私は、新社会人になって、数年経ちますが、どの会社も長続きしません。 新卒で入社した会社は、一月後に倒れてドクターストップで退職。 二社目は、セクハラで退職。 三社目は、毎日罵倒されるくらいモラハラ、パワハラで退職。 四社目は、将来性や、社長のやり方について行けなくなり、転職 五社目で、昼夜逆転の生活リズムが狂う仕事となり、夫に辞めて欲しいと言われ退職 六社目の現在経営不振により、いつ倒産してもおかしくない状況です。 自分に甘いのは重々承知なのですが、同じ会社に長年勤めている友人や、夫を見ていると自分が情けなくてしかたありません。 どうしてこうもうまくいかないのか。 なぜ、いく先々で未来を阻まれるのか。 もう自分が悪い、自分に堪え性がないからだ、としか言いようがありません。 はやく、死んでしまいたいとも考えています。 そして、仕事で何か一つ頼まれて張り切ってこなすたびに貶されるなどうまくいきません。 何をやっても成功しません。 自分なりに努力をしてきたのですが、なにも叶いません。 後ろ向きばかりでは行けない!と思い啓発本や、座禅を組んだらしたものの、なにも良くならず、 中途半端な人生を送っております。 現在の職で経営が傾くまで自分がやりたい、やりがいがある、と強く感じていた仕事をずっとこなしていたのですが、 今の部署で最もやりたくない仕事を回されました。 会社で働くなら変化に対応するのは当たり前なのですが、色々と上司の方針にも苛立ちがあり、腑に落ちません。 しかし、自分の頭の中ではなにもできないくせに、黙って我慢して仕事できないのか!と怒りと自分への失望ばかりです。 自分に失望するたびに、生きていたくないと思ってしまうほどです。 本当はこんなこと考えら自分にも嫌気がさしているんです。 理想の自分にならなければ、と思えば思うほど泥沼にはまっているようです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 お知恵を少しでも拝借して前に進みたい、そう思っています。 何卒よろしくお願いします。
私はITの会社に勤めていて、都会に暮らしていました。 これからはI T技術があった方がいいし、未経験で雇ってくれるだけありがたい。と就職しましたが、その業界での目標が立てられず、周りについていけないと思い退職しました。 ですが無職が耐えられず、アルバイトの面接も受けましたが、落ちて、またITの未経験で雇ってくれる会社に就職しました。 その会社では自分より能力の高い人が周りにいて事務をやらせてもダメだからと、外の仕事になりました。外の仕事でも何故か萎縮してしまい、ノートを取っていたのですが毎回内容の記憶がなかったです。 説教を1時間ほどされたこともありますし、ここにお前の仕事はないから帰れとも言われたことがありますが帰らず仕事をしました。 その際は失敗したらどれだけの人に迷惑がかかるか、どんだけ損害が出るかと隣に座った上司に脅されながら作業をした時もあります。 再就職したので怒られることも勉強だし、失敗は初めのうちはした方がいいと思い、上司にもありがとうございますと返事して周りの人にも挨拶をしてきました。 でも社内にいる時間の記憶がほとんどなく、叱られて帰るような生活だったのと、自分の関わった作業の規模が毎回大きいので一つのミスでも損害が大きすぎると思い辞めました。 会社だけのせいではなく私も向上心がなかった、受け身だったからだと思います。 萎縮して碌なコミニュケーションも取れず、「君の人格がわからない」と、インターンに行った会社でも言われました。 今は実家の会社の事務に空きができたのでそこに就職しています。小さな会社です。 田舎なのですが、田舎は田舎で自分だけ取り残されたような気分になり、「このまま死んだらどうする」と頭に浮かんで虚しくなります。閉店する店舗が多いのでそれも自分の中の不安を煽ります。 同級生はキャリアアップをしたり、人脈を広げたりしていて、「私ももっと必死に生きなければ」と思いますが目標を立てるのも怖いです。 実家に住んで、毎日同じ生活を続けています。自分の外見だけが歳をとって、体験すべきことを体験してないまま時間が過ぎて行くような気がします。 心が弱いので諦めも早いですが、現実から逃げているような気もしています。 何から取り掛かれば心を強く持って自立した人間になれますか。また目標はどういうきっかけで見つけますか。
