hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1694件

流産して8ヶ月、まだ供養できません

初めまして。 私は去年の夏、妊娠3ヶ月で流産しました。 原因は子宮頸管無力症という無自覚に子宮口が開いてしまう疾患でした。体質なのか、仕事で無理をしてしまったからなのかは分かりません。 相手は妻子ある方で、未婚のまま出産するつもりでした。 妊娠が分かったのは付き合い始めて2ヶ月半が経った頃。 妻子ある身でありながら、避妊しない彼の無責任さにも気付いてはいましたが、それでも強く彼に惹かれていた私は彼の子が欲しいと思っていました。 そんな私のエゴや倫理に反したバチが、私ではなく赤ちゃんに当たってしまったと毎日自分を責めてばかりいます。 友人には、今までなかった母性を教えてくれて経済的にも余裕ないんだから親孝行してくれたんだよって言われました。 でも一番の親孝行は無事に生まれてきてくれることでした。どんなことをしても親子2人で生きて行こう、この子となら頑張れると思っていました。 なのに、手術をしても助かるとは限らない、超低体重で生まれたら障害を持つ可能性も高いと医者に言われ、未婚という不安が重くのしかかり私は諦めてしまいました。結局そこまでの覚悟はなかったんだと自分に失望しました。 そして赤ちゃんは手のひらに乗るほど小さく、骨も残らないと言われ、病院に火葬をお願いしました。とても後悔しています。 気持ちの整理がついたら供養に行こうと思っていましたが、まだ行けてません。赤ちゃんのため、それは分かっていますが、この罪から逃れるのは許されない気がしています。 やっぱりちゃんとお寺で供養してあげるべきでしょうか? 手元にはエコー写真と亡くなった時の赤ちゃんの写真しかありません。これは手放したくないんですが、お炊き上げ?する方がいいんでしょうか? そして上に書いたように、許されないことをしたと分かっているのに、また、他の誰でもない彼との子が欲しいと思ってしまうんです。 彼の家庭を壊すつもりはありませんし、壊せるとも思っていません。彼との関係は不安定なもの、いつ終わるか分かりません。 初めて本当に愛していると思える彼との証が欲しいと思うのは間違っていますか? もちろん不倫を肯定する方なんて居ないと思いますが、私はおかしいでしょうか? 流産したことで、より執着してしまっているのかなとは思います。でも自分ではこの気持ちをどうすることも出来ません。 長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

繰り返す夫婦喧嘩で自己嫌悪

はじめまして。 子供の前でも激しい夫婦喧嘩を繰り返してしまい、自己嫌悪、この先どうしていいかわからなくなってしまいました。大人になりきれていないのか。相手に求めすぎなのか。夫にはヒステリックですぐキレる、病院行けと言われます。 喧嘩の発端はだいたい些細な事ですが、私が夫に指摘した時に夫の態度や言動が引っかかって起こります。 お互い譲る事にも謝る事にも頑なになり、売り言葉に買い言葉、さらにヒートアップして暴言や暴力にもなります。 先に手をあげてしまうのは私の方です。 口論が激しくなり、わざと言ってんだよ、等ということを言われカチンと来て私が手をあげる、それに対してまた暴力だと言われ散々やり合った挙句子供が泣き出すので終える、その後の家の空気は最悪でどちらかが寝室にこもる。という文字で打っていて非常に恥ずかしいことを繰り返してしまっています。 子供に対しても悪影響でしかなく本当に申し訳なく、こんな家で育つ子供はどんな子供になってしまうのかと、本当にどうしようもない気持ちで涙がでてきます。でも泣きたいのは子供達だという事もわかっているつもりです。 事がおさまってもまた違う些細な事があればいつも同じパターンの繰り返し、夫婦で楽しく会話が出来たのはいつだっけ?というようなくらい、いつもギスギスしています。こんな事を繰り返すようなら別で暮らした方がいいのでしょうかね。 現状明確な形ははっきりしていませんが、このままではいけないと思っています。 まとまりのない文章を最後までお読み下さり感謝します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

