私はブログを書いていて あるブログを見ていたら急に死んで77年ぐらい経つ祖母の夫私には祖父に会いたくなりました。 とっても話好きな戦争の時代に新婚でバナナ買ってきて箸をならして歌いながらご飯が出来るのをまっている楽しいじじさんだったようです。 でも一年半後召集令状がきて満州の寒いところへ行ってこっちへ帰って病気になって亡くなりました。 母がおなかにいたので会うのを楽しみしていたと古い軍事用手紙に書いてありました。 ばばさんは赤ちゃんの母をおじいさんにみせにやっと手に入れた氷砂糖を隠してもっていって なんとか検閲も免除してもらって、じじさんにあげることが出来たのが最後だと言ってました。 ばばさんにばばさんが亡くなっても私は覚えているよというと、 「忘れることないやろ」って言ってました。 忘れませんよ、私がボケない限りはね、そして8月15日日本武道館の戦没者慰霊祭に元気になったら お参りしたいと思います。 96歳のばばさんの時代は若い頃戦争ですごく大変だったと思います。 戦後も物のない時代を生き抜いてきたから、この年の人は芯が強いだ と思います。 そのことを小さい頃からばばさんに聞いてるから愛情もらっているから しんどくても世話をしてあげたくなるばばさんです。 私自身もたくさんの病気をもって乳がん全摘の手術の後の傷の痛みや リンパの腫れや血糖値など糖尿病の管理や心の病気とも向き合い いままで赤ちゃんの頃から子守をしてもらった祖母の世話をするのが いまの私の役目かなと思っています。 そんな私のことや祖母を長生きさせて下さいと祖父の仏壇にお願いして おります。 母や父のことも守ってくれているのかなと思いお坊さんにお聞きしたく なりました。 私はいつも祖母の世話をしてくれてありがとうという祖父の声が 聞こえてきて涙が出てきます。 本当に会いたかった祖父です。 私が命をまっとうしたらそのとき会えるのかなと思っています。
お坊様聞いてもらえますか 心の病気やたくさん病気もっているので優しくお願いいたします。 祖母は96歳でデーに楽しく行っていたのですが、今日帰ると「もう行きたくない」と言います。 足が弱っていて座ってばかり6~7時間いるのがいやなようです。 そこの雰囲気もいやだしといいます。 今日は祖母にとって楽しくない行事があっただと思います。 行くのがしんどいとも言います。 編み物や箱はりをしていたら祖母は喜んでいますが母が嫌がります。 祖母の健康管理も私がしています。 母は老人はそういうものと思っていますが孫に全部相談してくるので私も辛いことは祖母に相談してきましたから同じですね。 祖母は私に私は祖母にしか相談する人がいないのです。 父はすぐ私に怒るし、母は老人だからと相手にしないので私がもっぱら 祖母の聞き役とデー行くようになだめやくをしております。 昨日ケアマネさんがはんこ押しに来たとき、私が世話してますといったら母が「祖母と喧嘩してますとか」「お前じゃまやな」とか言ってケアマネさんもちゃんと私の話は忙しくて聞いてくれなくてそのまま私は退出しました。 母にデーのことを言うと「もういややったら全部ことわったるで、風呂にもはいらんとおれ」「お前が面倒みたるか」こんな言い方で、と自分の母に厳しく当たります。それで孫の私に悩みを打ち明けてきますし、祖母も私も知らん顔しています。 私もずっと調子がいいわけではないので毎日はこまるのですが、話はそれますが18年生きた愛犬を寝たきりになり 最後まで看取ったことが祖母とあります。そのとき両親は自営業で帰ったらどなりちらし、保健所へつれていきかけたのを 愛犬の顔を見て私がわかりさいごぼけかけてましたがみました。 私の両親は外面はいいのですが家では嵐です。ぜんぶ一人しかいない私に怒って祖母のこともせめてきます。 私の糖尿病料理はシーチキンがはいってるからおいしくない、吐き気がするというし、母のご飯がかたいだけでものすごく怒りだします。 「感謝がないというと私は感謝してる」といいます。 私の料理はそれぐらいしか今の状態で作れないので私の余ったやつを 父もシーチキンが入っているのでいやなようです。 一所懸命作っているのにそんな言い方されるのは辛いですね。 父と母は変わりませんが、私はまた言ってるわとほっといたらいいですかね。
32才女性。原因不明不妊で3年体外受精をしています。 治療のため仕事も諦め副作用に耐えながら注射を150回、手術9回を経験しこれまでに12個の命を移植して2つ赤ちゃんになりましたが2人ともお腹の中で死にました。 先週は出産予定日で本当なら今頃は赤ちゃんを抱いていたはずなのにと思ってしまいます。つけるはずだった名前を心の中で何度も呼んでしまいます。 近親者が立て続けに亡くなったので天国で私の赤ちゃんと遊んでくれているかなとか亡くなった2人が私の赤ちゃんを連れて行ってしまったのかなとも思います。 それから流産のしくみを知らず母親の自覚のなさが原因と勘違いした親しくもない男性が私のせいで赤ちゃんが死んだと罵ったことがあり、そんなことをふと思い出しては当時ショック過ぎて言い返せなかったことが悔やまれます。 よくも私の赤ちゃんを思う心を馬鹿にしたなと自宅まで言ってその人の家族の前で怒鳴り返してやりたいとふとわけのわからない怒りがこみ上げてくることもあります。 私は赤ちゃんのためだけに必死に副作用に耐えて頑張ってきたのにと思います。 