私には妻と子供2人がいます。 去年の年末に仕事を辞めてパチプロを目指したのですが結果はボロボロで全然ダメでした。 仕事を辞めてから妻とはあまりうまく行かずケンカが多くなってしまって私は妻に色々と酷い事をしてしまいました。 遂に妻は私と居るのが嫌になり実家に帰ってしまいました、私は妻の実家に行き妻と妻の親に謝ってこれからは良い父親になるから離婚したくないと言いましたが前にも似た様な事があったので信用してもらえませんでした。 すぐ離婚するのだけは待ってくれたので少しずつ妻と話してお互いが思ってる事がわかりました 私の離婚したくない理由は子供の為です。子供は両親に育てられた方が幸せだと思っているからです。 しかし私がだらしない人間のままなら一緒にいない方がいいと思うので、しっかり定職に就いて妻を悲しませる様な事はしないつもりです 妻が離婚したい理由は私を嫌いになったのと、子供の為です。私たちのケンカを見て子供が仲裁に入る姿が辛くそんな思いはさせたくないからです 私が改心するのも信用できないから離婚しなかったとしても3年ぐらいは別居で暮らしたいそうです 子供の歳が上が3歳で下が1歳です 子供にとって大切な時期だと思うので長い別居は子供の為に良いとは思えません 私は今までいい父親とは程遠い存在でしたし妻に嫌われ捨てられも仕方がないと思っています ただ子供の事はものすごく愛していますので子供にとってより良い選択をしたいと思っています 是非アドバイスをお願いします
19歳の娘が家出してしました。 美容の専門学校に通ってたのですが辞めてしまい、その後飲食店でバイトをしてました。 ある時から帰ってこなくなり、こちらが連絡すると 「年明けからはちゃんと仕事するから今は許してほしい」と返信がありました。 それ以降は電話もメールも繋がらずです。 GPSで居場所は分かるのですが熊本の風俗街に居るようです。 風俗街と言っても周りに観光ホテルもあるので決めつけてはないですが 悪い方にしかかんがえられなくなっています。 突き放した方がいいのか迷っています。 もう20歳になってるなら突き放せますが、19歳なら家を借りるのも保証人も要りますし、まだ親の監督下なので。 親としてどういう風に接したらいいのでしょうか?
私はバツイチで、今の主人とは離婚前に知り合いました。離婚の原因が今の夫にあると考えた私の母は、私が離婚後に今の夫と付き合う事も大反対で絶縁されました。 なので、2人で苦しいながらも頑張って生活をしてきましたが、今の夫は私より10歳年下であり、仕事が長続きせず、何度も職を転々としてきました。その度に支払いなど生活費が足りなくなり、私が借金をしてなんとか家計を支えてきましたが、2年程前に返済がキツくなり自己破産をしました。 夫は私が破産をした翌年頃に、仕事のストレスから「抑うつ」と診断され、また職を転々とし始めました。しかし、今までと違った業種のアルバイトに就き、上司からも信頼され、期間限定だったところを通常雇用にしてもらい、正社員への話も出て続けていける事になって頑張っていたのですが、正社員への昇格する代わりに市内の別の営業所への移動を命ぜられました。 夫は、バイトをしていた営業所の雰囲気や上司を大変信頼して気に入っていたため、移動はしたくないとの旨を伝えたのですが、聞き入れてもらえませんでした。 今年4月から移動先の営業所で働き始めましたが、上司は以前と真逆のタイプで、威圧的であり、部下達もそれぞれ結束していて、なかなか馴染む事ができない状況の中、移動して2週間程度で、全くやった事のないデスクワークにいきなり配置され、きちんと指導してくれる人もおらず、5月に入ってから、仕事を休むようになってしまいました。病院へ連れていくと「不安障害」と診断され、診断書を出されて「本来ならば長期間休んだ方がいい」と医師から言われましたが、生活の事もあるので、6月からはなんとか少しずつ仕事に行くようになりました。 しかし、8月末ぐらいから、またちょくちょく休むようになり、9月2日からずっと仕事を休んでしまっています。とにかく今の営業所が嫌だと言い、元の営業所に戻りたいと言いますが、それは無理な話なので「仕事を変えたら?」と言っても、仕事内容は好きなので辞めたくないと言います。とにかく精神的に不安定で、私に当たりまくります。私には夫がワガママを言っているようにしか見えません。誰にでも、合わない人間はいるし、皆そういうのを我慢して家庭や生活のために仕事をしているのに、夫は今までもちょっとした事ですぐに休んだり辞めたりしてきました。 もう離婚した方が夫のためになるのでしょうか?
