思うだけでは、始まらないから行動したい。 失敗してもとりあえずやってみる。 新しいことをやるのは、怖いし不安で、どうしようもないくて、中々動き出せないんです。 でもやってみるです。 怖くて震えが、止まらないけど、行動しなきゃ、後悔するから。 もう少しの勇気が足りません。 背中を押してほしいです(´・ω・`)
いま大学1年生なのですが、今までの人生を振り返ると自分は地獄行き確定だと思っています。 小学生の頃に祖父から性的虐待を受けていたのですが、当時は幼かったため祖父の行為が悪いことと知らず、抵抗しませんでした。数年後にその行為の意味を知り愕然としました。家庭が壊れるのが怖くて家族には相談できていません。 世間では血が繋がっている者同士の性的な行為はタブー視されており、知らなかったとはいえ祖父とそういう行為をした自分は地獄行きではないかと怯えています。 また、私は持病があり、治らないことへの苛立ちから悪いことをしてしまいました。 物や人に当たったり、親に対して「なぜこんな欠陥だらけの体に産んだんだ」「流産してくれたらよかったのに」と心の中で何度も暴言を吐きました。 中学時代に持病が原因でいじめを受け、辛さから逃れたくて自殺を試みたことも後悔しています。 地獄が本当にあるのかは知りませんが、最近は死後のことを色々考えてしまって眠れない日が増えました。 要するに何が言いたいのかというと、地獄に行きたくないです。怖いです。 こんなどうしようもない愚か者でも、地獄に行かずに済む方法はあるのでしょうか。
こんにちは。16歳の女子高生です。 私は最近生きるのがめんどくさいと感じています。生きたくもないけど死にたくもない感じです。 学校に行くと次の日は遅刻か欠席をしています。家に帰ると学校で我慢した分の疲れが来てすぐ寝てしまいます。 今度学校で進路の話がありますが将来の希望なんてあまりないから就職も進学もしたくないと思っています。でも、さすがにニートになるわけにはいかないのでどうしようかと悩んでいます。 中学の時は別室登校だったので授業にあまり出れませんでした。小5で不登校になって6年の時は週2,3日で学校に行ってました。中学生の時は好きな人がいたので何とか毎日学校に行けたけど別々の高校に進学したのでもう会えないです。好きな人の事がなくなったので死にたい思いだけが残りました。 小6の時に衝動的に自殺しようとしたことがあって結局死ねなかったことがあります。今はそれほど重くは感じていませんが、なんで生きてんだろうなと思っています。 友達はみんな将来の夢や趣味を持っていて羨ましいです。 私は好きな事や興味ある事、得意な事がないので毎日ネットサーフィンばかりしています。 自分でもやめたいと思っていますが、不安になるとすぐ調べたくなります。 お父さんに「ネットやめないとお前死ぬぞ」と言われました。 運動不足なので外に出ろとよく言われます。人に会うと悪口を言われてる感じがするのであまり外に出たくありません。学校に行く日以外はずっと家にいます。 自分でもやばいとは思っていますが、外に出ると苦しく感じます。 この話を療育センターの主治医に話したら抗うつ薬を出されそうになりました。 勉強もできないし運動もできない、小中でいじめられていたので人が怖いしアスペルガー持ちなのでコミュニケーションがうまくいかない。 こんな私に生きる価値があるのだろうかとよく考えます。 もう人生を放棄してしまいたいと考える時もあります。 うまく自分の気持ちを伝えるのが苦手なので語弊があるかもしれません。 私はこれからどうすればいいでしょうか?