これだけの数の命が私のお腹の中で死んでいくのだからもう諦めなくてはいけないと思うのですがもう少しだけ頑張ったら空に還った赤ちゃん達を取り戻せるかもしれないと治療をやめられません。 昔から子供が欲しくてできれば3〜4人と思っていたくらいなので子供のいない現実が受け入れられません。一度も抱いてあげられなかった天国の赤ちゃん達に悪い気がして今は友人の子供を抱くこともできなくなりました。 外で妊婦さんを見ると憎らしく思う気持ちは全くないのですが自分の赤ちゃん達を思い出して吐きそうになってしまいます。 年齢が上がるにつれ妊娠率が下がるため治療を休むことは諦めることになるのですが最近治療していくにも心がもちません。 一睡もできずに朝を迎えることも多いです。考え事をしていたら昼食を食べ忘れることもあります。 自分でもどうしたらよいのかわからず話がまとまっていないのですがとにかく苦しくて困っています。 あたたかな家庭だけを夢見てきたのに。どうやって気持ちを切り替えたらよいでしょうか。
私の母が1年前に亡くなり、一周忌にお寺のお墓に納骨することになって、まだ生きている90歳の父がすっかり体が弱ってしまい、遠いお墓にお参りできないので、母の遺骨を分骨し自分の近くのお墓に埋葬したいと申しましたので、その旨お坊さんに申し出ました。 お坊さんは一周忌の時に、やっと小さな骨壺に分骨し、兄が持って来てくれましたが、いざこちらの霊園に埋葬しようとしたら分骨証明がないと埋葬できないと言われ、お坊さんに分骨証明を書いていただくことをお願いしましたが、当山では分骨は認めていないと言って、書いてくれません。 火葬場に火葬証明の再発行をお願いしても今となってはその分骨した遺骨が母の物である証明ができるのは、そのお坊さんだけなので、こちらではできませんと言われ、でもその時にお寺の監督をしているのは保健所なのでそちらに相談してみるようにと教えていただき、保健所に連絡しましたら、保健所の方が分骨証明は遺族の求めに応じ書かなければいけないという法律があることをおっしゃって、お坊さんに「指導」の電話を入れるとおっしゃて下さいました。 ところがその後保健所から連絡がなく、結果を聞くのが怖くてお電話できずにいます。お坊さんは母の遺骨は父が持っていればいい、父が亡くなったら、戻すようにとおっしゃって分骨は認めないし、どうしてもと言うなら墓じまい、とまで言ってきて、脅されています。 法事は長男である兄がしますし、父亡き後の墓守も兄が檀家としてするので、お坊さんの生活を脅かすようなことはありませんし、父はただただ母の墓参をしたいだけなのです。母の分骨墓地は無宗教の共同墓地で、法事もありませんし、父の居場所から数百メートルの場所のバイアフリーで車いすの父にもお参りのできる墓地なのです。お坊さんとは人を助ける人、そう思っていましたが、心身共に弱り、いつ亡くなるかわからない人(父)にどうしたらこんなひどいことができるのか理解できません。教えていただきたいことは、保健所の指導でも分骨証明を書かいていただけない場合、今後どこに申し出れば良いでしょうか?このままでは母の分骨はどこにも埋葬されず、父が可哀想すぎてみていられません。 どうか老い先短い父を助けて下さい。親戚が絡んでいることや父が高齢なので父を矢面に立たせる裁判は避けたいと思います。
周りに興味が持てません。 そのせいかどうかわからないのですが、仕事や恋愛、人間関係がうまくいきません。 他の相談所では周りに興味が持てない意味がわからないって言われてしまって、困っています。 たすけてください。 ・仕事に関して 大学を卒業して折角いい会社に入れて、9月に営業として一人立ちできたのに、同期に比べて仕事に対して強く興味も熱意も持てません。 もともと能力が低いのもあるのですが、失敗が多いです。製品こととかも興味が持てません。 早く仕事を身につけて、ルーティーンで回せるようになりたい、くらいの気持ちしか持てない自分が嫌です。 ・恋愛に関して 生まれて25年間人を好きになったことがありません。 母子家庭で育ったからかはわかりませんが男性との接し方もよくわからないです。 でも彼氏がいない自分が人としてなにか良くないんじゃないかと思い先日婚活パーティーに行き、ありがたいことに知り合えた男性がいました。 しかし毎日LINEが来て、煩わしいと思い連絡を取るのをやめてしまいました。毎日LINEが来ると言っても1通とか、2通とか、そんなレベルなのですが。 特にその男性が嫌いだというわけでもないのに。 ・人間関係 誰にも心を開けていないのか、誰の心も知ろうとしていないからか、 人に悩みを相談できません。 自分が人の悩みに無関心で、相談されると煩わしく感じたり、 話してもわかってもらえないだろうと最初から決めてかかってしまっている自分が嫌です。 普段からよく何を言ってるかわからないと言われるし。 どうやったら何にでも興味が持てるように変われますか? 変わらないままだと何もかもテキトーにしてしまって、社会に溶け込めないように思えて、誰にも受け入れてもらえないように思えて、不安です。
