生きる事も死ぬ事も出来ずにいて屈辱で苦しいです。 たった今自殺しようとしていました。過去に一度ありますが、未遂で終わったためその事もあり怖くてなかなか出来ずにいました。死ぬ事が自分の使命だと言い聞かせやるつもりでいたのにいざとなると、怖くて不安で。かと言って生きる事も出来ずにいます。 何度も自分を変え自分なりの努力はしました。ですが根本的な家庭環境の悪さは変わらず、1番の元凶である親から離れられずに今まで耐えて来ました。 去年辺りから鬱病だとされるのも悪化し、自分自身心も体も蝕まれ考え方が極端に変わり自問自答の日々で耐え過ごして来ました。 人間自体が嫌いになり、世の中お金が全てで自分中心で平気で傷つけるような人間だけがいい思いをして生きている…そんな人間ばかりだと思うようになりました。 だから生きたくないのです。病院に行っても良くならず、結局は人間だからと…人間のせいでこうなってしまい治るのも生きるのも出来ないのだと。 でも準備までしても死ぬ事も出来ない…そんな自分に嫌気がさすばかりで情けないです。 そんな時にここを見つけ質問をしてみました。上手く言葉もまとめられず、ざっと要点を長々と書きすいません。 ですが自分一人で抱えきれず苦しいです。周りには理解してくれる人も話を聞いてくれる人すらおらず自分一人だけです。今までずっと一人で抱え耐えて我慢してきました。 ご回答よろしくお願い致します。
こんばんは。 以前、適応障害で相談した者です。 精神疾患になり帰省して1ヶ月たった日の夜中に旦那さんからLINEが来ました。 「今日帰って来れないなら終わらそう」と。 その日の前日に旦那さんからLINEがたくさん来てかなりキツイ事を言われました。 「性格を直せ。病気のせいにするな、性格がそうさしてるんやろ。相手の事を本当に考えてないから変わらない(性格が)」 「自分が弱いなら、強くなれ その弱さで人を傷つけてはいけない 人は一人では生きていけない 私は、◯◯が帰る前に、この先は良くならない!真の課題から逃げても前に進まないと伝えた。強く生きてください」 ホントはもっと沢山あるんですが… こんな事を前日に言われ帰る事はできませんでした。 生まれて初めて凄く自分の性格が悪くダメだと全部否定されてる感じがして… 私の中で「育てられた環境?家庭?家族?家族まで否定されてる?」と思い凄く悲しくなり…生きてていいのかな?いなくなった方がいいのかな?と初めて思い一日中涙が止まりませんでした。 旦那さんからLINEでもこんな風に言われたら怖いです。 ただただ、恐怖しかなく帰るのが怖いです。 また口数が少なかったら「コミュニケーション能力が低い」って言われるんでしょうね。 人を見下す… 耐えれるか… 自分で自分を心配してしまいます。
数年前、人間関係で色々あり逃げるように仕事を辞めました。新しく仕事をしなければと思い、仕事を探そうとしたのですが、怖くなって仕事をするのが難しくなってしまい、未だに働けず無職です。 現在、母親と二人で暮らしていますが、私は母親が大嫌いです。 私が辛かろうが、悲しかろうが私の味方になってくれたことなどないのです。親戚や近所の人のことには親身になり、話を聞いたりしても、私のことは「わからない」で終わるのです。 冬になると雪が積もるので、仕事への送り迎え、買い物、私が車で乗せていかなければなりません。 外に出たくなく、誰とも会いたくなくても、母親には関係なく、私は母親のあしになるのです。 近所の人から嫌なことをされたので、それ以来避けて生活するようになりました。しかし、その避けてるのが不満に思ったのか、あることないことコソコソと話される日々で私は近所の誰も信じられなくなりました。そんな状態でも母親は全て私が悪いと思っているのです。近所の人の味方になっています。 私にはどこにも居場所が無くなってしまっています。 もう、人が怖く、この先働けるのかも、自分で生活できるのかもわからない毎日です。 物事をプラスに考えて自分なりに過ごしてきたこともありましたが、私は生きていても辛い苦しいことしかない人生のような気がしています。もうプラスに考え、希望を持つことにも疲れてしましました。 消えたい、死にたいと思う毎日です。生きてる意味もわかりません。 自ら死ぬと地獄に行くのでしょうか? 今よりも、もっと辛い世界に行くのでしょうか? 生きているのも地獄ならば、生きていても死んでも同じではないでしょうか?
