hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 370件

先祖のお墓の供養に関して

はじめまして 昔ある霊能者から三代前の先祖が私にお墓の管理と言っても、掃除くらいのものですがを訴えていると言われ、その場所も指摘され、その場所に行くとその私の先祖のお墓50台ほどの分がありました 今から15年ほど前のことで、しばらくは年に数回お墓の掃除やお花線香などを変えたりしていました しかし途中からお墓の掃除と言っても山道で何回も往復しなければいけないため大変しんどく私自身もその間に病気になり、ずっと掃除もしていませんでした 最近お墓の事が気になり霊能者の方などに相談したらそんな墓は無視しろとか先祖の霊を引き離す処置をしたとかそんなです 本来その墓を管理しなくてはいけない人間は、その量を放置しないがしろにし、そのために私が呼ばれたと霊能者がいいました その管理者は既に死んで、その息子もろくな死に方を失いで死にました 永代供養というのが一番でしょうが50ほどのお墓の永代供養のお金などありません せめて私が生きている間だけは、また掃除とか出来る限りしたいと思っていますが 私は現在独り身であるため、私が死んだらそれで終わりです だから私が死ぬ前にその分をどうにかするか別の人間が現れるかとにかく生きている人間が管理できるのは今は私しかいません 私は曹洞宗の檀家ですが その分は私の祖先と言ってもいとこに当たり 曹洞宗とは関係ありません 色んな宗派のお坊様にお聞きしたいのです このお墓、どうしたらよろしいでしょうか お坊様の立場から教えてください

有り難し有り難し 29
回答数回答 3
2022/04/08

仏壇の引き継ぎ

初めて投稿します。宜しくお願い致します。 質問:仏壇を渡す日を法事日にするか悩んでいます。三回忌を迎える祖父の法事の日に預かっていた仏壇一式を相手に渡し。当日、車にのせたまま塔婆を持って引き継ぎ相手含め親戚一同でお墓参りに行っていいのか知りたいです。 宗派は曹洞宗です。 これまでの経緯をお話致します。祖父は、私の母方になります。祖父と孫の私と弟の3人で生活をしていました。一緒に生活を始めた理由は、祖父と住んでいた叔父(母の兄)が倒れ重度の後遺症を持ち生活が困難になった事、叔父の妻が闇金に手を出し破産、住む家をなくしたからです。叔父の子供達は、父は後遺症があるから施設に預け、祖父は生活保護を受けさせ1人で生活させればいいと言い切ったそうです。この人達は、早々に家を出て暮らし初めました。(全員、経済力のある大人です。) 私の母は祖母(夫側)がいるので共に生活をするのは嫁として叶わないと静かに泣いていました。私は弟と兄と相談し合い、私と弟で賃貸に引っ越して祖父のお世話するかたちに決め、私達の爺ちゃんを迎える事にしました。その頃、私は大卒、弟は高卒から職人をして現場の責任者をしていました。介護が必要になるであろう祖父を独りにしたくなかった。戦後を生き抜き田舎から都会に出て叔父家を支えてきた祖父の最後を思うと…お爺ちゃんと住むことに迷いはありませんでした。  祖父が家に来た時、仏壇もともにきました。祖父は立派な仏壇を持っていました。小さな頃は立派な仏壇に驚きながらお正月の挨拶のため手を合わせた思いで深い仏壇でした。しかし、狭い賃貸には入らず小さな仏壇となって我が家にきました。悲しげな祖父の瞳が忘れられません。大事な仏壇を置かせてあげれなかった無力さを未だに悔やんでいます。 祖父と生活をする日々は、覚悟した通り日に日に介護のレベルも上がり疲労、苦労、心配が増えました、それでも祖父との生活は私と弟の中で今も愛おしく懐かしい思い出です。  ここには、書ききれない叔父方の親族に対する憤りは沢山あります。まるで鎖の様に繋がる怒りです。祖父の涙と悔しげに吐いた、彼等に対する想いや文句を思い出すと歯が軋む程に怒りが湧きます。 私と弟の引っ越し、三回忌の節目、そしてやっと仏壇を受け取ると言った叔父の長男。全てが重なり仏壇のお世話の役目を本家にお返しする事になりました。以上になります。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2021/07/13