高校時代に累計20人近くの人をいじめたり、暴力を振るっていました 自分は6年間柔道をやっていてそれを使って他人をいじめ、更に市内でも喧嘩が強い奴を10人近く集めて徒党を組んでいじめていました 自分達が弱者の立場に回るのが怖いのと快楽の為にいじめ傷つけ、数人を退学まで追いやってしまいました そんな自分も大学に上がり過去を振り返るととんでもない事をしてしまったと後悔して激しい自己嫌悪になります 自分は相手の立場が弱くても反撃されるのが怖く、常にガタイが良く喧嘩の強い奴数人を連れていじめ、反撃されても問題ないようにしていました その様な高校時代を過ごし、大学に進学しましたが大学でも似た様なワルと繋がっていて、このままでは行けないと思いながらも自分が弱い立場に回るのが怖いので、関係を持っています 自分は快楽と恐怖心から何人もの心を傷つけ、人生を壊してしまいました 外道そのものになっています どうすれば過去の罪を清算して、恐怖心に打ち勝てるでしょうか… 今は悪い連中と縁を切ろうと努力しています、どうか力を貸してください お願いします
こんばんは。毎年不定期で放送されている「やりすぎ都市伝説」という番組を家族と見ていて、特に外伝というコーナーは嘘か本当か分からないというよりも本当のことを言っていることに聞こえ、変に信じてしまい未来を生きていくのが怖くなりました。首都攻撃や自然災害、AIに管理されるとそれだけで生きるのが辛くなり、そのような経験をする前に死にたいと思うようになってしまいました。明日通学時、好きなアニメ作品のイベントやアイドルのライブへ向かう時とかに事故に合って死ぬかもしれない、急性アルコール中毒(よくお酒を飲むので)になって死ぬかもしれない、20代前半で死ぬと変に予言をするようになったり、自殺方法を探してしまいます。 攻撃や災害に巻き込まれないようにするにはどう生き抜けばいいか、現実を生きやすくすればいいかが分からなくなりました。 このままだと私は、社会人としての人生を歩み、なりたい夢を叶える前に自ら命を絶ってしまう可能性が高くなりそうです。 長々とすみません。
こんにちは。 質問ではないのですが、誰かにお話を聞いて欲しくてここに書かせて頂こうと思いました。 わたしには好きな人がいます。 職場の一つ上の大学からの先輩です。 その人は穏やかで、一緒にいてとても幸せな気持ちになります。 私は今まで人と付き合ったことがなく、もし好きになったとしても告白されると急に好きでは無くなってしまいます。なので恋というものがまだ知りませんし、付き合うという感覚が分かりません…。 先輩のことは好きです。 視界に入れば目で追ってしまいますし、一言でも話せたらその日一日はとてもいい日に感じます。できるだけ近くに居たいですし、笑い合いたいです。 このままでも良いという気持ちもありますし、もっと近付きたいという気持ちもあります。 なんだかよくわかりません。 毎日もやもやしてしまいます。 まとまらない文章で申し訳ありません。 好きなら告白して付き合えば?と友人に言われるのですが… なんだか、今の気持ちが無くなりそうで怖いです。 恋ってなんなんでしょうか。
こんにちは。はじめまして。長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。 私はずっと、今までの人生を綱渡りをしているような感覚で生きてきました。とにかく、何かに必死になっていないと、今を過ごしている事に意味がないのだと思ってしまうのです。そのため、たくさん勉強もして、大学にも入学しました。しかし、4回生になり、就職活動の自己分析や適正検査で、今まで気づかなかった自身の社会能力の無さや、不適合な部分を知る事になり、とても自信を失いました。 思い返せば、今までたくさんアルバイトをしてきましたが、なかなか仕事を覚えられずに泣いたり、職場に馴染めずに何度も辞めてきました。また、部活動も中学生・高校生とやっていましたが、どちらも途中で、辛くなって辞めてしまっています。また、大学でもサークルに所属していましたが、いろいろあり途中で辞めました。 