初めまして、本日どうしても悩んでる事があり此方に書きこませて頂きます。 幼い頃より、嘔吐恐怖症に悩まされております。 吐くのが怖い、それに関連づく事全てが怖いという状態で歳を重ねるごとに悪化していき、現在ではお腹の風邪にかからない様にと常にマスクをし続け 素手で物を食べる行為、つかむ行為も一切できず 尚且つ食事も食べた後消化までの時間を考えたりなどが此処4年以上続き 外で仕事をしようにも、お腹の中に何か入っていると不安で食べずに出勤、 そのまま夜まで働き夜の一食のみでまた過ごすという事を繰り返すうちに 体を壊し、結局すぐに外での仕事を辞めざる得ない状態です。 今現在は在宅での仕事があるので何とか暮らしておりますが やはりこの先正直不安しかありません、外食も出来ない 人との付き合いの食事もできない、外にもろくに出られない 体力もどんどん落ちていく上に、体重も今では平均以下です。 病院に通っていても進展がなく疲れてきてしまいました。 どうすれば、もう一度学生時代の様に外で働く事が出来るのか どうすれば、もう一度外食をしたり、美味しものを食べに行ったりできるのか お坊さんのアドバイスを頂けると有難いです。
初めまして。こんばんは。 私は18歳の社会人です。 少し長いですがどうかお付き合いください。 最近地震などの天災が多く、連日連夜報道されるニュースやSNSなどで見かける予知や予言、心のない言葉。 それらの恐怖心が消えずに毎日朝起きてから仕事中でも「地震はこないだろうか?」「死にたくない」「万が一にも母に何かあったら」と頭の中を回っています。 地震のニュースや情報源を見ずに断てば良いではないか、と思いますでしょうが、やはり、今どこでなにが起こっているのか、というのは知りたいと思ってしまいます。 小さい頃から母と二人暮らしで母と喧嘩しようが「嫌い!」と言ってしまったりしても少しでも帰宅が遅くなったり、メールや電話が繋がらないと「なにかあったのでは」と不安になってしまい繋がるまで連絡を取ってしまいます。 茨城での地震以降、夜が怖くて怖くて母が横に居ないと眠れなくなってしまいました。 社会人にもなってお恥ずかしい限りです...。 玄関に防災セットや避難リュック、ヘルメットをすべて用意していますが、それでも不安になって毎日少しでも揺れた、地鳴りの音がすると感じると飛び起きて水面の揺れを確認してしまうのです...。 これでは病んでしまうと思ってたわい無いお喋りをしているラジオを聞いてみたり、ハスノハの回答を見て落ち着けるようにはしてはいるのですがあまり効果がありません。 心を落ち着けるためにしていることや、アドバイスでもなんでも良いのでご助言頂けますと幸いです。
私は普段から人に怒れない性格です。 むかつくこととか色々あるんですけど、むかついても人に意見を言えなくて 言ったらその人が傷ついてしまってその人と2度ともう仲良くできないんじゃないかと怖くて怒れないです。喧嘩したあとの関係が怖くて怒れません。 そして今、その自分の性格がでてしまって、仕事絡みのことで、年下の子に注意とか、怒ることができなくて悩んでいます。どうやって下の子に怒ったらいいのかわかりません。 その年下のこは3つ下の子で、仕事ではしっかりして、一緒に笑えるくらい人間関係はいいのですが、その仲の良さが裏目にでて?その子に今更どうやって怒ったらいいのかわかりません。 詳しく言うと、 仕事では同じスタートなんですけど、上下関係がよく分かってないのか、年上の人や私に対してタメ口だったり、上から目線だったり自分を中心に仕事してるって感じで、簡単に言うと生意気で最近になってきて、そのタメ口だったり態度だったり目に余るくらいになってそろそろ言わないといけないんと思っているんですけど、仲がいいので どう怒ったらいいんでしょうか泣 こーゆーのは年上の人に相談したほうがいいと思いしました!長々すみません… なにかアドバイスください泣
中年ですが親の死が怖くてたまりません。 先日祖母を亡くして以来恐怖が強くなり、夜眠れず、朝から突然涙が溢れます。 私はひとりっ子で同居しています。 日頃から絆を感じる友達はおらず、新しい仲間を作りたいと思い行動してもうまくいかず、一人きりです。 親とは他の仲の良い家庭と違って行動は昔から常に別々ですが、今思うと私の人生は親が全てだったと感じます。 本当に何もかもお世話になっていて、たくさん反発しましたが精神的にも常に助けられて来ました。 そのことに気づかないくらい当たり前になっていて、それくらい当たり前のように救われて来ました。 こう書いていてまた涙が溢れます。 若い頃に社会不適応と診断されたことのある自分は職場でも孤立しているため、一般的な大人のようにフルタイムで働くことがとても厳しいです。 でもなんとか自分のものになるようにと、今の職場で新しい勉強に取り組んでいる最中ですが、なぜか身が入らず、メンタル的にも不安定で、将来が怖くて怖くて仕方ありません。 今親は健康で、家事は家族全員で分担し、うまくやっています。 でも当然ですがこの日常はいつか終わります。 だれもが通る道だしそれが世の常だ。って分かっていても、どうしようもなく怖くて、毎日が本当に本当につらいです。 恐怖が心から消える瞬間がほとんどありません。 どうすれば、今目の前なことに集中して、心を穏やかにできるでしょうか。 また、こんな自分が今後孤立して孤独にならない方法はないでしょうか。
