病的かつ分かりにくい文章で申し訳ございません。 私は、自業自得な出来事で精神的な健康を損ねたことをきっかけに、地元の神社仏閣に通うようになった20代の女です。 最近は、学業や進路の大切な場面などでお参りをさせていただき、心を落ち着かせています。(昨年は人生に関わる大切な願い事が叶い、信心が一層深まりました。) 神社仏閣は私にとって安らげる、大切で大好きな場所です。 しかし、最近私の中の強迫的な心的傾向あるいは筋金入りの天邪鬼が原因で、「お参り中に全く本心では無い言葉が頭の中にチラつく」という悩みに苦しんでおります。(今年の初詣では、大好きな神社でお参り中にふと「地獄に落ちますように」という言葉が浮かんできて動揺してしまいました。直ぐに参拝しなおしましたが、今も心にその出来事が引っかかっています。) これはどうやら「縁起強迫」という強迫性障害?の一種のようですが(間違っているかも)、日常生活には全く支障がないので特に病院などにはかかっていません。 そして、その「地獄」の参拝の後しばらくして、大好きな祖母が心臓発作で急逝しました。 本当に、なんの前触れもなく、今思い出しても涙が止まりません。 そして今、精神的にも経済的にも私のことを厚く支援してくれた祖母を亡くした悲しみの中で、「あの時の「地獄」を神様仏様が「叶え」られたのだろうか」と不安に思っています。 以上のことからお聞きしたいことは、 ・神さま仏さまは、私が「縁起強迫」で願ってしまった恐ろしい「願い事」を「叶え」られるのでしょうか。訂正の参拝は無駄でしょうか。 「縁起強迫」で訳の分からない願い事をしてしまっても、訂正すれば神さま仏さまは分かってくださるのでしょうか。 ・祖母が安らかに逝くためには、私はどうすれば良いのでしょうか。
私は、子供の頃毎週のように母方の祖父母の家に遊びに行っていました。とっても楽しい日々でした。 しかしある日、祖父母は離婚してしまいました。子供だった私に大人達は理由を教えてくれず、その時から何故か祖父とは疎遠になってしまいました。 それから1年くらいして、祖父が急死してしまいました。 そのときの事や、葬式のことは今でも鮮明に思い出せます。 しかし祖父と最後にいつ会ったか、最後に何を話したかなどは思い出せません。 きっとそれが最後だと知らなかったからでしょう。 祖父と疎遠になってしまったのは、 単に母が祖父の元に会いに行かなくなってしまったからで、理由はどうあれ、子供の私が「祖父に会いたい」と言っていれば会わせてくれていたと思います。 でも、私はまたいつか祖父に会えると思い、わざわざ「会いたい」と言い出すことはありませんでした。 結果、そのいつかは永遠に来ず、祖父が亡くなって14年経った今でもずっと後悔しています。 「祖父に会いたい」と言っていれば、祖父と疎遠になっていなければ、何か変わっていたのではないかと。 祖父は、孫の私をとても可愛がってくれていました。 疎遠の間もきっと会いたいと思ってくれていたと思います。 今でも祖父のことを想うと涙が止まりません。 私はこの先いつか死んだ時、祖父に会えるでしょうか。 祖父はこんな私のことでも見てくれているでしょうか。
こんにちは。 私は父を亡くし、母と暮らしています。母はすでに80歳をこえて、持病もあります。 私は現在ひきこもりのようになっており、親しく話せる友達もいません。小さい頃から女ですがマザコンといえるくらい母が好きで、友達のようにいろいろ話したりしてきました。 親の年齢が年齢なのでどうしても最期を考えてしまい、毎日気が重く苦しくなっています。いざそのときが来たら私は気絶でもするのではないか、してももう誰も助けてくれる人はいない、などどんどん悲観的になってしまいます。 母は定期的に病院に通っており、本人は楽しく明るく毎日を過ごしています。こうして母が毎日楽しく過ごせるのは私にとっても嬉しいですし、親に私が先にいく不幸を絶対味わってほしくはないですが、こんな歳なのに親が死ぬのがとても恐ろしいです。 これからどういう心構えでいけば多少なりとも心が強くなれるでしょうか?
