初めて相談します。 転職活動中無職の女です。 無職になって2ヶ月経ちます。このご時世ですが、ありがたいことに内定を2社いただけました。 一つは転職エージェントさん経由で応募した企業(無期雇用派遣としての採用)、もう一つは自分で決めて選んだ企業(正社員)です。 自分で選んで納得して選んだということと、待遇面、正社員である事を理由に後者の企業を選ぼうとしました。 しかし転職エージェントさんから強く止められてしまいました。内定承諾してしまったから、もう辞退するのは難しいと言われました。(内定承諾云々に法的な拘束力はない、ということは理解しています) 他にも「正社員になっても事務はクビになってしまう」とか、「もう2ヶ月無職期間が続いているので、これ以上延びると雇われにくくなる」など色々言われます。 自分が行こうと考えた会社の待遇面とか調べられて悪い点を挙げられてしまったりもしました。その辺は納得しているつもりだったのですが…。他人から言われるとどうにも揺らいでしまいます。 言っている事は一理あるのですが、立場上内定者を逃がさないように言っているようにしか聞こえなくなってしまいました…。 色々とサポートしてくれた人達が、必死に止めてくれているので、なんとも言えない気持ちになります。信用したいけど、難しいです。 正直生きていれば、働ければそれでいいと思っていました。 しかしどうにも周りの意見や世間体などを気にして気持ちが揺らいでしまい、決断がうまく出来ません。 このままだと他人が信用できなくなりそうです。というより、自分が信じられません。自分がどうしたいのか分からず、自己嫌悪に陥っています。 人を信じるという事はどういうことだと思いますか?適度に人を信じられるようになるには、どうしたらいいでしょうか? それから、人に左右されず後悔しないように決断するにはどうしたら良いですか? ご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
私は今年高校を卒業したのですが、第1志望の大学に落ちてしまったので予備校で浪人をしています。 高校二年生の時に、あまり話したことの無い同じクラスの男子に告白されたことがありました。 当時はほとんど話したことがないのに告白されたことに驚き断ったのですが、今考えてみると勿体なかったなと思ってしまいます。 私は自分に自信がなく、自分のような見た目でもなお好きだと言ってくれた、なおかつ私ととても趣味の合う人でした。 これから先私の見た目を知っていて好きだと言ってくれる人も、そこまで趣味が合う人との出会いもないような気がしています。 しかし去年高三で受験生だった時も同じような思考に陥ってしまったので、自分はただ単に受験のストレスから逃れたい、彼氏という癒しが欲しいだけでは無いのかと思ってしまい、本当にその人が好きなのかわかりません。 でもその人が大学で彼女ができていたらどうしようと気になってしまいます。 SNSで出会った同じ浪人生の男子と話しているのですが、相手は私のことを好きと言ってくれています。しかしお互いの顔も名前も知らないのに本気で付き合っても上手くいかない気がしています。 かといって先述した男子のことが好きかも分からないので好きな人がいるから無理、とも言いきれません。そんな自分が嫌です。 仮に高校生の時の男子にアピールしたとして、2年も前のことなのにめんどくさいと思われないでしょうか? もし一時的な気の迷いだったとしたら相手に対しても今好きだと言ってくれている人にも失礼な気がしてとても迷っています。 拙い文ですみません、 回答よろしくお願い致します。
わたしは怒ることができない人です。 結果、穏やかな人と認識されることが多いです。 他人の言動にイラッとすることもあるのですが「この人は人として成ってないんだな」と見下してスグに楽になり解決してしまう傾向にあります。(この考えはあまり良くないことと認識はあります。) それは根本的な解決になってもいないし、相手のためにも良くないことなのかな?と思いつつも、自分で自分のダメなところを直せない人はその人が損するだけで、わたしには無害と思ってしまいます。 決して他人に関心がないわけではありません。 特に職場ではみんなが気持ちよく働ければと思い、気配り心配りは意識しています。そのおかげが自分の持ち場に限らず、ほかの部署でも正直評判がいいです。 本人も自覚をしているのですが、沸点の低い友人がいます。 間違ってること、自分が嫌だなって思うことをハッキリと伝えられるのは尊敬しますが、常に怒ってて疲れないのかな?とも思います。 ですが、ちゃんと怒れる人は怒れない人よりリーダーシップを発揮すると思いますし、人のいい所を引き出す力もあると思います。 怒りたいわけではないのですが、怒りの気持ちの伝え方、相手のためになるような怒り方はどうしたらよいのでしょうか?
