hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 833件
2024/01/15

信頼してきた両親のことがわかならくなった

私は、比較的幸せな家庭環境で育ってきたと思います。40年間、誰を一番信頼するかと問われたら迷わず家族と答えたでしょう。 私の人生の目標は、両親のような家庭を築き、子どもを産み育てる、母親になる、ということでした。それに迷いはなく、2人の子どもにも恵まれました。 しかし、先ず一人目の子ども妊娠の初期から切迫早産になってしまい、妊娠期間は入退院を繰り返す寝たきりの状態になってしまいました。主人もこの時期から遠方に長期出張になり、実家も遠方のため、誰にも頼ることなく、自力で切迫早産と闘いました。自分の命より子どもを優先してほしいと主治医に懇願していました。切迫早産になったと同時に勿論仕事も辞職せざるを得ませんでしたが、そこに何の迷いもありませんでした。そんな中、母が鬱になっていたようで、理由は仕事上のことと聞いていましたが、出産直後に会った時の状態は酷かったです。何の説明もなく、母が残ったのですが明らかに異常で、新生児も抱えて鬱の母もいて、という状況に混乱しました。それから母の鬱は5年くらいひどい状態が続きました。2人目を妊娠中の時も母を精神科に連れて行ったり、助けてと腕を掴んできて離さなかったり、包丁を持ち出したり。全てが必死でした。それでも妊娠中でしたし、耐えきるしかないと思っていました。2人目が1歳になった頃に母の鬱が治りました。これでようやく、私の気持ちも晴れるんだろうと安堵したのに。なぜか晴れなかったんです。私の不調は続き、とうとう心療内科へ。診断は強迫性不安症でした。今までよく我慢していましたね、と言われて。精神疾患ではないけれど、心の状態が疲れきっている、とのことでした。それから5年くらい闘っています。闘っているというか、受け入れてコントロールしている感じです。 そして。両親からは今までの頑張りを褒めてもらえるものとばかり思っていました。すると、予想外に、私をとばして、孫、孫、孫、とにかく孫への溺愛が爆発した感じでした。私が何か不満を発言すると、「鬱だからね、仕方ないね」とかわされる感じがします。鬱ではないのですが、強迫性不安症のことも理解してくれていないと感じます。こんなに頑張ってきたのに、と報われない虚しさで悲しくて悔しくてたまらなくて、ひどい時は鬱っぽくなりました。 あんなに信頼してお手本にしてきた両親のことがわからないのです。 すごく苦しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子供が欲しい夫と欲しくない私

こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。 結婚8年が過ぎた40歳です。 ・ 子供の頃から、小さい子が苦手でした。 理由はよく分かりませんが、家族仲があまり良い家ではなかったからかと思っています。 ・ 縁あって結婚した同い年の夫は、当初から子供を望んでいました。 しかし私は、上記の理由と、精神疾患で働けなかった期間が長く貯金がない。 派遣社員だから産んでも保育園には預けられない確率が高い。そうなると家計がもたない。 これらの理由から、もう少し待ってほしいとお願いし、受け入れてもらえました。 ・ そして8年が過ぎた最近、昨日まで一緒に楽しく過ごしていた夫が、仕事から帰宅後ずっと不機嫌で、全く会話がありませんでした。 ・ 理由は、「子供のこと、今後のことを考えて不安になったから」。  ・ あれから、夫から子供について何も言われなかったし、最近は共通の趣味のグループに一緒に入ったから2人で生きていくのかと思った。 そもそも2人で生きる人生でも充分に幸せと伝えました。 ・ また、もし妊娠しても、夫は自分の趣味を続けられるけど、私は失うものや我慢することが増えるから、前向きになれないし年齢的にも不安と、正直に本心を伝えました。 ただ、夫のおかげで幸せな毎日を過ごせているから、心のどこかで希望は叶えたいという思いもあるとも伝えました。 ・ しかし、「自分のことしか考えていない」「8年待たせて何も変わっていない」「これからどうしたらいいか分からない」と言われ、一週間ほど会話がないままです。 ・ 自分の甘えや独りよがりを反省し、考え方や見方を変えて、(不安ですが)一緒に子供のいる暮らしを選ぶ方向にすると伝えましたが、 「今更そんなこと言われても信じられない」「子供嫌いが数日で治るわけない。8年も猶予があったのに」とのこと。 ・ そこまで辛い思いをさせていたことを侘びましたが、返ってきたのは「バカにしているのか」。 ・ 思いは伝えたので、これ以上どうしたらいいのか分かりません。 夫の事は大好きだし、これからも一緒にいたいです。 ・ でも、前のように笑いある楽しい家庭でも、優しくて冗談ばかり言う夫でもなくなってしまいました。 ・ 私の我がままで夫を傷つけてきた罰なのでしょうが、辛いです。 これから、どういう心持ちやふるまいをすれば、2人で前に進めるのでしょうか。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1
2022/01/25

