hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 煩悩 」
検索結果: 3518件
2023/06/08

ゆとり新卒が学生ちゃん状態で虚しい。

考え方を変えて、腹落ちさせて楽になりたいのでご教授お願いします。 私は自分が好きで派遣社員の身分を選んでます。 今の派遣先は一年すぎました。 かなりいろいろ整っておらず、やっと自分のしてきた作業見本も増えてかなり作業は楽になりました。 もちろんしんどい内容はありますが、チームも私に慣れたし、私もチームやフロアの人々になれたためにホウレンソウもしやすく、昨年投げ出してやめないでよかったと思ってます。 また、今の派遣先は同じ派遣社員という身分がおりません。その点は孤独はずっとありましたが雑談も1番できる同じ女の人もできてホッとしていました。 クビを宣言されるまではやり抜こうと思ってます。 あちこち体の症状をこじらしてしまって、なるべく慣れた場所で治したいと思うのもあります。 そんな派遣先も徐々に人が増え、私の配属してるチームも人がふえ、ついに4月には新卒が入りました。数人のうち1人が同じチームになり、私と先輩社員の間に固定席として座り、作業の多い私からもどんどん引き継いでみんなで作業がわかるようにしたいとの命令があり、ぼちぼち…というところですが。 新卒の女の子ちゃんは学校の延長でとにかく放課後は誰かしらとカラオケ、飲み、カフェ、早く仲良くならなきゃ!のウキウキが先立つようで席ではスマホ、おかし、おしゃべりに勤しんでいて先輩女社員が隣にいないときなんかは、大変それらが捗るんです。 馬鹿馬鹿しくてそれをしてるとき、私も声かけないし、まだ1の作業もまるごと伝えてないです。メインは先輩女社員との仕事なのでガンガン指導してくれたらいいのに、忙しいけどゆるり〜とした人なのでスマホずっとしようが注意もしない。 私が残業せざるを得ないときに隣で○○ちゃん待つ〜と教室にいるように無駄にゆっくり座りスマホ、立ち歩き、しゃべる、が始まる。 ソイツも周りも元気いっぱい! こちとら数々の今までのことや、他の要因からの悪いストレスもありこじらしてなかなか治らない症状やめまいもたまにあります。なのに!となります。なんと馬鹿らしいことか! 派遣ひとりだし、雑談でもあの人ほんとうるさい、みたいには絶対言えない、敵を作ります。 なので己の考えを変えるのみ!どう状況を腹落ちしたらよいでしょうか?やることやって金のため!意外に、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

悩みに捕らわれて気持ちをうまく切り替えられない自分が嫌

初めてこちらに投稿します。今の会社に転職してきて10か月ほどが経ちましたが、直属の上司との関係性がうまくいっておらず、少々苦境に立たされています。 今の仕事は私がやってきた仕事とは少し方向性が違うもので、未経験の内容が多いのですが、いずれは私がやっていた仕事も必要になると見込んで採用されました。ただし、それはまだまだ先のことで、今は取りあえず未経験の仕事に携わることになりました。 直属の上司はその分野の仕事を長くされている方なのですが、「私の仕事の仕方やスキル不足などが原因で負担が減らない」との理由で、最近では仕事を全然振ってもらえなくなり、私は会社に行ってもほとんどやることがない状態です。また、自分はそんなつもりはなかったのですが、私のその方に対する対応の仕方にも不満を持たれていたようで、入社当時はそれほどではなかったものの、だんだんお互いの間に不穏な空気が流れるようになりました。時には別の部署に異動したほうがいいのでは、むしろこの会社でなくても良いのでは、ということまで言われるようになり、どうしたものかと考えあぐねています。 私はこの方と決別したいわけではないですし、難しい面もありますが、うまくやって行けないかとも思っています。しかし一方では、この方にずっと合わせてやってくことが出来るのかという不安もあります。また、本当にスキル不足でこの部署ではダメだというのであれば、別の部署に異動したほうがよいのでは、と思うようにもなりました。(ただ、別部署に私のできる仕事があるかどうかもわかりません。)最悪は会社を辞めてください、ということになるかも知れないです。 今回の転職活動は結構大変で、職場が決まるまでに時間がかかりました。転職ばかりしていても仕方がないですし、会社の人間関係は組織で働く以上どこに行っても大なり小なりあるものだと思います。会社を辞めるという選択は最後の手段にしたいと思いつつ、どうすべきなのか、今ここで悶々と考えていても答えがすぐに出てこないことがわかっていながらも、この悩みからうまく距離を取ることが出来ず、気が付くと考えてしまう自分がいます。また、昔から人間関係のトラブルにはメンタル面で非常に弱くて、相手の反応に一喜一憂するのもすごく嫌です。どうすれば気持ちをうまく切り替えて、このような困難にも対処できるようになれるでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/03/20