1番大切なペットを自分で殺してしまった

昨日、家に帰ってからペットの鳩を窒息死させてしまった。 前からちょっとでも気に食わないことがあると暴力めいたことをしてしまっていて、昨日はいちばん酷いことをたくさんしてしまった。 こうするとどうなるんだろう、という好奇心が出てしまっていつも大好きで失いたくないのについ殺したい思いが抑えきれない時が何度もあって、酷いことをしたあとは必ずその子に泣いて謝っていました。とても、愛しているのに酷いことをしてしまうのでこんな自分が嫌で仕方ありません。 その子しか大切なものがないのに大好きなものほど傷つけたくなる自分が嫌で仕方ありません。 その子が1番の心の拠り所なのに自分で殺してしまった罪悪感とその子の死ぬ寸前の場面が頭から離れません。 親にはこんな自分を知られたくなくて平気で嘘をついてほんとうに最低な人間だと思います。 私が今まで買っていたペットは1年生きていたことがありません。 昆虫や爬虫類などを飼っていて、昆虫の足を抜いてひどいことはしてしまいましたが、その時は殺していません。 直接手を下し、殺したのは今回が初めて でした。 今までで1番愛情を与えていたのにその子はあまり人馴れしていなくて私が一方的に愛情を与えている日々でした。 少しでもいいから懐いている仕草をして欲しくてたまりませんでした。 だんだん買う生き物の大きさが大きくなってその分長生きさせると目標を決めていたのにたった数ヶ月で、しかも自分の手で殺してしまいました。 この弱い生き物に対する自分の酷い行為をやめたくて仕方がありません。 しかし、自分でわかっているのは、苦しむ姿を見るのが好きなのかもしれません。 でも、大好きなのに亡くなってしまったら意味が無いでしょと自分に言い聞かせていました。 なのに今回殺してしまいました。 罪悪感と殺す場面が焼き付いてはなれません。 誰にも言えないで自分が最低なのに病気で死んだと思わせている状況に耐えきれなくなり相談させていただきました。 その子に許してもらう権利はないのにどうしても許して欲しいと思ってしまいます。 何をしても罪を償うことが出来ないのはわかっています。 ただ、1番言いたいことはこんなことをしてしまっても今までで1番世界でいちばん愛していました。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 少しでも直せる方法はありますか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

皆さんの 継職 の時のことを教えてください!

今回で3回目の質問になります。 私の事情や性格などは、プロフィールや以前の質問、頂いた回答へのお礼文などから推測してください。 お手数をお掛けして、申し訳ありません。 さて… 皆さまのご協力で、少しずつですが、現在の自分の不安や心配。 今の自分に出来そうなことが、朧げながら見えて来ました。 本当にありがとうございます<(_ _*)> 今回の質問です。 人それぞれ、事情も環境も様々なことは承知の上で、また、ネットに記載出来るだろう個人情報の観点もあるかと思いますが、それを押して。 お願い致します。 皆さんが、継職された当初の不安や問題点を教えてください。 特に、婿養子で寺院に入られた方。 実家から距離を置いていたものの、結局、継ぐ決意をした方からの回答を望んでいます。 父は、実家よりは小規模の(詳しくは私も聞いていないのですが)、実家よりやや格式の低いと思われる、家庭環境も複雑だったような寺院(?)から、婿養子としてやって来ました。 弟は、現在、他職業(母と同種)をしています。 ようやく、将来の継職を決意してくれましたが、小学生の頃に得度しておいた程度で、姉の私には、どれくらいの意識や知識があるのか、実際には分かりません。 弟は継職の決意と共にでしょうか? 一般家庭の方(弟と同職業)とご縁を結び、籍を入れて、現在は別世帯で少し離れて暮らしています。 私は長女で、昔から、父によく似ているとも言われてきて。 先日、父からも「お前は本当に、自分によく似ている」と言われてしまいました(苦笑 今までの、自分なりの整理で気づけたことは、今まで、私や父が、頑張り過ぎて、だいたいのことを一人で決めてこなして来過ぎたのでは無いかということです。 そして、私は自分の、突然の脳の病気発症で、家族や今後の寺院としての在り方に、不安や恐怖を抱き過ぎているのでは無いか… その為に、この場をお借りして、自分自身や家(寺)の在り方の整理をさせて頂きたいと思っています。 まずは、父へ、手紙を書きたいのです。 その為に、父を… 出来ればこれからの弟のことも。 理解する手助けとして。 皆さまのお話を、聞かせてくださいm(_ _)m