◯価系毒親なのに恋しいので縁を切れない

過去何度かご相談させていただいています。 私の両親は◯価の古いタイプの熱狂的な信者です。 親元で暮らしていた子供時代に心身を病んで、高校卒業後20年以上離れて暮らしていますが 私が寂しがりやな性格のせいで人生がなかなかうまくいかず、 暴言や暴力に耐えながら、度々つらい時に親の世話になることがありました。 子どもが生まれ、最近子供が風邪のあと 熱も下がって元気なのに急にべったりになったので、心配になり 主人には止められましたが、話したくて母に相談しました。 すると、質問の答えはほぼなく、代わりに 「子供が病気のとき自分たちがいかにお経をあげ頑張ってきたか」 「私たちには信心があったから頑張ってこれたけれど、お前たちには何もないね。ただ宿命のまま生きるのでしょうね」 このような返事が返ってきました。 私が親に相談するたびに、どんな些細な悩みも 「信仰のないお前の生命が弱いから、宿命のまま流されて不安定な人生なんだ」と貶す。お決まりのパターンでした。 今までも、親の宗教に入るつもりも信じる気もないという私に対して、 見下した発言や暴言は多々ありました。 それでも認めてもらいたくて我慢してきましたが、今回のことで なんだか諦めがつきました。 話すと嫌な気持ちになる。根本的に合いません。相手の宗派が違えば陰で悪口を言ってるところも嫌です。 ただ、まだどこかで母や父に対して恋しい気持ちがあります。絶縁したいのに、優しくしてもらった記憶が消えません。 気を遣って、親の喜びそうな話や孫の写真を送ったり、喜んでもらうと幸せな気持ちになるんです。 もう、1児の母なのに、自分が情けないです。 暴力をふるわないで。 私の意思を尊重してほしい。 自由を認めて。人格否定を浴びせないでほしい。 そういう宗教だとわかってはいるのです。相手の宗派や人格を貶して、「私たちの本尊を信じないから悪いことが起きる」という発想の団体なことも。 洗脳を解くのは、もう無理なことも。 仕事も育児も手につかないので、絶縁しようと、現状親のLINEはブロックしていて、削除も検討中です。主人を連絡の窓口にしようと思っています。 でもそのうちにまた子供を見て喜んでほしくてLINEしそうでつらいです。そしてまた暴言のループ...DVやモラハラ被害者の思考ですよね。もう、疲れました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分も大切な人も苦しいです