二人目を産めなかった自分を認められない

読む人を不快にするような最低な悩みです。 現状は夫ともうすぐ6歳の娘との3人暮らし。 二人目不妊で悩み5年近くになります。 不妊治療など行いましたが出来ず40歳の節目でやめました。 子どもが一人しかいない、ということに劣等感が強く、妊娠出来ない自分に生きてる価値はないと思い、自殺未遂までしてしまいました。 二人目の子供が欲しい理由は、もう一度産みたい、育てたいというような本能のようなものもありますが 一方で、私も周りのみんなと同じように(周りに一人っこは、いません)二人目を生んで認められたいというような自分のステータスのため、自己満足のため、という部分もあります。 (周りからも沢山の人に、一人しかこどもがいないことに対して否定的な言葉を山ほど言われました) しかも男の子ならいらない、障害児も嫌。健常な可愛い女の子が欲しい、という何とも身勝手な欲です。 半年ほど前に奇跡的に自然妊娠したあと、流産しましたが、その時も流産前に「障害児なら生まれてこないで欲しい、男の子も絶対に嫌だ」なんていうことを思ってしまいました。 身勝手だと自分でも思い、二人目はあきらめようとしているのですが、どうしても執着してしまいます。 そもそもセックスレスでもあり、高齢でもあり、再度の妊娠は厳しいことは分かってはいるのですが、、、執着が取れません。 また、二人目の妊娠が出来ない自分への劣等感が強いため、妊娠出産報告や、妊婦を見ること、マタニティマークを見るだけですら、心をナイフで刺されたような気持ちになってしまい、外に出ることが非常に辛い日々です。 職場や保育園、今後の小学校、隣近所、スーパーなど、妊娠報告を受けたり妊婦を見る機会などたくさんあり、おびえながら生きています。 二人目への執着について、また、こどもを一人しか産めなかったという劣等感について。 いつになったら、どうしたら私はこれらから解放されて辛くない日を過ごせるのかを知りたいです。 もちろん、産まれてきてくれた娘のことはとても大事に思うし、大切に育てているつもりです。 夫や夫の親は、一人いてくれるだけでも充分、と言っています。 私も頭ではそう理解しても、妊婦をみたり複数こどもつれてる人を見るたび心が潰されそうになってしまいます。 他人の幸せを、許せない!と思ってしまう性分であります。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

