が強く、どうしても「自分自身のために」頑張ることが出来ません。体力的に大丈夫なのか、お金を稼いで奨学金をきちんと返済できるのか、また病気になったらどうしよう、と。考えれば考えるほど将来が怖くて仕方ないんです。 生きているのが疲れてしまいました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

どう生きていきたいのか分かりません

母子家庭でしたが、少々特殊な家庭で、8人で住んでいました。 いとこの兄弟は昔から素行が悪く、自分自身にもその迷惑が及ぶことも多々ありましたが、みんな根は良い人だと分かっていたので、なんとも言えない気持ちでした。 私はそんな彼らを反面教師にして生きてきました。 学校には休まずに通い、高校では生徒会長をし、地元で1番大きな企業に入社するなど様々なことを挑戦しました。 でもどんなに頑張っても、いつも満たされることはありませんでした。 親戚が集まる場で即座に動いたり、気が利くのはいとこの兄弟たちで、いつも褒められているのを見ていました。 私が褒められるのは、生徒会長、良い企業に入ったという事実のみで、私自身を褒めてくれる人は誰一人いませんでした。 結局社会の役に立つのは、私のような人間では無く、いとこたちのように何事も経験し、自分で道を切り開いて来た人たちなのだと思いました。 何度も彼らのようになりたくて、自由に生きていたくてもがきました。 だけど真面目に生きてきたつもりの私には真面目に生きていくことしか取り柄が無いのです。 もし期待外れのことをしたら、みんなに捨てられると思うと恐怖でしかたないのです。 今20歳で、社会人2年目です。 ある日突然涙が止まらなくって以来、病院で鬱病と言われ3ヶ月間休職しています。 しかしモヤモヤは全く消えません。 鬱病と診断されたものの私はとても元気で、食欲も眠気もいつも以上にある程です。 強いて言うなら夜だけ異常なほど落ち込みますが、鬱病だと言うには本当に苦しんでいる人に失礼なのでは無いかと思うほど、症状がでていません。 親も友達も病院の先生も信用しているつもりです。でも私は知り合いを前にすると本当の気持ちを伝えることが出来なくなります。 死にたいと思っていても、死にたいと素直に伝えられないのです。 元気に振舞ったりしてるせいで周りからは「サボり?」「本当に鬱?」と疑いをかけられます。鬱病になって更に苦しみが増したようにも感じます。 この思いが救われることは無いのかもしれませんし、私のような悩みなどありふれているのかもしれません。 それでも辛いです。苦しいです。毎晩何事もなくまた朝を迎えることが怖いです。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 結局何が言いたいのかよく分からないと思います。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

親の最期を迎える時の気持ちの整理

施設で暮らす主人の97才の母は最近食べ物を受け付けなくなり、水分補給等の点滴だけを受けております。医師からは胃カメラ検査も可能と説明を受けましたが、ただ検査で何か見つかっても、年齢的なことから除去するかどうかは決めかねるとも言われました。 義兄達はもうこのままの状態で静かに見送ればという意見ですが、主人は一縷の望みがあるならと検査を受けさせたいと思っているようです。 多分、自分自身への後悔が無いように最後まで手を尽くしたい気持ちと、義母と会話ができた何か月か前に、もっと生きたいと告げられたことなどが強く心に刻まれているような気がします。 また、先月たまたまCT検査を受けたために、年末年始ということで結果が出るまで日数が掛かってしまったことも不運だったと嘆いています。 一流大学を出て一流企業に就職し、親不孝をしたことなど何も無かったと思いますが、人知れず義母への思いが強いようです。 コロナ禍の中、病院や施設の行き来もなるたけ避けて欲しいと思う次第ですが、なんとか主人を説得できればと思っています。 環境を変えることなくなるたけ平穏に最期の日を迎え、義父のもとに旅立つのを静かに見守ることで十分尽くすことになると主人には伝えていますが、なかなか気持ちが動揺している様子です。 なにか主人を説得できるようなお言葉がございましたらご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

4月上旬旦那から離婚を言われました

原因は妊活を始め私が旦那を縛り、喧嘩が毎日耐えなかったことです。離婚のサインをしてほしいと言われながらも先週まで一緒に行動をしてきました。(ご飯を一緒に食べる、スーパー行く、犬の散歩、一緒のベッドで寝る)ですが離婚することを急かしてくるのでおかしいと思ったら女がいました。 一緒にお酒を飲んだ夜、私からセックスに誘うと最初は嫌がっていましたが受け入れそれから先週まで毎日のようにセックスをしていましたがサインをしてほしいはずっと言ってきます。また私が男友達に会いに行くと伝えると酔っている時は会わないでほしいと言ってきますがシラフの時は好きにすればいいと言ってきます。あまりにも旦那の言っていることとやっていることが違うため何を考えているか分かりません。今週火曜日に手紙で離婚したくない気持ちを伝えると全然心に響かなかった、サインしてくれとまた言われたので言い合いになってしまいそれから旦那の態度が変わり行動を別々にするようになりました。旦那にまだあなたのことは少し愛しているが結婚生活は続けたくない、あなたは変わらないと言われました。散々傷つけられ他に女がいるので離れた方がいいのはわかっているのですがまだ旦那のことを愛しており離婚したくないです。来月から1ヶ月か2ヶ月別居をしようという話になっています。もう修復は難しいのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

