hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 749件

供養について

昨年、実母が他界しました。12年前から私と二人暮しです。14年前に父が他界、その後、色々あり、兄とは絶縁状態。兄も母の子、死ぬ前に会わせました、もう意識はありませんでしたが。 葬儀は私が行いました、家族葬。兄家族はお客様気取り。墓参りも(父の)、仏壇に線香1本すらあげに来ません(母にも)。ずっと兵庫県に居住、家の墓は香川県のお寺にあり、父も納骨しました。1年に1度私が掃除に行きます。母は生前、知らない土地の墓に入るのは嫌と言っていました。葬儀から7ヶ月、まだ納骨もせず、仏壇も次男の私の家にあり、毎日供養している状態です。家は真言宗ですが、お寺の檀家にはなっていません。 ここから質問なんですが、 ①私も病になったため、お茶の入れ替えやお経(般若心経、光明真言と大日如来様、観音様、お大師様の真言)も午後になったり(お経もこれでいいのか)、本当は午前中にしないといけない? ②ご飯を炊かないので、ご仏飯もたまにしかお供えしていません(当然、ろうそく、線香、お茶お水、お菓子、果物、お花は欠かしてません) ③経済的にも家の墓(香川県)に納骨するしかなく、私が独身、兄も子供は女の子で、いずれ無縁になると思うので、私が永代供養のお墓を兵庫県内に買ったら、両親もそちらに納骨し直したりしてもいいのでしょうか? ④次男の家で仏壇を祀っていていいのでしょうか? ⑤死後、40年近い祖父母の位牌も祀っていますが、お墓のあるお寺に引き取って頂いてもいいのですか?ただ、うちに過去帳はありません。 ⑥父の葬儀時、葬儀社の紹介のお坊様に来ていただき、四十九日以後、お坊様にお経をあげていただいてないのですが、成仏できないですか? ご回答、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

樹木葬について

先日は心のこもったご回答ありがとうございます。 家族のことの悩みを質問させてもらいました。 あれから、イライラ考えず、一呼吸おいてから考えてみると、みんなそれぞれに、悩み、頑張ってるんだなあと感じ、心が穏やかになりました。 この度はまったく違う質問です。 先日、義両親が樹木葬での墓所を購入しました。 購入後に見学する機会があったのですが、浄土真宗のお墓に慣れている私には、少し疑問点がおおかったので、教えていただきたくお願いします。 ① お骨が、お参りのときに足元にあることになります。お骨が土にかえると言われますが、ふんずけてしまうようで怖いです。また、他の入墓しているお骨のまわりも足元にみて歩くことになりますが、失礼にあたりませんか? ② お骨が土にかえるといわれていますが、人造土壌で上手に分解できるのでしょうか?もし、風雨などでばらばらになったら、誰のお骨かわからなくなりませんか? ③ 納骨のおりは、お坊様はかがみこんでお経をあげるのですか?参列者は、もっと低い位置にいないと失礼にあたりませんか? ④ お線香やお供えは、指定箇所でとのことで、お墓から離れていますが、仏様は誰へのお線香か気づいてもらえますか? ⑤ お坊様方の樹木葬への感想は、様々ですか?また、お坊様によっては、納骨の時のお経を断られる場合がありますか? 樹木葬を否定するつもりはありません。素朴な疑問と、実際にお墓を使うときになって、あたふたしないためにも、どうかご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

無縁仏に…

私は、既に亡くなっている母からの遺伝で難病と言われる病で、現在無職、障害年金と14年前に亡くなった父、9年前に亡くなった兄らの死亡保険金を切り崩しながら、体の自由がきかず1人では外出出来ないので、ほぼ引きこもりの生活をしています。 家族が眠るお墓は他県にあるので、毎年お盆だけは地元の友人を頼って、お墓参りをしているのですが、実は母方の家の先祖代々のお墓も別にあり、そちらもお墓参りをしています。2ヶ所のお墓は車で2時間位離れているので、数年前に私の家族のお墓にまとめようと思いましたが、費用が想像以上に高かったので、断念しました。 家族は全員亡くなってて私1人、未婚の障害者で、親戚付き合いも皆無な為、私が死んだら、家族のお墓、母方の先祖代々のお墓を見る人が誰もいません。 私自身のお骨は海にまいてくれ、と友人にお願いしてあるのですが、墓守りまで友人にお願いするわけにはいきません。 こういった場合、このまま見て見ぬふりでいいのでしょうか?大切な家族や祖父祖母らまで無縁仏にしてしまって良いものでしょうか? 私の病気は進行性のものなので、あと数年後には寝たきりになってしまうので、動けるのは今しかないのです。ご教授をどうぞよろしくお願いいたします

