hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2037件

辛くて自死したのに成仏できないのですか

13日前に夫が自死しました。 今とても辛く悲しく淋しいです。その中でふと自死は成仏できないと以前聞いたなぁと思い出しました。死ぬほど辛くて寂しかった夫が死んでも苦しまないといけないなんて可哀想で。自死まで追い詰めたのは私なのに。夫のSOSを冷たく突き放してしまった。居なくなって、夫がどんなに大きな存在だったか。後悔しかありません。悲しいです。申し訳ないです。決して許してもらえません。また、不思議なことが起きています。誰もいない二階のリビングから足音が聞こえたり、椅子に座る音が聞こえたり。階段を降りる音がしたり。子供達と夫がいるのかな、と話してはいますが、夫に申し訳ないと思う私は、正直夫が怒っているのではないかと怖くなってしまいます。葬儀の時にお坊さんが49日までは不思議なことが起こるでしょう、でも怖がる必要はありませんよ。と話して下さったのですが、夫に会いたいのに怖いんです。 夫はとても優しくて、私のことを一番に考えて、家族を大事にしてくれてました。事情があって週末婚でしたが、私のために無理して家も買ってくれました。なのにその家には夫が一人で住み、週末しか私と子供達は行きませんでした。淋しいと訴えた夫に私は罵声を浴びせてしまいました。そっと受け止めてあげれば、夫は自死しなかったと思います。子育てと仕事に追われ、夫の存在を邪険にしてしまい、夫を孤独にしてしまいました。 警察にも夫は淋し過ぎたのかもしれないですね、と言われました。 私のせいです。私が 夫を追い詰めたのです。 今になってこんなに夫が大好きで愛おしいと気付くなんて、後悔の何ものでもありません。夫が亡くなってから毎日ないてばかりです。淋しいです。悲しいです。 そんな夫が自死した為に成仏できないなんて、可哀想です。報われないです。 どうしたら成仏できますか? 49日過ぎても家の中で淋しがっているのですか? 一人でリビングを歩いたり階段を降りたらしているのですか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

勉強すればするほど、阿弥陀仏に疑いを持ってしまう

こんばんは 最近浄土真宗の勉強を始めたのですが、前掲の質問で 「救いから漏れようと願文を読むのでなく、誰をも救おうとするものとして読みましょう。」とご回答されたにも関わらず 「自分は〇〇だから救われない」という読み方ばかりしてしまいます 例を挙げると 1第41願に「他方国土の菩薩は諸根闕陋しない」と書いてある。親鸞聖人は著作のいくつかでは信心決定した人を菩薩と仰っている 「本願を信受するは前念命終なり。すなわち正定聚の数に入る。 即得往生は後念即生なり。即時に必定に入る。また必定の菩薩と名くるなり」と愚禿抄に書いてある 教行信証にも、現代語訳の問題かもしれないが、正定聚を「大乗の菩薩」と訳しているものがあった 浄土真宗の本にも「正定聚の菩薩」という表現がたまに出てくる 信心決定したものは菩薩である。だから信心決定した人は五体満足であるはずだ。自分は将来目が見えなくなるかもしれない だから救われないかもしれない 2正法を謗るものは救われないと18願に書いてある 自分は浄土門は嫌いだと公言していたことがあるし これからももしかしたらするかもしれない だから救われないかもしれない 観無量寿経には五逆や十悪をするものは救われるが、正法を謗るもの については書かれてない気がする下品下生とは正法を謗るものも入るのか  3こんな風に、自分は救われないかもしれないとばかり思ってしまいます 自分は自閉症スペクトラム障害で、言葉を文字通りに受け取ってしまう癖があるので、そのせいかもしれないです 比喩的な解釈を聞いても、”でも”こう書いてるじゃないか。。。となってしまう 勉強すればするほど、疑いが強くなってしまう自分がいます…。けれどもっと浄土真宗のことを勉強したいという思いもあります 法然上人が仰っていたように何も考えずに「智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏」していたほうがいいのでしょうか 〇〇だから自分は救われないかもしれない、というのは 間違いなのでしょうか?信心一つで必ず救われるのでしょうか? 矛盾するようでワガママなお願いですが、1と2の誤解(だと思います)を理論的に論破(?)していただいて、3の悩みにも答えていただきたいです