苛々抑えられない

以前、ご相談させて頂いたものです。 また新たに信じられない事がおきました。 旦那と一緒に住んでいる働かないお姉さんがまた未婚で赤ちゃんを生んだのです。何を考えているかわかりません。うちの旦那も実家を出る事はなく、そのつもりもないのだと以前もこちらでお話しましたが、私と自分の子たちを養わず、お姉さん達を養っていくのだろうなと再度思ったら、私たちが今どんな思いで生活をしているのかわかってて、旦那も旦那の姉も両親も何なんだ?バカにしてんの?とすごく苛々してしまって。人のせいにしてはいけないことだと思うけれど、旦那のせいで私は性格がどんどん歪んで嫌な人間になってきたような気がします。あんなやつ死んでしまえばいいって、今まで人の事そう思ったことないけど、旦那にそういう感情がでてきました。子供にパパなんで帰っちゃうの、なんで一緒に住まないのかって聞かれ、泣かれ、どーしていいかわからなくて、パパに聞いてと、そこでまた苛々で、どーしようもない母親です私。旦那たちだけ綺麗な家にすんで何不自由なく生活してるの。ママは何度も言ったよ、家族で住もうって。小学校決めるためにも引っ越さないとねーってパパに言ってみたけど、俺関係ない的な顔したんだよって。ママはお金パパからもらえてないんだよーと大声で言いたいくらいです。私は月手取り14万でギリギリの生活なので、子供にもパパは買ってくれるのにと言われたり、最近多くなってきました。どーしたらいいですか、この苛々。人のことをさしおいて自分たちだけ幸せ家族やってんのが許せない。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/09/21

過去に囚われず今を淡々と生きるには

高校生の時から精神科に通っています。 大学は留年、仕事では休職を繰り返しましたが、紆余曲折を経て、優しい夫と結婚し、仕事は週に3日に減らし、ストレスの減った環境が整ってきたように思います。 しかし、いつも、元気が出ず心はいつも霧がかったような心境で、時たま強い不安に襲われたり、辛さのあまり、死んでしまいたいとまで思ってしまいます。心が晴れやかな日は滅多に続かずあってもすぐに元に戻ってしまうのです。 最近、主治医に、もうこれは病気のせいだから仕方がないのでしょうかと質問すると、自己評価が低いことが根本にある。まずはそれに気づくこと。というアドバイスをもらいました。 アドバイスを受けて、なぜいつも自分に自信がないのか、なぜいつも苦しいのか、考えてみました。 そして、気づいたことがあります。 幼少期から学校では仲間はずれさにされ、家庭ではすぐに怒鳴る厳しい父がおり、初めての彼からはDVに遇い、性的なトラウマもあることから、常に安心できる場所がなく、嫌われたくない、怖い思いをしたくない一心で過剰に人の機嫌を取ろうとし、本当は元気が出ないのに、無理をして明るく振る舞う癖が、今も自分を疲弊させ苦しめているのではないかと思ったのです。 どうしたらそんな癖を辞めて、生きやすくなるのでしょうか。 元気じゃなくても、淡々と生きられるようになりたいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

自分の心に素直に生きたいです

私には好きな人がいます。その人は所謂漫画やアニメの架空のキャラクターです。おかしな話と思われるかもしれませんが、もし結婚するならその人とでないと嫌だと感じています。 その人を好きなまま生きていきたいと感じていますが、不安があります。 私は自分のこの気持ちを両親に隠しています。両親は私に結婚と子供を望んでいます。そしてどちらかというと古風なので話しても私の気持ちは受け入れられないのではないかと不安です。 もうひとつの不安は、社会的には結婚せず女ひとりで生きていけるのかということです。結婚で全てが解決できるとは思っていませんが、近くに誰かがいるのといないのとでは違ってくるのではとも思います。 以前に本当にこのままでいいのかと考えて、現実の男性とデートをしてみましたが(自分が心を開けなかったせいもありますが)あまり楽しいとは感じられず、お金を払って女性とデートするサービスを利用してみたりもしましたが恋愛感情は感じられませんでした。マッチングアプリをやってみたりもしましたが、好きな人がいるのに…と自分の中で違和感と罪悪感が大きくなり数日でやめてしまいました。 頭と心がちぐはぐで今とても苦しいです。何か助言をいただけたら有難いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

恋愛

カテゴリーに悩みましたがこれにしました。 私は好きな人がいました。というか、います。 この間で揺れています。 本当は諦めないといけない人です。 なぜなら相手は主治医だからです。 先々月、私の事情で、かかる曜日を変えなければならなかったのですが、その曜日に先生は外来に出ていないため、主治医を変えなければなりませんでした。 なので、お礼の菓子折りと共に、手紙を添えました。連絡先を書き、よかったら、連絡を下さいと。 しかし案の定連絡は来ませんでした。予想はしていました。先生は病院でのお立場を守るべきだし、先生を頼りにしている患者さんもいますから、その選択は当たり前です。 やらない後悔よりやって後悔!と思い渡したのですが、実行しても、先生に迷惑かけたと後悔の念。 そして先日、先生に、この間は困らせてごめんなさい、と書いた手紙を、クラークさんに託しました。勿論そこには何の連絡先も書きませんでしたが、御返事みたいなことは何も起こっていません。 心の中で、未だに連絡を待つ自分が居るから、本当にやるせないのです。 先生は先生の答えを出しているのに、諦め切れないどうしようもない自分がいて。 好きだからだと思います。いい歳こいて、夢見てます。 支離滅裂ですみません。 お坊さん、こんな諦めの悪い私に、何かお言葉を貰えないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2