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2023/05/07

一人暮らしを満喫している娘が我儘に見える

4月から大学生になり、片道4時間くらいのところで一人暮らしをしている娘がいます。一人っ子です。 そんなに口うるさく言ってきたつもりはないのですが、「自分の好きなように暮らしたい。一人暮らしをしたい。」という欲求が強く、自分の希望のアパートで、一人暮らしを満喫しています。 この連休に帰ってきたので、昨日送って行ってきたのですが、散らかり放題、食材を腐らせたまま冷蔵庫に放置。私がそれらを片付けている間にも、ゆっくりさせてと好きなユーチューブを見ています。一緒に片づけるように言っても、ほっといてていいからと。 友達を呼んだりもしないようですし、散らかっていても平気なのでしょう。 夏休みにも帰っておいでと言いましたが、不満げで、バイトしたいからね…。という有様です。 よそのお子さんは、ホームシックでしょっちゅう帰ってくるとか、実家はやっぱりのんびりすると言っているようですが、うちの娘は、このありさまで、本当に不安です。 学校には行っているようですし、友達もいるようです。暴飲暴食もしていない代わりに、自炊などせず、面倒な時は食事を抜いたりしているようです。 家にはできるだけ帰りたくない、気ままな誰にも邪魔されない一人暮らしを満喫しているのは、わたしには、わがままに見えてしょうがありません。一人暮らしをさせれば、親のありがたみに気づくのでは?一人暮らしをすると意外ときちんとするのでは?と思っていたのは、大きな間違いでした。 こちらはとても田舎なので、「墓を守る。家を継ぐ」ということが当然の空気があり、娘は、一人娘なので、お婿さんに来てもらって、家に帰ってくるということを望まれています。この調子では、それどころではありません。本当に悩んでいます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

分骨について教えてください

初めて投稿させて頂きます。 昨年の9月に母が亡くなりました。父が亡くなって8年、ついに母も父の所へ行ってしまいましたが、仲のいい両親だったので、きっと今頃は二人で積もり積もった話しをしてるかもしれません。 いずれは、親は亡くなると思っていても、やはり寂しく、父親が亡くなった時よりも、母の死は私にとって精神的にきつかったです。 葬儀が終わり、いろんな雑用でしばらくは寂しさは感じなかったですが、今頃になって…。 こらえきれず、一人きりになると涙が出て寂しさがこみ上げてきます。 親が生きてる時は、煩いなぁ~とか、煩わしく感じる事も多々ありましたが、もうそんな言葉も二度と聞けないと思うと、もっともっといろんな話しをしておけば良かったとか、もっと親孝行してあげたかったなど、思いは尽きないです。 失って初めて、親の大切さを感じて、そして感謝していますが、私は県外に嫁いだ為、お墓参りなどがなかなか行けません。 父親の時と同様に母の遺骨を分骨していただいて、2人の写真と共に家に置いて、好きだった食べ物や線香をあげて手を合わせていますが、やはり分骨していただいた遺骨も最終的にはお墓に入れた方が良いでしょう? また、何回忌頃までには…といった期限はありますか? 自分の気持ちで、そろそろ…と思った時でも大丈夫でしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人との付き合い方について