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

頑張りが報われない

質問したばかりなのに、またすぐに質問してしまい申し訳ありません。 現在、就職活動中であり、先日第一志望の病院を受験し、また不採用となってしまいました。 友人も受けており、友人は内定を頂いていました。この友人は大学に入り、最も仲良くなった友人で、就活や将来の事などお互いによく相談し合っていました。一緒に遊びにもよく行きます。 私は7月から就活を始めましたが、友人は今回の病院からやっと就活を始めたという状態でした。自分は7月からずっと色々な所へ病院見学に行ったり、試験対策をしたり必死にやってきたのに、就活始めてすぐに内定を貰った友人を見て、悔しさや嫉妬の気持ちが生まれました。 友人は、就活の対策をほとんどしておらず、勉強なども頑張るタイプではありませんでした。しかし、要領が非常によく何事も上手くこなしていく人でした。要領が良い友人を羨ましいと思っていました。 長い時間をかけたから良いというものではないとわかってはいますが、今まで頑張ってきた自分は何なのだろうと思ってしまいました。努力が報われない悔しさに涙が止まりません。辛いです。 自分のが努力してきたはずだから、友人よりはできるであろうという思いもあったのだと思います。この気持ちが余計悔しさを増幅させました。友人の事を見下してるような自分もどうなんだとも思いました。 努力したことが必ずしも報われないというのは今まで生きてきて、痛いほど感じています。 でも、この報われない悔しさは何度経験しても慣れません。引きずってしまうこともあります。今は、それでも頑張り続けなきゃいけないのが辛いです。要領よくなれたら、どんなに楽だろうかとも思ってしまいます。 私は将来への不安から焦り過ぎて、頑張りが空回ってしまっているんだと思います。今まで頑張って来たことは無駄なのかと考えてしまいます。 頑張りはいつか報われますか。無駄にはなりませんか。 愚痴のような質問をしてしまい申し訳ありません。ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

「自分」を知りたい。人生の転換期?

26歳の女です。 ここ半年ほど、トラブルが続いています。身内の病気が続いたり、職場のトラブルに連続で巻き込まれたり、恋愛も上手くいかなかったり、と他にも、今迄上手く回っていたことが、急に回らなくなりました。気分も鬱々としており、最近はおさまっていた自傷癖が出てしまったり、不眠であったり、精神的な不安的さを隠して生活しています。 突き詰めて考えた結果、今現在の自分の在り方や受け取り方にも大きく問題があり、それを変える時期が来たのだと思いました。 今迄、自分を騙し騙し生きてきました。酷い鬱病で精神状態が安全せず、かつ「良い子供・姉」であることを求める親の顔色を見て生きているうちに、好きな物もやりたい事も分からなくなりました。今も「真面目さ・正しさ」しか分からず、それを頼りに物事を判断しています。 小学生の頃より、知人より性的な暴行を受けてました。でも、嫌だけど、誰かに愛されたかった私は、誰にも言えずにいました。言える人もいませんでした。今でも男の人には何とも言えない感情を持っています。愛して欲しい様な、怒っている様な、試したい様な…。 私は変わり者だそうで、酷くいじめられた事もあります。これも誰にも言えませんでした。それから、女の人を避ける様になりました。近寄ってくれる人も少ないですが…。 自分の中で蓋をしてきた事、考えるのを放棄してきた事、本当は誰かに伝えたかった事などが、私の中で渦巻いており、それを抑え込むことに限界が来たのだと感じます。 自分で自分を騙し、矛盾を抱えて生きることに疲れました。 過去や自分を受け入れて、歪んだ考え方から正しい考え方になおし、もっと「自分」の人生を生きたいと思っています。 「自分の考え」を持てる様になりたいです。 自分も他人も物も、好きになりたいですし、許したいです。 何を言いたいのかが分からない文章になってしまいましたが、このグチャグチャな自分をどうにかしたいと思っています。 しかし、考えれば考える程纏まらず、パニックを起こしそうになります。 何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

