結婚して以来ずっと離婚を考えてきました。4歳の娘がおります。妊娠中、夫の発言により適応障害になり、出産時の義両親の行為でPTSDを患い、それでも娘にストレスが向かない様、子育てしてきました。 夫は転勤族で、海外で妊娠し、途中で急に夫と共に関東へ帰国になり、1人で泣きながら受け入れ病院を探し、産後は生後半年で九州へ、その1年後に関西へ、そしてまた関東へ移りました。 子育てに誰の助けも得られず、都度独りで行政に助けを求めたり、ホットラインに電話したりしながらやってきました。幸い、子供は可愛く子育て自体を苦痛に感じたり大きな苦労をすることもなく、子供が助けてくれていたのだと思います。 ただ、夫が周囲から発達障害を疑われるようなキレ方をすること、話し合いや辛いことを理解してほしいと思っても、自分が責められてるという捉え方が異様に大きく防御の為に攻撃して何が悪いと言い口撃したり嘲笑したりということばかりで心が限界に達しました。 娘も私がいつも泣いている姿を見て育って状況を把握してしまっています。いつも私を庇おうとしてくれることが、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これ以上頑張りようもありませんでした。 夫は私が転勤についていく事が当たり前で、新しい土地で独り孤育てする私に「心とかわからない、優しさとかそこまで必要?気持ちに寄り添うとか苦手でやりたくないのにやってやってるやろ!私と関わりたくないせいで子供に関して考えてやることができなかった(仕事でほぼ家におらず月6回程いるだけだったのですが家族の予定等も全て私が立てていたことや子供に自ら連絡をしなかったことを指す様)」と伝えてきます。 ずっと離婚することか、私が涙して我慢して疲れ果てている姿を見せていることかどちらが子供にとってマイナスなのか悩み続けていました。何度も夫と向き合おうとしましたが関係が成り立たずカサンドラ状態でした。いよいよ限界に向かっていて、このまま彼といて私は一生幸せになる事はないし、子供の前でもっと笑いたいと思い離婚に舵を切ろうと思います。別れても今まで通り必ずこの子を守り、他の家とは違うけど2人で幸せになろうと思います。子供の心を最優先に夫との面会も子供が会いたい時に、3人で会いたければその時は頑張ろうと思います。それでも巷には離婚は子供にとって不幸という意見が多く、本当に一概にそうなのでしょうか。
よろしくお願い致します。 ・辛くて苦しい状況を耐え抜く方法がありましたら、ご教示下さいますようお願い致します。 子供時代は家と学校と地域で、いじめ・虐待・嫌がらせをされ続け、今は心的外傷と不安障害で、ずっと精神科に通っています。 外に出たいんですが、地元の人が怖くて出られない状態です。 さらに外から学生の声が聞こえるたびに、いじめや嫌がらせの記憶が勝手に蘇ってしまい、体が硬直して、過呼吸や酷い動悸が起きてしまいます。 他市町村へは自家用車で100キロくらいの移動が必要ですが、地元と隣街以外の市町村では、こんな状態にはなりません。 なので今は地元を離れて、別の場所で新しい生活をするため、病院や支援機関など、あちこちと相談している最中です。 ですが毎日、自宅はもちろん、地元のどこにいても、落ち着けない・緊張している・気が抜けない状況が続いています。 病院では状態を理解してくれて、治療もして貰えているものの、地元の人は批判はしても理解はしないことに加え、こちらが全て悪いみたいに言われたことが何度もあります。 トラウマに加えてそれも不安で、先生からも「それじゃトラウマ治療しても帰ったら元に戻る。地元を離れるまで本格的な治療は無理」と言われてもいます。 地元を離れる「予定」でしかないものの、離れることが叶うまで、この状況を耐え抜く方法を、どうかお教え頂けないでしょうか。 ときどき、こうして耐えるよりも過去に散々いじめと嫌がらせをして来た人間が近くに住んでるんだから、そいつら全員殺して死んだ方がマシでは……、と思える時もあるんです。 どうかご教示くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