皆様こんにちわ。どうにか踏ん張って過ごしてきましたが、友人の勧めもあり病院を受診したところ、鬱と診断されました。 なんとなく予想はついていましたが 情けないやら悔しいやら。 こんなにも自分が弱かったと思うと、本当に悔しいです。 お薬飲んで、ゆっくり過ごすのがいちばんいいのはわかっていますが、得体の知れない焦りが 湧き上がってくるような、心が火傷したてのようにヒリヒリ痛くて。 立ち止まるって、休むって、すごく怖いんです。なぜ?って言われてもわかりません。 とにかく怖いんです。 家族はバラバラで、唯一県内に住む母はパニック障害があるので、今回のことは話せません。 具体的な事を書けず、すみません。 何を書いていいかも正直わからなくて。 不安ですとしかかけないのですが、どこかに吐き出したくて。 すみません。
職場が原因で適応障害になりました。 誰かに相談したり話したりすることが苦手です。 言葉がうまくでず泣きたくないのに泣いてしまいます。 休職していたのですが、復職の意思を会社に聞かれたので無いとこたえ退職しました。 20代で貯金も休職期間に無くなってしまい、仕事をするにも人とのコミュニケーションができず、面接するのが怖いので先に進めません。 不安しかなく今を生きるので精一杯で未来がみえません。 親に実家に帰ってきてと言われていますが、子供の頃から実家が嫌いで家をでてひとり暮らしをしているので 帰るのはしんどいです。 自ら死ぬのは怖いけど生きてるのも辛いです。 人生どうしていいかわかりません。
相談出来る場所があるということに感謝して、再び質問をさせていただきます。 私は、失敗することがとても怖い性格なんだと最近気付きました。 そのせいで、いろんなことに「チャレンジ」するのが怖く、結果が分かった状態でやらないととても不安に感じてしまいます。 私は、現在、失敗が許されない職業を目指しています。(医療系です。)なので、少し心配性ぐらいが丁度いいのかなと思っている自分もいます。 でも、この過剰すぎる心配性のせいで、毎日楽しくないし、気分は落ち込むし、思い付くことが全て暗いことだし、人と比べている原因でもあると思うんです。 頭では、「失敗をすることも必要」と考えるようにしているのですが、心がついてきません。また、そのように考えるのは自分への甘えなのではないかとも強く感じてしまいます。 失敗を正しく怖がるには、どういう心構えでいたら良いのでしょうか。心配性は、悪いことですか。 よろしくお願いします。
今とても悩んでいます。 今の職場に転職をして3年目になります。今年の3月に勤務先の異動があり先輩が異動してしまいました。 先輩が異動したしまい不安感じていた上に新しく赴任された方があまり話を聞いてくれなかったり理解してくれないこともあり不満を感じてしまいました。 元々考え込みすぎてしまう性格も災いしてしまい不安と不満から雑念が溢れてしまい心が折れそうになっています。 そして急に小学生の頃に見聞きした霊的な怖い話を思い出してしまい今はそれが頭から離れなったりする状況です。 どのような気持ちを持てば精神的に楽になり怖い話を思い出さなくなったり考えなくなるのでしょうか。 乱筆乱文ですが何卒よろしくお願いします
ご覧いただきありがとうございます。 現在お仕事を探していますが、就職することが怖くて仕方ありません。 前職では自分なりに頑張ったのですが、未熟さから、半分解雇のような状況で退職しました。 その後またお仕事についたのですが、仕事中自分にはできないという思いが強くなって、怖くなって、すぐに辞めてしまいました。 それから、資格などの勉強をして、別職種で現在就職活動中なのですが、今度はせっかく内定をもらったのに行きたくない気持ちや不安な気持ちが強くて、耐えきれず辞退してしまいました。 私のこのような行動でたくさんの方にご迷惑をおかけしていることが申し訳ないです。 前の仕事も今回の内定辞退も、私の心の弱さが原因だとわかっています。 耐えなければならないこともたくさんあるのに、すぐ言い訳をして逃げてしまう自分が情けないです。 このような自分を変える方法はあるのでしょうか?