私は現在高校3年生で、高校2年生の頃から一人ぼっちで過ごしていました。 ですが最近悪口を言われてしまいました。 自分の勘違いであればいいのですが、とても不安でたまりません。 学校に行かなければ、母に心配をかけてしまうし、なんとかあともうちょっと頑張りたいと思うときもありますが、今消えてしまえば辛くなくなると思ってしまいます。 どうしたらいいのか自分でもわからなくなってしまいます。もっと強い心を持ちたいのですがどうしたらいいでしょうか?
彼女が昔、アイドルのオタク活動の為にパパ活していたことが分かりました。 それでも彼女のことは大好きで、お別れ等は今のところ考えていません。 ですがショックなことに変わりはなく、 体を売るという発想が過去にでもあった事、それを隠し通すという発想がない事、行為にこだわりが無いって言ってたのはそうゆう過去があるから? 頭の中で色々な考えが回っています。 過去の事だから、自分のほうが年上だから、 気にならないようになるのが1番いいとは思いますが1人では抱え込めません。 正直ショックを受けたということや、どんな人としてたのか、どんなことをしてたのか、 今の自分の気持ちや気になる事を話すべきか、時間に頼って気にして無いふりを続けるかどうするべきでしょうか?
拝啓お坊様方、拙い文書ですが御一読頂ければ幸いです。 悩みが2つあるのですが…1つは仕事。 現在看護師をしており現在仕事について4年がたちます。周りの同じ位の人はもうみんなから頼られ中間管理をしているのですが…唯一私一人だけなんの役職も任せて貰えません。理由は責任感が無いと言われます(自分なりに責任を持って自分のした事の顛末は業務外でもしっかり片付けて他人の迷惑、患者の迷惑にならぬよう務めているつもりですが)。 そして任せて貰えない割には休み無しで働かせたり、オーバーワークさせたり上のいいように使われています。 基本怒ることの無い性格ですが、そのお陰か知らず知らず、疲労とストレスが溜まったのか先日人手不足で代わりのいない勤務の前に突然高熱が出てしまい、熱ぐらいで休むと怒られるので…解熱剤を飲みましたが全く効かず勤務の5時間前に休みの連絡をしたら連絡遅いことと体調管理がなってないと怒られもう職場での居心地もすごく悪いです。 ただ確かに体調管理はなってないとは思いますが熱の前症状(寒気など)も無く、朝起きたら熱があった状態で、その状態で行ってもまともに頭も身体も働かず、患者に害を与えていたかもしれないと思うと休んだこと自体はいい判断と思っているのですが… この考えも皆気に入らないそうです。 体調崩したのはこれだけでなく、何度も過労、動きすぎで卵巣出血ありました。体も心もボロボロです。 こんなことが続きもう辞めたい、この仕事向いてるのかな。と自問自答の日々を送っています。 プライベートに関しても 現在とても優しい彼がおり同棲してますが毎日安心して暮らせます。しかし大体2年経ちますが…年齢的にそろそろ私も結婚、出産の時期ですが彼は好きだけど幸せにする自身も覚悟もないから…と先延ばし状態…このままでは40歳くらいになりそうな勢いです……自身はいりませんが覚悟はほんのちょっとでも欲しいのが私のわがまま。エゴでしょうか?