私は女ですが、顔や体の造形が非常に醜いです。コンプレックスが酷く、とても卑屈で遠慮がちな人間になってしまいました。 「顔が全てじゃない」という文言は通用しません。例えば、生まれつき顔に吐瀉物が付いている人間がいかに優しくても誰も近づきたくないですよね。人が気持ち悪いもの見ると不快感を覚えるのは至極当たり前で、私自身も吐瀉物のような自分が生理的に無理で、自分が何をするにも不愉快です。世の中には楽しいことや美しいことが沢山あって、私は色々なことに挑戦して世の中の素晴らしいことをめいっぱい体験したかったけど、顔のせいで何をしても気持ち悪くなります。挑戦する前に諦めたことも数え切れないほどあります。周りに拒否されたことも。 ブスなりに社会から排除されないために、人一倍優しくなりました。気遣いも思考も、周りの同世代よりも何倍も大人になれる自覚があります。自惚れではなく、客観的に見てそうなのです。おかげで私を慕ってくれる友人はいます。それでも、普通の人達の方が社会に受け入れられ、より親密な友人ができ、自由に遊んで自由に学んで自由に笑っています。私が顔で悩んでいる時間分、普通の人は他のことに挑戦できるのかなとか、私がブスじゃなかったらこの子ともっと仲良くなれたんだろうなと思うと、苦しくて虚しくてしょうがありません。 身体、特に顔の悩みは解決策がありません。整形にも限界があります。地球の裏まで逃げても、自分の顔はついてきます。自殺が、1番効果的でコスパの良い解決策なのではないかと思います。 気持ち的にもこれ以上苦しみ続けながら生きることはもうやめたくて、本気で終わりにしたいと思っています。みんなが0をプラスにするために性格を良くしたり外見を磨いたりしている中、私は永遠に埋まることの無いマイナスを何とか0にしようともがいています。こんな人生をあと何年も続けるなんて無意味でただただ自身を苦しめるだけです。 しかし私はとても怖がりで、擦り傷の想像をするだけで身震いするほど臆病です。そんな人間が自分で首を括れる訳もなく、また親を悲しませたくないという気持ちも少しだけあります。 でも本当に死にたいのです。何度考えても、解決策の無い人生は終わらせるのが1番合理的だと思うから。 なかなか一歩を踏み出せない私に、言葉をください。
今回、本当にどうしたらいいのかわからず毎日不安と恐怖で仕方がなかったので「ハスノハ」に質問させて頂きます。 つい先日、とても仲の良い男性が自死しました。彼は一年程前に「結婚前提にお付き合いしたい」と私におっしゃってくださり私は「あなたの事を信じられるようになったら是非」とお答えしていました。 彼は私に信じてもらえるよう沢山努力していたと思うのですが、私は過去の経験から人間不信になってしまっていてなかなか信じられず泣いたり怒ったりしてしまいました。 そんな彼も半年程前から私への気持ちが諦めが見え隠れして来ました。私がプロポーズを断った後、鬱病にもなり仕事を辞めてしまいました。 仕事を辞め、彼は「退職金で君の好きなところへ婚前旅行しよう」と私の大好きな海外へ連れて行ってくださったりましたが私は相変わらず心底信じられることができず……。 遂に彼は私に「幸せにできず、いつも泣かせたり怒らせてしまってごめん」と遺書を残し、自殺サイトで知り合った見ず知らずの他の女性と自殺をしてしまいました。 自殺をするための道具などを購入したのは私が最後にお会いした日(1ヶ月前)でした。何故私はあの時気付かなかったのだろう。何故私はあんなに想ってくれた彼を信じられなかったのだろう。彼が亡くなってからずっと考えて毎日過呼吸になってしまいます。 私はこれから先どうしたらいいのか、もう分かりません。 元彼2人も自殺未遂をしているので、今回本当に死に追いやってしまった自分のことが怖いです。 私は何故生まれてしまったのでしょうか、なんて考えてしまいます。言葉で言い表せない自分への自己嫌悪や恐怖、孤独感…これらをどうしたら少しでも拭えるのでしょうか。