こんばんは。最近たくさん質問させて いただいてすみません。 実は、私の友達の三歳の子供が家にいるとき 急に泣き叫び白いおばさんがいると 言ったそうです。そのおばさんが 天井に行くのを見たそうです。 その前から電気が消えたりついたり さっき閉めたはずのドアが開いたり。 霊はやはりいるのですか? 私まで怖くなってしまって、その話を聞いてから 背中がぞわぞわしていやな気がします。 私の場合は霊感ではなく私の不安が作り出した ものだと思いますが、、。 日本酒を玄関に置いて、少しでも減ってたら 霊がいるとか、手を叩いて響かなかったら 霊がいるとか、試したいけど怖くて。笑 あと、ネットを見ていると流産や死産を 経験すると水子の霊にとりつかれるとか、 水子の霊は強いとか。私は流産したばっかり ですが水子の霊がこわいとか、そんな ことは思いませんが本当なのですか? 守ってくれる存在かなとは思います。 友達のことも含め、夜ということもあり 怖くてビクビクしてしまいます。 助けてください_| ̄|○
高校時代、性被害に複数回遭いました。無理矢理されたこともあれば、屈辱的なことを自らするように強要されたりもしました。 メンタルクリニックに通いましたが、いくつか診断はついたものの、トラウマについては軽く流されました。(それとは別で処方薬で主治医とトラブルがあったため、近々転院する予定ですが) 加害者の脳の仕組み、被害者の脳にどう影響を及ぼすかなどを勉強しました。 防犯も調べて実践しています。 心理学や脳科学も勉強しました。加害者と被害者になった私について別の視点で見ることが出来れば、心が軽くなると思ったからです。 でも、どれもちっとも軽くなりませんでした。 被害に関する知識はしっかり頭の中に入っているのに、「わかってるけど苦しい」が続きました。 加害者にいつかまた遭遇することに怯えながら生きる日々が永遠に続くのではないか、どちらかが死ぬまで終わらないのでは、と思っています。 外では異性とすれ違うたびに怖くなります。これを過覚醒というのだ、ということもわかっています。 「なぜ苦しんでいるか」がわかっているし、「次に被害にあいそうなときにどう対処すればいいか」もわかっています。 なのに、ずっと怖いです。「じゃああとはどうすればいいの?これだけ調べて対処法も原因も理解して実践しているのに楽にならないなら、ずっとトラウマからは逃げられないの?」という状態です。 人と関わることが怖いし、組織に属することが怖くなりました。 でもそれならと思って単発バイトやポイ活をやってなんとか社会と繋がろうとしたり、回復したくて運動と栄養管理をしてみたり、新しい趣味を探したり、どうにかして這いずってでも幸せになりたくて試行錯誤していますが、回復に繋がっている気がしません。 こうして回復のためにやっている事に意味があるかもわからなくなってきました。 なんにも意味が無いから回復しないのでしょうか。 もう何をどうしたらいいのかわかりません。
現在私にはお付き合いしている男性がいますが 彼はとにかく運が悪い人間です。 見ていてかわいそうになるくらい本当に運が悪く、 大事な日に雨が降ったり、具合が悪くなったりします。 また、少し天然なところがあるので 彼自身の不注意で何かを失くしたり落とすことが多いです。 ただこれも「財布失くしたけど運良く見つかったね!」 ということがなかなかなく…本人が悪いにしても かわいそうだなと思うことがあります。 私は明日、彼と遠出する予定でしたが それも具合が悪くなり延期になりそうです。 正直ちょっと残念ですが、 彼の不注意で体調が悪くなってしまったわけではないので 仕方ないかなと思っています。 ただ、それに対して彼が 「俺さ、人をがっかりさせる天才なんだよね」と 悲しそうに言っていて私まで悲しくなってしまいました。 