hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 どうしたらいい」
検索結果: 9859件

何が正解?

再び相談させて戴きます。 生きていく中で仕事をする事が自分の目標になっています。 鬱でも前は仕事して家事もして趣味も楽しんでいました。でも、今は何も興味ないし毎日ダラダラ過ごしています。 外に出ることも出来ず玄関先が精一杯です。こんなんじゃ仕事なんか出来ないと諦めればいいのに… なかなかできません。 専業主婦でもいいとは頭ではわかっていても、仕事していた自分が充実していたのが忘れられず、今の自分が堕落してるよいうに感じています。 今は調子が悪いので家事もやったりやらなかったり。 鬱を気にしないでと助言も頂きましたが、なかなか難しいです。現実的に何も出来ない自分がいて、やろうとしても苦しくなって泣きながら家事をしていたりします。 無理はしなくていいですは、わかっていますが、やらない自分が許せなくなって自分で自分を苦しめている感じです。 どう毎日を生きていったらいいのかわかりません。 ずっと寝ていてもいいよと誰かに許しをもらいたいのか? 自分の中に2人の自分がいるようで。 優しい自分と厳しい自分が毎日争っています。何もしないと身体も衰えてしまうんじゃないかとか脳も衰えてしまって認知症になるんじゃないかと思うと怖くなります。 まとまりのない文になりましたが、何がお知恵がありましたらお聞かせください。 ここだけが心の呟きが出来る場所になっています。 お願いします。助けて下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

28年間生きていて後悔していること

初めまして。 自分は今年で28歳になる者です。 今までの人生を後悔ばかりしてしまいます。 大学まで出たのに、学びも自信も付きませんでした。 人間関係が辛くて職を何回か変わりました。他人に怒鳴られたり、威圧的な態度をとられるとすぐ辛くなって耐えられません。正職の経験が無く、 現在もアルバイトです。働く(責任を持つ)ことがとても怖いし、嫌で たまりません。 それでは駄目だと思って今までも何件もカウンセラーに相談を受けたり、病院(大学を卒業してからずっと不眠症で睡眠薬を飲んでいます)に通ったりしていますが全然効果がありません。睡眠薬が手放せません。 今は何とかフルタイムのアルバイトを見つけて4カ月目になりますが、やはり辛いです。 友人も少ないので休日は何もすることが無く、いつの間にか月曜日になっています。 こんなことで自分の人生は辛いことばかりでずっと流れていくんでしょうか? 自分以外の他人は皆遊んでいるし、楽しそうです。 年齢のことで焦りを物凄く感じます。年上の他人はまだ若いと言いますが、私はもう若いなんて感じません。 何度も逃げてきたからそのツケがきっと何百倍にもなって、その支払いだけで一生が終わってしまうのかなって考たりして怖くなります。 せめて不眠症を治して、不安と付き合える術を知りたいです。どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

跡継ぎ問題 母親からの圧力

私は大学生の女です。本家の長女として生まれ、妹がいます。 両親、特に母からの将来への圧力が酷く、ずっと悩んでいます。 母親は私に跡を継いで墓と畑などの土地を守ってほしい、また介護その他諸々の面倒も見てほしいといいます。 そのため婿を貰って、将来的には地元に帰ってこいと言われております。 私は元々母と折り合いが悪く、地元を出たいという思いが強かったため、遠くの大学に進学し、地元ではない場で就職を控えています。 今の所実家に帰るつもりはありません。 帰省すると、跡継ぎや今後の話になり、わたしが今後どうなるかはわからないけど、今は帰るつもりはないことを伝えると大泣きされます。どうしていつも自分勝手なんだ、妹に全部押し付けるつもりか、お前には遺産など何も残さない、今まで好きな学校に行かせてやったのに、等々です。 もちろん私は見捨てるつもりなどなく、できる範囲で面倒を見てあげたいと思っております。しかし地元に帰ってこいということを強要されます。 もう疲れてしまいました。すべて否定されます。話し合いすらできません。 もう何を質問すればよいかわからなくなってしまいました。すみません。 親の圧力で壊れそうです。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