34歳既婚女性。子供はいません。 共働きなのに、私のほうでお金が全然溜まりません。(主人は貯金しています) 心身崩して前職をやめ、収入が減りましたが今年初めに正社員として再就職。 それだけだと前職より収入少ないですが、副業がありそれで前職と同金額くらいになります。 ただ・・お金は溜まりません。 貯蓄型の生命保険含む保険(しっかりファイナンシャルプランナーの方にみていただいてます)と奨学金の返済で、月9万出て行きます。 家賃や光熱費は主人持ち、細々した日用品や食費は私持ちです。 主人は、自分が貯金してるから(安定した職業で、贅沢できなくても収入は良いほうだと思います)無理して貯金しなくていい、といってくれていますが、ボーナスや結婚お祝い金までいつの間にか使ってしまう自分が嫌です。申し訳ないし、不安だし。 実は、付き合ってはじめのころは主人(当時は結婚前)の収入が立場上少なく、同棲しながら私が働いてなんとかしないと、という気持ちがあったので、主人の立場が変わった今も、なんとなく不安があります。 また私の両親は父親の借金で離婚しており、金銭的におおらかになれる気持ちが、もしかしたら私は人より乏しいのかなとも思います。 なににつかったかは、例えばカード決済ならすべて書き留めておき、月々使える金額を超えないようにしています。 地元とは遠方に済んでいて友達もいないので、飲んだり遊びに行ったりという普段の交際費はほとんどかかりません。ただ、その分、自分への気分転換・癒しという言い訳してマッサージや針治療にいったり、少し心身崩しがちだったので病院に通ったりはしています。趣味でヨガとピアノ、それぞれ月謝8000円くらいです。 家具はもうほとんど不自由なくありますが、日用品をネットで買いだめしたりします。 あとは1ー2ヵ月に一度、地元に飛行機(LCCで安めではあります)に帰ります。 服や化粧品も、あまり買いません。 お金が貯まらないことに対する罪悪感、焦燥感、収入がよくお金を使う暇もない忙しさだった前職(定時にあがれ休みもきちんとありましたが、今のように、家の中を充実させたり自分の心身に向き合ったりしようと考える気力はなかった)にそのままいるべきだった・・など考えてしまいます。 お坊様はこのような状況どう考えるか、お教えください。
私は、HSP(高感受性)で人の気持ちとか考えていることが、直感で分かってしまうことがよくあります。音にも敏感で、周りの人の話し声もたくさん頭に入って来やすいです。しかも私は、 よく女性から容姿、性格、ファッション、男性からの注目などを主に嫉妬されます。女性から、「居るだけでムカつく」とか、「見た目も可愛くて、性格も言いとか虐めたくなる」「ミムーいいよな。贅沢だ。」「ミムーは何でも器用に出来る…。」「ミムーはファッションリーダーだもんね?」「完璧すぎてムカつく。」 「あの子にだけ男性が優しい…。」「許せない子がいるの!」等と言われて睨まれたり、意地悪されたり、言われたり、そんなことが日常の中でよくあります。男性からは、仕事について 嫉妬をされました。身近にいる男性に嫌みを言われたり、睨まれたりはありましたが、女性ほど酷いことは言われませんでした。 皆、私に嫉妬や妬みの感情をむき出しにされてるんですが、私には、双極性気分障害という持病があり、小学校2年生から気分の浮き沈みに悩まされ、鬱の症状は、1、2か月ごと位に切り変わり、何度もやって来ます。鬱の症状が出ている間は、体がいつもだるくて、食欲が無くなり、悩みもないのにどう死ぬかそればかりが頭の中でグルグル回っていました。寝ている間が、唯一苦しみから逃れられる間ですが、直ぐに朝が来てしまいます。悪夢も見ることがあり、一度悪夢を見ると気持ち悪い感覚が何日も体に的割りつきます。親にも、「死にたいって思ってしまう。」何て、心配させるから言えなくて、中学1年の冬に病状がとことん酷くなるまで親に黙って、元気な子を演じている時もありました。滅茶苦茶苦しかったです。 個人の精神科医にかかりましたが、鬱病と誤診されていることにも気づかず、病状は最悪になり、7日間一切眠れず、いても経ってもいられないほど死にたくなり包丁を首に押し付けたり、コンセントに針金を何度も何度も突っ込みました。でも、血も出ないし、感電もしない、死ねないんです。暫くすると、躁の症状が強くなり、攻撃的になるので、大きい病院で入院になり、部屋に閉じ込められて9日間拘束されて、5間ご飯が一切食べれませんでした。その後、5年間普通に生活出来ていたんですが、再発して、今は休職しています。こんな私を表面上だけ見て、嫉妬したり、妬む人達に何故、相手の事を深く考えないのか疑問です。
もう、疲れました。 旦那のモラハラ、犬4匹、に限界です。 娘を連れて逃げたいです! 旦那は気に入らない事があれば言葉の暴力。家政婦だの、お前はとりあえず結婚しただけで次見つかるだけの保険だの。旦那は私の9才ほど年上。年上だし、働いてるから俺様らしく、全て完璧で俺のいうことは全て黙ってきいていればいいんだ!って言われます。 話し合いなんて出来ません。話し合いになる人じゃないんで。 そのくせ、なんか私に正当な事を言われたら意地でも自分は悪くないと変な理屈でせめてきます。何日間も。 犬も全て旦那の連れ犬。全てって言いほど、私に押し付け、頭おかしくなりそうです。今は専業主婦だし、日中は私が世話して当たり前です。けど、旦那は働いてる事を理由に休みも何もしないし、エサすらあげない。旦那に犬の世話をお願いすると、何で俺がやらなきゃいけないんだ!と怒る。 