古くからの縁に対する違和感について

お世話になります。 宜しくお願いします。 今回は、古くからの友人に対する違和感についてご相談したく、ご連絡しました。 私は去年の春に適応障害を患い、約半年間の療養を経て今に至ります。来月からは次の仕事が控えており、これらの出来事は、私の人生史上で最も大きな影響を自らに及ぼしたかと思います。 こうした環境下で、自らの思考や感性、行動が、それ以前と比べてかなり変化しました。その変化は、まさしく成長と呼ぶに相応しいと自認しています。 しかしながら、ここで問題が生じます。古くからの友人との会話に違和感を感じ始めたのです。今まで感じていなかった相手の短所、価値観の不一致などがふつふつと湧いており、今までフタをして閉じてきたものが、溢れてしまいそうです。変わってしまった自分を悲しく思うも、それが自分の成長の証であるかのように考える自分がいることも事実です。 ただ、そんな自分を肯定しようとするも、そうなってしまったのは自分が不寛容だからでは?ただの完璧主義なのでは?相手を許すべきなのでは?相手を見下しているのでは?古くからの縁を大切にすることは徳を積むことなのでは?などと、自分自身を責めることもあります。 一体私は、こうした変化をどのように受け止めればいいのでしょうか。今の私は、善悪で言うところの悪なのでしょうか。 ご教示頂ければ幸甚です。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

何故人は他人と比べたがるのか?

職場で仕事とは関係のない家庭の事を根掘り葉掘り聞いてくる人がいます。その人は、まだ職場に入ってきて1ヶ月たつかたたないか位のとパートの人なのですが、休憩時間に私にねぇねぇ、家って持ち家?アパート?旦那さんの休みはいつ?ねぇねぇ、お金持ちいいよね〜あなたはお金持ち?私は持ってないんだよね〜あはは。と言われました。まだ職場に入られて間もないのに何故そんなプライベートな話をしてくるのか、持ち家?とかは何気なく聞いてきたのか経済状況を探る為なのかな?とも思ったり、、その方は私よりも一回り年上の女性です。そんな私みたいな一回りも年下の女性と比べてなんになるの?って思いましたし不快に思いました。私はいくら仲良くなっても誰に対しても自分から持ち家?アパート?旦那さんの仕事は?とか根掘り葉掘り聞いたことは一度もありません。それは、デリカシーの問題ですし、大人として聞かれて嫌な事か相手を不快にしないか区別したら分かると思うのですが、、私はそのパートの方に仕事の話だけを話すのですが、向こうからはプライベートな事の質問が多く正直あまり、職場でプライベートな話を聞かれたり話すのも嫌です。ただその方は、3年おきに転勤で転勤族みたいであまり友達がいないって言ってたので人と何を世間話で話していいのか人との距離感なども掴めないのかな?とも思いました。私の性格上、プライベートな話はしたくないので!って本人にきっぱり言う事もできません。ただ私にだけそうゆう話を聞いてきて私の隣の女性にはプライベートな事何にも聞いてないのでなんで私にだけ聞くの?ってゆう疑問もあります。。根掘り葉掘り聞いてくる無神経さに驚きますがこうゆう人とはどう接していけばいいのでしょうか?下に見下したいのか、悪気はないのかのどちらかでしょうか? その人も私もフルタイムでシフト入ってるので顔合わせる日も多く机も近いです。。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

このまま生涯独身で後悔しない?