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

新興宗教にまつわる体験、呪いについて

両親がとある新興宗教に入信しています。(仏教用語を多用していますが、仏教系ではない団体です。) 母はわたしが6才のときに入信し、10才のとき父を説き伏せて家族全員を入会させました。 初めて団体の合宿に連れて行かれた時、嫌でたまらなかったのを憶えています。 山の中の合宿所へ向かうには1日に数本しかないバスに乗らなくてはなりませんでした。 母の家を出る支度が遅れ、バスを乗り逃しそうになったのは、ご先祖様が引き止めて下さっていたのではないかと今では思います。 しかし母はタクシーを捕まえてバスを追いかけさせ、結局合宿所へ行けてしまいました。 幼子を連れハイテンションかつ必死な様子の母に、タクシーの運転手が薄ら笑いを浮かべていたのを思い出します。 合宿所では、環境問題に関する、小学生には刺激の強い映像などを見せられ(悲惨な姿の動物や、病気になった人の生々しい患部の写真など)、頭がクラクラし、ぼうっとしてしまいました。 強いショックで意識と無意識の境目が曖昧にさせられ、いわゆる変性意識状態になったのではないかと思います。 その後悪夢を見るようになったり、人へ猜疑心を持つようになったりと、悪影響がたくさんありました。 紆余曲折あり、30才のとき、わたしはやっと母から許可をもらい、脱会の手続きをとりました。 しかし母は今もその団体でわたしのことを色々言い、その団体の会員何名もで祈ったりしているようです。 その団体がそうかは分かりませんが、新興宗教団体には、脱会者へ呪いの祈祷をするところもあると言います。 母は団体へ入ってから異様に物事が思い通りに進むようになりました。(敵対していた姑は癌死し、舅は母を諌めるのを諦め、家庭では父との権力争いに勝ち、母自身は殆ど病気ひとつしていません。) ただ、人相はたいへん悪くなりましたし、昔は不器用ながらも可愛いところがあったのに、全く傷つかなくなったかわりに、温かみもなくなってしまいました。もっとも、本人は、他人に圧倒されることがなくなって満足しているようです。 前置きがたいへん長くなってしまいましたが、こういった新興宗教団体の加持祈祷というものには、気休めや暗示以上の何かがあるのでしょうか。 悪い影響がないか心配しております。 御坊様方におかれましても、ご意見の別れる問題かとは存じますが、ご回答頂れば幸いに存じます。

有り難し有り難し 78
回答数回答 2

付き合った事がありません

初めてご相談させていただきます。 私は、今までお付き合いと言うことをした事がありません。 一応、幼稚園の頃から、今まで私を好きになってくれる人が時々現れます。 実際に好きと言ってくれるのを耳にした中から、なかなか直接声をかけて頂くことはあまり多くはありません。 声をかけてくれてるのにスルーしてしまったこともあり、後悔していることもあります。 声をかけて頂いて、付き合って欲しいと言われた事もあるのですが、お断りしました。好きな人がいた事もあったのですが、直感で無理だと判断したためです。 また、私は好きだからメルアドを交換して欲しいと行動に移した事もあります。 ですが、その後、続かなかったり、返事もなく終わってしまった事もあります。自分から行くと、全く上手くいきません。 恋愛はおいといて、趣味に力を入れるのをオススメされたこともあり、活動していた時もあったのですが、好意を示されて嫌になって辞めたり、変な事に勧誘されて退会したりしました。 また、街コンや相席屋、出会い系アプリ、合コン、婚活など、色々な事を試してみましたが、こちらも全滅です。 出会い系アプリでは、アプリ内でやり取りするのですが、だんだんやってる内にめんどくさくなって、自分には向いてないなと思いました。 思い返せば、13年近く、ピンと来る様な、グッと来るような、いいなと思う人にも出会ってない事に気づきました。 13年前も周囲の人に私も相手も反対され、あまり話すこともなく終わってしまいました。(相手は私とは付き合わない方がいいと言われたそうです) 極論ですが、子どもはどちらでもいいですが、結婚は一度はしてみたいなと思っております。しかし、このままずっと一人の気もします。 あと少しで30歳なので、好きな人が出来て結婚は難しいかなと思う半分、きっと出逢って結婚するよと思う時もあります。雷に打たれる様な程の事がない限り、難しい気もしますが。笑 こんなに恋愛は難しいものなのですね。 励ましの言葉を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

3歳娘がかわいく思えないです

初めて相談させていただきます。 3歳11ヶ月の娘がおります。 娘との関係性に悩んでいます。 娘は赤ちゃんの頃から人見知りが激しく、家でも外でも私にべったりです。 家では私が家事や何か雑用をしていてもおかまいなしに、 「おかあさん遊ぼ!」と言ってきます。 「今お仕事してるから待っててね」といっても、 「おかあさん見てて!」と言って踊ったり、ジャンプしたりするのをみせたがります。 少しでも目を離したり、適当に相槌を打つと、「ちゃんと見てて!」「ずっと見てて!」と言ってきてイライラしてしまいます。 外でもべったりで、赤ちゃんの頃からの友達とたまに遊ぶのですが、ずっと私にくっついていてお友達とはもちろん遊びませんし、ママ達に話しかけられても目も合わせません。 「おかあさん一緒に遊ぼうよー」と言って私とずっと遊んでます。 私も全く気分転換になりません。 しかも4歳前にしては身長も体重も5歳児並に大きく、ずっと甘えて抱っこや膝の上に座られていると身体も辛く、満足するまで抱っこもしてあげれません。 こだわりも強く、一度こうしたいと思ったことはそうしないと気がすまないです。 気に入らないと泣き叫び、機嫌が治るまでかなり時間がかかります。 正直かわいくないと思ってしまいます。 最低な母親です。 いい所もいっぱいある娘です。 でもどれだけいい所があってもイライラしてしまう部分ばかり気になってしまいかわいいと思えないんです。 言葉も早かったのもあり、もう一人前に会話ができます。 だからか一日中ずっと話しかけられていて、それも苦痛でしかたないです。 下に1歳10ヶ月の息子がいて、この子も甘えん坊なんですがらやんちゃで子供らしいというか、、、やんちゃが過ぎてイライラすることもありますが本当にかわいいです。 なぜ娘だけかわいく思えないのでしょうか。 手を出すことはありませんが、言葉でかなりきついことを言ってしまっています。 娘が成長していくうえで心の傷になってしまわないか心配なほどです。 分かっているのに言ってしまいます。 何が原因でかわいいと思えないのかわかりません。 親子でも相性ってあるのでしょうか? 私はまた娘のことをかわいいと思えるようになるんでしょうか。