相談も何度か目になりました。 相変わらずの長男の事です。 皆さんのアドレスで、毎日呑気にダラダラと暮らしている長男を傍観しています。 予備校に通うのも一週間全部も行かず、家では一切勉強せず、遊んでいるか寝ているかです。 根本的に努力のレベルが低く、普通に予備校で授業を受けることが自分の中で頑張っていることにあたいするようです。 私から見ると受験生とは思えない有様で、頑張れていない自分の自覚は全くありません。 教習所でさえ、三週間も経つのにまだ第一段階が終わらず、バイトにも行くといいながらろくに探しもせず、働く事も積極的ではありません。とにかく何かにつけ全然計画的に出来ていません。 その時の楽しい事をやっているだけにしか見えません。 すぐにしんどいしんどいと言い、生活もだらしなく身の回りも乱れています。 息子は、私ではないのですからそれも仕方ないと考えるようにしていますが、このまま受験に失敗し、行く大学もなく、働かずになるのではないかと不安で仕方ありません。 息子本人がそうなるのは自業自得ですが、親に依存され仕方なく養っていかなければならないなんて本当に嫌です。 毎日仕事に家事に頑張ってきた結果がそれでは、悲しいです。 親がいてしてもらえることはしてもらって、養ってもらえるのは養ってもらわないと損だと思っているようにしか見えません。 家族に気を使うとか、優しくするなんて全然ないです、 発達障害的なものもあるのかもしれないですね。 毎晩、毎晩、もうみんな寝る時刻だから静かにしてと言わないと出来ないのです。 自分がそうする事でまわりの人間がどう思うかを考えてない様子は、小さいときからありました。 長男には期待や希望は、捨てています、とにかく自立してほしいだけのです。 世の中には、ああなって欲しい、こうなって欲しいと希望にみちて子供さんと関わっておられる親御さんが本当に羨ましいです。 今も夜中ですが、二階から動画をみてゲラゲラ笑っている声が聞こえます。 毎日が忍耐です。
先日、両親の離婚について質問をさせていただきました。またも乱文失礼します。 その時にいただいたアドバイスを元に母と話をしてみましたが、よくよく聞いてみると殆どが母の早とちりか勘違いで勝手に怒っている事がわかりました。 例えば、妹を買い物に連れてって欲しいと父にお願いしたのに連れて行ってくれなかった!と怒っていたが、実は何時に連れて行くと父と妹との間で約束が交わされていたのに、それよりも前に母が連れて行ってくれてない!と早とちりをしてそのまま母が妹を買い物に連れていってしまったり。 妹と母に買い物に行っていると嘘をつかれた!と怒っていた時は、最近亡くなった父の親友の所へ墓参りに行っていて、妹には買い物に行っていると言って気まずくならないように計らってくれてたり。(この時は、母がその親友の事について質問をしたので、その質問に答える為に確認しに行ってくれていた) この様に怒っている内容の大体は母の早とちりと勘違いばかりでした。その事を優しめに指摘すると、でも!だって!と自分の考えを曲げず全く聞き入れてくれません。 もう既に母は結婚指輪は放り投げ、通帳も放り投げ、寝室も別にして、父を無視する日々を送っています。 父は誰も起きていない4時、5時に起床し、誰とも会わずに出勤していきます。帰宅してもすぐに自分の部屋に篭ってしまい、私達も父と会えない日が続いています。 家の空気が悪く、もう毎日が辛いです。 そして、父がかわいそうでなりません。 なんと言ったら誤解が解け、仲が戻るのか。ご教授いただけたら幸いです。
今日、母とメールで喧嘩してしまい、暴言を浴びせてしまいました。我慢にも限界があり、これくらい言わないと分かってもらえないと判断したのです。でも、当然だったと思う気持ちと人間として最低の行為だったと思う気持ちが私を二重に苦しめています。 私は幼少期から全て母親に決められた人生を歩んで来ました。私の人生に意志はありません。学校も母に決められ、交友関係も調査され(最近では、私が密かに片思いをしていた上司までネットで調べられていました)、母親の監視と過干渉に私はたびたび不安障害を患ってしまいました。(20代半ば〜30代半ばがピークです。) 母は私の体調を心配するよりも、弱過ぎるとか生き方が下手くそとか、他に比べて甘すぎるなどと私を罵りました。 母は、一流企業に勤める一流大学出身の男性と結婚させる事しか頭にありません。 色々あった後、私は33才で大学教授と結婚しましたが、離婚することになり、すると母親は、リセットの時間も無しに高級な結婚相談所に強引に入会させようと、40歳になった今でも過干渉が続いている状態です。 2年前に初めて一人暮らしを始め、母との距離を置いていますが、母からのメール・電話に正直鬱陶しくなります。 私の交友関係に「別れてください」などと手紙を送りつけたり、興信所に調査させたりしているのではないかと不安にかられたりもします。(過去に数回ありました。) 早く再婚はしたいですが、今、失業したばかりで全く心に余裕がありません。 私の人生は私が決めたいのに、母親は分かってくれません。母親を変えることは出来ません。 私はこれからどのように接していけば良いのでしょうか。