そんな人生を送ってきたので、就職活動も上手くいかずに、また自信を失い、泣く日々でした。 なぜこれからも生きていかないといけないのか、全然分かりません。でも、そんな事考えたって仕方がない事は分かっているんです。 恋愛もろくしてこずに、結婚とかその様な将来の想像もあまり出来ません。恋愛をして、人に自分のことを深く知られるのが怖いからです。 小さい頃から悩みが多く、表情が暗い子供だったと思います。恵まれた環境であるのに、こんなに悩んでしまっている自分がまた、嫌になります。やっぱり、私は「悲劇のヒロイン」ぶってしまっているのでしょうか?自己否定は逃げだと思いますか?こんなに弱い自分はもっと努力しないといけないのでしょうか? こんなことを考えていると、もっと強くならないといけない気がして、努力しようとするのですが、努力をすると自分がまた壊れてしまいそうで怖いです。 この堂々巡りです。 悩みはもっと沢山あります。自分は悩んでいないと気が済まない人なのかも知れません。でも、こんな自分はもう捨ててやりたいと思う気持ちでいっぱいです。でも、捨てる考え方が分からず、過去の自分と変わらないままです。堂々巡りから抜け出せる考え方を教えていただけると嬉しいです。
毎回お世話になっております、どうしてもこちらに話を聞いてもらいたくなってしまう弱い自分をお許しください。 親の反対を押しきり結婚することを決めたら「もう連絡しない!謝ってもらわなくていい!」ときたため、絶縁か、と悲しいけれど前に進む決意ができました。ところが、その後親から「なんで謝りに来ないの!親子関係が長い目で見れば大事だってことくらいわかるでしょ!」「親子間のわだかまりがなくなってきたなと親が判断してからでないと結婚の話は許さない」「親への感謝が感じられない、感情的に許せないから職場に迷惑かけてやる。嫌なら謝罪に来い」とのこと。親を振り切り結婚しようとこそこそ話を進めるなんて信用がない、ストレスで体調崩した、親はいつまでいるかわからないのよ分かるでしょ、といい、私の覚悟すら間違っているかのように追い詰めてきます。また、直接彼の親も呼び出し家族ごと罵倒し別れるよう息子(婚約者)を説得しろというでしょう(現に私の前でひどい言葉を並べました)。二人でいて居心地がよく、着飾ることなくいられる大切な人ですので、別れるつもりはありません。 彼は以前、親の怒りや罵詈雑言を私のために堪えてくれ、「親が認めないという結論が変わらないならもう籍をいれてもいいと思う。だけど、けじめとして結婚の宣言をしに行こう」と話してくれました。父は、自分が気に入らないものや人にはそのまま相手に感情をぶつけます。そんな親にずっと恐怖心があり、35歳という年齢になっても怖いのです。意見を言えばそれ以上に威圧的な口調で否定されますので。 私が長女でずっと親の期待に応えてきたこと、反抗期もなく親の顔色を気にしながら生きてきたこともあり、親の反対を押しきる覚悟だって簡単じゃなかったのに、私の幸せを願うならどうして渋々でも自由にさせてくれないのでしょう。35歳の独身の娘は親にとって老後頼りになるのでしょう、でも親の気に入る人でなけれは結婚できないとか、常に親子関係を第一にすることを強制されるなら、私は一体何のためにいるのでしょうか。振り切りたいのに何だかんだで親に振り回されてしまい、わたしもずっと体調が悪く、体重も激減してしまいました。 私の結婚に夢や期待があると言われたので、それを叶えてあげられないのは申し訳ないことだと思います。ですが、単に私に執着しているだけのように思えてしかたありません。