前の旦那が憎い うらやましい 復讐したいと思ってしまう。

前の旦那さんとは3年前に離婚しています。 子どもとは月1回面会していました。 イベントに子どもを連れて行ってくれることになっていたのですが、私の弟が私の仕事の時に先に連れて行ってくれていました。子どもは、パパと行きたいと言っていたので行ったことは内緒にしていました。 当日、先に行ったことを知った前の旦那さんは、カンカンに怒り、配慮がないから養育費は止めて子どもとは会わないとメールがきました。 そして、最後のメールが あいかわらず、頭も悪く人の気持ちが分からない人ですね そんなんが母親で子どもが可哀想 人の気持ちが分からないから、いつかあなたは僕に捨てられたように、子どもからも捨てられるんだろうね(笑 ざまあみろw という内容です。 前の旦那さんは再婚し、子どもも産まれるそうです。 どうしても前の旦那さんだけが結婚し、幸せになっているのが許せません。 私が妊娠中は、すでに関係が壊れていたため、話しかけるな!1人になりたい!などといいお腹を触ったこともありません。陣痛がきても、タクシーで行け!産まれても連絡するな!でした。こんなに辛い妊娠、出産だったのに・・・ 今は幸せそうにしていることに憎しみやうらみが頭の中にあり、不幸になればいいって思ってしまいます。 人のことを恨んでもなんの糧にもならないのはわかっています。 だけど、辛くて仕方ないんです。 しかも前の奥さんが妊娠中ということで、幸せな妊娠ライフを過ごしているのが納得いきません。 どうか、気持ちが楽になるになれるアドバイスを頂けたらと思います。 子どもの為にと会いたくないのを我慢し面会に応じていました。もう会わないと言ってきたので会うことはないと思います。 などと

有り難し有り難し 41
回答数回答 1
2021/07/04

裏切られても前向きに生きる方法

人を心から信じて、幸せな未来を願ったのに、裏切られて辛い状況に陥った時は、どのように心を保てばよいでしょうか。 妊娠中の30代女性です。 元夫との間に3人の子どもがいます。 元夫は最初は優しかったのですが、次第にモラハラ暴言が増え、怯えながら暮らしていました。それでも子どもたちのことを思えば耐えられる苦労と考えがんばってきましたが、元夫に対する恐怖心から心身の調子を崩し、調停の末、離婚をして、以来シングルマザーとしてやってきました。 一昨年、古くからの友人の男性から「昔から好きだった。子どもたちのことも真剣に考えている。」と告白され、結婚を前提にお付き合いをするようになりました。 一緒に住む物件を探したり、子どもと一緒にキャンプに行くなど、ゆっくりと関係を築いていました。 そんな矢先、予期せぬ妊娠をしました。避妊していたためショックでしたが、授かったことには何らかの意味があるのだと思い、彼に打ち明けて、彼も喜んでくれました。 しかしその半月後、彼は「本当に自分の子なの?」と言ってきました。そして、「結婚する気はもともとなかった」と言われ、それなら自分が一人で育てるから、と言うと、今度は「出産後に多額のお金でゆすってきたりしないか」と言って、その後、音信不通になりました。(連絡先は分かるので、一時的に逃げているだけで消息不明ではありません。) 一緒にいる時は優しかった相手に、責任転嫁され、疑われ、失望や悲しみを抱えながら、つわりで吐き続ける毎日です。 相手の収入が少ないため、養育費を取るのも難しいようです。 お腹の子どもにも今いる子どもたちにも、私が選んだ道のせいで苦労をさせることになるかもしれないと思うと、本当に申し訳ないと自分を責め、悔やむ日々です。 それでも死ぬ気で子どもたちを産み育てる覚悟ですが、不安は尽きず、絶望感に負けそうになります。 人を信じたことを間違いだと思いたくはないですが、信じた末に報われないことが多く、生きることに疲れました。 世の中は、心から人を愛して、信じた側が裏切られたり、騙されて損をするような出来事が多い気がします。だからといって、優しさを疑うということが私にはできません。 このような不条理と、どう向き合えば楽になるのでしょうか。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2021/10/25