気持ちの整理がついてるようでついてなく、またどう対応してらよいか悩み苦しんでいます。 大切な彼とは互いに傷ついた過去の出来事のあとに出会い、私自身も救われ、惹かれていきました。 私から好意は伝え続け彼は曖昧な返答ばかりでしたが、どこか絆もあり、私自身交際などという結果を急ぐこともなく毎日過ごしていました。 一変したのは突然のことで、彼から『交際や結婚という将来の約束ができないことに気付いてしまった』と言われました。 理由として、実は彼は僧侶(宗派はわかりませんが初めから知っていました)なのですが、 『私の母1人が某学会であること』 『乗り越える自分の覚悟、心の深さと弱さ、こんなことに躓いている自分が駄目』 だとあげていました。 私が4歳のとき父は自殺をしており、母は苦しい中でそれに出会い、その後再婚し私と姓は違いますが相手にも家族にも強要をしてません。両祖父母、相手方の家は浄土真宗です。 『初めから知ってはいたけど友達で終わるなら良いだろうと思っていた。けど毎日が心地良くて甘えて、会ってからまた惹かれてずっと葛藤していた。自分では幸せにしてあげられない。』 自分自身を語ることが少ない彼が自分と同じ気持ちでいてくれたこと、そして複雑な家庭環境や苦しい過去もあるなか彼1人にたくさん抱え込ませていたこと、しかし母の気持ちもわかる自分...色んなやるせなさに涙が止まらず、母とも数日顔を合わせることができませんでした。 そして私が想いの諦めの準備をはじめる中、彼から『孤独だ』『生き甲斐がわからない』『目が覚めたら生きていてつらい』『迷惑をかけてごめん』『死にたい』と連絡がくるようになりました。 僧侶とはいえ1人の人間だと思いますので、私は『吐き出してくれてありがとう。いつでもいるよ、大丈夫』などと伝えてはいました。 それでもここ最近多く『死にたい』と言う彼が父と重なりとても心配しています。 経緯が長くなってしまって大変申し訳ないのですが、相談というのは、 『死にたがる彼に他なんと言葉をかけたらよいのか』 『私たちは互いに側にいないほうがよいのか、もう異性としての気持ちは完全に無くしたほうが良いのか』 ということです。 正直、私そして世間一般にも中々理解が少ない特殊なお仕事であると思います。 それ故に理解がある皆様からのお言葉、考えをお聞かせ願えますでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

墓終いについて

母は 21年前に亡くなり 静岡の お寺の お墓に入ってます。 父は 去年1月に亡くなり 一緒に入ってます。 子供は 私1人で この後 この お墓には 入る人は いません。 2年前 父から この お寺に 永代供養塔が 出来たので 墓終いして 自分も 亡くなったら 永代供養塔に入れるよう 今から 予約しようと思っていると相談されました。でも その時は ハイって返事が出来ませんでした。私の家は 東京都内なので 静岡まで 中々行けません。お盆時期に一回 お墓参りに行ってます。そして 三女が 障害者なので 中々 行けません。 今後 私の希望は 出来れば 都内 主人の先祖の墓がある お寺 同じ宗派の 永代供養塔に移したいと思ったのですが 21年間 静岡の お寺で 世話になってるのに こっちに 移したいと 言っても 良いのでしょうか?  住職さんは 嫌な気持ちに ならないでしょうか? 又 父は 静岡の お寺の 永代供養塔って言ってたので・・勝手に 移してしまい 父も 天国から 怒らないかと 心配してます。静岡の 永代供養塔に入れてしまっても 中々 行けなく 出来れば こっちの 近くの お寺に 入れれば お彼岸・お盆等 お参りに 行けるので・・・どうぞ ご助言 お願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

色々つらいです

姉弟で差がある家庭で、姉だ・女だと事ある毎に理不尽で我慢し、甘えられず頼れず、羨んで憎んでヤケクソな強がりでその場を強く切り抜けましたが、更に憎たらしく思われた日々。 時は過ぎ結婚・出産し、相変わらず差別や罵倒はあったものの初孫はとても可愛がり愛情を見せ、子育てで助けてもらう内に、親に対するマイナスな気持ちも薄らぎ感謝し、私も親の苦労が理解出来る立場になった事でお互い穏やかになりつつあったのですが…親は突然倒れました、救命措置で命は助かったが脳挫傷で意識不明・寝たきり、気管切開で喋れず・食べられずです。そこからは少しは意識はあったけれど病院の診立ては違いリハビリは出来ず、本人も私達も辛い入院が続き、何とか復活を願ったのですが自分たち素人に出来る事は少なく、お見舞いで明るく振る舞ってマッサージや手を握り励ますくらいしかできないのが歯痒くて、とても辛く悲しくてショックで心が変になりました。そして寝たきりのままどんどん悪くなり一年後に亡くなりました。 辛い。残酷だ。恩返しも感謝もこれからだったのに、1人親なのに、孫ともお互い唯一の存在でとても仲良くて子供の心の支えでもあったのに、どうしてこんな酷さで持っていない所から奪っていくの?と受け入れられないで居ましたが 主人は、それは神様が決める事、そして皆んなに訪れる事だから天命だから受け入れよう、と言います。受け入れることは諦めることとどう違うのかわかりません。教えてください。 そして将来がとても不安になりました、親の死の後にもお金が動き手続きで忙しくて、親戚やきょうだいが居る事で助けになったのに、一人っ子で親戚の無い我が子の将来が心配でたまりません。不安と心配と後悔と悲しみで気が狂いそうになる時があります。救いの言葉をください。 それど死んだ後は各宗派によっても違うし、浄土やら魂やら輪廻やら何が本当ですか?ずっと見守っているのですか?生まれ変わるのですか?死後のことはわからないはナシでお言葉をください。よろしくお願いいたします。長文失礼しました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