休日出掛けて夕方帰り、ご飯支度に犬に娘に手に負えないほどの忙しさ。旦那は出掛けて疲れ布団で休んでるか携帯ゲームかテレビ見てます。 犬も4匹いたら、臭いし、汚いし、本当に嫌気さします。犬は決して悪くないです。可愛くない訳でもないです。けど、精神的に疲れて、なんで私だけ、こんな想いしなきゃいけないの?って思ってしまいます。なんで私だけ犬の世話しなきゃいけないの?何で旦那は犬を可愛がらないの?いろいろ思います。旦那にまだ期待してるんだと思いますが期待なんてしても無意味なのはわかってます。 結婚前の優しい旦那はウソだったみたいですね。 旦那は犬は1日や2日、エサやらなくても平気だとか、ありえない事を言った事があります。室内犬だから散歩はいらないと。ゲージからたまに出せば犬は満足だから散歩はしないと言います。 人として終わってますよね。 離婚を考えますが、バツイチの旦那は養育費や前の家のローンの残額を支払いしてますので生活に余裕がなくお金ないです。娘の学校転校にも抵抗あります。私も前は働いていましたが旦那の転勤に引っ越しで仕事はやめて、現在、求職中ですが田舎で仕事がありません。 実家も頼れません。父はいなく、母がパートで何とか生活してる状況です。 私もバツイチのため、2度の離婚は考えたくないですが考えてしまいます。 私はいったいこの先はどうしたら良いでしょうか?? アドバイスお願い致します。
お世話になります。 ちょっと隣席の同僚のこと、吐き出させてください。 彼女の子育て価値観がしんどいです。 彼女はうちと同い年の高校1年生の息子さんがいます。彼女は一人息子、うちは下に小学生の弟がいます。 まず、そこからして、子どもは一人に限る、一人っ子でよかった、男の子でよかった、女の子だったら絶対に可愛いなんて思えない育児放棄したかも、とまで言い、しかも繰り返し言うので、兄弟構成も男女も、それぞれの良さがあると思っている私は不快な気持ちになります。 彼女の息子さんは、中学の時はフリースクールに通い、現在通信制高校に在籍し、部活などはしていない様子。 一方うちは、中学の時から部活一筋で、高校生になった今は、朝練の為6時から家を出て9時前に帰ってくる生活。当然私も4時起きでお弁当を作るわけですが、頻繁に今日は何時に起きた?と聞いてくるので答えると、うわ、大変〜!部活なんてやらない子で良かった!気の毒すぎる、と。頑張る我が子が可愛いに私は、ここでもムッとしてしまい。 また、息子は生きていてくれるだけでよい、というのが彼女の口癖で、そう思うのが親の愛、大学進学や就職を心配してしてしまう私はよこしまなのだそうです。 そうは言っても私はシングルマザーで、二人の息子の生涯をカバーする財力などあるはずもなく、二人ともしっかり自立してもらうのが理想的な子育てのゴールと思っています。 すると彼女の思考は、だから子どもは一人じゃないと、に行き着き、実家の土地もあるし一人っ子だから働かなくてもなんとかなる、生きていてくれるだけでよい、と心から思える私は幸せ、なんだそうです。 しょっちゅう息子さんと旅行にいく彼女は、子どもたちが忙しく、ここ2年くらい旅行らしい旅行をしていない我が家を寂しいといいます。確かに子離れは寂しいですが、やりたい事に打ち込む息子は眩しいし、それが時の流れ、必要な傷みと私は思っています。 そういう人もいるのね、私とは違う、で放っておけばよいのですが、なにぶん隣の席で、毎日のことなので、めんどくさいしうっとうしく、黙ってほしい! いちいちムッとしたりモヤモヤしたりかき乱されたりせず、気持ちを一定に保つにはどうしたら良いのでしょうか。 仕事に集中したいです。
先月12月14日に愛猫10歳を亡くしました。イヤイヤ期の子育てに翻弄され常にイライラしていた私は愛猫の体調不良に気づいてやれず、優しくしてやれませんでした。実家の倉庫で野良だった母猫から産まれ、6匹兄弟の中で一番身体が大きく、強く、甘えん坊の女のコでした。すこし鼻呼吸に問題がありましたが、強い身体の持ち主で筋肉も凄くて大食いでした。東京から福岡までの引越しドライブもへっちゃらでした。なので私は完全に彼女に甘えていました。11月から異常に吐くようになり病院に連れて行きましたが遅かったのでしょう。3度病院に行き、やはり精密検査しないと解らないと医師に言われ、検査しましたが結果何の病気か解らないと言われました。その後、検査から三日目の朝9時に逝ってしまいました。血の混じった嘔吐物を吐いていたのに、死んでほしくなくて、食べたくない食事を無理矢理させて、薬を飲ませて、熱もありお腹もとても痛かったろうと思います。火葬後、お腹の辺りが血で赤黒かったそうです。死ぬ寸前の私の腕の中で見た濁った瞳が忘れられません。長く寂しい思いをさせました。あんなに甘えてきてたのに、子育てばかりで構ってやらず、邪魔にしてしまいました。後悔ばかりで謝りたくて毎日泣いています。お供えも毎日して名前も呼んでいます。一緒に連れてきた姉妹猫も朝方まで夜鳴きをし、骨壷にすり寄っています。叶うならもう一度、彼女に全てを謝って一緒に暮らし直したいです。生まれ変わって帰ってきてほしいと一方的に身勝手に思っています。花や水、大好きだった餌を供えても気分は落ち込むばかりです。たくさん撫でてやれば良かったと今更後悔しています。姿の見えない毎日に気が沈みます。 1月2日に夢を見ました。彼女は実家の風呂場に嬉しそうに現れました。実家には母猫が居り元気にしています。49日までは母猫の側に居るのでしょうか...。私のような飼い主のところへは二度と来てくれないのでないか、そんな気がしてならないです。