短大に今年入学した娘がおります。一人娘として大切に育ててきたつもりでした。 そのせいか、わがままな態度が目に付きます。 自分の要望ばかりを主張し、手伝い一つしてくれません。 毎日、学校とアルバイトで大変とは思いますが、休みの日は部屋で一日中 ごろごろしています。 ある程度のことは、何でも器用にこなせるのに、私がいると、一切しようとはしません。 見ていて、いらいらするようになってしまいました。 できる事は何でもしてあげたいと思い、できるだけのことは手をかけてきたつもりです。 時が来れば、やがて自分でやるようになると思っていたからです。 でも、全くその様子がありません。もう短大生です。いっぱしの口をきくなら、 親の手を煩わさなければいいのにと、考えてしまいます。 本気で親を辞めたいと思う時もあります。(無理だとはわかっています) 生意気な口ばかりきき、何も自分でしようとしない娘。 何もしないことを子供の甘えと受け止められなくなっている私。 どのように娘との関係を築けばよいのでしょうか。
初めてご相談させて頂きます。 昨年、職場で知り合った方からの乱暴にあい、仕事も辞めました。訴えることもできず、恐怖のみが残り身体に影響がでて、病院にも通ったりしました。相手は地位も名誉も傷つくことなく生活を続けています。怒りよりも、自分の情けなさを責め続けてもいました。 会社に話をしたものの、話は丸め込まれ、 年齢から考えて、自分からもいいよったんではないか。自己防衛ができていないからこうなる。 30歳もすぎてあしらうこともできなかったのか。 などなどの言葉の一つ一つが深い心の傷となっています。 しかし、私には自分の思い描く夢に温かい家族を築きたい夢があり、人生を崩された気がして心と身体の葛藤が続いています。 どのように自分と向き合い、気持ちに整理をつけて歩んでいけばよいのでしょうか。 お力を貸していただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
社会人になってから3社目、転職してきて半年ですが、仕事が出来ない上に、みんなに嫌われているように感じてます。相談出来る相手もいません。会社で居場所がなくて、本当に辛いです。 今の職場は、世に言うホワイト企業で、働いている人はみんな優秀で、環境はとても恵まれています。着いていけないのは私の実力不足と、コミュニケーション能力の欠如が原因だと感じてます。 嫌われた原因は、私が仕事出来ないのに出しゃばって仕切ろうとしたことがあったことが原因だと思ってます。 そのときは本当に私は口だけの人間でした。 上司にマネジメント能力を求められていて、意味を履き違えたんだと思います。今はバイトさんにさえ、指示を出されるような状況です。 仕事については、私なりに努力しているつもりなのですが、空回りなのか、努力が足りないのか、本当に何も結果がでません。結果を出そうと思えない…というか、本当に何も出来ないんです。何を求められているのかが、理解できないです。 私自身は半年前よりは私なりの成長を感じてはいるのですが、そんなの微々たるもの過ぎて、周りからみたら本当にお粗末なものだと感じてます。 今、チーム全体で取り組んでいる仕事があるのですが、私が使えない人間なので、みんな余計に呆れているような気がします。なので、今はよりツラい思いでいっぱいです。 努力で補えばいいのですが、机に向かっても全く頭が回らず、逃げ出したい!ということばかり考えてしまいます。 会社を辞めることを検討するべきか、でも、この歳で逃げてばかりいるのもよくないですし…、でも、このままいても私は何も身動きがとれなくなってしまうような気もしています。 お恥ずかしいかつまとまりのない相談ですが、何かアドバイスをいただければと幸いです。
