hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「同僚 いない 」
検索結果: 1846件

職場の人の顔色を伺うことについて

いつもお世話になり、ありがとうございます。 先日、職場の方とお話をしていたところ、なんとかさんは難しいから顔色を伺い立ててあげなきゃだから大変だ、みたいな内容になりました。 私は、なんとかさんを難しいと思ったり、顔色を伺ったり、立ててあげなきゃ、など全く思ったことがありませんでした。 自分が気にするのは、話しかけたり用事をがある時に、相手が忙しそうか、どうかくらいです。 世間の方たちは、そんな風に気配りをされているのだ、とショックを受けました。とうに40過ぎて、恥ずかしいのですが。 私はこだわりがあって、ひとの顔色を伺ったり、ご機嫌をとったりしないのではなく、それができないから、やらないのです。自分自身が気を回されたり、必要以上に気遣われたりするのを好まない、というのもあります。 他人を不快にしたり、傷つけたりしないように気を配りますが、気分良くさせよう、とかそういう気持ちはありません。 素晴らしいことがあれば、相手を褒め称えますが、なんでもない時にそういうことはできません。そして、先日に結構皆さんはなんでもないことを褒め称えあったりしてることに気づいてしまいました。 ただ、世間の方たちはそういうことに苦心をしているのに、自分はそんな風に気楽に生きてて良いのかな、と思います。 もちろん 上の人たちには、気に入られないですから、そんなに良い目にはあえません。(それは他人の機嫌をとる努力をしてないのですから、仕方ありません) 私は苦労知らずです。苦労しなきゃ、と思っているのです。でも、他人の顔色を伺ったり機嫌をとったりは無理です。 4月から、職場の編成が変わるのですが、やはり自分もその手のことを頑張るべきでしょうか。 意味のわからない質問で申し訳ありません。でも、私自身は悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

どうしようか迷っています。

昨日、旦那と喧嘩しました。喧嘩中、イライラして旦那にひどいことを言いました。しばらく口喧嘩をしていたのですが私が謝った時にはもう彼もカンカンで2人だけじゃ喧嘩の解決にならないということで旦那が自分のお母さんと電話しようと言い、することにしました。旦那が私の言ったひどい言葉を母親へ伝えたため母親からも、それはおかしいと言われました。私はその前の過程があって怒ったのだと義母へ伝えたのですが、息子がそんなこと言うはずがない、するはずがないの一点張りでした。義母は私に、自分がされて嫌だったことは覚えているけど、したことは全く覚えていないとも言いました。 私は確かに彼へひどいことを言ってしまいました。それは今すごく反省しています。ただ、喧嘩の状況を知らずに、私の悪いところを取り上げて説教し、自分の息子はそんな事するはずがないと決めつけ、嫁の意見は全く聞かない義母にとても腹が立ち涙が出ました。 最終的には私の母も加わり4人で電話越しで話し合いました。うちの母は娘がわがままを言いすみません。と言っていたのですが、彼の母は私の悪かった点を話していました。 私は夫婦喧嘩は当人同士しか状況を知らないのだから2人で解決し、親へ内容を話す必要はないと思っています。 実際にこれまで2、3度は夫婦の喧嘩に彼の母が入ってきたことがあったのですが、ほぼ解決したことはありません。悪化することばかりでした。 昨日、4人での話し合いの後母や兄が心配して電話してくれたのですが、母と兄は私の考えや思いだけでなく旦那の思いなどまで理解してくれています。話をしていて、涙が出てきました。 同じ環境で生きてきたので価値観は私と同じでとても心強く安心しました。しかし、彼や彼のお母さんとは価値観が違いすぎて一緒にいて病んでしまうことが多々あります。 明日から少し仕事を休み、実家へ帰り両親とも改めて話そうと思うのですが.. 仕事もあるし、長くは休めません。仕事がなければ、しばらく旦那と離れて過ごしたいのですが.. 休みが終わると、旦那の元へ帰らなければならないのかと思うと何だか気が重いです。 離婚を考えるべきか、踏ん張って結婚生活を送るべきか迷います。 旦那のことは好きですが、家族がついてくるととても難しいです。 何か良いアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事について