第一子妊娠中の、妊娠8ヶ月です。 私は実家が遠方であること、実家の母が闘病中であることから、夫と相談し、里帰りせずこちらで出産することになりました。 その時に、夫が立ち会うこと、退院後一週間は有給をとってくれることを約束してくれました。 ちなみに両家からの手伝いも、ワケあってありません。 産後は私が1人で子育てします。 地域のサポートなどもほぼありません。 そんな中、私の予定日頃に、仕事のため海外へ行く、と言い出しました。 夫は大学で監督業をしており、その関係での海外出張です。 厳密には協会からの要請で、本業の大学職員としての仕事ではありません。 他の候補だった方達は、本業が忙しいから行けないので、夫に要請があったようです。 相談もなしに二つ返事で承諾したこと 約束を反故にされたこと 出産を軽く見てること(みんな無事に産んでるから大丈夫だろ!と言う感じです)などから 私が怒ったので 「妻が出産なので」と1度は断ってくれました。 しかし協会の方は男性ばかりなので、出産くらい…と思ってるのでしょうか? 他に誰もいないから、お前が行ってくれと再度要請がありました。 仕方ない、行ってきて!と言ってあげたい気持ちと 出産を軽く考えられてる、私と子供への愛情も感じられない、そんな人とはやっていけない! 行くなら離婚する!という気持ちで、自分でも板挟みです。 きっと夫も板挟みで苦しいだろうなとは思いますが、なぜ、彼は私達よりも協会の要請を優先させるのでしょうか。 やはり愛情より、自分の立場でしょうか。 出産トラブルで、もし私や子供が命を落としたり、障害が出たりしても、どうでもいい、俺は仕事だし仕方ないと思ってるのでしょうか。 実家や親類に相談すれば、きっと「離婚して帰って来なさい」と怒るので、相談出来ません。 友達に相談したら「旦那さんや協会がおかしい!パワハラやモラハラ!」と言われ SNSの匿名相談で相談すると「仕事だから仕方ないのに、自分が出産こわいからって旦那の仕事の邪魔するな!バカ嫁!」と袋叩きにされました。 どちらが正しい意見なのでしょうか。 もう自分では判断出来ません。 今は、出張を断るか?行くか?で夫婦で冷戦状態です。 お坊さんのご意見をお伺いしたいです。
初めて悩みを書きます。 わたくしは、中学生の時から死恐怖症(タナトフォビア)に悩まされています。 簡単に説明しますと、自分の意志とは無関係に「自分が無になる」という恐怖が脳に入ってきます。医療用語で強迫性障害に分類されます。 一年くらいしっかり働けても、季節や体調の変化でタナトフォビアが重症化し、奇声をあげる、怖くて動機がする、それを落ち着かせるために自傷行為をして生きてる事を確かめる事が続き、それに合併して鬱になり、外に出る事も誰かと話すこともできない日々が続きます。 この繰り返しを何年もしてきたため、会社に就くこともできず、終いには今、無職です。 ただ、死が怖い=生きてればいつか死ぬという恐怖も同時に兼ね揃えています。 つまり、生きてることも怖いんです。 そして今、私は薬で症状を抑えています。 薬で抑えることが出来ると、死ぬことが、酷い時よりは怖くなくなります。 そこで、私は「今なら死ねる」と思ってしまうんです。 生きてる意味も分かりませんし、 死ぬ意味も分かりません、 この世は修行だとか、死んだあとは天国だとか、そんな人間が作り出したエゴや、綺麗事は私には意味がないんです。 「死んだら生まれる前に戻る」という考えがどうしても抜けません。 私は約一ヶ月後、死のうと考えてます でも本当は生きていたいんです 生きてる素晴らしさや奇跡は痛いほど知ってます。 心の矛盾に日々悩まされてます。 どうか助けてください。