大学

どう生きたらいいのでしょうか。 プロフィールを見て頂けたらありがたいです。 今年で24になるのに精神的人間的に幼稚です。 自分のことばかり考えて傲慢な人間です。 がんばって勉強していい大学に入ったんだとプライドばかり高く性格は悪くなりました。 でもどうやら大学すら卒業できない人間のようです。もう勉強出来ない、と思うのはただの甘えで、くだらないことで悩まずやるしかないのでしょうか。 でも目標が無いのに暗記したり研究したり国家試験に向かわなくてはいけないことが苦痛です。何より卒論を書くことが本当にできません。本当に自分でもどうかしてると思うくらい恐怖心があり、卒論のない大学に行くべきだったと思います。 本当は、旅館の仲居やリラクゼーションのセラピストに憧れます。でも好きな仕事をしている人なんて一握りで、みんな生きるために働いているのですよね。 ハローワークに行ったり、自己啓発書を読んだり哲学や心理学を勉強してみましたが、結局何も決断しないまま半年が過ぎてしまい、このままでは穀潰しです。 家族は今の大学にこだわらず他大学に編入したら良いと言ってくれますが、もう、勉強したくない、早く働きたいのです。 高齢の親をここまで働かせ、ここまで養ってもらっておきながら、辞めて働きたいというのは自己中すぎるでしょうか。 本当に暗い人間になってしまい、友人とも疎遠になりました。高校や大学の同級生と比較してみじめしなります。 先週はもう何も考えたくない、死ぬ以外の道はないとしか本気で思えず、犬のリードで自殺しようとしていました。 結局それも途中でやめたのですが、相変わらず闇の中にいる気持ちです。 幸せを感じる能力が、なくなってしまいました。 ベッドに横たわって、蝉が一生懸命鳴いているのをきくと、私は何をしているんだろうと思います。みんな働いてるのに。 恵まれて生きているのに甘え怠けごめんなさい。こんな娘になってしまってごめんなさい。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何か生きるヒントを頂けないでしょうか。 あとで後悔しないなら辞めて働いてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

就職に失敗したため、自殺したい

私は今年に卒業した大学院生です。 一月に地方の公務員試験に合格し、検察官になる予定ですが、その後また別の公務員試験に合格しました。検察官の仕事は給料が何倍も高いし、仕事のプレッシャもあんまりないです。しかし、勤務先は全く行ったこともない町で、もちろん知人などもいません。その一方、二つ目の仕事の勤務先は実家のあたりで、一人っ子の私にとって親の面倒を見るのにすごく便利です。四が月くらい悩んだ結果、実家に残ることにしました。 でも、今はすごく絶望です。 仕事の内容は私の専門とは関係なく、ひたすら公務用の書類を作っていました。残業も日課みたいのもので、自分の存在意味が分からなくなっていました。しかもこの仕事は契約期間があり、四年間ここで働かなければならないです。 大学の四年と大学院の三年は大都市で過ごしたため、一生こんな小さな町で暮らすのが怖くなってきました。今までの努力を全部無駄にした感じです。毎日のように自分の選択を後悔していますが、後戻りなんてもうできません。自らいい仕事と明るい未来を手放したことはただただ辛いです。 いっそのこと、この世から自分の存在を消したいと思っています。来年、好きなアイドルのコンサートを見て、誰も知らないどころで自殺しようと思っています。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2024/08/29

学校を辞めたいです。

専門学生一年目の19歳です。 今の専門学校をやめて、別分野の専門学校へ進学したいと考えています。 でも1年分の学費は支払い終わっていてもったいないなと感じてしまって、親にもうしけなくて言い出せずにいます。 1回だけ辞めたいと言ったことがあって怒られはしなかったのですが、「仕事を始めたらそんな簡単にやめれないよ」「頑張ってみて」と当たり前の事を言われ、最終的にはお金が返ってくるのなら辞めてもいいと言われました。 今専門学校は英語を中心に学ぶ語学系です。元々語学系と医療系に興味があり選んだのですが、お恥ずかしながら、英語に興味が無いのに英語を学びに来てしまって、やってく内に自分に合ってないと感じ始めてしまい、勉強する気が起きません。喋れたらかっこいいなと思い憧れで学びにきてしまいました。 高校の時親からも「語学は向いてない」と反対されそれを押し切って進学したので尚更言い出しにくいです。親は安定した職、手に入る職と言うのでしょうか、卒業したらその道1本に進める事を学んで欲しいと言われてました。今更ながら、手に入る職につきたいと考えてしまい尚更辞めたいなの方向に気持ちが傾いています。 別分野の専門学校は理学療法士の資格が取れる専門学校にしたいと思っています。 人の人体が好きで、学んだことを自分の体に当てはめて考えるのが結構すきです。 4年制の専門でスポーツトレーナーの資格も取れる所です。国家資格だから中途半端な気持ちじゃやってけないことも理解しています。 不安だらけで友人に相談すると、やっぱり今のままの方がいいとも言われます。今の専門学校を続けられないのに別の専門学校が続けられる訳ないとも言われます。 今考えてるのは今の専門に在学している間に入試を受けて合格したらやめようと思っています。 でもやはり学費はもったいないし中途半端にやめては行けないと感じてしまいます。 何がいいのかどうすればいいのか分かりません。 楽観的に考える人間で、憧れだけで入ってしまった全て中途半端な性格です。こんな自分が情けないです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