はじめまして。 他にも似たような質問が公開されていたのは承知しておりますが、どうしても「私の悩み」を聞いていただきたくて投稿いたします。お許しください。 悩みとは、実の母が憎くて堪らず殺してしまいたくなるほどストレスが溜まってしまっている事です。 私は母親から、いわゆる「精神的虐待」を受けてきたと感じています。彼女から褒めてもらった記憶はほとんどありません。私を責める時には、犯罪者と比較したりします。(あんたのやってる事は○○という容疑者と一緒だ!など)最近では就職活動において「今まで金を出してきたんだから親の納得の行くところへ就職しろ」と言われ線路に飛び込もうとしました。(駅員さんに止められ失敗しています、また親はこの事を知りません) その他、母は非常に難しくて、何がきっかけで機嫌が悪くなるか分からない事にも大変疲れてしまいます。私の返事が気に食わなかったとか、やって欲しい家事をしなかったとか、その他些細な事が起こると直接訴えずに態度で表すのです。小さい子は思い通りにいかないと地団駄を踏んだり感情に任せると思いますが、まさにその様な状況です。 実の母親ながら「子どもだなあ」と呆れて最近は放って置いているのですが、しばらくすると仕返しとばかりに上記の様な人格攻撃に出ます。 正直、たった1人の母親だから〜というような考えにはとてもなれません。今までそう思って頑張ってきましたが、自分自身でいうのも何ですが、あまりに母によって傷つきすぎました。 この様なことが二十数年続き、正直に言ってもう精神の限界を感じています。父も母のサンドバック状態で、誰もまともに対抗出来る人はいません。 ふとした時に「この皿で頭を殴ってやればどれだけすっきりするだろう」と考えてしまいます。 そんな事は解決にならないと分かっているつもりですが、友人にも相談できず以前お世話になっていたカウンセラーさんが辞めてしまった今、ストレスが自分の中に蓄積される一方です。今日明日にでも行動に移してしまうかもしれないと思ったら、怖くてこちらに登録をしていました。 この様な過激な気持ちを抑える方法はないでしょうか。また、このような母親にどう対応すれば正解なのか、見解を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。
何年も前のことでハッキリとした事が言えないのですが、、、 あるサイトで自殺をしたいという人がいて私はその人にメッセージをしました。 今振り返ると当時は厨二病のような思考回路をしており相手の気持ちがどうではなく死にたがっている人にメッセージを送る自分がかっこよくてヒーローみたいと酔っていたんです。 文面も冷たく内容もしっかり相手に伝わらずむしろ自殺願望を助長してしまって本当に死んでしまったのではないかと…。 その後その人がどうなったのかは分からないです。生きているのか亡くなっているのか…。 決して死んでほしくて書き込みをしたわけではないです。でも自分の気持ちがどうであれ、その方が私の言葉に傷つきこの世から去ってしまったんだとしたら私は人殺しをしたのと同じなんじゃないかと思いました。 そう考えていると夢にも見てしまい、1度目はその人に対して卑猥な事をしてしまう夢で、2度目はその方に呪われるような夢でした。 その方からのメッセージなのか考えすぎていたから夢に見ただけなのか…(夢に見たのは最近の話です。) 現実に行ったことも夢に見たこともあやふやな記憶なのですが不安が消えません。 そして自分は他にも同じような事をしているかもしれないと思いました。 (自殺は自由だ、なんてより助長する事を送ってしまったのではないか…など。) そう考えていると、人殺しかもしれない自分がこのまま楽しく人生を過ごしていいのか。 楽しい時にその事を思い出したら相手に対して良くないんじゃないか。この先や死後に罰が下されるのでは…。 自分を守ることばかり浮かんでどこまで自分勝手なのかと呆れられてしまうかもしれません。 でも、この先どう道を歩んでいけばいいのかと不安になってしまい、こちらへ相談させていただきました。