死んだ猫の供養について仏教の考え方は違う?

ウチの家は西本願寺系なので、ペットの供養を頼みにそこそこ有名な寺に行きました。 するとどうでしょう、御坊が言うには「あなたの気持ちはわからないこともないですが、そもそも宗教というものは、人の幸せを願ってできたもの。ゆえに人の供養、御先祖様の供養はしても、動物は言葉も発せず、理解もできず、ただただ人が擬人化したものにすぎません。人は人、動物は動物とお考えて下さい。ゆえにその動物のための法要はしません。」と・・・ 以前猫の死んでここで相談した時、「必ずやそのこは仏様のもとにて心安らかに成仏なさいます。そしてこらからもあなたをお見守りなさってくださいます。 いずれあなたの生命が全うされた時にはあなたは仏様のもとにてそのこに必ず巡り会います。そして以前のように親しくなさることでしょう。 」と書かれておられ私も喜んで頼みに行ったのですが・・・ その時は口では言いませんでしたが、「御坊だって、木や金属でできた像を拝んでるじゃないか!思いが大切なんだよ、思いが!オマエさんにはガッカリした!」と思って帰りました。 ウチが火葬を頼んだ東本願寺系は予約をすれば猫の法要しますと書いてあるのですが、動物に対する供養は、同じ仏教の浄土系のお寺、お坊さんでも考え方は違うのですか?

有り難し有り難し 92
回答数回答 3

大好きな彼がなくなりました

はじめまして どうにも苦しく誰かに教えて欲しいと思い質問致します。文章を書くのは苦手ですが回答を頂けると嬉しいです。 先月の初めに大好きな彼がなくなりました。転落したそうで、短いものでしたが私とご両親宛に手紙がありました。 直前まで一緒にいて、その後もいつも通りに会えると信じて疑わなかったので、どうして何も気付けなかったのだろうと後悔するばかりです。 原因も未だにはっきりしたことは分からなくて、何か困らせてたのかな、私がカウンセリングに通っていたから悩みを話せなかったのかな、他の人と交際していれば今も彼は幸せに過ごしていたのではないかと考えてしまいます。 彼のご家族がとても親切にして下さりお通夜もお葬式も荼毘の時もとても近くでたくさんお別れをさせてくれたのですが、1ヶ月半たった今も全て夢なのではないか、またすぐ会えるのではないかとなかなか受け入れることができません。 彼はいつも他人の事を思いやって自分のことよりも人のことを考えるようなとても優しい人で私の事も何度も助けてくれました。 彼があの世に行って苦しむ事なく幸せに過ごして欲しいのですが、そのために何か私が出来ることを教えて頂きたいのです。 今住んでいる所と彼の実家が離れているため頻繁には行くことが出来ないのですが遠くにいても出来ることを教えて下さい。 また、とても良くして下さった彼のご家族にも負担を少しでも減らすために何か出来ることはないでしょうか。 最後に私の実家が代々お世話になっている曹洞宗の和尚様にお話に行きお経を教えて頂きました。彼のお葬式は日蓮宗の和尚様が行なって下さったのですが、そのお経をへたくそな素人なのですがこれからも読んで大丈夫でしょうか。宗派が違うので心配になってしまって… 長くなってしまい申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2023/04/18

