hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」

検索結果: 32123件

好きだった作家の、残酷な文章がトラウマに

初めまして。埋もれ木です。 私が過去長年愛読していた、また私のリスペクトする某現役作家も敬愛している、今はもう故人の女性作家・Tが、 糟糠の妻をいじめ、捨て、富豪の新しい妻と結婚し幸せになった某人物を、不当に持ち上げて褒め称え、 一方でその被害者である元妻について、元妻の優れた性格が原因で不幸になったという、 二次加害同然のことを書いていた事を知り、愕然として深い衝撃を受けました。 フェミニズムや、女性関連の社会問題にも通じて詳しかったTが、上記の事を書いていたので、 これじゃ、”強きを助け、弱きを挫く”じゃないかと、尚更重く落胆し、絶望しました。 ネット上(特に女性が多く集まるところ)では、Tと彼女の作品は多くの人に愛され、 それらの情報の中で、私の気付いた事に誰も言及した様子が無く、 ”ネットって案外、薄っぺらなところがあるな”と思ったし、落胆もしました。 私は何を信じていいか判らなくなって、違法薬物に手を出しそうにまでなりました。 世の中への信頼も無くなり、私は、もうこの世から消えたい、それか社会の敗残者になって、世間の裏側で生きる道をたどるんだな、と思いました。 Tは自分に沢山の影響を与えた作家なので、中々忘れられず辛いけれど、 新しい時代に生きている自分の中では、その作家はもうボロ雑巾かスクラップ同然ですので、 自分の中で切り捨ててしまいたいです。 私の事を、弱い奴だと笑って頂いても構いません。立ち直る方法を教えて頂けましたら、幸甚に存じます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自死について

私は難病に罹患しており毎日その症状と向かいあっております。 『治療法は残念ながらありません』とドクターに言われても痛みに耐えられないので何度も病院に行き、せめて症状を緩和する方法や薬などないかドクターに聞くと。 『だから難病なんですよ』と言われてしまいました。 口腔内の痛み 鼻の痛み 喉の痛み 舌の痛み 気道の痛み 呼吸をするたびにドライヤーの風を吹き付けられているような症状等々。 痛み止めは効かないです。 痛みと苦しみがエンドレスで半永久的な辛さで少しずつ進行しております。 気が遠くなるような長い闘いですが頑張ってきました。 毎日24時間続く痛みを緩和する方法はないか自分なりに試行錯誤して工夫して来ました。 西洋医学だけでなく東洋医学も試しました。 この難病を受け入れて上手く付き合っていこう。と夫と子供達にも励まされ一日一日を頑張って生きてきました。 現代の医学をもっても『この痛みを緩和する方法はない』と言われても、私はあきらめず自分自身で色々な事を試しましたが痛みを緩和する事ができませんでした。 自ら命を経つのは良くない事だとは分かっています。だからこそ家族の為にも今まで病気と向き合いながら生きてきました。 私も本心は家族と別れたくはありません。ずっと一緒に居たいです。 しかし最近はあまりの痛みに、死んだらこの永遠に続く痛みから解放されるのかもしれない。痛みのない所に行きたいのです。 家族と一緒に居たい自分がいるのに、痛みの支配が大きくて痛みには勝てません。 自ら命を経てば阿弥陀如来さまに地獄に落とされますか? 現世では難病でこのような日々を過ごし。 来世もまた地獄に行きますか? どうかお教え下さい。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

何もない人生

私は以前統合失調症という病を乗り越え、今は片腕がないハンデを抱えながら生きています。家は貧しく一度自己破産をしており、私も仕事がないので障害年金をもらいながら実家で生活しています。 友達がいないのでインターネットの世界にのめり込むようになり、芸能人の真似事をして服やメイクを紹介するようになりました。 しかし私が太っていたり容姿が良くないことや誤ってペットのウサギを殺してしまったことから茶化すコメントばかり集まります。たまにイケメンからメッセージがくるのですがことごとく偽物の男性で毎回騙されては傷ついています。 そういうことをする人たちは自分に嫉妬しているのだと言い聞かせ、暴言を吐くことで自尊心を満たしています。また韓流スターと付き合っていると嘘をついてみたりしますが誰も私の言うことを信じてはくれません…。 近くのショッピングモールでウィンドウショッピングをすることだけが楽しみでしたが、私の言動から出入り禁止になってしまった店もあり最近はなかなか楽しめません。親がお小遣いをくれないので買い物もろくにできません。 仕事がない、友達もいない。インターネットの世界でも上手く立ち回れない。唯一の生きがいのショッピングも奪われた。私にはもう何もありません。 弟がいるのですがこのような家庭環境のため盆や正月にも帰ってこず、ほぼ絶縁状態です。親とはなにかやりとりしている様子ですが…。 生まれた頃から入信している宗教のコミュニティでも腫れ物扱いをされていて、私が輝ける場がありません。 自分だけのファンタジーの世界に篭ろうとしてもインターネットの人たちが邪魔をしてきます。働け、痩せろ、嘘をつくな、韓流スターに謝れなどひどいことばかり言われます。誰も私を認めてくれない! 年老いていく両親、家庭に無関心な弟、冷たい地域社会。こんなひどい環境の中でどう生きていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 62
回答数回答 1