私には兄がいますが、一年前私が大学受験を控えた頃に突然行方不明になりました。どんな時でも私には優しくしてくれる兄が一週間経っても二週間経っても家に帰らず、私の番号すら着信拒否するというのは初めてのことでした。その後、行方が分かり母親が連れ帰って来たので現在は同じ家で暮らしています。行方がわからない間、母親は取り乱して「兄を死んだことにして生きなさい。私はあの子を見つけて親子心中するからあなたは苗字を変えてそういう家の子だと分からないようにしなさい。」と泣きながら訴えたりもしてきました。父親は母親の心がボロボロになってもずっと兄のことには無関心を貫いていました。行方が分からない間は毎日が地獄のようで、事故に巻き込まれたりはしていないかと不安でたまりませんでした。その後、母が兄を連れて帰ってきた日は久し振りに兄に会うことができ無事であったことが嬉しくて涙が止まりませんでした。しかし、兄は今までの彼とは違う人のようになっていました。話を聞けば自分から嫌になって家出したという小学生並の答えで会話をしても心が通った感じがなく、いきなり怒鳴りちらして兄がいなくて私達がどれだけ心配したのかを伝えても無反応でした。母は発達障害という病気なのかもしれないと納得しようとしましたが、病院で確かめるということはなく私の中では何故兄はちゃんとした理由もなく、謝りもせず家に居座るのかと腹が立ってしょうがありませんでした。兄が帰ってきてから私は彼を無視し続けました。そうしなければ、自分のやりたいことが優先できずうまくいかなくなった時全てを兄のせいにしてしまうと思ったからです。無視しなければ、平常心を保てないほど兄に執着しているのだという自覚もあり余計辛かったのですが日常生活を生き抜くにはそうするしかありませんでした。 最近ではお互いに興味も持つことはなりました。ただ、生理がくるたびに兄がいなくなった時の記憶が鮮明に蘇りもう忘れたいことなのに涙が出てきます。友達の仲の良い家族自慢を聞くたびに、母が倒れて救急車を呼んだ日久々に兄と会話をしたけど「大丈夫だよ。」という言葉に安心感は1ミリもなくてガッカリしたこと、真っ直ぐ病院に来ることさえしてくれない父の無関心さを思い出して黒い嫉妬の感情がこみ上げてきます。黒い気持ちに支配されないようにするにはどうしたら良いですか?ご教授願います。
はじめまして。よろしくお願いします。 私には3歳の息子がいます。子供が2歳の時に脳の病気になり後遺症が残っています。 今もリハビリに通っています。 病気後よりも出来る事などは沢山増えました。 でもどうしても病気前の子供と比べてしまい、あんな事やこんな事出来てたのになぁとか、もし病気になってなかったら…など考えてしまいます。 でもそれは今頑張ってる子供に対して申し訳ない、こんな事考えてしまうなんて母親失格やと落ち込んでしまいます。 今年の4月から幼稚園に入園します。 療育園か市の幼稚園か悩み市の幼稚園で介助員さんを付けて貰えるようにお願いしました。 その手続きなどで幼稚園に行った際にも他のお子さんを見ては自分の子供と比べてしまい、ウチの子はあれは出来ないだろうなとかダメな所ばかり見てしまいます。 そしてまた子供に対してそんな事を考えてしまってごめんねと申し訳ない思いでいっぱいになり涙してしまいます。 闘病中は生きてくれてるだけで良いからと願ったのに、元気になってくれたらまたあれもして欲しいこれも出来る様になって欲しいと欲が出てしまってる自分が嫌になります。 やっぱり人と比べるのは良くないんですよね? 比べたらあかんと頭ではわかってるのですがどうしても比べてしまいます。 心の中を整理したいのですがどうしたら良いでしょうか?
私は、兄弟差別され育った為に兄が嫌いでした。16才の時に数回イタズラされそうになり、両親に打ち明けましたが「知らない!」と言われ家に寄り付かなくなりました。 兄は、ニートで母の年金で生活して来ました。(父が亡くなってから) 母が認知症になり、同居を望んだ為に「兄の面倒をみる為の同居はしない!」と言った所、「兄の事は関係ない。自分が不安になり、○○ちゃんと一緒に生活したい。」と言われ同居する為に引っ越しをしている最中に転倒し亡くなってしまいました。 言い残した事がないか、霊能者に相談に伺うと、母は謝っている。死んだ事も理解している。と言われ、兄に凄い霊が憑いていて、一人にすると自殺する。と言われ、兄を連れて行くと憑いているのは、私の生き霊と蛇との話しでした。 兄と同居していると、昔の事が蘇り入浴、就寝もゆっくり出来ず、仕事を決めた事で別居する事にしました。 霊能者に、兄を追い出した後、「あなたに沢山の厄がある。人を許す事も必要だけど、あなたは無理だから、もうどうでもよい!母親が泣いている。」と言われました。 兄と別居し、今現在は、歩み寄る為に週末は兄が新居に来る生活です。離れて暮らす事で穏やかに話したり、心配する事もあります。 生き霊を憑かないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 両親が安心し天国へ行ける為には、どうしたら良いでしょうか?