結婚約3年目で、両実家は在住のアパートから其々約10分の場所にあります。実両親は60代後半で、義両親は70歳を超えております。 結婚前から6人で食事に行ったこともありましたが、必ず私の親が全て支払をしてくれたり、食べ物(お土産等)をあげたりしています。 結婚前に誘われたので一度義両親と4人でランチに行った時には、ランチ代をたかられ、私は驚き彼が支払っていました。 義母は嫉妬心の塊で、私達夫婦のアパートに来た時も「いいものばっかり」とボソっと聞こえる声で言ったり、食事のゴミ(ナッツの殻)を床に大量に落としていったりしました。そのほかにも挙げればきりがありませんが、今まで出会ったことのないとても無礼な人達です。 もともと父同士が知り合いでお見合いという形で彼と縁が繋がりましたが、こういった経緯から、義実家とは関わりたくありません。 現在会うのは、父の日・母の日・新年挨拶のみです。 彼は長男で、未婚の姉・既婚の妹は東京に長年住んでいますが、私は義両親の世話を手伝ってあげる気は全くありません。 正直、私はいい育ちをしてきたほうだと思います。マナー等もきちんと教わってきたし、他人の世話をしてあげたりもしてきました。 結婚前の私と結婚後の私では、別人です。やはり育ちは重要で、義両親から育った彼にもイライラすることが多々あるので、私の家族とは180度違う家庭です。 現在土地を探していて新居を建てるのですが、私の両親の近くに住む予定です。 彼の家は神道で、私の家は仏教です。 私は昔から自分の親戚・お墓でもそうですが、会ったこともない人に拝んだりすることに疑問を持っていました。 彼は義実家のお墓に入りますが、私は入るつもりはありません。 全く知らない他人のお墓に入ることにとても抵抗を感じますし、長男とか関係なく夫婦で新しくお墓を建てるなら理解はできます。 幸いなことに、現代では昔の風潮から少しずつ変化してきているので、既婚女性が自分の実家のお墓に入ったりと、我慢せず自分の好きにできるようになっていることが喜ばしいです。 心穏やかに過ごしたいのですが、現在台風のような心中を約3年過ごしています。このようなことから解放されるにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

母の十三回忌

今年は母の十三回忌になります。 葬儀、三回忌は実家で行いましたが、お墓は私の家の近くで建てることにし、霊園・お墓の建立の都合で七回忌とお墓の入魂式・納骨を同時に行いました。そのときは父方の宗派が暮石屋さんでもお知り合いがおらず、自分で父方の宗派と同じお寺さんを何とか探してお願いをしました。 十三回忌はその時探したお寺にまたお願いに上がろうと思っていますが、十三回忌はお墓で行うものなのかお寺で行うものなのか、どちらでしょうか? また十三回忌は親戚はどこまでお声がけするのが一般的でしょうか?(母方の親戚のみ?家族のみ?) 父は私に任せきりにするつもりらしく、また知識も調べる意思もなく、困ってここを見つけました。ご教示いただければ幸いです。 私もこういった知識もなく教わる相手もおらず(母には存命時には色々聞けたのですが)、また仕事も子育て・子供の受験も控えてバタバタしているなかで法事を丸投げしてくる父にも悩んでいます。妹もいますが父が振らないせいか人ごとに考えているように感じます。母の供養はしてあげたいのですが、大変気が滅入ります。この状況に関しても何か良いお導きをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

実家の菩提寺に入れてほしい

私の実家は神奈川県にあります。結婚を機に夫の職場のある茨城県に引っ越しました。夫と娘二人の四人家族で暮らしています。結婚して8年目になりますが茨城での生活になじめないでいます。生活のストレスのためか不眠症が何年も続いています。実家のある土地に帰りたいという思いが強くなり、子どもが大きくなる10年、15年後には老後の生活を実家のある土地で送りたいと願っています。 そんな折に、心のよりどころとなっていた父方の伯父が亡くなりました。伯父の死が予想以上に早く訪れたためか、果たして自分には好きな場所で余生を送る時間がもてるのか、不安になりました。そして、せめて死後は実家の菩提寺に入れれば安心だと思い至りました。 実家の菩提寺は浄土宗で、江戸時代からの先祖代々のお墓へは幼少のころから、祖父母のお墓には30年以上前からお墓参りに行き、いろいろな報告やお願いごとをしたり、感謝の気持ちを伝えたりして、思い入れがあります。実家の墓はいずれ弟が継ぐことになると思うのですが、弟が私の希望を聞き入れて実家のお墓に入れてくれるか分かりません。母が亡くなったときに自分に実家のお墓を継承させてもらうことはできないか、とも考えますが、自分で実家の菩提寺にお墓を購入するのが、確実ではないかとも思います。実家の菩提寺に入れてもらうには、どのような方法がありますか?誰にどのようなことを相談すればよいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