罪、また道を踏み外し続けた結果

何度も相談をしてすみません。 今まで何度かご相談にのっていただき、そのお言葉を力にと思い、今まで何とか生きて参りました。 しかし、やはりどうしても表題に記載した通り、今までのあまりにも多い罪の数、自分で自分の責任を取ることが出来ずに、押し潰されています。 今まで長い間道を踏み外してしまったこと、またその罪の重さに、押し潰され今後どのように生きて行けば良いのかわかりません。 罪を償わないといけないのはわかりますが、その気力がありません。何をするにしても、「人生終わった」と言う思いが頭から抜けず、人生を立て直す力がありません。今までの間違いに潰されて身動きがとれず、自分の人生なのにどうすることもできません。 反省をすることなく、途中人生なんてどうでもいい!と投げ捨ててしまったこともあり、悪に悪を重ね続けてしまった結果が今だとは思いますが、私にはもう「死」しか待ってないのだと本気で思っています。 自分の罪と向き合うと死への恐怖がありありと私に押し寄せてきます。恐怖のあまり手足はしびれ、とにかく怖く、怯え続けています。償いもせず今まで長い間道を踏み外し続け、神仏もあるものか!と自分の好き勝手したい放題、欲望のままに生きてきてしまったツケだとは思いますが、何とか生きたいです。 通常であれば懺悔をし、二度としないと心に誓い、道を正して進むのだと思いますが、あまりの長い間、間違って生き続けた人生に、「二度としない」と言うことができません。誓いたいのですが「もう手遅れ…」と言う思いが頭から離れず、誓えず人生を立て直すことが出来ません。 どうか自らの命を断つことなく、生き抜くにはどのようにしたらよいでしょうか?このような者にはやはり死しかないのでしょうか。本気で長い間悩んでいます。 何とか生き延びたいです。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

仕事での悩みです

私は地元の地方公務員です ですがもう辞めたいと思っています 高校の進路決定の時期に 求人をみるのや就職活動が めんどくさかったため とりあえず公務員でいいか という 気持ちで進路を決めてしましました また、友達にも公務員が何名か いたため周りにも流されてました。 しかし今では後悔しています もともと公務員をやる気がないですし 他にやりたい事がみつかり 今はその勉強の方が楽しくて 仕方ありません。 また私は生まれは違うところなため 地元をあまり好きではありません。 こんな気持ちでやっていたら 周りに迷惑かけますしまた 公務員をやりたい人に申し訳ない 気持ちになります 実際きついと感じたことはあまり ありません ですが何度も泣きました。 辛くて押しつぶされそうです。 ですのでもう後悔したくありません 周りに流されず自分の気持ちを大切に 自分を変えていきたいと思います だからなんとか親を説得して 今年中に辞めようと思っています。 自分はすごいワガママを言ってると 思いますし都合のいい人だと思います。 ですが自分で決めたことなので 周りの人に悪く思われようが 構わないです。 このことについてどう思いますか? やはり自分の考えはおかしいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