自死した妹の供養について

妹を自死で亡くしました。 四十九日法要も終わりましたがまだ混乱の中にいて毎日泣いてしまっています。たらればが止まらず後悔の日々です。 代々浄土真宗の家系で妹の供養もそのしきたりで行われましたが、わからないことがあるのでよろしければいくつか教えて頂きたいです。 ①浄土真宗では亡くなったらすぐ成仏の考えですが、それは生前仏様を信じた人でないといけないと聞きました。 妹も私もそこまで信心深い方ではなかったです。信心深くない人は亡くなったらどうなるのでしょう。魂があるのかどうかもわかりませんが、どこか彷徨って迷子になっていないかとすごく心配です。 ②他の宗派だと節目の法要に追善供養の意味がありますが、すぐに成仏する浄土真宗の節目の法要の意味合いを捉えかねています。故人を偲ぶのにも仏様に手を合わせる??の感覚がよく分からず…モヤモヤした質問でわかりづらくすみません。死を受け入れられず妹にはなかなか手を合わせられずにいます。 ③②と被りますが、浄土真宗に追善供養の考えがないため、もう妹に何もしてあげられないと絶望しています。成仏して苦しみも何もないなら大いに結構なはずなのですが、後悔の感情のやり場を失っています。エゴなのはわかっていますが気持ちが追いつきません。本当にもう何もできないのでしょうか。死別とはそういうことなのでしょうか。 混乱と絶望と後悔が繰り返しきてただただ苦しく虚しい日々です。何を信じて頼ればいいかもわかりません。 色々と的はずれな質問かもしれませんが、教えて頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母に振りかかった突然の病

先日、母に癌が見つかりました。 風邪一つせず、生活習慣も健康そのものだった母にそのような重い病が見つかったことはまさに青天の霹靂でした。 かなりたちの悪いものであるらしく、さらに転移の可能性もあるということで、今まで意識もしなかった母の死と言う現実を眼前に突き付けられ、目の前が真っ暗になったような気持ちです。 母の命の灯火がいつ消えるのかはまだ分かりません。1年後かもしれないし、もしかしたら治療が上手く行ってまだまだ生きてくれるかもしれません。 しかし一度意識してしまうと、様々な思いが頭をよぎってしまいます。私は良い息子ではありませんでした、まだ学生で進路も決まってなく、親孝行もろくにしないうちに母がこの世を去ってしまうかもしれないと思うと胸が痛みます。 人の命に限りがあることは分かっているつもりでした。それでもいざ近しい人間に、しかもこんなにも早くそれが訪れると思うとやりきれない気持ちでいっぱいです、 日々悪化する診断結果にショックを受け、涙を流すほど辛いのに私の事ばかり気遣う母を見ていると、なぜこの人が、という理不尽さに対する怒りすら湧いてきてしまいます。 この気持ちにどう整理をつければ良いのでしょうか、何か道標になるようなものを教えていただければ幸いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/04/27

知らない家のお墓を掃除、お参りしました。

父と母のお墓参り(階段を何段も上がった山のような場所で、区画にはお墓が20ほどです)の帰り、ふと目に入ったお墓とその隣のお地蔵様のような(恐らく子どもをまつっている?)が雑草で隠れているような状態になっていました。造花がいけてあったのですが、それも朽ちかけており、お水を入れるところには苔が生え線香立ても倒れていました。恐らく長い間なんらかの事情でお参りされていない状態だと思い、よかれと思い、もしかしたら宗派とか違ったりあるだろうけど、私には今時間があるのでお掃除させて下さいとお墓に伝えて草をむしり、お水を替え、自宅用に買ってあったお花を造花が入っていない方の筒にお供えしました(回収も責任を持ってしようと思っています)。そして、線香を立てて帰ってきました。  その後、ネットで調べたり友人から聞いて他人のお墓を参っても掃除してもいけないものだと知り、余計なことをしてしまったのではないかと反省しています。もし、そのお墓に眠っておられる仏様が寝ている子を起こされたような気持ちになったり、憤慨されていたらどうしようかと心配になっています。もし、このことが相応しくなかったことであれば、今後一切しないでおこうと思いますが、してしまったことに対してどのようにしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

所詮嫁は他人でしたかない!