遺骨について

初めて質問させていただきます。 もう8年ほど前の話です。 母が妻子ある方とお付き合いをしていました。 母は離婚して独身、相手は離婚調停中で別居中。 その時私はもう成人して家を出ていましたし、元々母ともいい関係ではなかったので、いい歳をした男女のイザコザに興味もなく好きにしてくださいと思っていました。 しかし、ある日突然、母の彼が自殺をしました。 その日から地獄のような日々が始まりました。 内縁の関係ながら本妻ではないので、彼の死に目にも会えず、葬式にも参列を許されず、精神不安定になった母の側に側にいなくてはならず仕事を何日も休む日々。。 よく知らない男が練炭自殺した車を掃除させられ、世間体があるからとクビにさせられた母の上司に頭を下げ、彼が飼っていた犬の貰い手を探し、毎日情緒不安定な母の話に付き合う日々。 仕送りをしながら、母の働き口を私が探しました。 そんなある日、彼の本妻が、亡くなった後に籍を抜き、遺骨を母に渡してきました。 きっとめんどくさくなったのでしょう。 もらうものだけもらう手続きをし、籍を抜き、邪魔な遺骨を母に押し付けてきたのです。 死に目にも会えなかった母は、後先考えず喜んで受け取ってしまいました。 この先母が亡くなった後、その遺骨を私にどうしろというのでしょうか。 母と、よく知らない男に振り回された私の大事な20代を返して欲しい。 本当なら母と一緒に骨もその辺に捨ててやりたい。 くだらない話を長々と申し訳ありません。 残った遺骨をどうしたらいいのか教えていただけませんか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

これからの過ごし方

私と弟は二人姉弟。 母が亡くなり疎遠になってしまいました。 去年、私の実家は勝手に取り壊され更地になっていました。家は父の所有ですが土地は借りていた物。 空き家になっていたので気になり、その都度、弟とは過去に話をしてきました。 ですが、今回、私には何の連絡もなく弟が地主と話をして処分したと思います。 実家には私や私の家族の思い出が沢山ありました。 ちょうど取り壊された日は、私が両親のお墓参りに行った日でした。 実家が気になり見に行ったら大きな作業車が停まっていました。 まさか、取り壊すとは思いもよらず実家を後にしました。その日の午後に更地になったのを後で知りました。 とてもショックを受け泣き動揺しました。 弟は3度離婚をし、その度に私は相手方とのやり取りをさせられ心も傷つき、身体も傷つけられ警察沙汰になった事もありました。 弟の住まいの保証人、自営業の店の保証人と私の家族は振りまわされました。全ては弟の為でした。 その後も大金を貸してくれと言われたり、住まいを引っ越したいから保証人になってくれと言われました。 私の心良い返事がなかったので、その辺りから弟の態度が変わってきました。 そして最近、私の息子が弟の携帯にかけても繋がらないと言ってきました。 息子は弟の住まいへは数回、行ったようですが引っ越しをしていたら連絡手段もありません。 私から連絡をすることはないと思いつつ、何かあれば携帯があると思っていましたが連絡先も不明になりました。 こんな事ってあるのですね。 悲しいです。 私はこれからどうやって気持ちの切替をし過ごしていけばいいのでしょうか? お墓参りも気が重く行けなくなっています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

祖母のお骨についてアドバイスお願いします。

昨年祖母が亡くなりました。 葬儀は密葬で行い、お寺を通さなかったので祖父や曾祖父母が入っているお墓に納骨しておりません。 当方は結婚して実家を出ている為、このお墓に今後入る予定はないのですが実の両親はこのお墓に入りたくないので祖母のお骨も入れていません。 両親がこのお墓に入りたくない理由としては祖父が他界した時(約20年前)このお寺から戒名代もかなりな高額で、その時の住職さんやお寺関係者の態度も傲慢だったのが父には我慢出来なかったそうです。 その後、事あるごとに実家にとって高額なお布施やとうば代を要求するお寺のやり方についていけないのもあり、お寺の方針を受け入れられないのです。 その為両親はお寺に不満が溜まり、祖母と話し合った結果、祖母のお骨は手元に置いておくという約束を生前の祖母としたみたいです。(当方は祖母から実際にこの話を聞いていないので両親が本音で話しているかは不明ですが…) しかしこの決断を受け入れられない叔父や親戚から「祖母をきちんとお墓に入れるべき・お金の問題ではない・祖母が可哀想」と言ってきます。 父は断固として叔父や親戚の意見を受け入れずにいます。 私は嫁に出た立場なので何も言えませんが、故人のお骨で家族や親戚がいざこざ起こすのは祖母が一番悲しむと思います。 私は今後どのようにしたら良いでしょうか? 私は祖母の意思を尊重してあげたいとも思うし、交友があった親戚が祖母をお参りしたい気持ちも分かります。 ただ喪主である父の意思が固すぎるので何を言っても父は受け入れてくれません。 

有り難し有り難し 60
回答数回答 11

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