立ち上がる気力も動機も、もはやない。
朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。そう信じてきた。
思春期の到来と同時に、心の裡にある虚無感と自殺願望に気付いた。
人は無意味に生まれ無価値に死ぬ。だが今死ぬのも怖い。生きるに足る何かを自身で見出さねばと決意してから20年が経った。
何度も膝が屈した。
不登校になり高校は辞めた。だが、何かを見出すためには外と接点を維持しなければと高認を受け大学へ行った。
就活に折れ何年も家にこもった。それでも社会に出て広がる視野もあるだろうと公務員になった。
虚無感も自殺願望も消えてくれなかった。
情熱は無く、熱意は無く、意欲は無かった。
心理学や哲学をかじった。アドラーとニーチェは劇物だった。
ある日唐突に恋人が出来た。歓喜した。無辺の海原を彷徨うが如き人生に、共にゆく同志が現れた!
彼女もまた人生に悩んでいた。陰鬱な話題も多かったが、共に解決していけると信じた。
別れを切り出されたのも唐突だった。
何を間違えたのだろうか。
仕方ない。それが彼女に必要な事ならば身を引こう。どうか幸福を掴め。私は応援したい。そう伝えた。
「応援とかいいから。とにかく別れて」
それが返答だった。
愛おしいのに憎い。「愛憎」の意味を知った。
人はこうも真っ直ぐに他人を呪えるものか。人はこうも醜くなれるものか。
親らしいことを何一つせず消えた父にも、いじめパワハラを繰り返されたかつての同級生や職場の上司にも、こんな憎しみは抱かなかった。
結局、罵詈雑言の応酬で15ヶ月の泡沫の夢は醒めた。
出会いがあれば別れがあるもの。でもきっと次の出会いが。恋愛は人を成長させる。
そうなのかもしれない。
痛みを知るからこそ人は優しくなれる。
仰るとおり。
癒やされるには傷が必要で、幸福を知るには不幸が必要で、善行を成すには悪行が必要だ。
出会いにはもれなく別れがついてくるし愛情と憎悪は表裏一体。
満たされるには、飢えていなければならない。
生きるために死に、死ぬために生きる。
もうたくさんだ。
得れば失う。そんなものは賽の河原だ。穴堀の拷問だ。
夜明けは無い。掴んだと思った幸福は手から零れていった。
海原だと思っていた人生は無間の闇だった。
20年足掻いてはみたが、いい加減幕を引きたいと思う。
朝の来ない夜はない。きっとそうなのだろう。それがただの夜であるならば。
有り難し 18
回答 2