不倫中絶再婚…このまま生きてて良いのか…

わたしは、夫がある身ながら不倫をし不倫相手から離婚して一緒になって欲しいと言われて離婚をしました。 離婚後、不倫相手との子供の妊娠が発覚。産んで欲しいと言われて、ぬくぬくと妊婦生活をしていましたが、妊娠発覚から3ヶ月後不倫相手から実は妻子持ちであることを告げられて下ろして欲しいと言われ中絶しました。 わたしは最初から既婚者である旨を伝えていましたが、相手はずっと既婚者であることを黙っていたのです。 その後、不倫相手も離婚し正式にプロポーズをされて結婚をしました。 わたしは本当に好きな人と一緒になれて嬉しい反面、色々なことへの罪悪感と今の夫を心から信用出来ない苦しさから、このまま自分が普通に生きてて良いのだろうかとわからなくなります。 裏切ってしまった元夫、殺してしまったお腹の赤ちゃん。 既婚者ということを隠されていたにしても、結果としてわたしのせいで苦しんだ現夫の元妻とお子様。 現夫のお母様からは「わたしから息子と孫を奪った女」と罵られもしました。 こんなに多くの人を苦しめて、わたしがのうのうと幸せに生きていて良いはずがないと思うのです。 それでも現夫との人生を選んだのは自分だからと自分に言い聞かせるもののこの選択に自信が持てず、また夫はまた同様のことをしてわたしを裏切るのではないかという不安と各方面への贖罪から一層のこと自殺してしまおうかと思います。 ただ、自分の親だけが「あなたの幸せが一番だから」とわたしの選択を尊重してくれたのが救いでしたが、今ではちゃんと厳しく言って止めてくれなかったことに対して親を恨む気持ちさえあります。 現夫は、 わたしのことを認めてくれない自分の親は知らない。 元妻とその子供には養育費は払うが、一生会わないし別に思い出すことも未練もない わたしのお腹にいた赤ちゃんのことは悪い事をしたと思うけど、今は思い出すことは無い。 わたしとこれからの人生を幸せに歩んで行ければそれで良い。 というスッキリした考えの持ち主です。 わたしはこのまま生きていて良いのでしょうか。いつか自分が幸せだと思える日が来るのでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

血族にしか思いやりを持てない夫

入籍2カ月目に、夫が、浮気相手と別れていなかったのが発覚。 そもそも、結婚はしないと言っていた夫の都合で、再婚する事になりました。 入籍前に、私の娘夫婦と顔合わせをした時に、女性問題、子供達への報告を確認したにも関わらず、どちらも解決しておらず、娘は、夫に怒ってしまい、私とも距離ができてしまいました。 夫のために仕事を辞め、全く知らない土地へ、夫の仕事を手伝うために来たにも関わらず、大事な始まり時に裏切られたので、恨みが消えません。 何度も別れようかとも考えましたが、今現在、私が居ないと、夫が困るのがわかっているので、頑張っていますが、便利屋さんのような扱いで、感謝もなく、夫は自分の血族の心配しかしません。 私の体調が悪くても、平気であれこれ言ってきます。 娘は、「体も弱いし、一人で居ると心配だから、もういい年なんだし、我慢して居れば」と言います。 私も、今から仕事を探してと考えると、打算もありますが、疲れてきました。 初めから、そんな結婚生活は続けて行けるのでしょうか? もし、続けた方がいいのなら、心はどうしたら保てるのでしょうか? もう自分ではわかりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

生きることも死ぬこともできません

私は以下の理由により生きていることがつらく、死ぬ方法をよく考えてしまいます。 ・コミュニケーション能力が低く、人間関係をうまく築けない。特に職場の人間関係が苦しい。 ・他人から否定される恐怖が酷く、素の自分では生きていけない。そのために自分を取り繕うのに必死になってしまい、疲労が溜まる。 ・両親との確執が拭い去れない。昔の両親の態度を許すことが出来ず、まともに口を聞くことが出来ない。その癖親の脛をかじって生活している。 ・上記のせいで孤独感が酷く、満たされようとするためにお金を浪費してしまい、借金まで作ってしまっている。 ・意思が弱く努力ができない。つらいことを言い訳にして自分を磨くことを怠っている。 ですが、もし死んでしまったら、両親に借金の返済を押し付けるだけでなく、子どもの死に目という不幸を背負わせることになってしまうと考えると、自殺に踏み切ることもできません。 本当は、生きたいのです。ちゃんと人間関係も築けて、仕事もしっかりこなして、結婚して、ささやかでも両親に孝行をしたいのです。 ですが、つらい日々と弱い自分に負けに負けて、気づけば30代手前です。 もうどうしたらいいかわかりません。 どうやって生きればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1