はじめまして 初めてこちらに質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 このまま生涯独身で後悔しないでしょうか? 人生の選択に迷っています。 以下、長文になりますがお読み頂ければ幸いです。 私は20代男性です。 この歳にもなれば周囲の結婚の話も多く出てきており、真面目なトーンで早く相手を見つけるよう言われることも増えてきました。 しかし、私は結婚は難しいと思いますし、他に打ち込みたいこともあり生涯独身で良いのではと思うのです。 かといって、適齢期を過ぎれば後で後悔しても取り返しもつきません。 本当にこの道で後悔しないでしょうか? まず、自分は結婚は難しいと思う点について書いてみます。 男性としてはかなり身長が低く160もない。 実際に元彼女からは身長が低いことが理由でフラれました。 仕事は地方公務員をしており年収や貯金にしても一人で生きていく分は何とかなりますが、なにぶん高給でありませんので前述の欠点を補えるほどではありません。 恋愛経験も豊富なわけでもなく、女性とのコミュニケーションも得意ではありません。 また、これはまだ確定ではありませんが両親が離婚する可能性があり、病気で働けない母の生活を支える必要が出てくるかもしれません。 そうなった場合、私は家族を見捨てることはできませんし、妻をうちの家庭の事情に巻き込みたくもありません。 また、最も肝心な部分ですが、 私は他に打ち込みたいことがあります。 仕事や趣味ももちろんですが、私は本業の公務以外に現在2つのボランティアに参加しております。 人命救助(消防)と子ども支援(子ども食堂)です。 人命救助は元々その道志望であったこともあり、災害現場で市民や仲間の信頼に応えるため訓練に励んでおります。 身長が低くこれまで長くバカにされてきた私を信じてくれる彼らを守るためなら命を賭してでも戦う覚悟です。 子ども食堂は本業で関係者にお会いして活動内容に感銘を受けたことや、相談業務から見える昨今の子どもの虐待や貧困の現状を少しでも何とかできればとの思いでこの活動に参加しております。 これらの活動では多くの仲間に恵まれ、充実した人生を送れています。 自分には難しい恋愛や結婚の代わりにこういう人との関わり合いを大事にする人生はどうだろう?と思うのですが、後悔するものでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

どちらの宗派、教えを信じれば良いのか

初めて質問を投稿いたします。 るると申します。 私は学生時代うつ病を患い、生きていくことのつらさ苦しさと死への恐怖に悩み、救いとなる教えを求めて父方の宗派のお寺である東本願寺へ参りました。 そこで、どのような人間であってもすくい取ってくださる阿弥陀様の教えを聞き、何があっても必ず助けてくださる存在があるということに強い安心安堵感を得ることができ、その後は真宗の教えを聞く機会を定期的に作り心の支えとしてきました。 数年後、大学は無事卒業し就職すると私は非常に忙しい部署に配属され、激務と過労で再びうつ病の兆候が出てきて頭の中があらゆる雑音でいっぱいになっているような感覚に陥りました。 その時心の支えとなる教えをまた求めてお寺に行こうと決心したのですが、何故か今回はいつもとは異なる直感のような感覚で母方の宗派のお寺である永平寺に参りました。 永平寺で禅の一端を体験し、その後禅に関する本を読む中で、あるがままを冷静に見つめ自らの内の欲や煩悩を統御する教えを学び深く感動し、禅の教えをこれから生きていく中で実践したいと思いました。 前置きが大変長くなりましたが、二つの宗派の教えと出会いわたしは今どちらを信じたら良いのか迷っております。 煩悩を否定せず阿弥陀様が必ず救うとする真宗か、煩悩を統御し坐禅を通して自ら悟りを目指す禅宗か、全く異なる教えに触れどちらも捨てられないと悩んでいます。 両方を信じる道もあるのでしょうか。 拙い文章になりましたが、僧侶の皆様から何か教えをいただけたらと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 60
回答数回答 3
2022/12/31