子供が欲しくない夫との今後について。

結婚して3年目です。夫、私とも年齢は31です。 子供の有無で考えに違いがあり、今後のあり方について悩んでいます。 結婚前、夫は元々子供は欲しくないという考えでした。ただ、結婚してから、いても良いに変わり、私もその変化が嬉しく、基礎体温を測り妊娠しやすい時期を把握できるようにしました。3ヶ月程試した頃、夫がまた子供は欲しくないという意見になりました。 理由は、子供は不確定要素が多いからとのこと。 その他にも、私が妊活について言及することや、子供を作るための性行為に抵抗、プレッシャーを感じる、また仕事で帰りが遅く(夜中2時の帰宅)、そもそも性欲がわかないとも言われました。私から排卵日だとは言わずに誘っても拒否されます。結婚後半年以上レスな期間もありました。夫婦仲は良いです。浮気もありません。 夫からは、子供がいなくても2人で楽しく暮らせれば良いと言われますが、私は夫の子供が欲しく諦められません。私自身、生理が重く不安があったため病院で検査をしましたが、問題はありませんでした。産める可能性があるのに、このまま妊娠する機会もないまま、妊娠が難しい年齢になっていくこと、妊娠にむけてトライできたのにトライさせてもらえなかったと将来的に夫を恨むかもしれない。一方で夫のことは好きだし、夫の子供がほしく離婚は考えたくない。ずっとこの2つの気持ちで葛藤しています。 夫には子供が欲しいことは伝えており、夫ももちろん分かっていますが、言いすぎるのもプレッシャーになると思い、最近は話題には出しません。ただ、私は常に子供、妊娠、離婚のことばかり頭にあり、暗い表情や態度が出てしまい、それには夫も気づいていると思います。 誠心誠意自分の気持ちを伝え説得を続けるか、私が諦めるか、離婚するか、考えれば考えるほど、自分が壊れてしまいそうです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

中絶したことをどう整理すればよいのか

子ども二人をもつ主婦です。下の子が10ヶ月になるとき、三人目を妊娠しました。私は元々助産師で赤ちゃんも妊婦さんも大好きで、私自身も漠然と子どもは三人くらい欲しいなと思っていました。 一方主人も医療者で多忙を極める日々を送り、毎日帰りは深夜、かつ不安神経症や強迫性障害を抱え、思い詰めるととても不安定になることもありました。そんな主人は1人目の子どもが小さな障害をもって生まれ一歳で手術をうけたこともあり、後で知りましたが、二人目妊娠中も何かあるのではと不安で仕方がなかったそうで、生まれた瞬間も喜びよりも何か異常がないか、自分でもそんなの普通じゃないと分かりながらもそこをまず確認してしまったということでした。 そんな中、三人目の妊娠。主人は何種類かの精神安定剤も内服していました。妊娠が判明し私は、主人にどう伝えようか、反対するのは分かっているが私はどうしても産みたい、どうしたら賛成してもらえるのか、悩みました。会って話すと冷静に話せないのが分かっていたので、出張帰りの主人に電話で伝えました。そしてしばらくして返ってきた返事は俺はこれから死ぬ、と。もう耐えられないと。結婚してからも二度程、もう死にたいと訴えたことがあったため、私は血の気が引きました。それ以降一週間ほど話し合ったものの、主人は望んでもいない子を産んでくれとはいえない、何かあると思うと俺はもう耐えられない、もう生きていたくない。事故に見せかけて死ぬから生命保険で家族が生きていけるようにするから、そんな返事ばかり。私が産みたいと主張することが夫を殺すことになるのか。こどもの命と夫の命を私に天秤にかけろというのか。どうにもならない悔しさ、でも子どもたちのために夫を突き放すなんてこともできない。もちろん夫は私にとっても大切な人です。とても子煩悩で真面目すぎて自分を追い込んでしまう人、私がこの人を見捨てたらどうなってしまうのか。本気で自殺する準備をしていた夫をみて、私は分かった、諦めるからと伝えました。その後三人目にさよならをしました。数年経ちますがそれでも毎日考え、苦しく、悔しく涙が止まらない日があります。目の前で笑う家族をみてこの家族を守るためだと思いながらも、あの時あの決断をしていなければと後悔に苛まれます。私はこの先、どんな思いで生きいけばよいのでしょう。どなたかにこの思いを聞いて欲しく、相談させて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2021/05/16