夫が病気で急逝しました。夫はさぞ悔しいことでしょう。まだ現実として受け入れがたく、ふわふわとした心持ちで葬式、様々な手続きに生活に追われています。 子供たちと現実生活をいつも通りにふざけたことも言い合いながら笑顔で暮らしていますが、寂しく悲しい気持ちは各々が抱えています。 夫が亡くなって、葬式後に不倫関係にある人がいることが分かりました。相手からの、のんきなLINEがきたことで気づきました。再会した元カノのようで、レストランで食事したりホテルで密会したりしていることがやり取りから分かりました。これからもっとたくさん会いたいなど、関係を続けたい夫の気持ちも書いていました。あの時もあの時も嘘をついて家を出ていたのだと知りました。LINEを探すと、他の女性とも恋心をほのめかしたやり取りをしていたことも分かりました。 夫は多趣味で、趣味に仕事に忙しく、女の人と会う時間があるとは思いもしませんでした。私を悲しませることはしない人だと信じて疑ったことは1度もありませんでした。 夫は子育てに協力的でした。家の中のことは大体私がやっていましたが、対外的なことは率先してやってくれていました。共働きで、協力し合わないことには生活が回らなかったので、助かってました。私は子育て家事に喜びを感じながらも、夫の行動に苛立ちを感じていたことは確かです。夫は趣味の時間を家庭の様々なことに取られていると不満をいうことがありました。趣味をしている時の夫は本当に楽しそうなのでさせてあけたいと考えていたし、実際、ずっと続けていました。 こんなに趣味を楽しんだ上に、家事に疲れている私に、したいときだけすり寄ってくる夫を疎ましく思う気持ちもありました。 私は夫が好きでした。夫の物を片付けていたら、私からの数年おきの長い手紙や「大好きだよ」のカードがたくさん出てきました。先月もあげたはかりでした。 他の女の人には優しい言葉をたくさん書いていましたが、私にはありませんでした。私を子供の母としか見ていなかったのでしょうか。 数年前に、他の人としちゃおーなどと言うことが何度かあり、私はあきれて、どーぞ。と、言ってしまいました。夫は自分の欲を実行したのですね。 1人になると動悸がして落ち込みがひどいです。子供たちの明るい未来のためにも、元気で生きていきたいのです。どう考えれば心の整理がつくのでしょう。
約一年前に妻の母親が統合失調症を発症し警察沙汰になって閉鎖病棟へ入院してから(今は退院済み)、それをきっかけに妻が重度の不眠症になり町の精神科で鬱病と診断されました。 処方される薬を服用しても全く改善せず、医者に不信感を抱き担当医へ今後の治療方針と妻への接し方を聞いたのですが、他人事で見守るしかないの一点張りでした。 妻は小学生の頃、父親が脳梗塞で倒れ、数年前まで植物状態でした(今は天国へ召されました)。また、ホルモンバランスによる重度の痤瘡(ニキビ)体質で、肌の悩みで苦しんできました(今も継続中)。 その妻が先日自殺未遂をし警察に保護されました(私と出逢う前にリストカットをしたことがあります)。きっかけは一般的な夫婦喧嘩でした。だからこそ私はとてもショックで悲しく、今まで(妻が言わないでほしいというので)私以外の誰にも妻の状態を言わなかったのですが妻の姉に電話して今の状態を伝えて泣いてしまいました。 私は妻を支えられなかったことが何より情けなく、心が弱っている妻と喧嘩をしてしまった自分の小ささに嫌悪しました。 