はじめまして。 プロフィールでは10代となってますが20代です。(笑) 私には付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 しかしつい最近バイト先のお客さんに連絡先を聞かれ、 そこからお食事にいき、すぐに関係を持ってしまいました。 彼は私のことを本気で好きだと言っていて初め疑ってましたが、どうやら違うようだと、 本気で好きなんだと、思うようになりました。 私もいまは彼氏よりもそちらの彼のほうに心があります。 なので彼氏には自ら好きな人ができた、と 別れを告げました(まだ正式には別れることはできてませんが。) もうひとりの彼は 「かやのことは本気で好きだけど 彼女のことも好きだし今は不満がない。 だから今別れるつもりはない。 でもこのまま会ってたら俺はかやといずれ付き合うことになるんだと思う。 でもそれまでかやのことをきっと泣かせるし もし付き合ってもこういうふうな事があるから不安に思わせて付き合うことになるかもしれない。」 と言われました。 私は彼と付き合いたいから彼氏と別れたわけではなく、 一つの自分の中のけじめとして、 この人だけを追いかけるというけじめとして別れました。 でもそう決心したものの 毎日1人で泣いてるし体調を崩してパニック障害の症状が出たり本業である大学を休んだりしています。 そうみると彼と会うことでプラスになっていることはないのではないか、と思います。 でも変わらず好きだし会いたいと思ってしまいます。 相手も私に会いたいと言ってくれるので会ってしまいますし… 自分が悪いのは重々分かってるのですが、 どうすれば今私は前向きに日常生活を送ることが出来るのでしょうか… 毎日一人で泣くのも彼の前で泣くのもやめたいです。 会わない方がいいのでしょうか… 現状に到達するまでに要したのは2週間なので、 目まぐるしく一気に生活や心持ちが変わりすぎて 自分でもついていけてないです… 長々と失礼いたしました。
仕事をしていても常にイライラしていて平常心になれません。新しく入居されたお二人の方の障害について理解しようと思えば思うほど自分を追い込んでしまっています。全盲の方は見えない不安から大きな声を出して自分の要求が通らないと「もういいや、薬くれないなら」とかつぶやいています。順番にやる事を伝えても分かってもらえない時もあるので優先順位が分からなくなります。私はパートなので正職員が必ずいるので頼ってしまいますが頼ってばかりも相手の負担になるのでイライラしてしまっている自分を抑えて対応しています。もう一人の方も大きな声を出されます。落ち着いている事もありますがスイッチが入ると廊下まで聞こえる声を出します。今までは仕事をしていてここまでイライラしてしまう事はなかったのですがケアマネジャーも他人事のように話しをしてくるので「あなたが連れて来た人達です、人任せにしないでたまには様子を見に来て下さい」と言いたいですがいったところで解決はしない事が過去にあったので止めました。自宅でも両親の言い合いもあり心身はボロボロです。もう生きていることが周りの人の役に立っているのか分からなくなります。常に口に出るのは不満ばかり。生きたかったのになくなってしまう方に私の命を上げたいです。介護の仕事を選んで今まで入退院を繰り返していて優しくしてくれていた医療従事者の方のように困っている人の役に少しでも立ちたいと思い選びましたがもう限界を越しているように感じます。でも次の仕事を探すことも何をやりたいのか分からないです。だからこの世から消えればと毎日のように思っています。 これからどのような心構えでいればいいですか?自死を考えているのに矛盾することをお聞きしていますが。私はこの世から消えたい。どうすれば迎えに来てもらえますか
以前よりお世話になっております。 3年前より病院実習でPTSDを発症し、その後国試を通り病院に就職しましたが、フラッシュバックを繰り返しうつ病を合併。薬を飲みながら毎日仕事を一生懸命いきてきましたがとうとう身体も壊れ始めました。 御縁があり自分に合った精神科クリニックと出会うことが出来ましたが、薬を飲まないと体が動かなくなりました。頓服だった薬が常備薬で1日に何錠も飲むようになりました。血尿が出て、子宮に膿が溜まりました。職場では仕事中に気を失うように眠り、そのまま起きず何時間も寝続けるようになりました。 仕事にならず、上司にも同僚にも迷惑を掛け、今年入った後輩よりも仕事が出来ない毎日。