所詮、嫁は他人でしかない。 臨月に旅行へ行く義両親。それに同情して旅行の予約する旦那。そのわりに毎日上の子の面倒を見たがり取り上げる義両親。私は蚊帳の外。 実の両親はおりますが、東京住まいでこちらの土地勘が全くないうえに、栃木はど田舎!おんぼろアパートで惨め暮らし!など心ない悪口を言うし、旦那も義両親もウチの両親とは付き合いたくないそうです。やることなす事お花畑で義両親から総スカンくらってます。わざと嫌がらせをしているとしか思えません。 私は今後実の両親とは付き合いません。付き合えません。 隠れて付き合えば離婚でしょうね。 誰も頼れない、助けてもらえない状況なのに義両親は旅行!旦那は旅行の手助け! 嫁が臨月でもおかまいなし! 本当にこの人達はお坊さんなのか、寺婦なのか?と疑います。 嫁は所詮他人で、都合の良い奴隷か家政婦です。 お坊さんも男ですから最終的にはどんな偉いことを言っても自分の両親、母親でマザコンで両親一番、嫁や子供は二の次なんでしょうね。 保健士や助産師さんに話した所、一度旦那さんを連れてきて話しましょう。と言われましたが、旦那が所詮教科書女となんか話したくない。俺は色んな人のお産の話を聞いてるから、お前がいつ出産になりそうかなんて、見極められる。だから心配するな!と言われました。 お坊さんってそういう事もわかるんですか?神通力でもあるんですか?うちの旦那だけわかるのでしょうか? それに旦那は自分の宗派が一番だと思っていて、プライドがたかく他の宗派のお坊さんに相談することすら嫌がります。小馬鹿にする傾向があります。 結婚前私はある有名なお坊さんの毎月説法会に通ってました。以前相談しようかな?と言ったら恥じだからやめろ!と言われました。 自分より格が上で、有名で、書籍や雑誌に掲載するほどの人、全国を飛び回るような方です。 まー旦那より尊敬しています。

有り難し有り難し 118
回答数回答 3

亡くなった親が子供に憑くことはありますか

去年の4月に祖母が亡くなり、5月に母が病により亡くなり7月には恋人が手術をしました。立て続けに私の周りで悲しいことが起きたため、お祓いに行こうと決心しました。 母方のおばがよく霊に憑かれやすいみたいで、お祓い屋(普通のお家でした)を紹介してもらい1人でいったのですが、2人憑いてるとのことでした。  一人は男性(悪霊)で、その日に祓ってもらいましたが、もう一人は母だといわれました。 霊媒師さんが言うには、亡くなる時の感情や感覚を持ったまま魂になるので、母は自分の身体がないことに気付いてなくて、まだ苦しんで助けを求めて私のところに来ていると言われました。 楽にするには私が毎日声に出して「体はないから楽になっていいんだよ」といってあげてください、もしまた今度見たときにまだいらっしゃったら成仏するお祓いをします。と言われました。(もしお祓いになると、5万円で、時間が3時間ほどかかるということも) 私は早く楽になってほしいので、家族にそのことを相談しましたが、父は「金額提示をしてくるのはおかしい」と、別のお寺にお祓いに行くことになりました。  そこでは親が子に憑くことはないと言われ、20分ないくらいのお祓いで終わりました。 ちょっと早く感じて、これでいいのかな?と心配になり、最初の霊媒師さんに行ったほうがいいのか、どうしたら良いかわからなくなったのでお話を聞ければと思います。 亡くなった親が子供に助けを求めて憑くことはあるのでしょうか? お祓いは場所によってかかる時間もお金もこんなに違ったりするのでしょうか?