毎日葛藤しています

私は現在シングルマザーで2歳半と3ヶ月の子どもがいます 二人は異父兄妹です 一人目の時は相手の浮気が理由で未婚で出産をしました。 二人目の父親との交際を始める際に顔合わせをして私の両親から結婚前に妊娠は間違えてもないようにとお願いをされました 肉体関係を持ち始めましたが避妊への協力がなく緊急用のピルを処方(彼の同意あり)しました その後も避妊をしてもらえるようにお願いをしましたが避妊協力なし その後、私がピルを定期的に服用していましたがピル服用で体調不良続きピル服用を断念し、その後すぐに妊娠し婚約をしました 私が実家で子育てをしたい旨を伝えましたが良い返事はなく嫁にくるのだから実家にいるのはおかしいの一点張りで関係が悪化していきました その後、私の子への扱いの雑さ、生活のだらしなさや一方的な夫婦間の押し付け、避妊をしてくれなかった彼への不信感で嫌気がさしてしまい距離をおきたいと彼にお願いをしました そのあと義理の両親から呼び出され 「こっちはリスクのある人と結婚したんだ」「結婚詐欺、騙された」とまで言われました 彼は私が何を言われようがフォローすることもなく最後まで義理親に吊し上げされてるのを黙って聞いていました(自分のことに関しては弁解していた) その後も何事もなかったように接してきた彼と義理両親が怖くてたまりませんでした。 その後も揉め事が増え私から離婚を提案しました、その際に「こうなるならおろせばよかったのに、なんでおろさなかったの?」ともう出産間近の私に言ってきました 私はこの言葉が許せませんでした 現在はその方とは離婚しています 結婚期間は半年ほどでとても短かったです 自分が幸せになる為に離婚をしたつもりで前を向いて今は子育て励んでいますが、毎日のように離婚したことに対し自分を責めたり元旦那を心の中で貶してしまいます 離婚をして後悔をしている訳ではないのですが、相手へ許せないと思う感情や自分にもいたらないところがあったんだと思い返してずっと心の中にあり苦しいです 他人に離婚の事を話して否定されたくない、気持ちを肯定して欲しいと願っている自分もいるのだと思います

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

ドロドロした感情の消化方法について

はじめて相談します。どうぞよろしくお願いします。 ドロドロな感情の消化の仕方についてです。 私は生まれつき軽度身体障害者で、それが原因で思春期に短期間ではありましたが虐められたりもしました。 社会人になってからは仕事のストレスからか?難病を発症しました。(しかも複数も) 障害も難病も一生お付き合いが必要ですが、虐められた時も病気と宣告された時も、すぐに前を向けました。 死にたいとか、親に対して「障害者で産みやがって」みたいな事を思った事は全く無いです。 その後、病気も障害もすんなり受け入れてくれた夫(健常者)と出会い結婚しました。 結婚生活は幸せだと思っていますが、入籍直後に別の難病を発症し、その際医師から妊娠は厳しいと言われていたので子どもはいません。その後主治医が変わり妊娠出来るように治療方針を変更しましたが、病気の数値があまり良くなく、まだ医師からの妊娠許可がおりていません。 夫が自分の子どもを欲しているので、どうにか叶えてあげたいと思っていますが…。 そんな中、2つのことに対して私はなんだか黒い思いがあるようです。 1つ目は、昔いじめてきた子達が母親になっていること。(SNSなどで友達として登録されてました。ブロックしました) 私は障害も病気も持っていて子どももまだ先なのに、虐めてきたあの子達は幸せそうに母親になって…。。って (嫉妬かもしれません) ぶっちゃけると虐めてきた子達のことは大嫌いです。会話に名前すら出てきて欲しくないです。 2つ目は、主治医が変わる前(妊娠できないと思ってた頃)夫がぽろっと漏らした「君が子どもができない身体だって知ってたら、結婚しなかったな」って言われた事。 入籍直後に発症した病気のせいで出来ないと言われたのに…騙したわけじゃないのに…って。 夫に悪気が無いのはわかっていますし、彼も辛いのかもしれません。 でも私には非常にショックな言葉で、治療方針を変えて妊娠に前向きになっている今ですら、まだ言われた事を許せていません。 それ以外は大好きで、大切な夫です。大切だから、命がけで妊娠出産に挑もうとしています。(ハイリスク妊婦確定なので…) 分かりにくい上に長くなってすみません。ドロドロしたこの感情をどうやったら消化できるようになると思いますか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