現在、飲食店でアルバイトをしています。大学生です。 辞めたいと思い続けているのですが親の目が気になってしまい、なかなか辞める事ができずにいます。 今の職場には半年間務めています。 このバイトを初めたばかりの時に職場の先輩からいじめを受け、親に相談したのですが「ここで逃げたら逃げてばかりの人生になるよ」と言われ、現在もダラダラと続けています。(現在はいじめられていません) また、いじめを受けてから職場へ行くことが怖くなってしまい、一時期は2週間シフトを入れていませんでした。その為未だに仕事を覚えきれていません。 過去に学校でも数回いじめを受けたことがあり、その為周囲の目を人一倍気にしてしまいます。常にビクビクしているように見えると思います。自信が全くといっていいほど無いんです。 最近では、仕事を覚えきれていない&周囲の目が気になって仕方がないことからミスばかりしてしまい、自分が職場へ行ったら迷惑だと思うようになりました。 そして現在は、週1でシフト提出をしています。しかしここ3ヶ月で10人程バイトを辞めてしまい、一気に人手不足になってしまいました。 その為、店長に「もっとシフトに入ってほしい」と言われるようになりました。 私はお給料を頂いている身なので、行くのが怖いからという理由でシフトを入れないということは単なる我儘ですし、してはならないことだと感じています。 だけど怖いと、行きたくないと思ってしまいます。私には忍耐力が無いんです。努力をすることもできないクズなんです。 このままダラダラ続けることは店舗にとっても迷惑ですし、辞めたいです。けれど、親に辞めると言うことが怖くて出来ません。 店長にも辞めるなよと言われました。笑って誤魔化しましたが、正直辞めたいです。 他人軸で生きている自分も嫌いです。言い訳ばかりの自分も嫌いです。忍耐力も無く、努力もしない自分が大嫌いです。 もうどうすれば良いのか分からないです。 辞めたら逃げになるという気持ちと親に辞めると伝える勇気がでないことから、辞めたいけど辞められません。
友達や恋人と一緒にいて楽しかったり、幸せを感じれば感じるほど、こんなに幸せを感じるという事は、この後きっと物凄く不幸な事が起こるのではないか。友達や恋人は本当に自分を好いてくれているのだろうか。いつか裏切られてしまうんだろうな。と、怖くなり、なんだか最近は誰の事も信用できず、苦しいです。どうしてこんな風に考えてしまうのかと、自分が嫌になります。どうしたらこの考えをやめることができるでしょうか。
起きてもいない最悪の事態を考えてしまいます。もっと今を大切に今と向き合って生きるにはどうしたらよろしいでしょうか。 また私は家族と常に話していないと怖いです。ネットで調べたのですが不安障害のような気がします。
41歳 独身 男性です。 二年前から両親と同居してます。 人生設計もせずに適当に生きてきたので、家庭も貯蓄も人望も生きがいもなくアルバイトで生計を立ててます。 理想の男性像とは程遠く臆病で情けなくて新しいステージに進めない弱さに自分を責め続けていた毎日でした。 自信も失い、卑下し 後ろ向きな思考しか出来ませんでした。 友人、知人が華々しく活躍して、幸せな家庭を築いてるのを見ると嫉妬し、 何故 自分は同じように出来なかったのかと自己嫌悪に陥るスパイラルです。 全ての輝いてる人に対して嫉妬の感情を 抱いてしまいます。 何か根本的に変わらないと一生 妬み続ける事になるのではと恐れています。 過去を取り戻すこともできず、いつも心の中は悶々としていましたが、 そんな時に母が予後が悪い難病にかかってしまい、西洋医学では完治が難しく症状が進むのを投薬治療で抑えることしか出来ないと診断されました。 平均余命は五年と言われてます。 若い時から苦労ばかりかけ、 家庭も持たず孫の顔も見してやれず、 人並みの親孝行もしてきませんでした。 何で自分の母が こんな病気にかかるんだと運命を恨んだり、母に対して何にもしてやれない、してこなかった自分の人生を考えて、情けないですが今も涙を流してます。 母は現在 身体的には何不自由なく暮らしています。 今 母に対して出来ることはしているつもりですが、いつ病気が進行したりするのか、自分が見えないところで もしかしたら苦しんでるのではないかと常に頭をよぎり、何をやっても針のむしろに座ってるようで、悲しくて やり切れなくて時間が過ぎるのが怖いです。 母のためにも しっかりしなきゃと分かってはいるのですが心の中を虚しさだけが支配して、良からぬ考えや悲観的な将来しか思い描けず、どうしても気力が出て来ません。 母の為にも人生を前進したいと思うのですが、余計な物(嫉妬、自己嫌悪)でがんじがらめになってる心を改めて希望を持つ方法がわかりません。 そして母の病気や残された生涯について、自分は いったい どう接すれば強い心を構築できるのでしょうか? どうすれば、母に幸せな時間を与えられるのでしょうか? 読み返して支離滅裂な文章だとは思いますが アドバイスしていただけたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。