休職を決めました。 精神的には薬で安定するようになったので治ってきている気になっていました。ところが最近薬が切れ、1週間後に病院なので何とかなるかと思い飲まなかったら数時間で鬱の発作が出ました。なんとか緊急用の予備を飲むことで安定しましたが、薬でいかに気持ちをごまかしているか痛感し、辛かったです。 休職中、傷病手当を貰うことになりましたが月10万程。1人暮らしのため生活できません。家族も鬱病に理解が無いため実家にも帰れません。障害年金も通るかわからず不安です。 また休職中にいったい何をすればいいのか分かりません。 意欲の低下があり何もしたい事がありません。休むのも1日を無駄に過ごしているようで、自分は生きているだけで無駄な人間だと痛感してしまい死にたくなって更に悪化します。人とも会いたくありません。外にも出たくありません。食事も取りたくありません。趣味もしたくありません。何もする気が起きません。生きている感覚がありません。 今月の中頃から休職予定なので、今現在は仕事に行っています。ほとんど仕事になっていませんが職場はそれでも誰も責めてくれません。責められたいわけでもないのですが、気遣いが苦しいです。申し訳ないです。それならいっそ倒れるくらい何てことないので周りと同じ仕事量を振ってほしい。なんて、気遣いを受け止めきれずにいます。自分はどうなってもいい。そんな周りの目を気にしている自分も醜くて嫌です。 ふいに、コンビニに行こうかな、程度の感覚で、死のうかな、と思います。そんな時、お風呂の掃除をしないといけないんだった、と日常の事で戻ります。そんな瞬間の自分が増えてとても怖い。
こんにちは。私は前職を人間関係が原因で3月末で退職し就職活動していましたが、年齢のこともあり、かなり焦ったこと思わしい求人がなかなかなかったことなどのせいか、睡眠障害、食欲不振、不安感に悩まされ受診の結果、神経症と診断されました。就職活動は休止。 それからはよくなったり悪くなったりを繰返し、親の家業の農業の手伝いや子供(中学3年)の塾の送迎や世話、家事をしています。 症状は近頃良くなり、体力も戻ってきて、そろそろ活動を、と思いハローワークに行き、母子家庭ですので正社員に応募しようと相談すると事情をよく知ってくださっている相談員さんには、時期尚早だから気楽なパートからはじめたら、とか子供さんの受験が終わって落ち着いてからにしたら、とアドバイスされます。 主治医、家族なども同意見です。頭では理解できますが、家でいることに罪悪感が沸いてきて外で働いていないことにひけめを感じてしまい苦しくてたまらなくなります。楽しみや趣味もこれといってなく、仕事してないのに楽しむことは悪いことみたいに思えてきます。 周囲やテレビで皆が色々活動したり仕事をしているのをみると何も働いていない状態がたまらなくなります。家業もこれから暇になり手伝いがなくなります。 子供のことに専念して春まで待つか、気楽なペースでのパートを始めるか(いずれは正社員になりたい) 今のままだと、自分をムダに責めてしまうし、就職や今の状況に対する主観と客観にギャップがあり、苦しいです。 愚かな選択を沢山してきただけに自分の選択に自信がないのは確かです。。 主観を信じるのか、回りの客観を信じるのか、心の持ちようをアドバイス頂きたいです。いい大人なのにお恥ずかしい限りです。よろしくお願いいたします。
忙しければ後回しにしてください。 今、NPO法人のフリースクールで勉強を教える係になっています。勉強の時間は月、金午前です。 この法人の方針で、シュタイナー教育を主に考えており、いわゆる公の教育はさほど重視していません。学校というより、居場所をつくることがメインのようです。学業に関しては”教える”ではなく、子供達が勉強したくなったら共に学ぶというスタンスで接することになっています。というのも教科書を開くだけで気分が悪くなる子もいるからだそうです。そうすると私はただ机で待っているだけの時間をもてあまして寂しくなります。 ネットで調べたところ、貧困層の子供を火曜、水曜の夕方~夜時給1000円で教える有給ボランティアもあるので、そっちのほうがやりがいがあるのではと考えています。もっとも公募なので採用されるか分かりませんが。 ただ、今のところは友人の紹介で居られるので、居場所をなくすのが怖いのです。 4月末にセクハラとパワハラで父の知人の会社を辞めただけに、所属の欲求が満たされていないためか精神的に不安定になっているのでしょう。