障害をもって生まれた子供。

つい最近出産した子供が障害を持って生まれてきました。現在生後4カ月です。 妊娠中、順調に成長していた子供。出産直後、医師から染色体異常がある事を告げられました。(ダウン症)私達夫婦は共に20代。高齢の方がリスクはあがるが、確率の問題なので、若い夫婦にも生まれる事はあると医師より言われました。 我が子に障害がある…今までの人生でこんなに辛い事はありませんでした。 まさか自分の子供が…。子供には悪いですが、障害のある子なんて欲しくなかった、絶対愛せる訳がないと思いました。 しかし、一緒に過ごす中で、ゆっくりではあるが成長していく子供をみていると、やっぱり可愛いし大切。どんな状態でもこの子はこの子だと思い、随分精神的にも落ち着き、幸せな日々を過ごしています。 でもやはり外に出て、他の健常な子供を連れた家族をみると羨ましく思います。障害をもったお子さんを連れた家族をみると、自分達もこうなるのかと思い、胸がザワザワします。 幼いうちは可愛い可愛いで良いが、成長するにつれて、可愛いでは済まされない事もあるでしょう。ずっと子供のままでいてくれたら良いのに。 そう思ってしまいます。 この障害は元々の素質もあるが、周囲の人との関わりなどで、随分成長に変化があると言われています。自立されている方もいらっしゃると、聞きます。個人差が激しいのです。療育を熱心にする事で、子供の成長に影響がある…、私達の日々の関わり次第なんだとプレッシャーを感じます。両親親戚など、みんなで一緒に育てようというものの、基本的には母親が一番一緒に時間を過ごします。この子の可能性を伸ばす事が出来るのだろうかと、日々不安に思います。 今1日1日は楽しく平和です。でもそれはまだ赤ちゃんだから。これから先成長するにつれ、きっとたくさんの壁にぶち当たるでしょう。将来の事を考えるのがこわく、逃げ出したくなる事もあります。 この子はとても可愛い。いなくなる事も考えられない。でも、健常であれば、素直に成長を楽しみに育児出来るのに。なんでうちの子が、障害を持っているんだろう。 結局、私は子供の事を100パーセント受け入れてないのではないか、こんな気持ちでこれから何十年も子供と向き合っていける自信がありません。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

夫が子作りに協力してくれません

初めて相談させていただきます。 結婚2年目、子供はいません。 夫とは昔からの知り合いで、二年付き合って結婚しました。 結婚前は子供が欲しいね、生まれたらなんて名前にしようか、などとよく話していたのですが、結婚してから夫が急に子供はいらないと言いだしました。 それでも1度は夫も前向きになり協力してくれていたのですが、またしばらくしたら 「やっぱりいらない、いつかは欲しいとは思っているけど、このまま一生作ろうという気が起きないかもしれない」と言われました。 わたしは昔から子供が好きで、母性が強いほうだと思います。また、周りの友人も次々妊娠、出産しており、焦っている気持ちもあると思います。 最近は友人の妊娠、出産報告でモヤモヤした気持ちになったり、芸能人が妊娠した、というニュースにも過剰反応してしまい、人の幸せを喜べなくなってしまいました。 夫がいつか子どもを作ろうと思ってくる日が来るのだろうか、このまま離婚した方がいいのだろうか、と日々不安な日々を送っています。 どうしたら夫を説得できるでしょうか。 無理に子どもを作ってもらっても幸せにはなれないような気もするので、離婚した方がいいのか、いつか夫が作ろうという気になってくれるのを待つべきか、思い悩んでおります。 夫にも伝えたのですが、子どもを作らず一生過ごす、という選択肢は私の中にはありません。 また元々少ないのですが、子どもの話をしてから半年ほど全くのセックスレスで、わたしはただの同居人なのか、もう気持ちがないから作らないのか、とも思ってしまいます。 こんな気持ちの中、どのような心持ちで過ごせばいいか、また夫はなにを考えているのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