度々の質問失礼致します。 過去の質問でも記載した通り、小さなことではありますが自分の中で苦しいことが重なってしまい、生きる意味がよくわからなくなってしまいました。 これまで26年間、成功ばかりではありませんでしたが、与えられたものは淡々とこなし、人道に外れたことはせず、自分自身に恥じない生き方や選択をしてきたつもりです。 苦しい時期もありましたが、それも「いつかは終わる」と信じ、その時その時の楽しみ方を見出して生きてきました。 ですが、最近猛烈な虚無感に襲われます。 新年早々、大きな災害がありました。一生懸命生きていても、どれだけ頑張っても、無情にも失われる命があります。 努力して生きていても報われる保障はない。自分が誰かを愛しても傷つくことばかりだし、大事にしている人間関係もいつなくなるかわからない。お金だって貯めた方がいいという人もいれば若いうちは経験の為に使いなさいという人もいる。 何を信じればいいんでしょうか? 私にとってはここ何年かが全て決断の連続で、怖いけれど、と思いながらも、勇気を出して飛び込んできました。ですがその結果、何もない無力な自分や、不甲斐ない自分を思い知らされるだけです。 本当は他人のアドバイスはほどほどに、何もかも自分で決めて、自分で持った軸をぶらさずに生きていければ良いのでしょうが、私はもう私を信じられません。 悩んでばかりで何も具体的に考えられない、周りの友人たちのように当たり前の毎日を大切に生きることもできません。 26歳のくせにこんなにスカスカで、やりたいことも行きたい場所も、一緒にいたい人も、生きる目的もどこにも見当たらないんです。 仕事でこうしたい、結婚したい、子供がいるなど、自分を何か縛るものがあればきっと目の前のことに集中できるのでしょうが、私にはもう何もありません。 家族も好きなことをしなさいと言ってくれます。ありがたいです。でも誰かにこう生きろと決められた方が幸せなんじゃないかとすら思います。 漠然とした不安に襲われながら毎日淡々と生きてます。 生きるのってこんなに怖いことだったのかと、この年になって気付きました。 死ぬのは怖いです。でも同じくらい先の見えない、正解のない人生が怖いです。 楽になりたいです。先人たちは皆、こんな虚しさを経験したうえで生きてるんでしょうか。
私は現在医大に通っており、2回目の2年生をしています。1浪の末に大学に入り、親元を離れ地方で一人暮らしをしています。うまく大学に馴染めず、ストレスから鬱になり、去年留年してしまいました。 私は高校まではそこそこ友だちもいて楽しくやっていましたが、大学からは上手く馴染めず孤立してしまい仲の良い友だちはいません。地元の友人もここにはいません。大学は非常に閉鎖的な空間で、交友関係も狭いです。この孤独な生活が6年生まで続くのか、その頃にはもう20代後半なのか、、自分の人生がスカスカに思ってしまい、不意に死にたくなります。1人になるのが怖く、これ以上交友関係を減らしたく無いので、苦手な人と友人になり、好きでもない人と付き合ったりしています。どこかにコミュニティが欲しいです。どうしたら前を向いて生きていけるでしょうか。