生理的に受け付けない人との接し方

閲覧ありがとうございます。 2ヶ月ほど前に新しく入社された方がいて、一回り以上年上の人です。知り合いの会社で長く働いていた人みたいなのですが、その人が生理的に受け付けないと感じてしまっています。 ・聞いたら覚えるからとメモを取らず3日後には忘れている。 ・私が社会経験の少ない年下と分かってから時折タメ口や馴れ馴れしい話し口調が増えた。 ・仕事内容を覚えた今でもやることなすことを真似したり後ろについてきてばかりで一向に自立を感じられない。 ・体調不良で休むとの連絡がギリギリ。 ・休む頻度が入社当初から多い。 ・飲み物を買いに行ってくるとだけ言って戻ってきたら何故かタバコの臭いがプンプンしてた。 ・以前教えたけど忘れてしまったことをギリギリまで「出来る」「分かる」と言い張っている。 など、これは社会人としてどうなんだろう?よくいる社会人なのか?社会経験が足りない自分の感覚がおかしいからなのか?と毎日のように悩まされています。 こう思ってしまうのは本当に失礼なことですし、私は今の会社が初めての就職先で勤続期間も少なく、仕事ですからちゃんと接するべきだとは思います。それに普段は初対面で苦手だと感じても頑張って接していくうちに苦手だと感じる度合いが薄れていきます。 ですが今回はなんだか違うようで、日々苦手、有り得ないと感じる部分ばかりが目についてしまい、一日が終わる頃にはとてつもなく疲れています。 そこで質問なのですが、こういった方と接するときはどういう心構え、考えでいるべきでしょうか。 また、そもそもこういう気持ちが生理的に受け付けないという考えに至るのはやはり良くないのでしょうか。 今の仕事はずっと続けるわけではないのですが、すぐ退職するつもりもなく、少なくともあと一年くらいは働く予定です。 上司の方も休みの多さに関しては呆れているようで、強く言うと言っていました。 ぜひ様々な視点からのご意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

愛を気持ち悪いと思ってしまう

色々な映画や小説で純愛や恋について扱われますが、いつも不思議に感じます。 正直気持ち悪いなと思います。人間醜いものなのに美化して、悦に入ってるなと。愛する人と他の女性との違いはあるのか。一夫多妻制が当たり前の時代だったら、当然のように他の女性に興味を持つのではないか。そう思ってしまいます。 自分は女性を特別好きだと思ったことがありません。不純で最低ですが可愛いな、綺麗だな、やりたいなと常に女性を見るたびに思います。自意識が行き過ぎて少し話しかけられただけで自分のことが気になっているのでは?と色々な妄想をしてしまいます。 そんな女性を性的な目でしか見れない自分のことを気持ち悪いし、最低だと自覚しているので女性には自分から話しかける事はありません。というか、自意識が邪魔して話しかけられません。性的な目で見るなと言われても無理です。考えるより前に見てしまうので。 でも、それとは裏腹に日々性欲は増していき、どうにか女性と親しくなりたい、付き合いたいと思ってしまいます。このジレンマで悩まされています。 仏教では悟りを得るために性欲を抑制しますよね。どうにか性欲を抑える方法はないでしょうか。 これに加えて家族愛も気持ち悪いなと思います。出産とは自分が描いた理想的な家庭像をなぞるためのもので、幸せになるためのツール、エゴでしかないと思っています。産むも産まないも産む人の判断です。ペットショップで高額なペットを飼うのと一緒です。人間に遊ばれるためだけに交配させられ、生まれてきます。 自分が不登校になった時の親の反応を見てそう感じました。息子の感情を度外視して、世間体を気にするあたりです。親というのは息子が理想の優等生だった時と劣等生になった時でこうも対応が変わるのかと驚きました。 とはいえ、人間関係が嫌いなわけではなく、息が合う友人と話す時間は心地良いです。お互いに尊重し、お互い心地良い、でも少し互いに見下しあっているという引いた距離感も好きです。 仏教では愛についてどう考えているのでしょうか?また、人間関係(主に恋愛関係)においてどう考えていけばいいでしょうか?もしくは、性欲を抑える方法などあるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/02/11