第三子を2年前中絶。新たな命を迎えたい…

2年前、第四子を妊娠しましたが、借金、預金もなく、上の子に発達障害の病気もあり『産みたい…でも障害があったら…怖い』この繰り返しで中絶日まで悩み、結果中絶しました。言い訳と分かっています。上2人は健常です。健常な子を育ててきたから余計に障害の子を育てる辛さ同学年との差、本人の苦しみも実感していて、また障害があったら…という気持ちが離れなく中絶しました。旦那は一回り位年齢が違います。 ですが、借金も落ち着き、障害児の子供も小学校に上がり、落ち着きそうです。 気持ちに余裕が出ているのか、はやり主人との子供は4人欲しい、中絶はしたけど産まないと絶対後悔するなと自分で分かっています。自分勝手な母親、中絶したのにまた赤ちゃんが欲しいなんて最低だと分かっています、赤ちゃんも自分の事を中絶しておいてと思うはず、ですがやはり後悔すると思うんです。今も生まれてれば同じ歳位の子を見ると、あの子を産んでいたら…とか赤ちゃんの声や赤ちゃんを見ると、あっ…と心に来るものがあり泣きそうになります。 子供が大好きなので落ち着いたら保育士の資格も取って働きたいとも考えていますが今のままでは無理でしょう。 中絶した子には、命日にお寺で夫婦で毎年供養しています。来年3回忌です。位牌も作りました。この私達夫婦の考え、どうなのでしょうか。中絶した子は怒りますか。中絶したくせにまた赤ちゃんを望んでいるなんて…あの時産んであげれば良かった。後悔とあれで良かったんだよねという気持ちが紙一重です。 今でももし次に妊娠した子に障害があったらどうしようと考えています。とても悩んでいます。助けて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

流産を願っています

付き合って間もない彼との間に子どもができすぐに籍を入れました。 私は離婚歴のある子持ちです。 すぐに悪阻が始まり、吐いたりしていました。子どももまだ小さい為、保育園にも入れておらず、具合の悪い中子どもの面倒も見るのはとても大変でした。 妊娠してから私はちょっとしたことでも泣いたり、イライラが止まらなかったり自分の感情を抑える事が出来なくなってしまい、子どもにもきつくあたってしまう事もありました。 そんな時に、旦那ともすぐに籍を入れたため、お互い知らない所もあり、 大きな喧嘩をしました。 その時にこの人とはこの先やっていけないと思いました。 私にとって一番大切なのは先にいる自分の子どもです。 その子に妊娠をした事で辛い思いをさせている事も嫌でした。 私は旦那に あなたとはこの先やっていけるとは思えないので 中絶したいと伝えました。 旦那は中絶には反対でした。 マタニティーブルーとかもあると思うし、 出産してそれでも上手く行かなかったら子どもはひきとるからその時離婚しようと言われ、 一旦中絶することは諦めました。 それからもことあるごとにつっかかってきて揉めました。私の口のききかたが腹立つとか。 でも私が検診の日には手の平返したように赤ちゃんの様子を聞いてきます。 最後に揉めた時に絶対に許せないことがあり、 もう何も話したくないので連絡してこないでと伝えました。 旦那はもう1ヶ月くらい家に帰ってきてません。 今は妊娠5ヶ月です。 毎日流産を願っています。 まだ中絶するのも間に合うのかもしれないですけど、どうしたらいいのか途方に暮れています。 自殺を考えてしまいます。 私は旦那の為に子どもを産むマシーンな気がして仕方ありません。 命懸けで出産してもその子は旦那のもとへ行くなんてバカバカしくて絶対産みたくありません。 経済的にも私は一人で子どもを二人育てるのは無理です。 そしてこの人の子どもを愛せません。 自殺を考えても子どもとお別れする決心が出来ず 毎日泣いて過ごしています。 夜も眠れず心身共に限界です。 私はどのような選択をしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