嫌な人ってどこにでもいますよね。 例えば街で、ぶつかりそうになったとか少しぶつかったとかで、聞こえるように嫌なことを言ってくる人とかがいます。 そういう事があると、物凄く後から腹が立ちます。 今日なんか、初めて?自分の家族が悪く言われてるところを聞いてしまって、自分のことのようにとても腹が立ちました。 自分の大切な人が悪く言われるのは許せないものです。 そういう時、どうしたらいいですか? 時間がたっても悲しくて腹が立ってモヤモヤして仕方がありません。
育休を終え5月から時短勤務で働いています。 子供は保育園へ。なので、病気で呼び出しがあります。 会社は家族経営の会社ですが、まぁまぁ大きな会社です。 経営者家族は理解があり、時短勤務も会社からの提案でした。 ただ、社員にお局様が1人居て、その人が復帰当日から私に冷たく当たります。 3時までしかいないんだから、電話とるな!とか、届いたFAXを配ってたら、みんながイライラするからあちこち動かないでとか、仕事する上で大切な事とかを教えてくれないとか、挙げ句の果てには私の粗探しをしていると男性社員から聞きました。 みんな私がイビられているのを見て見ぬふりです。 なぜなら、お局様だけあって、仕事を頼むと円滑に進むし、嫌われるとイビられたり、仕事を手伝ってくれなくなったりと業務に支障が出るのが怖いんでしょう。 私も妊娠前はそうでした。妊娠前はお局様から頼りにされてたし、よく助けて頂きました。 その頃は後輩の女の子がイビられてました。 今はその後輩の女の子は前の私みたいになっています。株が急上昇ですね。私は株が急落。 ちなみに時短勤務は今年いっぱいです。 今の会社を辞める訳にはいかない、でも、なかなか耐え難くなってきています。 言葉は悪いようですが、何か理不尽な事を言われても、すみませんて一応謝り、心の中で、うるせぇババア!死ねばいいのに!そんなだから、あんたのとこには孫ができんのよ!って思いながら仕事してます。 こんな毎日でいいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?
私は第一志望の東京の大学に落ち、滑り止めの別の東京の大学、岡山の大学に合格しました。 父親にどちらの大学にするのか聞かれ、都会の大学の最先端の技術を学びたいと思ったので滑り止めの方の東京の大学に行きたいと言いました。 すると、今まで私の東京行きに賛成していた父親が突然ブチ切れし、甘えんなと怒鳴り散らしました。 今まで、好きな方を選べばいい、好きなようにしなさいと言ってくれていたのにわけが分かりません。 私の父は自己中心的で、暴力をたまに振るいます。ですが、優しいところや面白いところも少しあります。 私の友達などには有り得ないほど、特別優しいです。 あまりの責めようと父の怒りが怖くなり、母親に迷惑をかけるわけにも行かず、父の言う通りに岡山の大学に行くことにしました。 大泣きしましたが、もう決めた進路です。前に進もうと思いました。 ですが、やはり未練はあるので、どんな時も味方である母方の叔母の家に泊まって、話を聞いてもらい、スッキリした気持ちで大学生になろうと思い、叔母の家に行こうとしましたが、逃げるなと父に怒られました。 そして大学を変更したのに関わらず、父は私と家族の縁を切って二度と顔を見せることなく、学費は自分で全額負担しろと言ってきました。 その飛び火で、自律神経の病気(ストレスを取り除いたり、時間が経てば治る病気です)で朝起きられない妹に向かって高校を辞めて、家を出て精神病院のような施設に行けと言いました。 お前が覚醒剤をしようが、目の前で自殺しようが、何と思わないと妹は言われていました。 私のせいで傷つけられてしまった妹が可哀想でなりません。 怖くて父を見ることができません。 もう父とも思いたくないです、泣くと怒られるので泣くのが怖いです。 震えが泊まりません、吐き気が治まりません、でも我慢しないと何をされるか分かりません。 私が痛い思いをする分にはまだいいですが、飛び火で母や妹弟に辛い思いをさせてしまうことが辛いです。 私のせいで家族が死んでいくような、私が家族を殺しているような気持ちです。 私が叔母の家に行こうとしたことは逃げなのでしょうか? 私はどうすればよかったのでしょうか? とにかく、私の気持ちを楽にしてください。 助けてください。