妻からすると私が過干渉とのことです。私は自分の接し方が誤っているのか今でもわからず自問自答しています。 今もいつ壊れてもおかしくない夫婦状態です。妻から避けられたり暴言を吐かれたりするときもあり、私自身何故自分がこんな目に合わなければいけないのかと思うときがあります。人のいないところで妻に対する暴言を吐いたりします。そんな自分も情けないです。 昔は、「頑張れば、努力すれば必ず神様が見てくれている」「今つらくても必ず後で笑える日が来る」と思っていましたが、今は、神様もいなく、努力が報われるとも思わなくなってしまいました。 妻と別れればこの悩みから解放されると思う自分もいたり、でも別れたら妻は自らこの世を去る可能性があるので別れられないという自分もいたり、自分を一番愛してくれるのは妻だけだから最期まで一緒に楽しく暮らしたいという自分もいます。 この先の見えない道に照らす光はあるのでしょうか。 長文失礼致しました。
父が新型コロナで亡くなりました。保健所から濃厚接触者だと連絡が来てから亡くなるまで、私は父に何ひとつ優しい言葉をかけず、それどころかまるで汚い物のような扱いをしてしまいました。謝る事や、今まで育ててくれた事への感謝もできず逝ってしまい、日々激しく悔やんでいます。 父は軽い認知症で、デイサービスに週3回行く事が唯一の楽しみでしたが、そこで感染しました。濃厚接触の連絡が来た時、私はただ迷惑としか思わず、冷たい態度をとりました。感染者が少ない地域で、仕事先や子供の学校で『第一号』になれば白い目で見られてしまう…絶対に感染りたくない!と考えて。父は何も悪くないのに。 二世帯住宅でしたが「うちには絶対来ないで!」と言い渡し、母のみに看病させ、父に声をかける事すらしませんでした。PCR検査と入院は私の車で送迎しましたが、「絶対に喋らないで!」と釘を刺し、寒空で窓を全開。父は何度も『寒い…』と呟いていましたが、私は(喋るなと言ってるのに…)と舌打ちしていました。気管支炎で息が苦しいので、マスクを下にずらしてしまう父に、「マスクしろ!」と車内で何度も鬼の形相で怒鳴りました。ドライブスルーPCR検査で1時間弱待たされている時、私は車外に出て、父を1人放置しました。行きも帰りも私はずっと不機嫌な態度で接していました。 入院する事になった時も、すぐにマスクをずらす父に、窓全開の車内で何度も怒鳴りました。 そのイライラした感情のまま、病院の裏口のドアから看護師に支えられながら中に入る父に、低いトーンで「頑張ってね」と言ったのが父との最後でした。 歩いて、荷物もしっかり自分で持ってドアの向こうに行った父が戻ってこないなんて思わなかった… 入院して暫くして「悪化」の連絡が来た時、自分の態度を猛省し、何とか戻ってきて欲しい、酷い態度を謝りたい、今まであまり親孝行ではなかった分を償いたいと奇跡を祈っていましたが叶いませんでした。遺体とも会えず、遺骨となって戻った父。なんて酷い娘だったのだろうと思うと苦しくて仕方がありません。 車内で、寒い寒いと言っていた父。怒鳴る私に、叱られた子供のようにマスクを直した怯えた顔の父。その父の姿が目に浮かび、胸が締め付けられます。父が逝ったのは私のせいではないかとさえ思えてしまいます。 父に謝りたい…私の心を父に届けるにはどうすればいいのでしょうか。