自分の不甲斐なさが情けなく、死ねばいいと思います。 もういい歳なのに、お金がなくて(子供が二人大学生で一人は東京に行って仕送りしてます)自分の車が買えずもう80歳になる親に車を買わせてしまい、今親が乗っている10年たった軽自動車を譲ってもらいました。譲ってくれとは頼んでいませんが、お金がないと話をしていたので少しでも助けてやりたいと言う親心だと思います。 でも、それがしんどいです。親不孝をしているようで苦しいです。 お金が減ることが怖くてお金を使うことが怖くて、ケチなことばかりしています。人のためにお金を使ったりすることもできず、親のように自分の子供にもしてやれず、そんな自分を責め続け、もう生きている事が申し訳なく死んでお詫びしたいです。 死んだって親は喜ばないし、家族も喜ばない事は解りますが、生きていて迷惑をかけるくらいならいない方がましでしょ? 甘えている事もわかってます。何もかもわかっています。私が馬鹿な事は全部わかっています。だから死にたい❗生きている価値が全く無い❗死ぬことすら、怖くて出来ないどうしようもない最低の人間です。ね、こんな人早く死ねばいいと思いませんか? きっともっと不幸な方はもっといらっしゃるし健康で生きているだけで十分てしょ、とおっしやられるでしょうね!頭では解りますが、今は心が壊れているので、受け入れられません。 病院に行って薬を飲んだところで、性格は直せないし心掛けを替えるエネルギーが今はありません。 誰かに助けて欲しいけど、自分を救うのは自分しかない事も知っています。でも、一人では苦しくなるだけです。 どうかどうか誰か助けてください❗本当は死にたくなんか無い❗明るく生きていたい❗
いつもお世話になっています。またお話を聞いていただきたく送信させていただきました。内容は、確認癖、不安になる癖の解消の仕方です。 私は心配性の気があり、些細なことで不安になり何度も確認をします。ですが最近は確認をすればするほど新しい不安が生まれ、不安が増していきます。 最近もやらかしました。 バイト中の時にいらっしゃったお客様がたまたま個性的で、少し「怖い」と思いました。そのあと、私は声が出てなかっただろうか、出てたとして聞こえてしまっただろうかと不安になりました。 そこで、別のお客様がいらっしゃったときに、同じ距離、同じ声量(囁くくらいの小声です。実際に家での録音で試してみても最大の音量でかろうじて何か言ってるくらいの声量だったと思います。小声だったのは間違いありません。)で確認を何回かしました。(言葉は最初は同じでしたが、後から変えました) マスク越しだったためか分かりませんが、近い距離ではあったにしろ最初に私が不安を抱いたお客様もそのあとのお客様も何も言われずに去っていかれました。なので「聞こえてなかったんだ、じゃあ大丈夫。これからはこんなことがないように気をつけなければ」と思い暮らしていました。 しかし、その後に「私は小声とはいえ知らない人に「怖い」という悪口を言ってしまったのだから、もしかしたら侮辱罪に該当するんじゃないか。もし私の小声が聞こえていて、お客様の中で不快に思われて、弁護士や警察に相談されたらどうしよう。そしたら訴えられて、前科がついて、私の人生が終わってしまうんじゃないか」と思ってしまい、毎日不安で不安で仕方がありません。 もう1週間以上が経ちますが、確認のためとはいえ自分はなんて失礼で愚かなことをしてしまったんだろうと後悔と反省で胸が苦しいです。過去は変えられないと分かっています。そのバイトも契約期間が終わり今はしておりませんので、「何も聞こえていなかった」と祈るしかありません。 ですが今後このようなことが起こらないために、もしよろしければ「確認をしない方法」「不安に思わない方法」について、お坊さまのお知恵を拝借できればと思います。自分の愚かさで胸が苦しいです。
もうすぐ第一志望(私大)の大学の合格発表があります。他にも何校か受けさせてもらっているのですが、断然第一志望校への思いが強かったです。 受ける前は合格の見込みもあるかなあという手応えを感じていたのですが、当日は過去最低の出来だったと思います。もう不合格だと思っておいた方が良いと思うのですが、運良く合格しているかもしれないという期待をどうしてもしてしまいます。不合格が確定したときのダメージは大きそうです。 発表を待つこの時間が、今までの人生で感じたことのないくらい居心地悪いです。それに、当日にウェブサイトを開く瞬間が怖くて堪りません。 しなやかな強さを持った人になりたいです。思い通りに行かなかったときに、気持ちを切り替えて前に進む勇気をください。