お返事が無くてもいいんです。ここに書かせてください。 今週突然プツっと糸が途切れてしまった様に外に出られなくなりました。正しくは起き上がれない、です。初めてではなく以前から何回かありました。 酷い状態の時はどん底にいるような感覚で手足が重くて動かせません。意味もなく泣きました。 お風呂もご飯もしんどいです。耐えられなくなったらする感じです。 学校が嫌いです。何がどうしてかと言われると困るのですが頑張らないとあの場所に居られません。勉強が嫌いと言うわけではないのです。あの場所に行くのが怖いです。 でも今週まるっと通えなかった自分に自己嫌悪してしまいます。本当はやらなくちゃいけないことがあったんですが、ドアを開けられませんでした。 今日もこれを書きながら行くか行かないか考えています。行きたくないので行けない気がします。来週は行かなきゃ。 今日をどう過ごせばいいのか、日に日に分からなくなっているような気がします。何かをするときに、こうであれと言うもう一人の自分が追いかけて来るので苦しいです。 人から言われた主体性がない、世渡り上手にならなきゃと言う言葉が重たく、受け入れられなかったんだなという気持ちと変わらなきゃという気持ちでいっぱいになる時があります。 そうではない内向的な人は必要ないんですか?やっぱり嫌われるんですか? 寝ても寝ても疲れました。ごめんなさい休みます。
現在、高校一年です。 入学してすぐに、黄檗宗のお寺の息子さんとお付き合いするようになり、今で8カ月になります。 とても仲良くしてるのですが彼の性格上、ケンカをすると口いっぱいに文句を言われます。 お前と俺の住む世界は違う。とか、お前に俺の家の事のなにがわかるねん。とか、とにかく理不尽な理由でキレられ、毎回私が謝って仲直り。みたいな感じです。 とにかく、口いっぱいにまくし立てて言ってくる彼の性格をかえてあげたいのですが、彼は以前、周りの顔色ばかり見て心を病んだ過去があるらしく、思いっきり言い返すこともできません。 私が言ったことで、病んでしまったらどうしようという思いがあります。 別れる事も考えましたが、私が居ることで精神安定している。と彼が言っていた事を考えると、別れる事を考えるより、彼の性格を何とかしてあげたい。と、言う気持ちになりました。 どうしたらいいでしょうか? 彼の家は、男3人兄弟の長男でとてつもなく、期待をされてるみたいで、デートをしても朝早くから遊んで、4時には帰る。夜まで一緒にいた事もありません。お父さん、お母さんの言う事にとてつもなく忠実で、右向け右の状態で自分の意思は家では無いみたいです。 どうしたらいいですか?
お忙しい中、質問を見ていただきましてありがとうござます。 中学の同級生で、高校卒業時からの付き合いがある友人がいます。私は5年位い前にストレスで適応障害等心の病気になり、また、幼い頃のいじめや職場や社会の人との関係に疲れた事が原因で、家族以外の人と余り関わらないで来ました。今年は体調も良く2~3年ぶりに友人と連絡を取るようになり、趣味の釣りもまた再開出来ました。しかし、昔からその友人は、私をいじる事があり(彼は悪気はなく冗談のつもり)また、いじって来ました。はじめはまた始まった、程度でしたが、昨日、とうとう腹が立ち、釣りをやめ、さっさと帰ってきました。今日は釣りにも行かず、グループLINEも退会しました。彼からは連絡は来ましたが、返信する気にもなれず、返信はしていません。結局彼も、私の中では嫌な人間で、友人ではないのかな。と思ってしまいました。やはり人は嫌いです。もう釣りもやめてしまおうと思っています。また自分の殻にこもるのは辛いですが、もう人を信じれなくなってしまっているのでこれで終わりにしようと思っています。友人だと思っていましたが、疲れてしまいました。友達って思えなくなってしまった事、趣味をやめてしまう事は辛いですが、やはり1人が良いです。