私自身は逆にラッキー人間で、 雨の予報を覆したり、 ぎりぎりかけこみで間に合ったり ということが多いので なかなか彼をどう励ましていいのかがわかりません。 私の兄も彼と同じようなことが多いのですが こういう人がいるのはなぜでしょうか。 本人が意識していないところでラッキーがあって アンラッキーが目立つだけなのでしょうか。 また、こういったときの励まし方や そもそもの運気のあげ方、気の持ち方に おすすめがあったら教えて下さい。
以前も質問させて頂いてのですが、 すみません。 カウンセラーとかにも行ったのですが、 死の恐怖が消えません。永遠に生きるのも怖いし、無とか、生まれ変わるとかも、怖いんです。 仏教やキリスト教の教えを信じれるようになりたいです。 心療内科は、薬をもらって一時的な気を紛らわすだけで、やはり性格を変えないと行けないと思いました。こんな性格で親になれるのか悩んでもいます。 お坊さんはどのように死と向き合い、穏やかに過ごされているのでしょうか?
過去に似た質問があったらすみません。 こんにちは、私は27歳の一児の母です。 私は高校生くらいのときから、 寝る前に、自分が死んだ後の世界について 考えて、怖くて眠れなくなることが よくあります。寝室で、恐怖で叫んでしまうこともあります。私達は、 当たり前に回っている地球の、ほんの 一瞬を生きているだけで、私が死んでも 世界は回って、過ぎていきます。 何が言いたいかというと、つまり 死ぬのが怖いのです。人が死んだら、 どうなるのですか? 魂と肉体が、とか言いますが、 脳の働きで精神と自我があるだけですよね。 死んだら無に還るのですか? お坊さんだからこそ、 お聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
私がネガティブなことばかり話すから、私は沢山の人に見捨てられました。孤独は嫌なのに、ひとりぼっちになりました。 仕事を探す意欲は湧いてるのに、先がみえない不安や孤独、寂しさでいっぱいになります。 外に出て、人に会うのが怖いです。話すのが怖いです。大きな音にビクッとしてしまいます。 幼稚な考えしかできない自分が嫌いです。どうやったら死ぬことができるか、考えてしまいます。人に必要とされてない私は、いらない人間なのでしょうか?生きている意味がわかりません。
共通の趣味を見つけたことから高校時代の友人と連絡を取る機会が増え、定期的に遊ぶようになりました。 遊んでいる時や解散した直後は、楽しかったな〜また遊びたいな〜という気持ちになるのですが、帰宅すると一気に病んでしまいます。 友人は夢のために頑張っているのに、私は夢も目標もなく、何も成し遂げられていないな…、友人は彼氏もいて人生が楽しそうだけど、私には彼氏ができる気がしないから孤独死の未来しか見えないな…などとネガティブになります。 友人のことは大好きです。これからも仲良くしたいのですが、会うたびに自己嫌悪に陥ってしまうのは怖いです。 どうしたらいいのでしょうか?
今まで大事な判断をしなければならない場面でいつも母親に従ってきました。というのも、子供の頃から母親と違う意見の事をすると怒鳴り散らされるから怖いんです。 受験する学校も、就職先も必ず母親がここにしろと指示を出してきました。 今では自分の世界の中心が母親になってしまっています。母親を怒らせてはいけない、母親に嫌われたら自分は生きている価値がないと思ってしまいます。 母のことを嫌っているわけではないです。 ちゃんと働いて家を出るのが一番なんでしょうが精神疾患があり、今は働けない状態です。 自分の世界の中心を母親では無く、自分自身にするにはどうしたらいいでしょうか?