こんにちは。 以前、仕事が続かないということでご相談させて頂きました。ご回答ありがとうございました。 26日から新しい職場で勤務しましたが、やっぱり無理そうです。 歯科助手なのですが全員私より若くて、みんな私を差し置いて仲良くしてる感じです。 昼休みも手が空いてる時も帰る時もみんな楽しそうに話しています。 私だけ仲間はずれにされている感じです。 わからないことなど注意はされますがプライベートなことはほとんど話しません。 今までの職場は怒られたこも多々ありましたが気にかけてくれたり雑談もあったのですが今回はそういうこともなく特に仲良くしたい訳ではないのですが気が合いません。 今回も職場選びを間違えました。 こういう時他の人だったらどうするんだろう?とかふと考えてしまいます。 業務内容も覚えることがあり大変ですがこれからやっていける自信がありません。 まぁそもそも院長が最初言ってたように無理だったら試用期間でクビになるかもしれませんが。 今までの職場でもそうですが、何で私ばっかりという考えでストレスがたまり、イライラして周りに当たってしまい悪循環です。 最近は特に些細なことでさえ、悪い方に捉えてしまいます。 もっと穏やかに過ごしたいのですがもうどうしたらいいのかわかりません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

会社での昇進について

はじめまして、半次郎といいます。 会社の昇進の事について相談いたします。 中途入社し、人間関係が上手くいかず2年目にパワハラで体調を崩しました。私は人付き合いが下手て周りの状況の把握ができず上手く付き合えなかった事にも原因があると考えています。 復帰後、精神状態がおかしく溜まった心のモヤモヤを周りに愚痴(悪口になっていたこともあった)をこぼし、時間がたって正常になった時ひどく落ち込みました。 会社で働けないと思ったりしていた中、復帰の際には周りの人に助けられとても感謝しました。本当にありがたかった。 その後、移動もありました。移動先でも期限の迫った大変な仕事の丸投げがありました。 同期や周りが昇進する中、会社で一人資格試験に合格しても昇進がありません。今までは、みんな試験に受かって昇進しています。今年も前年度と同じく会社で一人試験に合格しました。しかし、社長の年始の話を聞くと昇進はないと感じています。また他にもそんな予兆を感じます。 社長に酷く嫌われていると感じています。その心当たりもあります。今後、昇進がないことが予想されるため仕事のモチベーションがあがりません。昇進しないことはいらない人材と示していると感じます。 またリストラがあるような会社ではないと感じていますが人事を見ていると自分のモチベーションを下げるための人事ではないかと思う点もあります。そう考えているとリストラの事も考えて暗くなります。 人付き合いが苦手のため今の環境以外でうまくいくとも思えず死んでしまいたいと思ってしまいます。体調を崩してから、些細な事で死にたくなります。 しかしながら会社に対して助け頂いたと感じていることもあり大変ありがたいと思う気持ちもあります。頭では、家族のため、お金のためと割り切っていこうと思っています。しかし、張り合いを感じられず落ち込みます。 自分の至らなさダメさを痛感し死んでしまいたくなります。 嫁にはいろいろ助けられ大変ありがたく頭が上がりません。 現実を見て自分の中で仕事を続けることで答えは出ていると感じていますが、仕事をすることと、生きていくうえで楽しみが見いだせない。 また些細な事で死にたくなります。今後の生き方、仕事の仕方についてアドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/10/24

上司との付き合い方が分かりません。

初めて相談させていただきます。 現在金属を削る仕事をしている、25の女です。 今年、4月から上司が変わりました。 その上司は4月に転職してきた人なんですがこれまでに「女に仕事を教えてもらうなんて情けない」「女だから働かなくていいから楽だよな」「女なんだから夜勤やりたいとか言わずに朝来て必要なら残業すればいい」と言ったようなこちらから見ると「軽視してるのかな。」と感じてしまうことがありました。 現在の金属を削る仕事は自分が得意で仕事にしたいと思って作業員として採用されたものです。 それに加えて金型と言われる工具の修理や点検をしている部署でそちらの方とやってます。 それに加えて班員の日報やみんながした仕事、資料作成も自分の仕事になっています。この資料作成の1部は上司の仕事なんですが「俺は発表するから作るのは俺の仕事じゃない。作るのはあなたの仕事だ」と言って作りません。 それなのに自分が作った資料、自分がやった仕事を上の人に「俺がやりました」と報告しています。 「女だから出世はさせない」とも言われています。 こうしたいと提案することもありますが、聞き入れられることはありません(他の男性スタッフが言ったら採用されるケースが結構あります。) 性別を理由に弄られたりするのはまだ許せますが、性別を理由に今後の仕事の制限を言われているのは受け止めきれません。どんなに頑張って仕事をしていても上司がやったことになります。 女であることが悪いのならどんだけ頑張っても無駄なのではないかと思えてしまいます。かなり職場での意心地も悪く、自分の性別を恨んでしまう程です。出来るだけ近づかないようにはしてますが、この性別差別はどう考えたらいいのでしょうか? 乱れ文になってしまいすみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