最愛の恋人の自殺

3月30日に大切な恋人が首吊り自殺しました。 私は3月26日が誕生日だったのですが、その朝少し言い合いをして、銀行に行くと言って家を出ました。私は彼を見送りませんでした。すぐ帰って来るだろうと…。しばらくして彼が携帯を置いていったことに気がつきましたが、帰って来るだろうと思っていました。ここ2年ほど彼は仕事をしていなく、私は会社勤めしていますが、生活がやはり苦しい状況でした。それなのに彼はギャンブルで一発逆転したらちゃんと仕事するからと言って、真面目になってはくれませんでした。 私の知らないところで携帯電話を使って何かやっていることは知っていました。それでお金を工面していました。私には知らない方がいいと絶対何をやってるか教えてくれませんでした。 私も色々生活の事で思い詰めてしまって、彼にどうするの?とか嘘つきとか人生返してとか責めたりしてしまいました。それでも喧嘩してもいつも戻ってきてくれていました。 でも26日は違いました。そのまま戻らず30日の朝、警察から連絡がきて遺体の確認に行くことになってしまいました。警察では29日に買い物していたレシートがありました。その日まではどこにいて何をしていたかは分からなかったけど、生きていました。全然土地感もない公園で30日午前2頃首吊り自殺しました。遺書もありませんでした。 私はどんなに喧嘩しても暴言を言っても彼を愛していました。ずっと一緒に生活してきて、うつ病のような感じにもみえなかったし、いつも通りだったんです。でもそういう風にみえていただけで、彼も多分思い詰めていたのかも知れません。 色々な事に疲れてしまったのかも知れません。それで死を選びました。 私が追い詰めた事がいけなかったとか、どうして気がつかなかったかとか考えても考えても分かりません。踏みとどまって欲しかったです。私は彼と一生添い遂げるつもりでいました。1人で残されてどうやって生きて行けばいいのか分かりません。彼が最後に思っていた事が分からないのが本当に辛く悲しい毎日です。 もう答えを聞く事は出来ません。私の心が壊れてしまいそうです。彼に安らかに眠って欲しいと思う反面私もそっちに逝きたいと考えてしまいます。どうしたらいいか、お導きをお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

家族の世話に疲れました

現在20代独身の女です。 家族の世話に疲れてしまいました。 私の家族は、父が自閉症、母がアスペルガー、妹が双極性障害と鬱病です。 家族環境は昔から良いとはいえず、親は子育ての仕方を知らないまま私たち姉妹と暮らしてきました。 しかし、ここ数年妹の鬱が悪化し、突然暴れたり泣き叫んだり、自殺未遂も何度もありますし、言動が横暴になって金遣いも荒く、そのくせとても卑屈で、手がつけられない状態にあります。 妹は、自分がこうなったのは親のせいだと思っています。たしかに私も親の育てかたに関してはもの言いたいことはありますが、やはり20年以上近くにいる親なので、感謝もありますし愛着もあります。人間としては全く尊敬できなくても、やはり親としては大切に思っています。 しかし、妹は親が悪いと言い、親は妹の世話に疲れています。 妹は私に依存しており、私がいないと発作的にまた手がつけられなくなるため、親も私に頼りきりです。 母は妹に言ってはいけない言葉が分からず口にして妹を傷つけますし、父は妹がいらないようで「早く病院に入れろ」といいます。父は家族だからとかという感情は分からないようで、自分に利益のある人間は大切にしますが逆はとにかく嫌います。私はいうことを聞くのですごく可愛がります。 私は昔母に、「私は子供は1人でいいかな」と言いました。それに対し母は「二人産んどかないと駄目。一人に何かあった時誰も老後の面倒見てくれないよ」といいました。子供心に私は、妹は私の補欠として生まれ、私がちゃんとしていないと代わりがいるから捨てられてしまうと思い、それからずっと親にとって扱いやすい子供として生きてきましたので、親も私を頼り、いうことを聞かない妹をどうしていいのか分からないようです。 私はいつか結婚してこの家を出、幸せな家庭をきちんと作りたいと思っています。 けれど、私なしではこの家は壊れてしまうし、そう考えると男性と付き合う気にもなれず、一生この家で家族の面倒を見続けるんだと思うと本当に苦しく、生きている意味がわからなくなります。 支離滅裂ですみません。誰か私に前向きになれるお言葉をください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