先日、1年9ヶ月を一緒に過ごしてくれた家族のシマリスが亡くなりました。 彼は私の大切な息子でした。 年齢は1歳10ヶ月でした。 寿命の半分も生きていさせてあげられませんでした。 お迎えした時から、嘔吐したり、薄毛になったり、病院に通うことが多い子だったので、いろいろと情報を集め、いつか大きな病気をしないようにと予防を考えながら暮らしていました。 彼の1日は私たち人間の10日分。彼の1日1回の食事は私たちの30食分。比較すること自体が意味のないことかもしれませんが、大切に、大切に育てていました。 急に元気がなくなって1週間。突然旅立ってしまいました。家族で交代で24時間見守って、私が仮眠する順番の時に亡くなってしまいました。 もっと一緒に居たかった。もっと一緒に遊びたかった。生きていてくれるだけで幸せだったのに。 私がどれだけ大切にしていたかを知っている家族が、私の事を心配して、新しい家族を迎える事になりました。早すぎるのは理解しています。心配してくれる家族に申し訳ないのと、何より私自身が弱いせいで苦しいから、そうする事にしたのだと思います。 亡くなった子の代わりではありません。新しい家族も、ひとつの命として、大切にします。 ただ、別な動物だけど、亡くなった子が許してくれるかな。怒らないかな。私だけ楽しそうにしてたら嫌だよね。と不安で仕方ありません。 私は亡くなった子に、生まれ変わってまた私のところに帰って来てねと伝えていますが、もう来てくれなくなるのではないかと不安です。 他の子をお迎えしておいて、自分は愚かで自分勝手なのはわかります。でも、亡くなった子が生まれ変わったらもう一度、私のところへ来てほしいのです。いつでも迎える準備はできています。私はどうすればいいのでしょうか。
私は職場で過去3回泣いたことがあります。 私は脳腫瘍を患い2年間休職していて、今までいた会社の部長がいつまででも待っているからねと言ってくれて働かせてもらえる事になりました。 復帰が決まり、部長と係長でこれからの働き方の話しをしました。立場は部長の方が上です。部長は、とにかく無理しないで体調悪かったら帰ってもいいからねと言ってくれていて、係長も無理しないでと納得してくれてました。そして私が住んでる所が車でしか通勤が難しく、病気の関係で5月まで運転禁止なことを伝えて、送ってもらう関係で早く会社に着くので、9時まで更衣室で待っててもいいですか?と言ったら、部長がそれなら時差出勤したらいいよと言ってくれました。朝早く行ってもやる仕事はいくらでもあるので別に楽ではありません。むしろ早く行ってみんなが出勤する前にみんなの仕事もある程度片付けることができるのでズルいことではないです。係長も部長がOKならいいですと言ってました。 復帰して1ヶ月くらいした時、いきなり、私に「一応言っておく。○○さんは今自分の都合で時差出勤してるけど、本来はダメなことなんだからな。これは会社のルールなんだから。一応特例で認めてるけど、会社のルールがあるってことわかるか?○○さんがそういう事すると、みんなも早く帰りたかったら早く来ていいんだって話しになるんだから。わかるか?」と、みんながいる事務所で言われました。みんなに聞こえるように言ったんだなと思いました。あたかも、私がワガママ言って時差出勤してると言う言い方で。 みんなの前ではグッと堪えて、トイレに行くふりして更衣室で泣いて落ち着いてから事務所に戻り仕事し、元気に帰りました。 次の日、お昼休憩のときに一緒にいた後輩の子が、昨日の大丈夫ですか?と話しかけてくれて、事情を説明してるうちに悔しさがこみあげてきて、号泣してしまいました。休憩してる所はみんなが通る場所で、泣いてる所を見られました。心配してくれた人はみんなの前であの言い方はないわとわかってくれてました。 でも冷静になったらよく考えたら、たとえひどい事言われたとしても32歳にもなる大人が職場で号泣するなんて恥ずかしく自分が嫌になります。 どういう気持ちでいたら涙を堪えられるでしょうか?私は言われた言葉を流せない性格です。
SNSで趣味から繋がった遠距離恋愛で9歳差の元彼が忘れられません。 バスで3時間半の所に彼は住んでいて、毎回こちらが泊まりがけでデートをしていました。色々なところに連れて行ってもらいました。初めての彼氏でした。毎日電話してワクワクドキドキで楽しかったことを覚えています。結婚を口約束するぐらいには仲は良好で、喧嘩もありつつ仲良くしていました。 彼の様子がおかしくなったのは別れる前の2ヶ月前でした。その時から何故か急に嫉妬するようになったりさみしがったりするようになったのです。 その時は怒られるので鬱陶しいな泣かないで欲しい、めんどくさいと思ってしまいました。毎日忙しかったので彼に対する心遣いなどが足りなかったです。彼からのおねがいを厳しく断り、疑問などを強い言葉を使い責め立てたりしました。 そして私の管理ミスで月1のデートが無くなった月に別れを切り出されました。 別れる理由は彼は精神に病を元々持っていてそれが再発してとても付き合っている場合ではないというものでした。 