あなた、霊が二人憑いてますよと…

とても悩んでいます、よろしくお願いします。 子供達の保育園で少しお話をするようになったママさんが、急に親しげになり、こちらが距離を取る間もないくらい家に誘われたり、お菓子や野菜を家にまで持ってくるようになりました。 貰わないのも失礼なので「もう要りません」と毎回断りながらも押し付けるように置いていく物を返せないまま貰っていました。 そんな中、そのママさんがまたうちにいらして言ったのです。 「最近疲れてない?私、占いもできるのよ、ハッキリ言うけど、あなた、霊が二人憑いてますよ、私がしてるこのネックレスとてもいいからお勧めしたいわ」と。 私は、霊とかそういうものが憑くなどよくわからないので(みえないので)この人は何を言っているんだろうと絶句してしまい、戸惑いながらもその日はなんとか追い返しました。 その後、“あの人は私がそのネックレスを買うとでも思っているのか”と怒りが湧き上がりました。 と、同時に、もしかして本当に霊が憑いているのでは…?とか、このイライラは、もしかして霊が…などと考えるようにもなってしまったのです…。 ネックレスを売りつけるために近づいたのだとは思います。 だけど、もしかしたら本当に憑いていて教えてくれたのかも… わからなくなってしまって、怖くて怖くて仕方がないです。 お寺で除霊などしていただいた方がいいのでしょうか… そもそも、お寺で除霊などしていただけるのでしょうか? 費用なども気になり、もし可能なら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 106
回答数回答 4

俗に言う、不良の優しさについて

今回もお坊さんの意見を聴きたく、再度質問させて頂きます。 悪人だった人が更生したり、他人に優しさを見せたとしても、元々普通に生きていた人や優しい人がいるから、更生や他人に優しくする事自体が普通であり、褒められることではないという意見がSNSやインターネットでよく見られます。 ただ、私はこの意見に少し疑問があります。 確かに、元々優しい人がいるのは事実であり、その人は褒められ、賞賛されるべきであると思いますが、それが悪人であったとしても同様であると自分は思うのです。そもそも、その人が悪人になってしまったのは相応の理由があるかもしれませんし、周囲の環境が悪く、他人のことを考える暇がなかった可能性があると思います。また、これは自分の考えになりますが、周囲に優しさを見せる事によって、褒められる、賞賛される事実を見せて、他人に優しくする事へのメリットを見せた方が、その人にとっても、周囲の人にとってもそちらの方が平和であると思っています(見返りが返ってくる前提の優しさはどうかと自分でも思ってしまいますが) ただ、自分と同じような意見が少なく、これは自分が間違ってしまっている可能性があると考え、また再度、お坊さんの意見を聴きたいと考えました。 お坊さんは悪人の優しさについて、どのように考えますか?ぜひお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3
2023/11/23

罪を犯した過去の自分への嫌悪

過去の罪が頭から離れず苦しいです。 今現在わたしは、愛と思いやりに溢れた大切な人と結婚をし、お腹に初めての子も妊娠しています。 毎日幸せなのですが、その幸せを実感するたび、過去の罪を思い出し、こんな私が幸せになっていいはずがない、と思ってしまい苦しいです。 今までやってきたことといえば、 ・お店でグラスを割ってしまったのに弁償もせずお店に申し出ずそのままにしてしまった ・服屋で試着をしている際に服に汚れをつけてしまったにも関わらずそのまま戻してしまった ・万引きと、無銭飲食をしようとする友人を止められなかった ・お給料を頂いているにも関わらずアルバイトを不真面目に行った ・私の悪い噂を流した友達を避けていたらその子が不登校になった ・知り合いが性的マイノリティであることを家族に話してしまった ・あまり関わりのない異性から告白され、共通の知り合いに相談すると、知り合いがそのことを周囲に広めてしまい、私に告白した異性が揶揄われるようになってしまった など、キリがありません。大人になった今なら絶対しないであろうことですが、まだ未熟だったとはいえ犯した罪の多さが恐ろしいです。 私のせいで傷ついた人がいる、責任を負った人がいる、そのことを考えると、こんな私が幸せになってはいけない、自分が恥ずかしい、根っこはこんなに意地汚く思いやりのない人間なんだ、と思ってしまいます。 夫は私にはもったいないくらいの素敵な人なので、夫といると幸せを感じると同時に、夫に対して申し訳なさも感じます。 恥ずかしながら、過去の罪を忘れ暮らしていた時期もあったのですが、最近は毎晩過去の自分への嫌悪感や後悔で眠れません。 どのような心持ちで過去に向き合い、生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

待つことは仏教でも大事ですか?