確かめようがない事

もう20年以上前の事なんですが、当時私はアルバイトでレトルトカレーを1つづつ箱に詰める仕事をしていました。 カレーを段ボールから出すときにカッターで箱を開けるのですが、その時にカレーまで切れる事があるから気をつけてと言われていました。当時いい加減だった私は、大丈夫でしょ。と思ってしまいあまり気にせずやっていました。後から切れたのがあったと言われました。その時は謝り、何も考えずにいましたが、この前、その事を何故か急に思い出しました。 注意されてからは、ちゃんとやりましたが、その前に私がやった物全部調べたかもわかりません。例えば切り口が凄く小さくて気づかれずに販売されてしまって、それを食べて食中毒で亡くなった人が居たら?とか、亡くなるまではいかなくてもそれがトラウマになって、カレーが食べられなくなったとか。一応、レトルトカレー死亡事故とかで、検索してみましたが、それはなかったです。それでも、原因不明で亡くなってたら?とか、腐ってたら普通は気がつくでしょうけど、味がわからないお年寄りとかだったら?とか考えてしまいます。 考えすぎでしょうか? 普通は気にする様な事ではないですか? 40歳前後から、更年期なのか、小さな事が気になる様になりました。 以前がいい加減だったので、良く言えば大人になったと思うのですが、あまりにも、前の性格と違い過ぎる気がします。 大人になってから性格が変わる事ってあるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

周りの評価や顔色ばかりうかがってしまう

人の顔色ばかり伺う自分が嫌いです。私は自分でいうのもなんですが、周りの人の顔色ばかり伺ってしまいます。自分では決断力や意見もなく、周りの意見に流されたり、嫌われないように人の機嫌をとったり合わせたり、、、。そのため、苦しむことが多々。。気を使って使って使いまくって、正直自分を失いかけてます。恐らく嫌われたくない、嫌われるのが怖いのだと思います。そのため、いい子を演じていつもニコニコして、その周りの評価とかで生きているのではと感じます。正直自分でいうのも何ですが、周りからは気に入られたり好かれている方だとおもいます、でもそれはいい人を演じた結果で、それを続けていますし、なんか気にさわることいってないかなとか、嫌われてないかなとか、いらない不安まで考えてしまったり、嫌われないようにしないとと、とても敏感になってます‥そのため、周りがちやほやされると、嫉妬心も強いです‥自己中心的、自意識過剰なのかもしれません、、、 正直人生無駄にしてる気がします。自分の人生歩めてないなと。でもやっぱり、顔色ばかり伺ってしまいます‥そんな自分が嫌いで仕方ありません。 恋愛でも、出会いの数をふんで、彼氏がほしいと自分なりに出会いの場を重ねてきましたが、そこでも嫌われないように好かれようと頑張ってる自分がいます。場を盛り上げようとしたり、無言になったときになにか話ふらないとと、話をふったりと、、、。でも次に繋がりませんし、なかなか彼氏もできません。友達の前でも素を出せてるかといわれると、本当はどうなのかよくわからなくなってきました。明るい自分、気を使って気に入られるように頑張っている気もします。家族にも正直気を使っている気がします。母親の手伝いをしたりと、いい子を演じてるような気もして、正直本当の自分がどれなのか、わからなくなってきました。自分の相談とかもあまりしたことなく、いつも相談乗る側で、誰に相談すればいいのかわからず、気づいたらこの場にいました。自分を大切にできる方法はありますでしょうか。。。。自分を愛したいのに愛せません。どれが本当の自分かわかりません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

「仕事が怖い」という気持ちを抑えたい

久しぶりに悩みを投稿させていただきます。 以前、hasunohaでお世話になっていた頃から、前々職、前職での退職勧奨とパワーハラスメントを受けたり、友人の死を経て、3年前の12月に前職をアルバイト勤務に切り替え、2年前の4月から改めて通信制の大学で学びなおし、今年の3月に卒業、資格を取得しました。 4月から新しい職場で、正社員としてお世話になっています。 ですが、前職、前々職共に 「お前は生きてきた過程が間違いだ」 「人格に問題がある」 「人として限界だ」 と言った、人格否定の言葉を投げかけられ、精神面に不調がでてしまったことがトラウマになっています。 今の職場は、雰囲気としては暖かく、やりがいもあります。 ですが体力的には大変で、新しく覚えなければならないことが多く、ミスややり残しもしてしまいます。 そのことについて、上司も先輩方も、私のためを思って注意してくださいます。 それはとてもありがたく、自分の中で反省して次に繋げようと思えることなのですが、どうしても「一般的な他者からの注意」と、数年前まで受けていた「人格否定」を混同してしまいます。 最近は仕事に行くのが怖く、「また怒られてしまう」と、職場でも家に帰っても恐怖と緊張感を抱えて過ごしています。 前職と前々職で受けていた、私の人格を否定するものではないということはわかっているのですが、どうしても頭の切り替えが出来ません。 現在は夜勤もある仕事なので、また精神的につらくなり、仕事を辞めたり、アルバイトの立場になってしまったらどうしようという気持ちが頭から離れません。 思い切って上司に相談しようと思っても、「新人の立場で生意気なことを」と思われるのが怖く、勇気が出ません。 自分でも本当に情けないと思うのですが、こうしたトラウマを克服するにはどうすればよろしいでしょうか?心穏やかに、今の職場で働くために、仏様、お坊さまの力を借りたいと思い、投稿させていただきました。 何かお言葉をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