ちなみにその会社はまた人が辞めて採用のお誘いの電話がありましたが、丁重にお断りしました。 だったらさっさと応募してみればいいのです。 でもこわいよう。 寒いせいか外出も憂鬱で、なおさら不安です。 自分で決める問題なのですが、ごめんなさい。こういうことだらだら話すと友達いなくなるのでここにたよりました。 時間が無駄に出来ると、姉の介護で大学院受験をあきらめたことや再就職活動が失敗したこと、破談になったこと、子供が欲しかった等々が頭の中をぐるぐる回ります。全て姉のせいにはできず、自分の力のなさもあるし、姉も発達障害の子供を育てて大変なんだ、お義兄さんもあのとき嫌な上司にあたっちゃったし、と言い聞かせるものの、無駄にくすぶります。そんなことしてる暇があったら掃除でもすればいい、、でもしない。 すみません、だれかに自分を看てもらいたいんです。仏様かもしれませんが。
初めまして。 私は去年の夏、妊娠3ヶ月で流産しました。 原因は子宮頸管無力症という無自覚に子宮口が開いてしまう疾患でした。体質なのか、仕事で無理をしてしまったからなのかは分かりません。 相手は妻子ある方で、未婚のまま出産するつもりでした。 妊娠が分かったのは付き合い始めて2ヶ月半が経った頃。 妻子ある身でありながら、避妊しない彼の無責任さにも気付いてはいましたが、それでも強く彼に惹かれていた私は彼の子が欲しいと思っていました。 そんな私のエゴや倫理に反したバチが、私ではなく赤ちゃんに当たってしまったと毎日自分を責めてばかりいます。 友人には、今までなかった母性を教えてくれて経済的にも余裕ないんだから親孝行してくれたんだよって言われました。 でも一番の親孝行は無事に生まれてきてくれることでした。どんなことをしても親子2人で生きて行こう、この子となら頑張れると思っていました。 なのに、手術をしても助かるとは限らない、超低体重で生まれたら障害を持つ可能性も高いと医者に言われ、未婚という不安が重くのしかかり私は諦めてしまいました。結局そこまでの覚悟はなかったんだと自分に失望しました。 そして赤ちゃんは手のひらに乗るほど小さく、骨も残らないと言われ、病院に火葬をお願いしました。とても後悔しています。 気持ちの整理がついたら供養に行こうと思っていましたが、まだ行けてません。赤ちゃんのため、それは分かっていますが、この罪から逃れるのは許されない気がしています。 やっぱりちゃんとお寺で供養してあげるべきでしょうか? 手元にはエコー写真と亡くなった時の赤ちゃんの写真しかありません。これは手放したくないんですが、お炊き上げ?する方がいいんでしょうか? そして上に書いたように、許されないことをしたと分かっているのに、また、他の誰でもない彼との子が欲しいと思ってしまうんです。 彼の家庭を壊すつもりはありませんし、壊せるとも思っていません。彼との関係は不安定なもの、いつ終わるか分かりません。 初めて本当に愛していると思える彼との証が欲しいと思うのは間違っていますか? もちろん不倫を肯定する方なんて居ないと思いますが、私はおかしいでしょうか? 流産したことで、より執着してしまっているのかなとは思います。でも自分ではこの気持ちをどうすることも出来ません。 長々と失礼いたしました。
近頃、さっぱりと欲が無くなってしまいました。 食欲がありません。食べてたまに吐き戻しています。 眠れません。薬を飲んで寝ています。 性欲はもとから少ないです。でも、人の温度は好きでした。今はなくても平気です。 買い物が好きでした。今は欲しいものがありません。 行きたいところが沢山ありました。今は近所のスーパーがやっとです。 未来にいっぱい、「欲しい」「やりたい」「こうなりたい」がありました。 自分一人の力でどうにかなるものは手に入れました。(アクセサリーなど) 自分一人の力ではどうにかできないものは諦めました。(友達、家庭など) ちょっと前までは悲しくて、不安で、仕方なかったんです。安定や、優しさがほしくてたまらなかった。 長い間いっぱい努力しました。でも手に入らないんだって気付いて、そうしたら憑き物が落ちたように、心が穏やか?になりました。 今は、人に迷惑をできるだけかけず、死ぬ準備を進めています。 世の中の全てが愛らしく感じます。私に縁が無かっただけで、素晴らしいものが沢山あると、本気で思っています。 これは悟りに近い感情なんでしょうか? それとも、薬の飲み過ぎで、頭がおかしくなってしまっているんでしょうか?