幸せがわからない

初めまして、プロフィールにもある通り20代のフリーター女、名前は葉桜です。 私が今悩んでいるのは、自分の幸せ、ひいては人生の目標がわからなくなってしまったことです。 私が育った家庭は決して家族愛に満ちたものではなく、父親は幼い頃に蒸発し、私を育ててくれた母親も親として向いている人とは言い難い性格の人でした。それゆえ、私は自分がなんとかしないと、と常に考えていました。 小学生の時、自分の能力の上限や財産状況を知り高卒で働くことを決めました。 中学生の時、自分の能力と性格から向いている職種を理解し、つきたい仕事と会社を決めてその方面の学校へと進みました。 高校生の時、その仕事のために勉強をしました。 就職をし、自分の生活を維持させるためと、母親に楽をさせるため、今まで育ててくれた恩義を返すために仕事をしました。 けれど、仕事場で人間関係に失敗し、精神的な疾患を患い2年程で結局退職しました。 約一年かけて病を治し、全く違う職種でアルバイトをし食い繋いでいるのが今です。 私は今まで、明確な目標を持ちそれに向けて努力することを人生の指針としてきました。あるいは母へ恩を返すことを第一としてきました。 けれど、母に「もう自分の幸せを選んでいい」と言われ、いざそれを探そうとなったとき何を目標にすべきかわからなくなりました。どうすれば……何が幸せなのかわからなくなりました。 生きてるだけで、食べれるだけで、健康なだけで幸せだということは分かります。けれど、それでは毎日に感謝することは出来ても、それ、のために生きることは出来ません。 各々の幸せは各々にしか見つけられない。とは自分でも分かっています。が、何か見つけるきっかけのようなお言葉をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

人の目が気になる

人の目が気になります。 人からどう思われているのか、評価が気になります。 勉強が苦手で、成績も下から数えた方が早いくらいでした。 偏差値が50を下回る高校へ入学した時、この高校で成績が悪かったら本当に私マズイかもと思い直し、勉強に励みました。 そうしたら、高1のちょうど今時期に行われた学力テストの上位順位表に名前が載りました。 その時の嬉しさと言ったら...今もその「快感」は覚えています。 今思えば、偏差値の低い高校で上位になっても、社会に出てしまえばまだまだ中の下(笑) しかし思えばあの頃、「あぁ、人から注目される、人から凄いねー、頑張ってるね、と言われるのってこういうことなのね」と思い始めてから、そもそも人の評価を気にする性格になってしまったのかなぁと分析しました。 多分、人に高評価されたくて、すごいなぁと思われたくて、何に対しても頑張っちゃってるところがあると思います。だけど、頑張れないこともあるし、頑張っても結果が報われないことも勿論出てきます。そういう時は決まって自己嫌悪。 情けない。こんなことも出来なくて。あの子はサラッとやってるのに。なんで私はできないの?ダメな奴。こんな感じです(笑) そんなもんだから、自分にも全く自信がありません。 あと、人のミス(例えば職場)も、寛大になれず、何でこんなことできないの?何で早く覚えられないの?と心の中で思ってしまいます。最低な女ですよね。後で思うんです、誰だって不慣れなことあるじゃん、仕方ないじゃんって。わかってはいるのですが、また職場に行ってそう場面にあたると、そう思ってしまう...。 ギスギス余裕が無いのが自分でもよーく分かります。 もっとゆとりを持ちたい。 人と比べず、人は人自分は自分で、自分を慈しんでやりたい。 自分で自分を苦しめてるような気がしてなりません。 お坊さん。人の評価を気にせず生きたい。 人と比べずギスギスせず生きたいです。 こんな私でも、変わるチャンスはあります。 心の在り方など教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

家族親戚にうんざり

質問というよりほとんど愚痴のようになってしまいますが… 親は性格の相違が原因で裁判を経て離婚しました。 母は精神疾患を持っていて薬がなければもう生きて行けない状態です。父と私たちに借金を背負わせて出て行きました。 父は怒ると手がつけられません。一度始まれば自身が満足するまで怒鳴り拗ねて時にはモノを投げ怒りが頂点に達すると手を出します。 妹が2人いるのですが末っ子は母の薬服用の影響で軽度の知恵遅れを患わっています。次女ははっきり言ってワガママで自分勝手で人への気遣いというものができません。 父方の祖母も怒りっぽくいつも地雷を踏まないよう気を使って接しています。(祖父は死去していてアルコール依存症と重度の認知症を持っていました) 母方の祖父祖母は常識がない人です。 上記の人物たちはみな自分が1番常識を持っている人間だと思っていると思います。 親戚家族の大人たちの機嫌を取りながらまた裁判や争いが起きないよう毎日気を使って生きていくのが辛いです…妹が理不尽な怒られ方していたら私が間に入って父を落ち着かせなければならない…それが長女に生まれた私の役目だと祖母(父方の)は言います。しかし祖母は私が生まれる前から母は鬱病だったからあなたは達は産んじゃいけなかったという話もしてくれました。 そんな生活あと2、3年我慢すれば終わります。けどあと2、3年わたしは耐えられるのでしょうか? 周りの大人に訴えることもできるでしょう。しかしそれをすれば父は実刑、私たち子供は最悪施設入りで障害持ちの末っ子はどうなってしまうのかと思うとどうしようもありません。 ここまでくると親戚家族との関係は心がどうのとかもう関係ないような気がします。親子という血のつながりの濃さは法律も科学も許してくれません。 周りの大人は多少わたしに引け目は感じているでしょうが結局自分第一です。妹も姉を見下したような態度を取ります 寝るときも親戚家族のことが頭を周り気づけば朝を迎え身体が限界になり夕方近くまで眠る生活です。 もう死にたいなどとは思いませんがただただ心も体も楽になりたい一心です。もうどうしようもないことなんでしょうがどうしたらいいのか質問させてください…長文になってしまいましたがよろしくお願いします…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/04/22