56歳で生死の境をさまよう難病に罹った母親を89歳で看取りました。最後の数年は軽い認知症も併発し子供のようにかわいいお母さんでした。ステロイドという強い薬の副作用で骨粗しょう症になり手足の神経も圧迫でマヒ状態でやっと歩いている状況でした。 私は60台前半ですが40歳前に母に手伝ってもらい内科医院を開業し,自宅では酸素吸入するほど重い病気の母親を診ていました 10年ほど前から神経や骨の痛みがひどく医院の経理は引退し、自宅で療養しながらデイサービスでリハビリを受けるようになっていました。 いつも前向きで明るく気力を振り絞って寝たきりにならないようにと頑張っていました。散々苦労かけたので毎週老親2人を連れて温泉に行ったりレストランに連れていったり楽しく3人の生活をしてきました。 昨年夏寝てばかりいるので庭で散歩をと強引に外の庭に出したらすぐに転倒、大腿頸部骨折で入院。手術し1月間で何とか退院。歩行がさらに不自由になった母を今まで通りあちこち連れまわしていました。友達のいない一人娘の私に止む無くついて行ってやるが、体がしんどいので本当は嫌だと繰り返し私にも周囲にも言っていましたが、運動しない母にリハビリになると思い連れまわしました。 今年に入って2回目の転倒で胸椎圧迫骨折を起こし2ヵ月入院。ほとんど食べなくなり毎日3回病院に通いおむつ交換食事介助と必死に看病しました。3月末にやっと自宅療養開始しまたぞろ温泉に連れていきましたが、息も絶え絶えに苦しい苦しいといって泣きました。 ゴールデンウィークどこも出かけず介護ばかりで息詰まる閉塞感から嫌がる89と92歳を連れて遠出し、宿泊先の宿で嫌がる朝風呂に入れて突然死させてしまいました。直前まで私を信頼しニコニコしていたのに。 毎日生前の優しい顔した母が笑ってくれるビデオを見て号泣しています。なんて人でなしな生きざまだ。世界で1番好きな母を殺してしまったと叫んでいます。従妹から可哀想な死にざまだ、虐待死だといわれてしまいました。生前の母にもお前は医者なのに患者の気持ちがわからないのかと泣かれました。人生最大の罪を背負い悲嘆に明け暮れています。
内定が上手く決まりません。 原因はやりたいという意思が見えないという事だそうです。 実際間違ってはないと自分も感じ、仕事において目指してることややりたい事などモチベーションに繋がるようなことは無く、今後見つかることも無いのではと考えてます。 その話をいつもお世話になっているキャリアコンサルタントに話をしました。 「大体の人は仕事なんて好きでやってるわけでは無い」と返って来た時「どうして自分と同じなのに仕事も貰えないのか」と思い、考えるほど分からなくなり、何もかも嫌になり始めてきました。 バイトも始めましたが家族からは正社員以外は許されず、内定も貰えない状況で板挟みになり、とても苦しいです。 死ねるならどんなに楽かとも考えますがそんな勇気もなく辛い毎日です。 喝でもなんでも構わないです。何かアドバイスください。
身近な人、というカテゴリーですが、愛猫についてご相談させてください。 【概要】 実家で暮らしていた愛猫が早くに亡くなり、思いだけが募り、気持ちの行き先がない状態です。 良い向き合い方や、環境改善のアドバイスなどあれば頂きたいです。 【詳細と経緯】 愛猫がうっ血性心不全を患い、発覚から2ヶ月も経たず、旅立ってしまいました。 突然、お腹と胸でめいっぱい息をしながら、叫びながら息を引き取りました。 動物病院も開いておらず、母はパニックになっていて、自分がしっかりしなければと思いながらも、私も何もできませんでした。 6歳という若さであった事、闘病生活を充分に支え切れず、突然亡くなってしまったという事もあり、悲しみや後悔、大好きだという気持ちが処理しきれずにいます。 亡くなった子に大好きだと伝えたいけど、思い続けたり、悲しみすぎていると成仏できない、別の悪い霊まで引き寄せてしまうなんて話を聞いたことがあり、それだけは絶対に避けたいのです。 【相談内容】 ①亡くなった子を強く思いすぎるのも良くないのでしょうか。 ②せめてお線香をあげて、手を合わせるような時間が持てたらと思いますが、実家には猫があと5匹いて火を使う蝋燭、線香は危ないと考えています。一人暮らしの家に勝手に簡易的な仏壇のようなものを拵えてもよいものなのでしょうか? ③名前入りのアクセサリーや石を身に着ける、愛猫の写真でクッションを作る、写真を飾る、名前を入墨として自身に彫ることを検討しています 上記の中で仏教の観点から避けた方がいいと思われる事はありますか?一個人の意見としてでも構いませんので伺いたいです。 当方の環境としましては、 ・実家にも仏壇等はなく四十九日も迎えておりません ・分骨なども致しておりません、まだお骨は手元(実家)にあります ・ご縁があり般若心経が手元にあり、道具も揃っている為写経でしたらすぐに可能です その他向き合うにあたっての心構えや環境を見てのアドバイスなどありましたら些細な事でも構いません。是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
人生の折り返し地点を迎えて、心穏やかに過ごすどころか毎日孤独で不安で仕方がありません。 今現在、独身で両親と兄と暮らしています。 恋人はいません。 友達は居ると言っていいのか悩んでしまうような付き合いの人がほんの数人います。 兄とは絶縁状態です。 親戚づきあいもありません。 私は精神疾患を持っていて今は無職なので、世間のコミュニティというものに全く属していません。 両親が亡くなってしまったら私はひとりぼっちです。 そのことを考えると堪らなく寂しくなって夜も眠れません。 外を歩いていても家族連れや友達と連れ立って歩いている人達。 携帯で話しながら歩いている人。 仕事をしている人。 誰を見てもひとりではありません。 自分だけが世の中で一人ぼっちだという思いに苦しめられます。 両親が居なくなった後、収入が無くなり住む家もなくなり路上生活を余儀なくされ最後は一人、野垂れ死ぬ運命なのだと思うと悲しくてたまりません。 そうだとしても、一人で心穏やかに最後を迎える事が出来るでしょうか? どうしたら、どんな環境下にあってもひとりで強く生きていくことが出来ますか? 自分の未来に何の楽しみも見出せません。 死のうとは思いませんが生きているのが辛いです。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
先日の俳優さんの死で、どちらかと言うと好きな芸能人の1人というだけだったはずなのに何故かすごく悲しくて、毎日何もやる気になれません。 お会いしてみたかったという気持ちがなぜかすごく湧いてきて、他の好きな芸能人が亡くなった時とは比べ物にならないくらい悲しくて、身内が亡くなった体験の次に辛いです。 身内にはいつか自分が死んだら会える、それまでは時々見守ってもらえていると思って頑張れるのですが、会ったこともない方には自分が死んだ後に会いに行くことは出来ないのですか? なぜ関わりのないそこまで大好きだったというわけでもない方なのにこんなに辛くて頭から離れないのでしょうか? また、その方は私が目指している世界で成功していた憧れの人(たくさんいます)の1人でした。そんな方がこんなに苦しんで自ら死を選んだということが衝撃的で、ただでさえ険しい道なのにそこを突破しても苦しむことになるのかと思うと怖くなります。そこまで行けなくても苦しいし、でも諦めて安定の道を選んでも後悔しそうで、生きることが億劫になってきました。アドバイスよろしくお願いいたします。