ショックでした。 彼からは常にSOSが出ていたのに、彼を逆に酷い言葉をあびせ傷つけたと思ったからです。しかし彼からはこんなに長く続いたのは君が初めてだということと感謝している事を伝えてもらいました。 ここで綺麗に別れればよかったのですが、私はしつこく復縁を望みました。彼にはその度に無理だと言われました。何回も迫ったり泣き喚いたりしたのできっと嫌われています。 こんな自分じゃだめだと思い、相手にもお願いして全て連絡先を消しました。 しかし1年経った今でも忘れられないままです。最後に連絡した際、私のことを聞くと彼はもう好きじゃないと答えました。 だから彼の病のためにも私は邪魔だと思いこの1年耐えました。もう限界です。友達にもいい加減この話をするのは飽きられています。彼のためにも私のためにも早く忘れたいのですが忘れたくありません。 愛した人を忘れることはどうしたらいいのでしょうか、コロナで遠くに行けない状況で向こうはSNSもやめて完全に音信不通状態になっています。だから復縁は難しいので早くこの感情を消したいです。彼が好きなので憎むことができず毎日苦しんでいます。だけど本当は連絡したい安否確認がしたいです。けど断られるのが怖いです。 このふたつの感情が入り交じり辛いです。 どうか助言をお願いいたします。
二度目の相談です。 私は未婚です。結婚したことはありません。就職で何度も実家から出ては、帰るを繰り返してきました。 うつ病になる前に実家から引っ越ししたときは、自分の家族をつくって帰ってくることがないようにと思っていました。私は兄と二十才年が離れています。兄には4人の子供と、既に9人の孫がいます。 私はいつも困ったことがあると、兄に相談してきました。その度に、かっこをつけて「頑張ってみる」と言っては、頑張れずに実家に帰ることになってきました。彼氏がいたこともありました。今も震災前にネットで知り合った7才年上の彼氏がいます。遠距離恋愛のため会えていません。一月に二回の電話がくるだけでいつも寂しくメールを何通も送っています。彼の事は兄には話していません。会いはじめたばかりの頃、家族に会って欲しいと伝えましたが、会う気はないようでした。今では心の支えになってくれているのも事実です。 避難後家族が実家に帰ってしまって、一人でいれたのは彼と連絡がとれていたからです。2年前に実家に帰って来る前は、2~3ヶ月に1度会っていました。家に連れて行ってもらったことはありません。そのため本当は奥さんがいる人じゃないのか、疑ったじきがあります。今は疑っていません。会えてもいません。 私は時々感情のコントロールが出来なくなると、不平不満や暴言をメールに書いて兄や彼、友人に送っていました。 気持ちが落ちついて反省すると、謝りのメールを送ることを何度も繰り返してきました。あまりにも酷い言葉で兄は心療内科受診をしていたことを、後から義姉さんから聞きました。今は兄にメールをおくることはありません。 家族と距離を置いているのはメールのことと、自殺未遂をした罪悪感からです。兄の子供達が泊まりにきても食事の時だけしか出て行きません。この年齢になって無職で引きこもりのような生活をしていることがはずかしいです。 迷惑をかけてきたのに、いつまでいるのと思われているのではないかと思ってしまいます。自立出来ていないことが情けないです。 甥の子供が二人一緒に住んでいます。下の子には泣かれるので距離を取っています。上の子は自分から話しかけてくれますが、疲れてしまうので長くは一緒にいません。 私は家族との関わり方が分かりません。なんとかしたいと考えてるのですが、知恵をかして頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 先日お話させて頂いた彼のことです。 私は彼のアプローチから付き合う事になりました。交際経験が全然ないので、付き合ってみるという経験をしてみようと思い、お付き合いする運びとなりました。 何回か会ってるうちに楽しいなと思う事はありました。 しかし彼の強引過ぎる部分が多少合わないな、、とも思っていました。 今日彼と会ったのですが、彼と大喧嘩しました。彼は韓国人なのですが、よく愛してる!会いたい!などを言ってくれます。しかし私は恥ずかしくて言えなくて、そこが不満だった様です。あとは私が話下手なので、感情がない、ロボットみたい、と言われました。 そこはもちろん私の至らない部分です。彼に謝りました。 しかし、喧嘩の途中で韓国語で悪口を沢山言われました。 しまいには「日本が好きな韓国人なんて存在しないから、あー、韓国帰りたいなー、日本居心地悪いー」と。 じゃあ帰れば?って感じでしたが私は黙って聞くことしか出来ませんでした。 色々と言われたら涙が出てしまい、泣いている事も怒られました。 別れようか、みたいな話にもなったので、わかった!じゃあ帰るねーって言ったら何故か止められました。 しばらくして仲直りして、エッチをしたのですが、そこでまた喧嘩をしました。 理由は私は妊娠を望んでいないので、ゴムをするよう伝えました。最初はゴムをしていました。しかし、途中で彼が外しました。それに気づいたので「挿れないで」と伝えたのですが、もう挿れられてました。 ショックでまた泣いてしまいました。そしたらまた文句言われました。 でもしばらくしてごめん悪かったと言われました。勢いで色々文句を言ってしまう性格で、本心とは思ったことと反対の事を言ってしまう、父親にも注意された性格だと言われました。 早めに帰宅して彼には言ってないですが、アフターピルを貰いに病院に駆け込みました。 たぶん、いや、絶対、別れた方が良いと思います。しかし、彼と別れたら彼の様に私と付き合ってくれる人なんて現れるのか不安になってしまうんです。あとは、ちゃんと生理が来るまで別れるのが不安なんです、、。 私は結婚願望がありますが、彼と結婚したいと全然思えません。なら時間の無駄だし、彼に申し訳ないので別れるべきなんだと思います。 9割くらい気持ちが決まっているはずなのに、別れる勇気が出ません。しんどいです。