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/04/19

いままでの嘘を告白した方がいいのか

私はネットで繋がった異性の友人がいます。その友人にうつ病と大学を退学したことを打ち明けるか悩んでいます。 彼とは1年半ほどの付き合いで月一ぐらいで会ってご飯やイベントに行ったり、お互いの名前も住所も知っているぐらい仲良しです。 趣味や会話のテンポが心地よくて、ここ3ヶ月ぐらいはほぼ毎日通話をします。 ただ私は彼に自分がうつ病を患ったこと、大学を退学したことは話してません。 ネットで人との交流を始めた時(既にうつを発症していて大学を休みがちだった) 自分はリアルでどこにも居場所がないと感じていてネットだったらあるんじゃないか、居場所がなかったら死ねばいいと思って始めました。 ただ、ほんとの自分では誰からも相手にされないだろうし相手に気をつかわせると考え、普通の健康な大学生を語っていました。 嘘をつく後ろめたもありましたが、その時は 「でもすぐ死ぬつもりだし、ネットの人達に死んだことを悟られなきゃうつもばれないし良いか」と思っていました。 (ネットでは急に来なくなる人がままいるので) でも、ネットでは周りの人が暖かく優しくて、話してて楽しいと思えるようになって、気持ちもどんどん活力的になっていきました。生きたいと思うようになりました。 親といろいろあって、大学をやめてフルタイムで働き出したとき、彼とのやりとりが癒しでした。 私にすごく良くしてくれて、優しくして疲れない?と聞くと優しくしたい人にしかしない、君にだけだよと言ってくれます。 また私にだけ自身のことを話してくれます。 たぶん好意を持ってくれていると思います。 彼は顔も頭もよく優しく穏やかで冷静でとても良い人です。良い会社に務めていて、幸せになって欲しいと思ってます。 本当はそろそろうつも良くなったしネットから離れて1人で生きていこうと思ってました。 しかし、最近彼の隣にずっといたいと思ってしまいました。 彼に拒絶されたくない気持ちと、偽りの自分を好きになってるなら早く嘘を明かしてあげた方が彼のためだという気持ち、彼なら嘘を受け入れてくれるのではという浅はかな気持ちもあり明かすか迷っています。 ただこれだけ長い間嘘ついてたので打ち開ければ彼が人間不信にならないか、黙っていなくなった方がいいかとも考えています。 でも1番は彼に幸せであって欲しいので嘘を打ち明けた方がいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

不倫で2回中絶

同じ職場の既婚男性と3年間不倫をしていました。 不倫して1年が経つ頃、1回目の妊娠、中絶をしました。 この時は産むという選択肢は一切なく、誰に相談することもなく中絶してしまいました。 しかし中絶後、何故産むという選択肢を考えなかったのか、(あってはならないことだけど)次にもし妊娠したら絶対に産む、出来れば彼に離婚してもらってそれからまた彼の子供を授かりたい、と考えていました。 彼も離婚したいという気持ちはあり、頑張ってくれていたようですが、なかなか話が進まない様子だったので、私のほうから何度も別れを切り出しましたがその度に引き止められ、私が会社を辞めても関係がずるずると続いてしまいました。 そして前回の中絶から2年経った先月、2度目の妊娠が発覚し、前回の中絶の後悔と年齢的な焦り、彼のことを好きでどうしようもない気持ちから、今回は産もうと考えていました。 しかし、産むつもりで行った産婦人科で看護師に何故相手の方と結婚できないのか?と聞かれ、馬鹿正直に本当のことを話してしまい、そこで冷たい対応をされ(当然ですが)、そのときに初めて世間の厳しさを知りました。 その後ネットでも色々調べ、未婚でシングルで、しかも不倫の子を育てていくことがどれほど大変なことかを痛いほど知り、自分には到底無理だ…と思い、泣く泣く中絶を決意しました。 1回目の中絶でもう二度と中絶はしたくないと考えていたのに、次妊娠したら産もうと安易に考え(彼も同じ考えだった)、きちんと避妊をしなかったこと、すごく馬鹿で愚かだったと思います。 自分を責める日々で、自分にはもう幸せに生きていく権利なんてないんじゃないかと思ってしまいます。 美味しいものを食べることも、娯楽を楽しむことも、笑ったりすることも、してはいけないような気がします。 ですが、私も人並みの幸せが欲しい、周りの幸せそうな人達が羨ましいと思ってしまいます。 私はこれからどうやって生きていったら良いのでしょうか。 彼とは今回のことを機に完全に別れることにしました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