有り難し有り難し 75
回答数回答 3

孤独の中に生きる意味とは

わけあって、家族と距離を置いている者です。 小学生の頃からあまり良い思い出がなく、精神的にも身体的にも傷付き、現在は逃げるように上京して働いております。(自分の中で過去の記憶がトラウマっぽくなっており、親族とはもうほぼ連絡を絶ってしまっています。) 今までは何となく毎日を過ごしていましたが、家族のように頼れる人を作っていない自分に、この先待っている孤独のことを思うと、考え込んでしまう日が増えてきました。 私がもし病気になったり死んだりしたら(幸せなことに)きっと泣いてくれる友人達はいます。 でも、彼らは勿論、自分の足で自分の人生を生きていく力を持っていて、それぞれに愛する家族がいて、居場所があって、彼らの側に私がいなければいけない理由はありません。 自分としても、大切な人ほど、その人の人生を邪魔したくないから、あんまり寄りかかりたくないと思っています。 矛盾していますが…そうやって自分から周りと距離を置きつつも、周りの人の人生に必要とされないまま、孤独と闘いながら生きていくのってメチャクチャ不安だし大変じゃない?何でそんなに苦しんでまで生きていく必要があるのだろう?と、ふと思ってしまうのです。 人に寄りかかることはしたくない、でもやっぱり一人で生きていくのはキツイ。といった感覚でしょうか。 孤独の中に身を置いても、人が生きていく理由があるとすればご教示ください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

中高時代の友人をすべて失った

中学で生徒教師養護教諭にいじめられ鬱病発症。精神科処方薬に付け込まれていました。付属高校は退学 医師の酷い言葉に転医し紹介されたカウンセラーが発達障害に気が付き苦しみが上手く表現できなかったから親も理解できなかったこと、不定愁訴を起こしやすいこと、赤ちゃんのなき声に耐えられないのは感覚過敏だからということ、明瞭になっていく毎日 中高ではひどい仕打ちでした。病気理由に除籍されそうになったことも保健室には入室禁止と言われたこと…酷かったと話すと「学校の悪口言う人嫌い」と言う同級生 2人だけ連絡取る人がいました。一人は大学休学したいと去年から相談してくれました。今年に入り私の勧め通り診断書を書いてもらい提出したそうです。診断書は同級生の医師の娘のつてで書いてもらったとか。それ以降、私も他の友人も連絡が取れなくなった。友人が医師を紹介した人にやり取りしてたが内容意味不明だった。私とやり取りしてほしいと話したら「連絡先教えたくない」とか 皆卒業前の1月に推薦合格を決めた同級生と2人であった時、話の内容が辛く目の前で連絡先を消しました。転医すらする気力も起きないくらい医師から暴言を受けていた私は先の医師の娘が父を超えるためだけに医師になるというのを推薦で合格決めた人が賞賛し賛同を求められました。人の役に立つ気持ちなく親を超えるために医師になることが信じられず医師からボロボロにされていた私はショックでした 卒業前3月初め頃連絡を取っていた友人が卒業式前後にメールできなくなる人増えました。推薦合格した人の周りから順に。医師の娘もその一人。私がやったことだけが酷いと伝わり片方からの沙汰のみで私に何故?とも聞かずに私を嫌ったと理解しました。当時机にむかえない状態。親を超えるための道具として医師になる話、刺さりました。片方のみからの話で沙汰するところや発達障害でもない彼女たちだからこそ「何故」と思えなかったから私の気持ちを考えることができずそうした、発達障害だからこそ先天的に相手の気持ちがわからない、常に何故その表情・声色・言動したのか私は考えるけれどできないんだ。発見が遅れたのは知能が高いから、不幸になる高い知能よりも普通に生まれたかった。皆勘違いして私だけ悪者。病床の私にすべき話をしたり親を超えるために医師になることは言うべきではない。尻拭いは私。生まれたくなかった

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