はじめまして。 今月から新しい部署に配属されましたが、既に仕事が肌に合わず、死にたいと考えるほどになりました。 8月に異動を打診されました。しかし、前の部署のことを考えると異動をするのは前の部署が回らないと考え、「異動は考えさせてください」と申し出ましたが、「会社のことだから」とやんわり拒否されました。 しかし、前の部署は人手が足りないため、本来は取得できるはずの連休を取ることもままならない状態です。上司に再度、部署が回らないだろうこと、部署に人員は補充されるのか、ということを訊ねますと、「考えてみる」とおっしゃいました。 9月に入り、「前の部署には手伝いの部隊を作るから、異動しても心配はない」と上司から話がありました。手伝いの部隊がすぐに仕事ができるかと言うと、そうではないので、「手伝いの方が馴れるまでは、前の部署にいたいです」と申し出ましたが、契約書は既に今の部署に変更しているから無理だと言われました。 10月に入り、前の部署の方とお話しすることがあり、手伝いの部隊の話はなかったことになったと聞きました。人手が不足しているのに、もう一人も別の部署に異動になったとも。 今の部署は10月に入るとすぐに繁忙期を迎えます。 前の部署とは全く違う仕事内容で、覚えることや教えていただけていないことも多く、不馴れなこともある状態です。 にも関わらず、一人部署に残され、来客の対応にどうして良いかわからず、お客様から不興を買いました。 繁忙期に入ると、フォローできなくなるかもしれないから、なんとか一人でこなせるようになってくれ、とも言われました。 繁忙期がすぐやってくることを知りながら異動を決めたのは上司です。私が部署異動を願い出たわけではありません。 また、早出しなければならない日が決まっていたようなのですが、それを伝えられたのが前日の22時前でした。もし、私が既に眠っていたら、その連絡のメールを見ることはなかったでしょう。私からしてみれば、非常識極まりないと感じてしまいます。 私の意見は、上司の中では、別になかったことにしても良いことだったのでしょう。 ろくに、馴れる時間も与えられず、繁忙期に入るから何とかしろなんて無茶です。 橋から飛び降りて、川に落ちて死にたいです。 もうすぐ始業時間です。いきたくありません。 どうすればすくわれますか。
1年以上付き合った彼が9月、自死を選びこの世を去りました。本当に突然の出来事でした。詳しい理由もわからず、気持ちの整理がつかずにいます。 私宛の1枚の手紙が最後に残っていました。 私は何も悪くないこと。全部自分の問題だという事。付き合って過ごした毎日は楽しく幸せって感じることが多かったという事。本当はもっともっとたくさん思い出を作りたかった事。私の幸せな将来を心から願っているという事。 手紙からたくさん愛されていたことを感じ、四十九日も過ぎましたが涙が未だに止まりません。 なぜ彼は自死を選ばずにいられなかったのか。こんなにも大切にしてもらったのに、私は彼に何もできなかったんじゃないか、もっと彼を思っていたら心の苦しみに気づいてあげられたんじゃないか、答えも出ないのに1人になると同じことを考えてしまいます。 何も考えたくなくて、この2ヶ月仕事に無我夢中で取り組みました。事情もごく少数の人にしか話していないので、何も伝えていない同僚、友達の前では常に笑顔で過ごしています。 ただ、ふと我にかえると「なんで私こんなに頑張っているんだろう。」と思えてしまい、仕事も辛くなってきました。 もし、今以上にぷっつりと糸が切れてしまった時本当に何もできなくなってしまうような気がしています。 いつまでもこんな鬱々とした状態では彼の供養にならないことは重々承知です。 彼も死を考える気持ちの中、最後の最後に私の幸せを願ってくれたからこそ幸せになりたいです。彼と付き合っていた頃のような前向きでポジティブな自分に戻りたいです。 しかし、幸せがわからなくなってしまいました。どう生きていけばいいかわからなくなってしまいました。私はこれからどのように考え、過ごしていけばいいのでしょうか。