有り難し有り難し 70
回答数回答 4
2022/02/12

菩提寺を変えたい

【質問】菩提寺から祖父・祖母を別のお寺に移せるか? 相談者(私):W家 母方の実家:T家とします。 母方のお寺に、祖父(母の父)・祖母(母の母)・叔父A(母の長兄)・叔母A(叔父Aの嫁)が入っています。(全員T家) この度、叔父Bが亡くなりました(母の次兄)。叔父Bは独身で子供もいません。祖母が亡くなるまで一緒に住んでいたので、このお寺に納骨を考えていたのですが、このお寺が何かと家庭のことやお金のことに口出しするので、この機会にお寺を変わりたいと母は言っています。 叔父Aと叔母Aには子供が2人おり、次男が一応お墓を継いでいます。 しかし、諸事情により法要も出来ていなかったりしているようなのです。 そうはいうものの、叔父Aと叔母Aは子供がいるので、今後の事は子供達で考えてもらいたく。 そこでW家のお寺に祖父・祖母・叔父Bを移そうかと考えています。 現在はW家のお墓には私の父が眠っています。 W家のお寺に相談したところ、叔父BをW家のお墓に入れる事に問題はないとのこと。(母と兄妹なのでということです) 叔父Bは祖母の面倒をずっとみてくれていたので、同じお墓に入れたいと思っています。祖父・祖母をW家のお墓に入れて良いか否かはまだお寺に確認はしていません。 因みにW家とT家の宗派は違いますが、W家のお寺は宗派関係なく受け入れてくださるそうです。 今後を考えて、祖母・叔父Bは永代供養をお願いするつもりです。祖父は50年の法要を済ませています。 上記の状況下の場合、祖父・祖母だけを今のお墓からW家のお墓に移すことは問題ないでしょうか?もちろん、費用が発生するのであれば対応するつもりでいます。 ただ、49日までの法要は母の家で菩提寺のお寺に依頼しています。 その後の納骨をどうしようかと悩んでいます。 T家のお寺の住職はちょっと気難しいのと聖職者ですがお金にシビアなので、すんなり受け入れていただけないのではと心配しています。 どうぞアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 4

お位牌を手放す際の諸手続きに関して

<お位牌に関しての相談です> 両親のお位牌を本体とは別に作っていただき、現住所である海外の自宅に置いて手を合わせております。このことは、実家がお世話になっておりますお寺の御住職もご存知です。実家の宗派は真言宗です。 よかれと思ってやっていたことですが、最近日本に住んでいるきょうだい達が、私の身に何かあった際の、私の自宅にある両親のお位牌の扱い方に不安を覚えていると聞かされました。 ・私の主人は日本人ではなく日本語も話せないため、私の身に何かあっても、お仏壇(小型のものです)やお位牌に関して、日本にいる私の家族と話し合うことができない ・私のきょうだい達は、日本から両親のお位牌を受け取るためだけに、海外の私の自宅に来るようなことはしたくないとのことです。 ・予想される色々な状況を考えて、主人を含むこちら(海外)の義理の家族に後のことは頼めない。 結論としましては、大変残念ではありますが、私の存命中に両親のお位牌を手放して、きょうだい達の精神的負担をなくしたいと思います。 お世話になっている御住職に相談させていただくことも考えましたが、きょうだい達の耳に入ることを避けたいと思い、こちらでおしえていただければ有り難いです。 また、お位牌と共に日本から持ち込んでおります鈴、鈴棒などの仏具一式も手元にございますので、その扱いについてもおしえていただければ幸いです。なお、私自身は仏事等で年に一回は日本に行きます。  お位牌をそばに置いて手を合わせることばかりを考え、想定できたであろう問題について何も考えなかったのは迂闊であったと反省しております。

有り難し有り難し 19
回答数回答 4

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