働く母親

お世話になります。私は現在妊娠4ヶ月目で、仕事もしています。会社には産休育休の申請をし、会社側でもフォローを考えてくれています。 私としても保育園に子どもを預けて復帰したいのですが、会社までが遠い事が気になっています。時短勤務にしようと考えていますが、そんな中夫から言われた事にショックを受けました。 仕事をしたい気持ちはわかるが、子どもの事を考えたら、家の近くでパートとして働くことを考えて欲しいとの事です。その事は正論です。しかし、その後で言われた事が、俺より収入が上だったら、俺が専業主夫になってもいい。でも家計を支えられないんだったら、収入が低いほうが生活に合わせるのが合理的で当然だろう。という事です。夫婦であるということよりも、上から見下した考えだと思いました。 夫の会社のほうが、育児に対しての制度が充実しています。しかし、その制度を調べて活かすどころか、自分の生活基盤を変えるという考えが全くなく、全て私が生活を変えるべきと考えているのです。 子育ては夫婦で協力し合うもので、お互いがその考えであったと思っていましたし、二人で子育てしていこうと話していました。 私は夫の両親と同居している二世帯です。ですが、両親は保育園のお迎えや、子どもをみてくれるということもしないようで、それでも協力する気があると言っています。私には何を協力すると言っているのかわかりません。 今の仕事を続けたいと思う事は自分勝手でしょうか?女は子どもを持ったら家庭に入るべきという考えは差別ではないでしょうか?パートだったら、すぐに見つかると思っている夫や両親の考え方にも疑問を持ちます。 小さいうちは一緒にいないと子どもがかわいそうと言いますが、それは日々子どもとの接し方によるもので、ずっと一緒にいるから幸せという事でもないと私は思います。この考え方は母親失格なのでしょうか? この事があって以来、私の考えはおかしいのか?わがままなのか?考え始めて眠れなくなりました。 1人だけ押し付けられてる気がしてしまいます。 長文になり申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

子連れ再婚と血縁関係

2年半前に、2人の子供を連れて再婚しました。現在小3男児と小1女児です。 主人もバツイチで、前妻との間に子供はいません。 今年2月に主人との子供、男児を出産しました。 次男の妊娠が分かるまでは家族4人仲良く何の問題もなく暮らしていました。 ですが、妊娠が分かってからもそうですが、出産して、いざ自分と血の繋がった子供が生まれれば、私の子供2人とは会話もしなくなり、それどころか、おかえり、おはよう、などの挨拶すらしなくなりました。ほぼ無視に近いです。 こんな事になるのは覚悟はしてました。 そんな時は私がフォローすればいいと。 やっぱり血の繋がった実の子の方が可愛いに決まっていると。 実際に次男の事は溺愛しています。 私の子供2人を次男と同じ様に溺愛しろとは言いません。もう少しだけ、優しい顔をしてほしいだけなんです。 その事を直接主人に話そう話そうと思っているうちに、子供2人を連れて養ってもらってる分際でそんな事言えない。と思うようになり、子供の学校の集金袋を渡す事さえためらってしまいます。 主人の機嫌を損ねないように、子供が騒いだら静かにする様、きつく怒ってしまう事もあり、最近少し疲れてきてしまいました。 この先、私が主人に言った所で 主人は変わるのでしょうか? 変わったとしても上辺なんじゃないかと 思ってしまう自分にも嫌気がさしてしまいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