いわゆる毒親と言われるであろう自分の母親に自分が似ていてとても辛いです。 ふとした自分の言動が母親に似ていると自分で分かります。顔も似ている部分があり、そこは整形しました。こんなことで整形したと現実で言ったら、相当ヤバいやつと思われるでしょう笑 分かってくれる人なんてそういないと思ってます、でもいくら払ってでも母親から遠ざかれるならそうしたかったです。外見も中身も。 中身で言うと、他人の意見をすぐ否定する、自分の否を認めない、めんどくさがり屋、他人といい関係を築くのが下手、外では他人の顔色を伺いイエスマン、実力に見合わないプライド。 こんなところが似ています。母親が毒であると気が付いてから治そう治そうと思っても、いざと言う時、自分がミスをした時や凹んでいるときお酒を飲んでいるときなど、気を抜くと自分の中の母親似が出てきます。 最近も仕事のストレスが多く、ふと自分のことを母親のようだと思うことがあります。ほんとにほんとに嫌だし辛いし、こんな自分辞めたいです。 根の部分といいますか、本性といいますか、どうやったら変えられますか。
私には付き合ってもうすぐ3年になる彼女がいます。 彼女は私と出会う以前からうつに苦しんでおり、彼女を支えたいと思い務めていた仕事も辞めて他県から引っ越してきてきました。引っ越してきたのは約1年前です。 そして、2週間ほど前に彼女から友人(女性、仮にA子さんとします)を紹介され、彼女、A子さん、私の3人で遊ぶ機会がありました。 A子さんはとても優しく周りへの気遣いもできとても素敵な方でした。 私は友達と呼べる人があまりいないこともあり、是非A子さんとお友達になりたいと思いました。 その日の夜、A子さんは帰宅し彼女と私の2人になってから彼女からA子さんも心の病で苦しんでいることを聞き、また、A子さんが過去に男性関係で酷い目に会ってきたこと、今のA子さんの彼氏の方にも酷いことをされている事を知りました。 私は最初の内は、彼女の親友だからと言う理由で相談乗ったりしたいましたが、徐々にA子さんに対しても情が出てきてしまいました。 もちろん彼女のことは大好きだから一緒にいたいです。しかし、A子さんのことも放っておけなくて、彼女と同じように守りたいと思うようになりました。 本当に身勝手なのは分かっていますが、どちらか1人を選ぶことは難しく考えても考えても答えが出せません。 私自身、恋愛経験は今の彼女が初めてのためどうして良いかわかりません。 自分以外の人のことでこんなにも悩むのも初めてです。 相談できる人もおらずとても苦しいです。アドバイスを頂けないでしょうか。
彼氏が自殺してしまいました 同棲していましたが別れて帰りたいと伝えると自殺、心中を仄めかされ帰れず、警察の介入でなんとか実家に別れて帰りました。 復縁の話を彼としました。まだ大好きです。でもあの時言われたこと、あの眼は怖く、親に相談し、やっぱり無理です、と彼に伝え全ての連絡先をブロックしました。 そこから数日後、復縁を辞めると言った日に彼が自殺していたことを知りました。 どうしてと毎日泣き、悔やみ、ご飯も食べられず、一緒に連れて行って欲しかった、とそればかり考えてしまいます。あの時復縁を断らなければ。 友人が泣くばかりの私を連れ出し泣かせてくれ話を聞いてくれて笑わせてくれました。それで今は少し気分は晴れています。 多分このままだと私は元気になれると思います。かなりの短期間で。 でも、私だけがこんな遊んでいていいのか、彼は苦しんだのに、私は生きていていいのか、ご飯を彼は食べられないのに、私は食べていていいのか、こんな数日で元気になれそうなんてなんて酷い人間なんだ、など、そんな考えが思考をめぐります。 彼が自殺したなら私も自殺しないと彼には会えないのか、また私が頑張って生き抜いた時に彼は待っていてくれるのか、その時に私が違う人と結婚していた時、彼は待ってはくれないのか、教えて欲しいです…… 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。