はじめて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は今、自分の生きる目的を見出せずに悩んでいます。 生きていく意味を見つけるヒントでもいいので、 何か教えをご教示いただければと相談させていただきました。 私は生まれもって視力に障害があり、普通の人よりも物が 見えにくく、また日光に長い時間当たることが出来ない 持病を持った障碍者としての生を生きております。 そんな自分には10年ほど前、「一度でもいいから健常者と平等に一緒に何か仕事で成果を出す。」という目標がありました。 人は生まれたからには何か成すべき事があり、 障碍の原因となった遺伝病から子を作ることも難しく、 性分的に家庭を持つことも出来ないであろう自分の 成すべきことはこれだと信じて、生きてきました。 その過程で、心を壊して働けなくなる寸前まで追い込まれたこともありましたが、今の上司でもある良き理解者の助けもあり、半年で人並みに働けるよう克服しました。 そんな生き方の甲斐もあってか、会社に直接利益貢献できるプロジェクトで健常者の部下を率いて2ヶ月仕事をすることが出来ました。トラブルこそ多発しましたが、10年越しの悲願を達成することが出来ました。 問題はここからで、上記の目標は人生をかけて成すことだと信じていた自分は、次に何を成せばいいのか分からずにいます。心を一度壊してでも成し遂げたかった事を成した今、かつてのように物事に真剣に取り組めていません。 救ってくれた上司は自分を煽ることで成長させたいという意図を感じているのですが、信念ありきで戦い続けてきた自分に余力はありません。 そこに応えられない故にとても不義理だと苦しみつつ、もう楽をしたいという自分もおり、葛藤でさらに苦しんでいます。 また、10年苦しんでいる間、出来たであろう人並みの楽しみや幸せが「煩悩」として頭をよぎり、 何気ない日常を送っている人を見ては嫉妬し、 自己嫌悪しています。 かつての真っ直ぐ信念を信じて生きてきた自分と比べて怠惰だと思うことが増えました。 私は成すべきを確かに成したが、まだ生かされている。その意味が分からないと前へ進めない気がしています。 最終的には自分で生きる道は決めなければならないのですが、今のような自分にも参考になる教えがあればぜひご教示願います。
先日相談させてもらって心の安らぎが増え、感謝の気持ちでいっぱいです。 先日相談したお返事に性欲は自然現象でプライベートな事だから大丈夫と言っていただいたのですが、こっくりさんも大丈夫なのでしょうか?こっくりさんは小さい頃から怖いものとして育ち、先日調べてみたりしたのですが自分で解決できませんでした…。 それからというもの、何気ない時に今こっくりさんを思い浮かべて1人えっちをしてしまったんじゃないか…いやしてしまった、だから謝らないといけない、手を合わせて「ごめんなさい」と口に出して謝ることが多くなりました。でも周りに人がいると突然一点に向かい謝りだす私は奇妙だと思います…。 目が覚めたら1番に謝ったり、1番に思い浮かんだり、何気ない時に思い出して怖くなる。。。だから今日は1人えっちなどよくない事はしてはいけない日だぞと決める日々が続きます。 自分で決めていることなのに縛られずしたい日はして、しない日はしない自由が欲しい、1人で壁に向かい謝る奇妙な行動をやめたいと思ってしまいます。 他にも、家に1人の時お風呂に入る前に何かを思い出して横着をして裸で自室に行った時窓があいていて外が見える状況だ…と自覚したあと、自室に居たのは数秒でしたが外に向かって見せつけた気がしました。それをこうして書いてる途中、その出来事とこっくりさんを同時に思い出して下半身がうずいてしまった。 私はなんて最低なんだ、危機管理、周りの人へ配慮の欠如、思考回路全て最悪だ。 私は、⚪︎⚪︎な気がする、そうだったらどうしよう、実際そうだった…と不安になってしまいます。実際の所は思い込みすぎなだけかも…今は強迫性障害で加害恐怖や儀式行為などが強くなっているのかなと思う反面、病気を盾に逃げてるのかなとも思います。 1人えっちなど性的な事、三代欲求と言われる食事や睡眠と同じく生活・日常の一部ととらえたり、何を思い出してした行為や行動だとしても自分の中、彼氏や彼女といったお相手との中の話だから大丈夫と思うのは軽々しいでしょうか? こうして何度も同じような相談をして、気持ち悪い内容ばかりですみません。 うまく話せず、乱文なせいで心の内が読み解きづらいと思いますがもしよろしければお答えいただけるとありがたいです。 そして貴重なお時間を割いてここまで読んでくださり、ありがとうございました。
姓名判断、総画と、家庭運大凶、外格凶で、仕事面や、対人関係で、裏目に出てしまいます。将来、今不安でしかないです。