高校時代からの友人の事で相談します。 彼女は、早い内に両親を亡くしましたが、頑張って仕事をしています。が、会社での人間関係が、 かなり不満らしく、久しぶりに会っても愚痴ばかり言います。 最初のうちは話しを聞いて大変だねとか、頑張ってと、励ましていたのですが、その内会う度に、毎回同じ様な話しの愚痴ばかり言ってくるので、 こちらも気分が落ち込みます。 私は子供がいるので、どうしても自然と家族の話しが出てしまい、彼女は独身の為、会話の方も、 一方通行になります。 主人に、この事を話すと、話す相手がいないから お前が頼りになるんだよと言われ、その時は、納得しましたが、やはり会って話しを聞くと、愚痴の連続で。この間も本当に、友人と数年ぶりに、日帰り旅行に行ったのですが、ちょっとした言動で、私の方が少しイラッとしてしまい、独身時代は、そんな事で気にもしなかったのに、私が結婚して心が狭くなってしまったのかとも思いました。 最近は、会う日が近づいてくると、気が重くなります。このモヤモヤした気持ちを、上手く和らげる方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
私には数年付き合っている彼氏が居ます。彼氏は手を繋いだり髪に触ったりとにかく私に触れるのが好きなようなのですが、私はそういうのが苦手でキスもセックスも好みません。おかげさまでずっと処女です。 そんな私ももう結婚や、親の事を考えると孫の顔も見せなければならないのかな、と考えるようになりました。彼氏の事は嫌いではなく、むしろ触られるのが苦手ということを聞きあまり触れないでいてくれます。 しかし親を思い孫の話となると別です。セックスはしたくないし、年齢ばかりが大人になって子供の私には子供を産めると思いません。 世の皆にはできることが私にはできなくて、悲しいやら悔しいやら考えがまとまらずどうすればいいのかもわかりません。 私にも子供を産んで親を喜ばせてあげることができるのでしょうか。子孫を残す行為をしたくない私はどうしたらいいんでしょうか…。 悩みがわかりづらいかもしれず、だらだらとした内容ですみません。
自分に甘い、他人がなんとかしてくれると考え今まで人生を過ごしてきました。 仕事でのミスが多く指摘されてメモは取るもののミスを重ねる。職場にも迷惑をかけ続け、「なぜ私はこんなにダメなんだろう」と落ちこむ。そして職場で孤立しいづらくなり退職する。このようなパターンを何度も繰り返してきました。 現在の職場に3年勤めていますが同じようなパターンになっており、上司からも退職勧奨されております。 新型コロナの影響で自分と向き合う時間ができ、自分を見つめ直し、冒頭のことに気がつきました。 今後生活のために仕事はしなければならない、そのためにはいい加減同じパターンで退職することをやめたい。そのためにはどうしたらいいのか考えておりますが、策が見出せずにいます。どうしたらいいのでしょうか。 また自分に甘い事を言っているのでは、とうすうす感じております。どうぞ厳しいご意見も含めて何かお言葉をいただけたら、と思っております。
喧嘩をした内容や自分が思っていることを私に伝えずにSNSに投稿したり、悪口についても直接言われることはなく、投稿している彼氏について。 現在付き合って半年という短い期間ですが、愛情表現を毎日してくれて、結婚についても視野に入れてくれていて、これから同棲期間に入る予定です。 彼はやましい事がないため、いつでも携帯を見ていいよと言うことでパスワードを私に教えてくれていて、お風呂などの時も私の前に携帯を置いて置くタイプです。 目の前に置かれていても最初は気にしてなかったのですが、ある日彼がお風呂に入っている時に見覚えのない女性から彼へ連絡がありました。 携帯をいつでも見ていいよと言われていたことを思い出し、見なければよかったのですが、その時に見てしまいました。 女性からの連絡はその人自身の愚痴で、本当にどうでもいい仕事の愚痴でした。 しかし、遡って見ると彼は私と喧嘩したことについての愚痴を相手に送っていました。 実際喧嘩したときの内容とは違った意味で相手に送っており、彼がそういう解釈していたのか、嘘をついて相手に送っているのかは不明ですが、相手に伝えたかった内容とは別の意味で伝わっていた事をそこで知りました。 また別な女性(面識のある女性)にも同様の事で相談しており、その中ではサイコパス女と言うような言われ方をしておりました。 こんな複数に相談しているというのも疑問に思い、彼のインスタからストーリーのアーカイブも確認したところ、親しい友人限定に私の愚痴を投稿しており、頭がおかしいや勘違いしているなどの文言を見つけました。 