hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 怖い」
検索結果: 10364件
2024/09/17

事故死したくないです

今度初めて夜行バスに乗らなくてはいけなくなりました。 20代の女子大生です。ゼミ合宿のために乗ります。 夜行バスは危ないと聞いたことがあるのも踏まえて、事故になったらどうしよう、事故死したくない、と思ってとても憂鬱です。 でももう行くことは決まってしまっているし、私1人だけ別で向かうことはできません。 しかも、夜行バスに乗る日は私の誕生日の翌日です。家族や彼氏とご飯に行ったり、誕生日を含めてそれまでにたくさん楽しい予定があるため、ドラマみたいに最高に幸せなところから突き落とされるように、という感じで事故死したりしないか怖いです。 考えすぎ、大丈夫、と親や友達に言われていますが、怖くて怖くてしかたないです。 最近は就活も始めていたり、彼氏との何年目かの記念日があったり、まだまだこれからだと思っています。頑張って働いたり、将来は家庭を持ったりとまだまだこれから楽しく生きていたいので、尚更死にたくないです。 夜行バスや事故死以外にも、普通に歩いていても飛び降りてきた人とぶつかって死にたくない、通り魔に遭いたくない、車が突っ込んでくるかもしれない、などについても、怖いと日々思ってしまいます。 これらを踏まえて、夜行バスが怖いです、、 まとまりのない文をここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。 このような場合、どんな心の持ちようでいれば良いでしょうか。また、どんな考え方をすれば良いでしょうか。 お教えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

変わること

何度も申し訳ありません。 どうか聞いていただけませんでしょうか。 私は自分を変えたいと思いました。というのも、前回にも書かせてもらいましたが、離職中の身です。今は職探しをしています。 そんな中、ある方に占っていただく機会があり、意見を頂きました。 自分に思い当たる部分が多くありました。 それを聞き、少しでも毎日を楽しく感じられるなら変わることを恐れてしまう所はあるけれど、ちゃんと考えて、やってみようと思いました。 自分に自信がなく、こうなったらどうしようと不安になったら引きずってしまい、起きることに過敏で、完璧主義で、毎日苦しいです。 真面目すぎるし、人様に迷惑をかけるのも辛いです。割りきって図太くなれません。 新しいことに挑戦するのも怖いです。 人生なるようになるということを知っている人は強いと思いますし、毎日を謳歌していると思います。 私もそうなりたいです。毎日苦しいのは、もう辛いから止めたいです。 なので、変わるために少しですが、やってみました。 そして、自分が怖いと思うことを自分からやってみようと思いました。 なかなか面接を踏み切れなかったり、不安で新しい職種にはいけない。 なので、全然いく気のない会社の面接を受けてみようと思いました。 うまくいくか不安になり、いつも嫌だと思う面接を何の準備もせずに、丸腰で受けてみようと思いました。そうすれば、少しは失敗するということに対する恐怖も小さくなるかもしれないと思いました。 そうして、明日がその面接なのですが、とてつもなく怖いです。 調べてみると、練習として面接に行く人は面接官にはわかってしまうので、わざと圧迫面接をする企業もあるのだそうです。 怖いです。怒鳴られたりしたらどうしよう。 受かってしまってもいく気はないですし、、 でもそんな準備もなにもしない状態で、うまく受け答えできるわけないし、受からないと思いますが、、、 企業様にはこんな理由での動機を申し訳なく思うのですが、、面接に慣れるためにもと、、。 企業に申し訳ないからそんなことなら受けるなと書いてあるサイトもありました。 行ってみないとわからないのに心配してしまう自分が苦しいです。 なんとかなると割りきっていられる人が羨ましいです。 どうしたらいいんでしょう。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人に嫌われたくない、会いたくない