今日入社日でしたが、頭クラクラして具合悪くて暑くて、体調悪かったので早退してしまいました。 おまけに腰が痛くなりました・・・ もう、私には向いてる仕事はないのでしょうか? 3年前に病気をしてからしばらくは働けなかったのですが、今年に入ってからようやく働き始めても、1日で体がきつくなることが多く結果やめてしまいました。 昔から工場勤務ばかりだったので、今回始めて仕分けの仕事をし始めたのですが、やはりできませんでした。 倉庫系の仕事は体力や職場によって暑かったりするので無理です。 事務系は経験がないので応募対象外。 接客は人前に出るのが苦手だし不器用なのでこちらも対象外。 高校生の時接客業していた時はあったのですが、閉店後清算が合わなくて向いてないと感じ辞めました。それ以来接客は無理だと思います。 そうなるとやはり工場勤務しか残っていません。 身体動かしたり、体力使う仕事、職場が暑いのはとにかく出来なくなりました・・・ それにホントは通院しないといけないんですけど、定期健診があるし、他にも気になる症状があるので病院行かないと・・・ けど診察にはお金がかかるので、働きながら通院できたらと思っていたのですが・・・ それだと難しいんでしょうか? 病気のことは会社にはできれば言いたくないし、言ったところで不採用ですし、通院のため週4日にすると、「なぜ週5日働けないの?」と聞かれて通院のこと言うの辛いんです・・・ こんな私・・・ もう、働く場所がないのでしょうか??? 体力使わない、体を動かさない、冷暖房完備の職場を応募しても不採用なんです・・・ もう、悲しくて悲しくて泣きたくなります・・・ こう言うのも私が死にたくなる理由の1つなんですけどね・・・
こんばんは。kemumuと申します。 私はアニメや漫画が好きな所謂オタクです。 現在も某作品にはまっているのですが、どのジャンルにも必ずと言って良いほど存在する「同担拒否(自分の好きなキャラ・人を推している別の方に対して嫌悪感を抱くなどする)」の人が怖くて心から作品を楽しむことができません。 その某作品は、絵もストーリーも登場人物も、どれも素晴らしいもので気がついたら私はその世界観に引き込まれていました。 その作品が素敵なことは勿論ですが、総合的に見て私の苦手とする「同担拒否」の方が少なく、とても居心地が良いジャンルでした。 しかしやはりその作品にも少なからず同担拒否の方はいらして、自分の好きなキャラを見るたびに「なんでこのキャラを推しているだけなのに否定されなければならないのだろう」「もし街中でこの人と出会ってしまったら睨まれたり悪口を言われるかもしれない」などと考えてしまったり、その同担拒否の方を思い出しモヤモヤとした気分になります。更にこんなに同担拒否の人を気にしているという事はそれだけ愛が足りてないって事かもしれないと考えてしまい悲しくなってしまいます。 勿論過去のトラウマから同担拒否になってしまったという人も知っていますし、「同担いなくなれ・同担需要ない」などという発言をする人は一部であり、一概に悪いものではないと理解しようとはしています。しかし、元々の私の性格上人から嫌われることが異常なほどに苦手であるためか、やはり恐怖心が勝ってしまいます。 この作品が好きな友人と語り合っている時はとても楽しいのですが、それが終わり1人になるとやはりモヤモヤとした気分になります。 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。どうしたら何も気にせずこの作品を心から楽しめるようになるでしょうか?