現在26歳です。結婚して1年半になります。 9か月ほど前から避妊をやめて、自己流ですが妊活中です。 子作りを開始したらすぐできると思っていたことと、 ネットで「半年以内にできなかったら不妊の疑いが高いので、 一般的に言われている不妊の定義である1年を待たずに不妊治療を開始したほうがいい」との情報を見たことで、 かなり妊娠への焦燥感が高まり、かなりストレスを感じていました。 毎日妊娠のことばかり考えていた時期(3~4か月前)はかなり精神的につらかったのですが、「気楽にいこう、そのうちできる」と半ば諦めてからは、仕事や趣味などが面白く思えてきました。 しかし一方で、やはり1年して授からなければ不妊治療を開始したほうがいいのかもしれない、という思いもでてきました。 またその一方で、やんちゃなお子さんや出産の大変さなどに触れる機会があると、「今の自分は、まだ子供を持つべきではないのではないか」とも思うようになってきました。 ・すぐ妊娠せずに悲観する自分 ・不妊治療を始めたほうがいいのか迷う自分 ・仕事や趣味が楽しいと感じる自分 ・子供を持つことの覚悟が揺らいできた自分 色々考えていたら、こんな中途半端な気持ちで子作りを続けていいのか、 ましてや不妊治療を開始するなんてもってのほかではないのではないかと答えの出ない悩みにハマってしまいました。 簡単なブライダルチェックと、夫の精液検査は既にやっており、どちらも異常はありませんでした。 大好きな夫との間に、子供ができたら幸せだろうなとは思っています。 また、夫は「子供は必ずほしいけど、今すぐにとは思っていない」と言っています。 色々相反する思いを同時に抱えている私は、これからどのように妊活に向き合っていくべきでしょうか。
私は普段神様や仏様 幽霊 等の スピリチュアルなものには特に信仰心や 縁のない生活をおくっている者なので ここで相談していいものかわからないのですが… 私は小学生〜中学生の間に 繰り返しきいた戦争の話が忘れられず 毎年地元の大半が焼けてしまった 空襲があった日にお水をお供えしています もうかれこれ10年?15年?程度続けております もし私の見えない世界があった場合に その凄惨な光景を繰り返している方がいたら… いまだに苦しんでる方がもしいたら… そう思ってしまったあの日から 5月のその日が近づくと頭に空襲警報の音が響く様な感覚がし 当時の私ができる精一杯の事がそれくらいしか思い浮かばず 今も続けているのです せめてもの思いで冷たい水を誰かへ、それだけの想いです。 そんな中今年、初めてその日に体調を崩してしまい お水をお供えできず…申し訳ないと感じ 体調が戻った日から終戦記念日まで 今年だけは続けよう、80年目でもあるし… と思いキャラメル等のお菓子とお水を一杯お供えし続けてます そして終戦記念日が終わったら一旦生活を戻し 今後は体調を崩さない限り 年に一度のお供えに戻そうと考えてます そこでひとつもやっとしてる事が… いきなり終戦記念日からこのお供えをやめるというのも なんだかすっきりしないのです なので音源等を探し本職の方の読経を流し しっかり手を合わせて ちゃんと謝罪と忘れないで受け継いでいく意思を伝え 送り出させていただきたいなと考えています。 その場合どのお経が一番慰霊として寄り添えるでしょうか… もちろんどんなに長くとも今年の終戦記念日には時間を取り1日家にいて しっかりと送り出させていただこうと 思っているので大丈夫です お恥ずかしながら29にもなって無知すぎて分かりません どなたかご教授いただけると幸いです
何度か相談させていただいてます。 高校生の息子の相談です。 4月下旬から不登校になりました。中学生の時は、思春期などで大変不安定な時期ではありましたが、不登校ははじめてです。 このまま二学期以降いけなかったら、9月中には留年がきまり、学校は辞めるとこになると思います。 原因は特にないと言います。先生や友達からみても大きな原因はなさそうです。 私はもちろん学校にこれからも通ってほしいですが、それは難しいということもかんじてます。 本人は大学に行きたいと言うので、通信性高校に通いながら予備校に通うなど、道はいくらでもあるので、それもいいと思ってます。 実際、本人も夏休み中に通信制高校の見学に行くと言うので、資料を取り寄せたりして、いくつか見学の予約をしました。 しかし、いざとなると、行くのを渋り、結局一つしか行けませんでした。 時間が経つにつれ、外に出ることも、難しくなってきてるのかもしれません。 家では楽しく会話もしてます。 先日も、ずっとコロナ禍で行けなかった遠方のお墓参りに日帰りで行こうと思い、息子に一緒に行く?と聞くと、行きたいというので、行くことにしました。 しかし、前日の夜になると、急に憂鬱になってきて、外にでないといけないと思うし、行きたいとおもったけど、どうしてもその気にならないと言い出し、当日も出かける直前までごねてましたが、結局は行きませんでした。 そして、これからのこと(学校を続けるか、転校するか)もなにもかもわからないと言います。 私はゆっくり考えたらいいし、何かふとしたことがきっかけで気持ちが変わったり、決まったりするかもしれないよ。と月並みのことしか言えませんでした。 息子を見ていて、学校どうこうというより、外にでることも難しくなってきたのか…と思います。 私は息子が、これからどうしたらいいかわからない、この何ヶ月間ずっと考えてるけど何もわからないという自分の不安を口にした時、どう答えてやったらいいのでしょうか? またこのまま、ひきこもりになってしまわないか心配です。友達も時々誘ってくれるようですが、いまいち会う気にならないようです。 お仏壇がないですが、月命日にはお線香をたいて、手をあわせてます。 お寺や神社で祈祷やお祓いをしてもらったりしたほうがよいでしょうか?