死にたいけど死ねない。人間が怖いです

はじめまして。 私は馬鹿なのでうまく言葉が纏められるか分かりませんが、近くの人間にこんな話はできないので、もしお時間があればどなたか聞いてください。 先日、新卒で入った会社を辞めました。職場内でのいじめのターゲットになったことや、上司が業務中に私や誰かの悪口を延々と言い続けている環境の中、嫌いな人間に囲まれてもにこにこと愛想を振りまきながら耐えていました。 ですが数年勤めた後、段々ご飯が喉に通らなくなったり、オタク基質のため趣味に生きてきたのですが、趣味すらおっくうに感じたり、収入を考えず浪費をしてしまったり(当時は今ここでパーッと使って楽しい時間を過ごさなければ心が死ぬと思っていました。)などと自分がコントロール出来なくなっていると気づきました。 このまま病名がついてしまうと思い、逃げるようにして退職をしました。 退職をして、休養と新しい職探しをしようとしているのですが、新しい職場でも同じようにいじめられたり、怒鳴られたりしたら…と考えると怖くて先に進めません。 自分の都合ばかりで、臆病で甘ったれた理由だと笑ってくださって構いません。それでも私は誰かを傷つけ、笑いものにし、貶めるような人間が怖くて、とても嫌いです。 今、私が生きている理由は、飼っている犬が寂しがるからです。甘えん坊なので、置いて逝くことだけはできません。なので死ねません。 家で自殺をしようとタオルで首を締めたとき、偶然、犬と目があって、私がいなくなったらどんなに悲しむだろうと思って、死ぬのをやめることができました。 犬だけは私を馬鹿にすることなく、素直に笑って、甘えて、怒って、悲しんでくれるから大好きです。犬が死んだら私も後を追います。 ですが働かなくてはお金がなくなるので、いつか仕事はしなくてはなりません。 前の職場で辛い思いをしたので、また新しい仕事を初めて、人間と関わって……という一歩を進むことができません。 そもそも馬鹿でのろまでつまらない人間なので、新しい仕事が見つけられるかも分かりません。だから今すぐ死にたくなるのです。 世の中の人はもっと苦しんでいるのに、こんな小さなことで死にたがり、犬のために死ぬのをやめるなんて、中途半端な私はどうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

死んだあとはどうなるかについて

私は子供の頃から常々死にたいと思っています。 理由として1番は未成年時代ずっといじめに合い、家族は助けてくれず耐えるしかありませんでした。 耐え難い出来事が数えきれないほどありましたが、過呼吸を起こすほど父から怒鳴られ、母は父の肩を持ち、私は進学も就職も許されず、絶縁するためにダブルワークを始め、結果突発性難聴を発症しました。発症してからずっと絶望感に包まれて病院の窓から自殺してやろうかと何度も思いましたが、自殺したあと何が待ち受けてるのかわからずやめました。 神は越えられない壁は用意しないと聞いたことがあります。 自分の人生を振り返ると、とてもそうとは思えません。 自分の状況に加えて増税、年金納付の延長、物価の上昇など、生活していくうえでも生きていけるとは思えません。 何年か前に、市内で有名な霊能者?の方にみていただく機会があり、私の人生は今世で83回めで、人は皆与えられた課題をこなして神になると教えてもらいました。 果たしてこれは本当なのでしょうか? 明らかに越えられない壁をいくつも建てられ、それを試練の一言で済ませ、最終的に皆神になるのでしょうか? そして自殺した人は筒状の大きなダムみたいなものの最下層に送られているようですが、それも本当か疑問です。 霊能者の方が言うには自殺された有名人の方は神に呼ばれたからと言ってましたが、じゃあ苦しい状況がずっと続いてる人は皆神に呼ばれているってことなんでしょうか? 近年自殺者の人数も増加傾向にあると思います。そしたらダムの下層は人でいっぱいになってないでしょうか? 死んだあとどうなるかがわからず今まで自殺していませんでしたが、最近はもう死んでもいいんじゃないか?この歳までよく私は耐えたもの、と思っております。 ただ、死後どうなるかだけが気がかりで無意味に生きているだけです。 私より年上の方はいくらでもいますし、その人達から比べればまだ若いとか言うほどの人生ではないと思われるかもしれませんが、幼少期から小中高いじめにあい、両親から否定され入院続き、もちろん私と同じ状況でも前向きな方やもっと凄惨な経験をされた方はいると思いますが、これは私の人生なので、他人と比較する気はありません。 長くなってしまいましたが、ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