何度もご質問して申し訳ありません。 タイトルの病(正しくは、身体表現障害)にて、2回全身脱力が起こり、倒れた後意識はあるものの、15分ほど力が入らず倒れていました。 主治医の分析にて、今回は体調変化により身体に出たが、私は言葉でも身体でも(夢や実体験でも)「死の体験」を繰り返し表現しているそうです。 そこでご質問ですが、仏教で「死の体験」或いは「死後の体験」、或いはその類いのものをできる何かってありますか? 宜しくお願い致します。
愛する人を亡くしました。 進行の早い病気で、でも希望を捨てたくなかったので、治療がうまくいく前提でしか話をしていませんでしたが、結局は…。 こんなことになるなら、もっと彼に対する感謝の気持ちを伝えたかったという後悔の思いばかりです。 私は、魂とか輪廻転生というようなことを信じています。 人は亡くなった後、49日までは魂がこの世にいるのですよね。だとしたら彼の魂は家族のところにいるのでしょうか? 私は彼の家族ではありません。 彼は天国に行けるでしょうか。 家族を大切にしている人でしたが裏切っていたことには変わりないので、それは“悪いこと”であり、天国には行けないのでしょうか…。 また、愛する人の死を“乗り越える”とはどういうことなのでしょうか。 彼が亡くなって以来、頭ではわかっているものの、気持ちがついていけません。それでも私は普通の生活を送るしかなく、自分は何をしているのだろうという気持ちになったりして、どうしたらいいのかわかりません。
10年前 私が20代半ばの頃です。約2年半程 交際していた方が自ら命を絶ちました。当時は 悲嘆に暮れ 絶望感と今までに経験したことのない喪失感でいっぱいでした。 私の言動や行動が 彼を追いつめたのではないかと思い自責の念にも苛まれました。 彼に対して 『何故、どうして?』という気持ちがいっぱいで溢れそうになり 時にはそれが『なぜ私をこんなに悲しませるの』と、怒りになることもありました。 彼がいなくなってからも 私の日常は変わらずにあり 泣いてばかりもいられませんでした。半年も経てば 彼がいない生活にも慣れてしまいました。亡くなってからの一年間は 周りに心配をかけまいと 必死に毎日を過ごしていたように思います。楽しいことがあれば普通に笑えたし、その一方では 死にたいと考えてしまう自分がいたり。今思えば、 常に両極端な緊張感の中にいるようでした。結果 糸がプッつり切れてしまい休職するに至りました。 『時間が経てば癒される』と よく言いますが、三回忌を過ぎた頃からは 彼がいないことに対して寂しくて泣くことは少なくなりました。あんなに毎日の様に彼のことを考えていたのに 自分のやるべきことに追われ忙しい日常にいると すっかり彼のことは忘れていましたし、それでいいのだとも思っていました。しかし そう簡単に割り切れる訳もなく、 少し疲れていたりすると 決まって彼のことを思い出しては悔やんでいる自分がいたのも確かです。 七回忌が終わった頃には 私自身も 歳を重ね 彼の自殺の原因を考えるより 彼が亡くなった意味に想いを巡らせる様になりました。 歳月が流れて 私の気持ちにも沢山の変化がありました。時間はかかってしまいましたが 私なりには彼の自死を消化してきたつもりです。しかし、10年が経とうという今でも あの当時の喪失感だけは拭えません。新しい誰かと未だに向き合えない自分がいます。 また、物にも あまり執着しないようになり、とにかく身軽でいたいと年々 思うようになりました。彼以外にも この数年に大切な家族を立て続けに亡くしたことも かなり堪えています。 すっかり 自分の進むべき道を見失ってしまいました。生きることに執着がない自分自身にも とても不安になります。何か新しく手に入れたり 出会いが生まれれば、そこから貪欲になれるのでしょうか?