前の話と似たような内容なのですが、同じ職業(画家)の好きな人と疎遠になっています。 母親曰く「待て」と言われてます。 向こうの方が立場が上なので、まずは実力をつけろと言われてます。会うのはそれからでもいいだろうと。 私の中に、なんでこんなに頑張らないといけないんだ、という焦る気持ちと、 頑張って違った新しい自分という土俵でまたお会いできたらという気持ちがあります。 焦っている時、イライラして家族にも邪見にされるときがあります。 また逆におろおろしまってもっとゆっくり物事を進めなさいともいわれます。 親の言うことは正しいと思っているのにイラっとすることもあります。 でも待ちながらそれが正解だと感じることもあります。 画家の仲間が増えて、みんな同年代の人は凄く苦労されてその中でも夢に向かってひたむきに頑張っている。中には同業者に貶されている人もいる方もいますしバイトしながら、別の仕事をしながら頑張っている人も。 年上の人達は年上の人たちでライバルがいて、年下の人たちに追い上げられそうになる中、孤高に取り組んでいる方もみられます。 もっと年上の人は本当に素晴らしい絵を描くのに、それでも絵の事で悩んでいる人も見ました。 私も貶されたり叱咤されたこともありますが、励まされたり期待されたりしながらやってていて、しかも家族も一応応援はしてくれてるので救われてる方だなと思います。仲間の話をネットや現実で聴くのもためになっています。 そういう人たちを見てると、その人がきっかけで待っていた縁のパワーって侮れないなと感じました。 仕事を極めるというのは難しいですね。 もっとゆったりとした心で仕事や日常に向かい、精進したいと思ってますが、 中々できない自分に悩んでます。でももっと視野を広げて縁のパワーを広げたら、いつかまたその人に仕事を通じて出会えるんじゃないか、同業者として支えられるぐらいの力が持てるんじゃないかという不思議な気持ちがしています。 こういう待つ縁の話は、仏教のお話にもあったりしますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/01/26

厄年について仏教はどう考えますか?

以前の2回の相談では大変お世話になりました。あれから絵については難しいことはせず、3分間スケッチを続け、仕事も復帰して数ヶ月になります。お答えくださった お坊様方、ありがとうございました。 さて今回は厄年について質問があります。 付き合っている彼が今年大厄を迎えるので心配になり、神社かお寺に厄祓いに行こうと提案したところ、生来面倒くさがりで宗教を信じない彼は、迷信のためにわざわざお詣りに行くのは嫌だと拒否され、その日はケンカになってしまいました。私が本気で心配したのには、母から大厄の歳には必ず悪いことが起きる、特に身内に不幸があるという言い伝えのようなものをずっと聞かされてきたからです。実際父も大厄には遠方に転勤になり、祖父が亡くなりましたし、私も大厄には最愛のペットを亡くし、その後の厄年には(歳がバレますね(笑) 体調を崩し休職しました。 彼が厄祓いを拒否していることを当の母にポロリと話したところ、母は今度は家によって慣習が違うかもと言い出しました。 遠縁のおばさんの一家では、厄年の歳には神社に寄進し、友人親類には贈り物をし、周りの人にはとにかく親切にする、つまり施しをして厄を祓う習慣があるそうです。 少し調べた限りでは厄年に対する考えや行いは地域によって様々あるようです。厄というものはどちらかというと神道の分野ですが、仏教では厄というものをどのように見做しているのでしょうか?そして私は厄年にどう恐れずに向き合っていけば良いのでしょうか?仏教からの見解をどうかお聞かせください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