先日、彼を断ち切る覚悟ができない…と相談させて頂きました。 何度も何度も、回答を繰り返し読みました。 頭の中では、本当にその通り。 自分の人生なんだから… 勇気を持って、彼を断ち切ろう。 そう思っている反面、彼を愛する気持ちが益々溢れ出てきます… 私は彼の事を、本当に心から愛しています。 どんな酷い目に合わされても、彼を嫌いにはならないのです。 彼の事を考えるだけで、涙が出てきます… 以前から、彼と別れるくらいなら死んでしまった方が、よっぽど楽になれる… そう思っています。 苦しいです… 辛いです… 悲しいです… 淋しいです… 怖いです… もう、限界です… 消えてしまいたいです…
悪い言葉ばかりを信じてしまう 私は、何年か前に 精神病だと診断されました。 人前に出る時に めまいや言葉が出なくなる 不安で押しつぶされそうになり どうしていいのかがわからなくなる など、予期不安や とりあえず自分に自信がありません。 特に 恋愛に関しては 誰かとお付き合いしても 楽しい幸せだと感じる反面 不安で不安で押しつぶされそうになります。その時に、ちょっと特別な能力を持つ方から 「あなたの彼氏は浮気をする」と言われ、本当に浮気され別れました。 そこから、そういった特別な能力や占いなどに行くようになり 色々言われました。私を励ましてくれる言葉も下さりましたが、やはり厳しいことも言われました。結婚しても離婚をする。何歳に出会う人はあなたを騙す人。など。 自分の人生が どん底だと感じている私は この人たちの言う通りにしないと 自分はダメになるんだ、とか、恋愛に関しては本当に消極的になってしまっています。しかし、そうではない、自分の人生自分で決めたい。そう思うのですが、占ってくれた方や透視してくれた方の言葉が脳裏から離れず どうしていいのかわからない状態です。
結婚3年目の夫婦です。 夫とは大学で出会い、10年の付き合いとなります。7年間付き合っていた頃は親友のような関係で、とても仲良しでした。結婚してからも相変わらず普段は仲の良い友達のような雰囲気です。しかし、最近は嫌なところばかり目につくようになってしまいました。 以下のようなことが気になります。 ・先日大きな喧嘩をしたときにお茶碗を床に投げて壊し、アイフォンを投げました。モノを壊したのは初めてですが、この一件で一気に気持ちが冷めました。 ・幼稚で女々しく頼りない。家具の組み立てにイライラしたり、小さな怪我や風邪で大騒ぎしたり、自分の思い通りに事が進まないとすぐ焦る。喧嘩になるとお前と呼び、話を無視し、話しかけるなと言う。 ・車の運転が危ない。周りの車や歩行者を見ていない。混んでいるとイライラする。また技術的にも下手で、私は一発で出来る駐車に戸惑う姿を見るとなんだか気持ちが萎えます。 ・愚痴が多い。仕事の愚痴が多いです。過去に2度転職し、今は3つめの会社ですが、3社とも愚痴を言っていました。 ・人の話を聞かない。まじ?うそ!ほんと!の相槌が多く、不満が募る。 ・せっかちで街を歩いているとよく先に行ってしまう。人に道を譲らない。 ・共働きで二人で稼ぎ、ふたりで家事をしているのに、すべて俺がやってるのに、と喧嘩の時に言われた。稼ぎは夫の方がいいですが、家事は私の方がやっていて、私はふたりでやっていたと思ってたつもりが全否定された気持ちです。 私は喧嘩をしても、お互い話し合い、関係をよくするための材料にすればよいと思っていました。そのことを何度も伝えましたが、いつも交わされ、結局同じことが起こります。 恐らく私は男性らしく引っ張ってくれる人を理想としているから、女々しい夫に期待して勝手に失望しているのだと思います。 夫の性格はそうではないと結婚前に分かっていましたが、他に新しく恋人ができるか心配で結婚してしまいました。結局今も離婚してひとりになるのが怖いから離婚はしないのだと思います。 夫のいいところもありますし、一緒にいて楽で楽しいこともあります。 出来れば楽しく夫婦生活を続けたいです。しかし、物を壊したことが頭から離れませんし、毎日の小さな失望を繰り返しています。どうしたら、相手のいいところも悪いところも受け入れられますか?それとも夫は別れた方がいい男性ですか?