初めて質問をさせていただきます。 現在大学生です。私には定期的に人と会いたくない関わりたくない、いますぐここからいなくなりたいと思う期間があります。大学の友人や高校生時代の友人、バイト先の人との関係がうまくいっていないわけではありません。でも、うまくいっているはずの人間関係を疑ってしまって、いろいろ考えすぎてしまって人に会うことが本当に憂鬱になります。 バイト先の人たちに仕事ができないと思われて嫌われているのではないか、大学の友人たちは裏で私の悪口を言っているのではないか、あの人はああ言っていたけど本当はこんな風に考えているんじゃないか、いつもより話し方が冷たかったから嫌われたのでは、といつまでもいつまでも悪いことばかり考えてしまって夜中になっても眠ることができません。 また、嫌われることも周りが友達に囲まれて楽しそうな中友人などに嫌われてしまって1人になってしまうことも、ものすごく怖いです。小学生くらいの頃からそうで、常に先生に怒られないように、友人に嫌われないように、おかしな噂が立たないようにと生活してきました。素でいたら嫌われてしまうのは目に見えているし、どうしたら嫌われないか常に考えてしまいます。 人と関わることが怖くなり憂鬱になること、嫌われるのが怖いことはどういった考え方をしたら少しでも改善できるのか、おしえていただけないでしょうか。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

良く分かりません。

先日仕事で一度も仕事をした事の無いAさんと働く事になりました。 (私は昼間の勤務、Aさんは夜の勤務) 仕事の出来ない噂は時々聞いていましたが・・・ その前の日に店長に私は言い方がキツイからAさんが気付いてしまうかも知れませんと伝えた所店長は少し気付いた方が良いよと言ってました。 それで次の日AさんとBさんと私とCさんの4人勤務でした。 (男性人も4人いましたが・・・) 私はAさんに仕事を教えなくては行けなかったので一生懸命教えました。 普段から言い方がキツイのでCさんには私が怖いと感じた様です。 周りも冗談で私が怖いと話をしていたから信じたのかどうかは知りません。 それからCさんの態度が変わったのが私は感じていましたが・・・ 私は正当な事を言った迄だしAさんに言った事だからCさんが態度を変えようが何をしようが私には関係無いと感じていましたが・・・ 多分昨日かな? Cさんが店長に私が怖いと伝えたらしいですが! その事を今日他の男性社員から聞きました! 私は所詮パートの人間ですが! 売上、お客様の事を考えてした行動が発言が怖いと言われたらもう何も出来ません。 私はどうしたら良いのでしょうか? お願いです! 間違っているなら間違っているとハッキリ言って下さい。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/09/18

危害を加えられる妄想から離れられない

私は小さな頃から怖かった経験、物などを一つ一つ覚えてしまいずっと引きずってそれぞれがトラウマになってしまいます。 被害妄想というのでしょうか?例えば、毎日通学で電車を利用する際に後ろの人に突き飛ばされてホームに落とされてしまわないか怖くなってしまいずっと後ろを気にしてしまったり、電車とホームの隙間に足を挟んでもぎ取られてしまったり、小学生低学年の頃くらいから後ろに人が歩いているとナイフで後ろからお腹を刺されてしまうと怖くなってうずくまってしまったり、家を燃やされて大好きな家族、大好きなぬいぐるみや大切なものが全て燃え尽きてしまっていたり、大きな物音がすると強盗に押し入られて家族や私が殺されたり、いきなり人に銃を向けられたり車に引かれる想像、大切な人たちの亡くなった顔を想像してしまったりと他にもたくさんたくさん毎日ずっと怖いことを考えてしまいます。一時期怖くて外に出られませんでしたが、妄想のことは悲しくて怖くて家族などには相談できなくて、心療内科に連れて行ってもらっても泣いてしまってお話出来ませんでした。外に出るのもとにかく不安で、いい歳してぬいぐるみを持っていないと外出出来ません。ぬいぐるみを抱きしめていると少しだけ心が和らぎます。法的に成人している為個人的に心療内科を受診しようかとも考えましたが、受診したことを家族に知られてしまうと心配されてしまったりなにがあったの、とたくさん聞かれてしまうので行くことができません。とにかく毎日ずっと怖いことを考えしまいます。旅行に行った時も背中を刺されてしまわないか、怖い人達につけられていないかなどと心配してしまってお腹を壊してしまったり泣きそうになってしまって1度も楽しめたことがありません。高校から何もかもが怖くなってしまって今でも友達を作ることが出来ません。そもそも怖くて作る気もありません。人と話すのが怖くて、人間関係を築くのが本当に怖いです。いつも誰かに危害を加えられないか、とばかり考えてしまいます。とにかくずっと何をするにも身の危険を感じてしまいます。周りの方々が私に危害を加えようとしていない事は理解しているのですが、何故か妄想が頭から離れません。長文になってしまって申し訳ございません。やはり、家族に迷惑をかけてしまいますが再度心療内科等を受診した方が良いのでしょうか?このままでは怖くて生きて行けません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2