毎日がつまらなく、いい事はないけど嫌なことはしっかり起こるし、愛される事も大切にされる事も無いし、評価もなく罵倒はきっちり。 仕事しても苦手な仕事ばかり来るし、ミスすれば人の何倍もいつまでも怒られる、まわりはみんな敵だらけか、期待されないかのどちらか。 最近何の苦労もなく大切にされ、誰からも可愛い可愛いとちやほやされてイージーモードな人生の人が若くして亡くなりますが、やっぱり可愛いとか勇気貰ったとか結局誰からも嫌われずに嫌な思いは一切なく幸せなまま惜しまれつつ死ぬのが羨ましいです。 わたしもすぐにでも死にたいです。 すぐ死ねる人は可愛がられて可愛いからあの世からもすぐにお呼びがかかって、 毒親にねじ曲げられて罵詈雑言の中、誰からも救われず愛されず必要ともされずに生きると、あの世でも要らないから無駄にダラダラ生かされるのですか? 1度自殺しようとしたのですが、かなりの高層階から飛び降りたとしても無駄に悪運強くて丈夫だから死ぬのは無理で、半身不随とかで無駄に迷惑かけて生きそうだなと思って辞めました。 凍った冬道で、DQN車が猛スピードで回転しながらこっちに飛んで来たのですが、立木が邪魔をしてDQN車もわたしも無事で腹立たしかったです。 本当に確実にコロッと死にたいです。 多分ガンになったら、治療なんて無駄なことはしません。 わたしが生きていても、誰も嬉しくもないし、何も出来ないし、迷惑だろうし、むしろ死んでくれた方が喜ばれると思うのですが。 すぐ死ぬ人はやはり好かれる人の特権なのでしょうか。
国立大学に通う22歳の息子の件で悩んでます。現在は、留年で、来年も大学3年生です。この息子が2年ほど前から、彼女が出来て、その彼女と付き合い始めてから、借金を繰り返し、生活が乱れてます。借金が発覚した、1年半ほど前に、大学を休学させ、自分でしっかり返済して、大学復学をする約束をしましたが、必死で返していく姿も見られず、口うるさく言う親に反発して、家を出ていきました。それから結局、返済も出来ず、復学して大学に通いながらの返済をがんばってました。が、半年前に50万円の借金がキツいとの事で、去年の7月に親が返済しました。必ず月々返すとの約束で。そして、大学もキチンと通うことと借金はもう2度としないとの約束させました。ですが、今回また借金が発覚して、相談に至ります。嘘ばかりついて、何が本当なのか分かりません。なぜ、こうなってしまったのかも何がダメだったのか、分からないでいます。彼女との付き合いをきっかけに人生が転落してしまいました。大学も辞めさせるつもりです。家も出ていく用に伝えようと思います。でも、迷いがあります。せっかくがんばって入った国立大学を捨ててしまうことは、間違ってるのではないかと思います。どうか、相談に乗ってくるようにください。
今、私は在ることがきっかけで心の病気となり精神安定剤を服用しています。 薬を飲んでいると気分は落ち着きますが、仕事に集中出来なくなってしまったり、脱力感が凄く出てしまいます。 また、薬を飲まないと不安になり会社に行くことも、人と関わり合うことも嫌になります。 そして、死にたくなってしまいます。 でも、死ぬのが恐いのかなかなか実行も出来ず悶々とした毎日を送ってしまいます。 他の方達は、会社を辞めたら負けだとか、頑張れるとか色々励ましてくれますが頑張れば頑張るほど反動が増して行きます。 こんなに嫌な思いをしているのに、どうして死ねないのでしょうか? よく、死ぬ気になったら何でも出来ると言われます。 確かに、幼少の頃から死ぬ気になって自分を守る為に頑張って生きて来ましたが疲れました。 死ねない自分にもイライラします。 病気や事故等で命を落とすのは寿命なら今の状態にギブアップし終わりにするのも寿命ではないでしょうか? もうどうしたら良いかわかりません。 自分が何を考えているのかも分からなくなって来ました。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが、どなたか、アドバイスをして頂けると助かります。
2年前母親が急死してから、なんでも母に従わないと機嫌の悪くなる母がいなくなってからどうやって生きていけばいいのか分からなくなりました。 職場ではだいたい無視や八つ当たりの対象にされて、何回か仕事に挑戦しましたが、辞めてしまいました。社会に出る自信がありません。人とうまくやっていけないのか友だちも満足にできません。 彼氏もいません。15年飼っていた犬が最近亡くなりました。心の拠り所でしたので毎日会いたくてたまりません。 本当に死のうか、毎日追い詰められています。普通なら頼りになる父もわからん、知らないなどという答えしか帰ってきません。 物理的には一人ぼっちになってしまいました。何がしたいか、やりたいか、希望も湧いてこなくなってしまいました。最近は私が死んでも困る人はいないしな、、と考えるようになり、死ぬ、死にたいという願望に取り憑かれてしまいました。このような私でもまだ生きることに希望を持てる日がくるのでしょうか?よろしくお願いします。