素敵な方と温かい家庭を築きたいという目標の為、婚活パーティー等に参加しています。 参加したパーティー等で連絡先を聞かれたり、偶然にマッチングしたりすることもあるのですが…全くそういう気持ちになれません。 自分がいいなと思う方からは好かれず、何とも思っていない方から好かれることが多く、何だか自信をなくしてしまいます。 自分のことを良いと思ってくれる方を好きになれたらと思い、お付き合いしたこともありますが、結局は上手く行きませんでした。 世間の人が結婚して普通に家庭を作っているのに、頑張れば頑張るほど遠ざかっている様な気すらしています。 自分が好きな方から好かれるにはどうしたらいいんでしょう?真剣に悩んでいます。
初めまして。 来週、祖父が亡くなります。本人の意識はもうなく、本人自身も延命措置を望まないだろうということで、呼吸器が外されるようです。 その瞬間に立ち会うべきかどうか迷っています。 何せ人生で初めて、こんなにも身近な身内が亡くなるので、亡くなるその時を見ることで受けるショックはとてつもないと思います。家族のことが好きなので相当だと思います。 でも立ち会えなかったことに後悔もするのではないかと思っています。 家が近かったこともあり、半年前に祖父が体を壊して半分寝たきり生活になってからも月一のペースで会いに行っていました。祖母も娘(わたしの母です)も「やるべきことはやった」と後悔ないそうです。母からは「無理に立ち会わなくていい」と言われました。 命は限りあるのでお別れをすることは仕方ないと承知していますが、そのお別れの瞬間はどうすれば後悔なく過ごせるのでしょうか。初めてのことなのでわかりません。
お互い社会人になり遠距離に。 彼は私をとても好きでいてくれてそれは大事に大切に、それは尽くしてもらった。周りからも最高の彼だと褒められた そして私はその愛情にあぐらをかき我儘放題 それでも彼は愛してくれた。私も彼を愛してた。 そしてプロポーズ。勿論Yes心から嬉しかった でも本当はお互い社会人になりたて。余裕も貯金もなく、親も反対で結婚する状況じゃなかった。覚悟もなかった。ただ急に遠距離になった寂しさにはやく一緒になりたかった。何より私の心が限界だった。だから彼はプロポーズしてくれた。でもやはりすぐに結婚という事にはならず、彼の仕事的にもそういう状況ではなくそのまま1年。 そして突然別れを告げらた。 私からしたら突然だったが彼は悩んでたんですね 仕事を頑張りたいと言われたが、本当は好きな人(もう付き合ってたのかも)ができたみたい。私の我儘に嫌気がさしてたんですね。 でも私にとっては突然で理解できなくて苦しくて泣いて泣いて縋ったがNo どんなに私が訴えてももう何も響かないようでした。 私は少しも彼の心の変化に気付いていなくて、彼の心変わり、彼と誓った未来がなくなる事が理解できなくて、泣くことしかできなかった。 どんな自分も無条件に愛されてると信じきってた自分が情けなくて恥ずかしくて。そんなわけないのに。 彼がどんなに素敵な人か、優しい人か、大切かわかっていた筈なのに。 なんでもっと大切に素直に愛せなかったのか。自分が許せなくて なのに裏切られたと感じてしまう自分もいて。彼が憎くて死んで欲しいと思った。死にたいと思った。そして死のうとしてた時に友人が自殺。物凄い衝撃だった。人の自殺に直面し私は生きなくちゃと思った それから1年。 戻ってきてという想いと深い憎悪が交互にくる。 あんなに大好きで大切で、心から一生一緒にいたいと思った彼をなぜ傷つけることばかり、何故どんな私も愛し続けてもらえると思っていたのか。馬鹿すぎて後悔と涙が止まらない。 何よりあんなに怖いくらい盲目的に私を好きだった気持ちがなくなるほど傷つけたのかと思うと本当に申し訳なくて。 それでも彼と一緒に生きていきたくて 私は彼を忘れたくない諦めたくない けど彼はもう帰ってこないから… やはり死ぬことばかり考えてしまいます
とても悲しいのです。 私は猫が大好きです。 ですがアレルギーで飼うことができません。 なので、Twitterでかわいい猫を飼っている人をたくさんフォローして、いつも更新を楽しみにしています。 私がとりわけ好きな猫様がいるのですが、その猫様の兄弟が今日、FIPという病気により13歳でこの世を去ったそうです。 人間でいえば82歳。私の4倍以上生きています。 人間も動物も植物もやがては寿命がきて死にます。 それはわかっているのに、わかっているはずなのに、その子の死を受け止められずにいます。 自分が飼っている猫でもないのにおかしな話ですが、涙がずっと止まりません。 胃も痛いです。 その子を飼っていたご主人様が家に帰った時、昨日までお家にいたあの子が今はもういないんだと 悲しくなっている様子を想像しているだけでこちらが苦しくなってきます。 悲しくて悲しくて仕方ありません。 どうしたらいいでしょう…。