努力ができない自分を殺したい

私は大学受験浪人生です。 小学校は高学年から行かれなくなり、その後中学校、高校も不登校になりました。 特にいじめられたわけでもなく、ただ何故かとても辛くなってしまって、休んでしまいました。 祖母は不登校になり始めた当初、父と母がいない時に、毎日私を何時間か罵倒しました。 母も仕事から疲れて帰ってくると、「育て方が悪い」「あの子は我が家の恥だ」と母を責めました。 それでも母は私の味方でいてくれました。 でも、私のせいで母が怒られるのが耐えられなくて、小学生の時に一度死のうと思って手首を切りました。 そうしたら母はとても悲しみました。 母がこんなに悲しむのなら、私は絶対死ねないなと思って、何があっても生きていくと決めました。 だから、中学校で行かれなくなっても、「次、高校で頑張ろう」 高校で行かれなくなっても、 「次、大学で頑張ろう」と、なんとか気持ちを切り替えてきました。 私の唯一の取り柄は、独学で他の人より少し勉強ができることなので、私は偏差値の高い大学へ行って、両親の自慢の娘になって恩返しをしよう、また、まだ今なら普通の人の人生に追いつけるかもしれないと思い、去年は大晦日まで必死で勉強しました。 しかし、2021年になった途端、体が激痛で動かなくなってしまい、入試を受けにいくことすらできませんでした。 私は絶望しましたが、父が予備校に行かせてくれたので、また気持ちを切り替えて、必死で勉強しなければいけないと思いました。 これが真っ当な人間になれるかどうかの最後のチャンスです。 それなのに、全くやる気が起きません。 参考書を開くと涙が溢れてきてしまいます。あと入試まで1ヶ月しかありませんが、今もずっとこの調子です。 私は、「学校に行く」という人として当たり前の努力ができない、さらに勉強という努力さえできない自分に絶望しました。 今まで死んではいけないと思ってきたけれど、このまま生きていても母に迷惑ばかりかけて、母を悲しませてしまいます。 どちらにせよ悲しませるのなら、死んでしまいたいです。 いや、死んでしまいたいなんて生ぬるいです。 私は周りの人も自分も裏切り続けてきました。努力ができない、自分の怠惰によって。 こんな最低な人間、この世に他にいるでしょうか。 私は「死にたい」というより、「もう自分を殺さなければいけない」と思っています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自殺する前に親兄弟のためやっておくべきこと

中学生のときに遺伝的要因のある難病を発症し、学生時代にに何度か入退院を繰り返して、現在は公務員として働いています。 もともと、社会の役に立つ人間となれるよう努めて生きてきたつもりでしたが、自分の存在自体が社会にとっての損益なのだと気づきました。 そう確信したきっかけは二度あり、一度目は大学時に入院した際でした。自分と同じ病気で入院している女性が、娘さんの話をしていました。曰く、娘さんもやはり同じ病気で、ずっと引きこもりで寝たきりになっており、親である女性を恨んでいるようだと。その話を聞き、自分にも親を恨む浅ましい気持ちがあるのを自覚するとともに、遺伝的にも業の深い血が流れているのだと実感しました。そして何より、発症以来、健康で健全な友人たちと同じように、就職して、結婚するような未来が自分にも残っているものと疑わなかった自分の愚かさに絶望しました。その時も自殺を考えましたが、医療費の援助を受けて生きてきたこと、奨学金を借りて進学していたこともあり、働ける体のあるうちは自殺する資格もないと思って、死にませんでした。 しかし、その判断は誤りでした。そう悟ったきっかけは就職して間もなく、病気が悪化して2か月間入院したことです。受け持っている仕事が季節がら多忙で、毎日午前まで残業した上、通院する時間もなかったので、病気を押さえるための薬を切らしてしまったのが原因でした。きっと、自分が遺伝的に劣等種であるにも関わらず、人並み以上に仕事しようとした罰があたったのです。そして、自分は医療費をかけて生かしていただいたところで、人並み以下の働きでしか社会に貢献できないコスパの悪い人材であると確信し、はやく自殺すべきだったと後悔しました。 いまは職場に復帰していますが、職場に迷惑をかけないような時期に死のうとした結果、死に損なってしまいました。 ただし、今度の人事異動の際でしたら、上手いこと死ねるはずです(きっと私が異動する予定だったところに健康な人間が欠員補充されるでしょう)。 さて、遺書のつもりでなぜ自殺しようと考えたかくどくど書いてしまいましたが、死ぬにあたって親や兄弟に何を残していったら良いのでしょうか。お坊様でしたら、家族に死なれた方の話を聞いたことがあるかと存じます。その際に「○○がああしてくれてれば」ということをお聞きになった経験があれば、ぜひご教授ください。