お世話になっております、以前は相談にのっていただきありがとうございました。 しかし、以前質問させて頂いた職場の授かり婚女性から今度は嫌がらせを受けるようになりました。 今度は 意図的に仕事をこちらに回されたりしていて、気づかないふりをしていたら、 職場の業務で使う個人チャットで 個人攻撃をされました。 いつもこの流れで、相手が嫌がらせをしてくる→気にしないようにする→さらに嫌がらせがエスカレートする という流れがどこの職場に行ってもあります。 そもそも以前相談した通り、結婚して数年が経っても不妊でいる私のほうが彼女に嫌がらせをするなら意味がわかりますが、授かり婚女からこちらに嫌がらせをするのはおかしくないですか? と思い、モヤモヤが止まりません。 一応この一件でこの仕事をもう辞めたいと思っているので職場の上司の個人チャットなどで長文で相談してみました。 上司は多分日和見なので何もしてくれないのはわかっていますが、知らないよりはいいかな、と思いました。 しかし、モヤモヤが止まりません。 この現象は一体何ですか??
聴覚障害者のゲイです。 今まで、親がとある宗教教団に既に入信していて私が生まれたときからずっとその教団のなかにいました。色々と活躍してきたのですが、いじめや障害、肺疾患で欠席の繰り返しなどがあったため、何やっても幸せになれないと思い、20代の頃に辞めました。 教団を離れて洗脳での苦しみやスピリチュアルに関しての様々な考え方を本やネットで色々と学びました。それから今年、コロナ流行を感染し始めた頃に、なぜわたしだけ聴覚障害なのかずっと疑問に思っていたことであの世との関係を色々と調べたら、大衝撃でした。 障害を選んだ人は魂レベルの高い方で最終課題であると知りました。それに生まれる前の自分が転生計画していたことを初めて知り、障害者にならなければいけないではなくて障害者としての苦しい試練のある重大な課題を試されているんだな、としみじみ感じました。 しかし、そのことを信じるかどうか誰にも言えず、健常者には何だか申し訳ない気持ちです。 健常者にその事を教えたらショックを受けるのでないかと思い、誰かに何も伝えていません。私は絶対にありそうな気がして信じたい気持ちですが、人に大衝撃な真実を言わない方がいいか悩んでいます。
いつもお疲れ様です。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 高校生です。 私は元々、対人関係を築くのが下手くそで、大人しい性格だったので自分の意見が言えず、いつも周りを伺っている様な子でした。(HSP気質でもありました)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 高校に入学してから、そんな自分を変えたく無理して明るい性格を築いていきました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ (相手の言うこと一つ一つに、喜怒哀楽を含んだ?表情をしたり/相手が軽く冗談言えば、大袈裟に笑って見せたり/本当はやりたくない相手からのお願いも、笑顔で引き受けたり…) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 上記の様な行動を毎日続けていました。 疲れてしまいました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 幾度かはこんな性格を辞めたく思い、一旦普通の大人しい性格でいましたが友人から、「ねえ、怒ってんの?」と言われ戻しました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 相手を肯定しないと、自分を犠牲にしてまでも相手が少しでも気分が良くならないと、途中からは必死で笑顔でいました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 聞きたくない愚痴も、言いたくない悪口も、毎日毎日言いました、聞きました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ですが、友人には私が愛想笑いで取り繕っているのが分かっているようでした。怖かったですが、何故か嬉しかったです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ それでも、明るい性格でいないと私はこの学校に存在しちゃいけない、そんな気がしてきました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 他の友人には私がいつも大袈裟に笑っているので、一緒に居るのが恥ずかしいと言われましたが。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 正直疲れてきってしまい、いつか爆発してしまいそうです。 このままでいるしかないのでしょうか…? ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 拙い長文でごめんなさい。 回答を下されば嬉しいです。