悲しい気持ちと言うよりもなんで話し合いの場を設けた時に気持ちを伝えてくれなかったのかという疑問があり、そこについて知りたい気持ちが強く相手と話そうと思っていますが、人の携帯を見るという最低なことをしてしまったため、話を切り出せずに数ヶ月経ってしまいました。 私に対して思うことがあるであろう彼は、その悪口を投稿してからも毎日愛を伝えてくれて好きとはなんなんだろうと思います。 昨日ちょうど一緒に住む家が決まり、明日契約の予定です。 この気持ちを抱えたまま彼と過ごすのは私にとって不安なため話すべきか、彼との未来のためにもう少し時期をみるか、道標をいただければ幸いです。 子供っぽいけど、年上の素敵な彼なので一緒にいれる道を探せたら嬉しいです。
毎年、大掃除で悩まされています。 実は家がとても大きくて、両親は高齢であまり、動けません。 特に、母は更年期障がいがひどく、日中は横になっていることが多く、平日の家事は父がすべて行ってくれています。 私も仕事に帰ってから、家事や母のお世話を行っています。 そのため、家が広いため、大掃除する場所が多く、窓掃除、台所掃除、仏壇などあげたら、きりがないほど量です。 土日、計画通りに行えばいいのでしょうが…お恥ずかしいことに週末は買い出しなどして、掃除ができません。 本当は…お掃除業者などを雇えばよいのでしょうが、実は闇バイトの被害に遭った地域で…他人には出入りすることを両親が極度に嫌がっています。 両親はそんなにやる必要はないって言われていますが…昔から、『大掃除で家を綺麗にしないと歳神様は来ない』などと言われ続けたため、気になっています。 正直…大掃除は私にとって、毎年の大負担で悩んでいます。 日々の家事や母のお世話、仕事などで手一杯なのでもう、どうしたらいいのか悩んでいます。 ご回答をよろしくお願い致します。
こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私、彼ともに20代です。今、結婚後の名字について揉めています。 私の家は2人姉妹、彼の家は2人兄弟です。私は長女、彼は次男です。 私と彼は名字を私の方にしたいという思いがありました。しかしそれを義実家に反対されています。 私がその名字にしたい理由 ・私の名字が珍しい名字でお気に入りだから。 ・私の父が私が高校生の時に亡くなり、パパっ子だった私は父と同じ名字にしたいという思いが強いから。 ・2人姉妹で従兄弟もいないので名字が途絶えてしまうから。 ・私や妹が別の名字ではなくなると母が一人ぼっちになるから。 ・私は地方出身で結婚などを考えて彼の地元にいるので名字はこちらを優先させて欲しいから。 彼の意見 ・昔から自分の名字があまり好きではなかった。 ・変えることに特に抵抗はない。 ・子供の事を考えても私の名字がいい。 ・夫婦別姓は絶対に嫌だ。 私の母の意見 ・子どもたちが幸せならどちらの名字でもいい。 義実家の意見 ・4人家族で次男だけ別の名字になるのが嫌だ。 ・世間体を考えてもこちらの名字にするべき。 私も最初は自分の方の名字がいいと意地を張ってたのですが彼が板挟みになり精神的に不安定になっていくのをみるともう名字くらいでこんなことになるのは嫌だなと思い私が折れることにしました。 それを義実家に伝えると彼の名字にして当然のような反応だったので私としてはモヤモヤしてるのと子どもたちの意見より自分たちの意見の方が大切なのだなと思ってしまいこれから先上手くやっていける自信がありません。 対して私の母は私や彼のことを気遣ってくれています。 もう名字に関しては吹っ切れているのですがなんだか自分が惨めに感じてしまいます。これは時間が解決してくれるものなのでしょうか。どうやってこの気持ちを収めていけばいいのか分かりません。 私もつい意地を張ってしまい孫も見せたくないというような考えまで浮かんでしまいます。しかし表面上は仲良くしたいなとは思っています。 彼にも彼の実家のご両親といつものように仲良くして欲しいなと思い安心させてあげるために実家に行って、彼の名字にすることを直接伝えたほうがいいよとは言っています。 分かりにくいですがよろしくお願いします。