有り難し有り難し 115
回答数回答 2

比較することで失った自分の取り戻し方

初めまして。 私は3年前にあったことから、自分を抑え込み、自分らしさが分からなくなってしまいました。 そうなったのは恋愛でのいざこざが原因です。好きだった彼には彼女がいました。本当に好きなのは私でいつか別れると話されて関係が続いていました。しかしどれだけ時間が経っても別れることはなく、辛い気持ちを訴えても変わりませんでした。心が限界に達し、自分も整理がつかないまま別れることにしました。 結局彼は私ではなく彼女のことを選び、今も付き合っています。 別れようとしたら何度も繋ぎとめることを言われたのを思い出して辛くなったり、結局そうしても彼女と別れてはくれなかった、幸せそうにしてることが悲しいという思いで潰れそうになります。もう多分愛していないけど、今どうしているんだろうとか、また連絡がもしかしたら来ないかとか、執着が薄まることが出来ません。それでも彼が彼女と付き合うまでの幸せだった時の思い出や、仲良くしていた時のことや好きだと言ってくれてたことを未だに大切にしたいと思う気持ちがあり、この気持ちの折り合いがつけることができません…。 自分のことをその彼女と比べてしまって、全て劣っていると感じ、自分は大切にされる人間じゃないんだと感じてしまいます。そのことから自分らしく生きることが出来なくなってしまいました。。 この話をして、その子にお前は負けたんだもんね。と言われたことが自分の中に残ってしまっています。 彼を大切にする、愛することが重要だと思って優劣のことは考えていなかったのに、私は駄目と言われているみたいでこの事を考えると自分が劣っていたからと自分を責めるようになってしまいました。 自分が自分で居るのが嫌で、抑圧してしまいます。傷つけられても、自分が正しいと思えず彼のことや彼女のことを真似しようともしてしまいます。そうしているうちに自分が分からなくなってしまいました。 ずっとその環境にいて、鬱にもなってしまい、感情がなくなり、なにより自分の人生を生きてる感じがしません。 その子と比較して自分を責めたりしない、彼に執着せず思い出も大切にできるような、解放された本来の自分に戻りたいです。 どうかよろしければ、乗り越えるためのアドバイスを頂けないでしょうか。まとまらない文章で申し訳ありません。ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の過ちにとらわれ、自分が大嫌い

約半年間、万引きを続いていました。やめられたのは警察に捕まって10日間拘留されたからです。 当時二年半付き合っている人もいます。互いが卒業してから同棲するつまりでした。住む部屋も決まっていたが、私が万引きで逮捕されたせいで、すべてが終わりました。彼の話によると、親にこれ以上犯罪者の私とかかわるの反対され、彼も親の言うことに逆らうことができなく、私と別れることにしました。 私は万引きする自分が大嫌いで、罪悪感を背負っていました。だが同時に、万引きが成功した時の気持ちも忘れられないので、やってはいけないことをやり続きました。もし逮捕されなかったら、いまだに万引きを続けているかもしれません。しかし、自分がやったことに、ここまでのことになるとは思えなかったです。付き合っていた人は私と結婚するつもりだった、私もその人以外の人はいないと思いました。 拘留されていた時は、万引きしているような人とわかったらショックだろうと思いましたが、心のどこかはこの人なら私を許し、やり直しの機会をくれるだろうとも思いました信じていました。現実は想像と違い、彼は一刻も早く私とのかかわりを消したかったです。彼は教師になる人で、犯罪者とかかわりたくない気持ちもわかるが、今まで築き上げたものは何だったかのように二人の関係は終わりました。 正直に言うと、最初は怒りのほうが多かった。私が一番彼を必要としている時になぜそばにいないの、何があってもそばにいるって言ったのに嘘なの、私に対する愛はこんなもんか、という思いがいっぱいでした。しかし、今こうなったのは全部自分のせいともよくわかっています。私があんなことしなかったら、今でも笑って毎日過ごせるのなかって変えられない過去にずっと縛られています。結局、私が悪いです。 今は、親にも、友達にも、自分が万引きしたことを告げることができなく、毎日偽りの自分で生きています。もう誰にも本当のことが言えなく、一生嘘つけ続けるしかないと思えば、生きる意味もなくしました。自分のすべてを受け入れ、愛してくれるは現れないでしょう。死にたいと思っても、親を悲しませたくないから死なない。 毎日人前で笑って過ごしているが、誰も私が苦しんでいることを知らない。人に言っても問題は解決しないし、私のことで悩む人が増えます。もうこれ以上人に迷惑かけたくない、でも苦しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

後悔ばかりの過去との向き合いかた

はじめまして。 早速ですが相談させてください。 私は現在アラサーの女です。 幼い頃からいろんなしてはいけないことをしてきてしまいました。 嘘、盗み、自己中で周りを振り回すなど。 大人になってからも相変わらずで、二十歳頃に既婚者の方と関係を持ってしまったこともあります。(しかも二人も) 一人は学生の頃から好きだった相手。もう一人は職場の方。倫理観もなく性欲や自分の欲に従った結果です。 マトモな恋愛経験がなく、異性に求められる事が嬉しくて、後先考えず流されてしまいました。 不幸中の幸い?なのか、不倫はどちらもバレずに終わりました(真相はわかりませんが) その後、私は様々な要因で鬱になり仕事を辞め、極力人と関わらない生活をしていました。 しかし、こんなどうしようもない私の事も受け入れ支えてくれる男性ができ、結婚しました。(不倫したことも知っています) ずっと家庭環境が最悪で、実家では心休まる時間なんてほとんどなかったのに、夫と過ごす毎日は人生のなかで一番穏やかで幸せです。 そう心から思うようになった頃から、過去の自分の行いを思い返し「なんてバカなことをしてきてしまったんだ」と後悔する毎日です。 特に最近その自責の念が強くなり、食事も喉が通らずストレスからなのか吐き気が続いています。 不倫はバレなかったら良いわけではない(もちろんバレてたらもっと悪いですが)これからバレるかもしれない。夫に迷惑をかけるかもしれない。 自分だけではなく他所の家庭を壊していたかもしれない。壊すかもしれない。 しかしいくら懇願しても過去には戻れないしやり直せない。 今私ができるのは、いざ慰謝料などを請求されてもきちんと払えるようにお金を貯めること。これ以上、人を悲しませるようなことはしないこと。 頭ではわかっているのに不安と後悔で押し潰されそうになっています。 どこまでも自分勝手な自分に嫌悪は増すばかりです。 どうしたら前を向いて生きていけるでしょうか。こんな私でも生きていって良いのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/10/08