息子が死にたいと言います

浪人生の息子が受験を終えました。浪人して一年、毎日予備校に通い遊びも我慢して頑張って来ました。その成果もあり後半の模試では志望校もA判定になりました。なのに結果は滑り止めの滑り止めしか合格しませんでした。 息子は心が完全に折れてしまい、合格した滑り止めの大学には行きたくない。死んでこの世から消え去りたいと言っています。 その大学に行きたくなければ行かなくていい。生きてさえいてくれればそれでいい、今を乗り越えればいつかきっとあの時は辛かったけどいい経験になったと思える日が来るよ…など、思いつく限りの言葉をかけているのですが死にたいの一点張りで私がなにを言っても響きません。本当に自分が情けないです。 実は私も辛いことばかりで少し前まで死にたい願望がありました。なので死んで逃げたくなる息子の気持ちもわかるのです。でも息子には絶対に死んで欲しくないのです。息子に死にたいと言われ、自殺は絶対にやってはいけないことだと改めて思い知らされました。 今いちばん怖いのは、息子が思いつめて勢いで自殺してしまったらどうしようということです。怖くて怖くてたまりません。 今、息子にどんな言葉をかけてあげたら良いのでしょうか?どうしたら今を乗り越えることができるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 93
回答数回答 3

情け無いです

前職は年齢的に重圧を感じてしまい退職して、その後は親を介護しながら家事をこなしていました。 親は通所施設を利用してる為に、昼間は殆ど自由な時間になります。 その為に仕事はもうやりたくないと決心した筈なのに(また悩むから)少し働こうと探した結果、職種や勤務形態が希望する会社に採用されました。 職場の人達は嫌な事を言う人も無く、親切に教えていただけます。 しかし私が能力的に中々覚えられず、申し訳ないのと恥ずかしいのとで「私にはもう無理だ!」と逃げ出したい気持ちがまた出てきてしまいました。 今迄も転職経験は数回ありましたが年齢が若かった事もあり、乗り越えられました。 新しい職場では50代後半のオバちゃんが入社して来て、「覚えられるの?」みたいに思われてるようで、私自身が居心地悪さを凄く感じて辞めたいと感じてしまいます。 この年齢で採用された事に感謝して、覚悟をもって業務に臨まなければいけないのに、仕事を探してしまった事に後悔したり、情け無くて仕方ありません。 今迄もこのように、数日で辞めた事が2〜3あります。 職場にご迷惑をお掛けしました。 それを自覚してて、また仕事を探してしまったのです。 みんな自分の仕事で必死で、誰も私になど関心が無い筈だと思い込もうとしても、子供の頃から人と関わるのが苦手で、勝手に気に病んだりして自分を追い込む性格がこの年齢になっても変わりません。 自分で自分を生き辛くしている事は凄く認識しています。 でも変えられません…直りません。 何か良いお言葉がいただきたく投稿させていただきました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

仕事の生きがい

こんにちは。現在、訪問介護でヘルパーをしております。現在、人間関係でごちゃごちゃになっており、上司からも直行直帰の指示のため、事務所に気軽に帰れない状況であります。人間関係に疲れ、メンタル面が不安定で、時には身体の症状で吐き気やめまい、気分の悪さ等も出てきます。 社員からの連絡さえもビクビク怯えて毎日 心が休まらない状況です。 そんな中で、なんでこの仕事してるのか?と考えることが多くなりました。なんで?と自問してみるも答えが出ず、なぜ、働いてるのか分からない。虚無感に襲われる感覚になります。 利用者さんにお会いして仕事をする際も何も感じること無く、ただただ業務を行ってるだけ、と機械のような感覚です。 自分自身もうまく笑えてないのがわかるぐらいに無感情?というのでしょか... また、休憩中や中抜けの際にもごはんを食べながら、私はいったい何をしてるんだろう?て感覚に陥ってしまいます。 中抜けの時にも、他の社員は事務所で事務処理をしてるのに、私だけ仕事をしていないことに罪悪感があります。が、ヘルパーの仕事をしていてもまったく充実感が無く生きがい、やりがいがもてません。私はこの先どうしたら良いのかわからなくなってしまっています。 アドバイスを頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1