夫が急逝しました。

初めて投稿いたします。 私はうつ病を抱えております。 答えが欲しいというより聞いていただきたいのです。 今年の2月、長い間病と闘ってきた夫が急逝しました。 夫は若い頃から腎臓と心臓に病を抱えていて、40代で人工透析を受ける事となりました。 それも長期になってくると身体に負担がかかります。 不整脈もあって、50代後半には仕事に支障が出るほどに体調が悪化。 そうなると次は腎臓移植です。 しかし移植を待つ患者は多く、順番が回ってくるのはいつになるか。 そこで私は、私の腎臓を移植する事を夫に提案しました。 最初はとんでもないと固辞していましたが、やはり体の辛さに耐えられず、数年かかってやっと承諾してくれました。 このまま透析を続けてもいつまで生きられるか。 それなら私の腎臓を移植して生き永らえる時間を延ばせれば。 そして2020年4月、夫婦間生体腎臓移植手術を受けました。 しかし、ここから再び夫の苦難が始まってしまったのです。 入院中に様々な病気を併発し、退院できたのは2ヶ月半後。 元々筋肉質だった夫は痩せ細り、1人で歩く事もできなくなっていました。 しかし私は心配していませんでした。 元々楽天的で努力家の夫は、私がセーブしなければ頑張り過ぎてしまう人でした。 ところが今回は違いました。 なかなかリハビリを始めない夫を私は叱咤激励し、時にはなじってしまいました。 今なら理解できます。 移植手術は思ったよりも夫の身体に負担を強いたという事を。 もう遅かったのだという事を。 移植を受けたため、夫は免疫抑制剤を常用しなければなりません。 世間ではコロナが蔓延していた時期。 ワクチンは都度接種し、外出時はマスクをし、手を消毒、帰ってきたら手洗いうがいをさせ、注意していたつもりでした。 しかし昨年末、夫がコロナに罹患してしまったのです。 最初はまさかコロナだとは思わず、年末年始という時期もあり、家で様子をみる事に。 ところが年明け早々呼吸困難に陥り、救急車搬送となりました。 そして入院から1ヶ月ほどで、突然心停止し、そのまま逝ってしまったのです。 私は今、悲しみと後悔の念に苛まれています。 私にはまだ実父と義母、そして飼い猫を見送るという役目が残っています。 それを終えたらもうすべき事はありません。 いつか仏様の元で亡き人々の冥福を祈りながら過ごす、それが今の私の願いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

犬への懺悔 後悔

子どもの頃、飼い犬に酷いことをしてきました。望んで迎えたくせに年月が経ち世話もせずイライラを犬に当たり蹴ったこともあります。その時のキャイン!という犬の悲鳴が今も記憶にあります。 その後に親がしたこととは言え犬をベランダに出してしまいました。そこで何年も暑さ寒さ、孤独、悲しさ、辛さ、痛み苦しみをあの仔は持って生きていた。誰にも抱っこも撫でてももらえずコンクリの上で。夏も雪が降る冬も、雨の日もどんな日も。トリミングや手入れもしてもらえずボサボサになり毛玉だらけだったのかもしれない。関心持たず放置してた私。それが私の中学、高校時代です。その後、私が実家を出た後に亡くなったことを親から聞きました。 私が二十歳の頃です。 親が仕事から帰宅した夜にベランダで亡くなってたのを発見、と。 病気だったのかなんなのかすら分からず、ただ亡くなってたと。 二十歳の私はその犬に対して、そっかと悲しく涙も出たのですが今ほどの気持ちは無かった。 時が経ちここ数年、当時のその仔を思い後悔と懺悔でふとした時に思い出しては泣いています。小学3年で自分が望んで必死に頼んで迎えたあの仔、中学高校時代の私はあの仔を蹴りベランダに出てからは姿を見ることもなく無関心。実家を19歳で出て二十歳で亡くなったと知って悲しく思うもののそこまで弔うこともなく何もせず今の今まできました。 今後一生この懺悔の気持ちを持ち生きて行くことしかあの仔にしてやることがみつかりません。何かあるのでしょうか。 自分の苦しい気持ちがよく救われたいと思ってましたが、そうではなくあの仔にしてやれることが何か無いものかとお聞きしたくてご相談した次第です。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2