人を褒めたくありません。

いつも為になる回答とお言葉いただきありがとうございます。 また生きる智慧をいただきたいです。 私は親に褒められた事はありません。 正確に言うと、良い部分を指摘される事がありませんでした。 その逆に悪い部分のみを指摘されて育ちました。 それが為になると信じてやっていた事ですので、 愛情なく育てられたわけではないです。 そんな環境の育ちでしたので、他人には同じ思いは させたくないので自身で反省し、 常に相手の良い部分に目を向けて、褒める、指摘するなどを 人生でやってきました。人に感謝され人脈も拡がりました。 が。全く幸せになれません。 結局『欲しい言葉』を求める【だけ】の人間しか現れません。 親でさえそうです。 私は褒めても“私”が褒められる事無いんですよ。 自分が飢えている状態ではストレスでしかなさ過ぎて辛いです。 意味も無く突然切れてしまった事もあります。 親に話しても「それまでやってこれたのだからいいじゃないの。」 と論点をずらされます。 他人は私が“よく人を褒めるそういう性格”なのだという部分のみで これだけ精神的に辛いと訴えると“面倒くさい”と言われます。 欲しい言葉のみを貰って気分良くなりたいだけの時に 常に利用されてるだけなんだな。と気が付いて辛くなりました。 『昔は明るくて良い子だったのにね。』と言われて 全力でキレてしまいました。 前向きに考えた結果とった行動なのに 全く現在は幸せになれておりません。 後ろ向きの考え方を元にした前向きさでは 人生限界があると思いました。 教えをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。 ※補足 何故褒めてくれないのかを親に聴いた事があります。 『身内を褒めても金にならない。』からだそうです。 生活の為に共働きだった親を否定するつもりもないし 感謝していないわけはないので このことはもう親とは話し合う気は無いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

過去の後悔ばかり。自分を肯定したい

毎日毎日、過去のことを思い返しては後悔ばかりして落ち込んでしまいます。 私は大学卒業後に入った会社を辞めて療養し、実家に戻って再就職しましたがそこも何もかも合わず退職予定です。こうなったのは自己肯定感の不足による鬱と、自己分析の甘さ、情報調査や想像力の不足によるものと考えています。 もう苦しむのは嫌です。自分に合う生き方を模索したい、幸せになりたい、自分らしく働きたいと思っています。 そのためには過去の自分が感じたことや行動を思い返して、自分はどんなものが好きで、どういった働き方が合うのか合わないのか、その他もっと深く自己分析を行う必要があります。しかし過去を思い返すと同時に後悔が襲ってきます。 いつも疲れていた大学時代、人付き合いに疲れてサークルもバイトも委員会も学科の友人付き合いも辞めて1人で過ごし、徐々に思考が歪み何の努力もせずただ生活するのと単位を取ることしかしなかったがもっと興味のあることを何でもやってみれば良かった、鬱になってまともに就活をしなかったこと、就職留年をせずに卒業してしまったこと、就職先では余暇に勉強できず戦力になれず辞めてしまったこと、適応障害になる前に辞めて別の仕事を探せばよかったのではないか等々、無数の後悔が浮かんできます。 実家に戻ったことで、家族に自分の思いを吐露したり相談することで思考の歪みは徐々に直ってきました。その点については後悔はそこまでありません。 周囲に私のことを責めたり馬鹿にする人は居ません。なのに、私だけが私のことを責めてきます。まだやり直せる、自分らしく生きられるはずなのに、頭の中がぐちゃぐちゃしてしまいます。どうすればよいでしょうか…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/07/22

仕事に情熱を持てません

40代半ばの男性です。20年弱同じ会社に勤めていますが、仕事に情熱を持てた事がほとんどありません。 役職も10年ほど変わっておらず、そもそも上が詰まっているため出世の見込みも薄く、現状維持を10年ほど続けてしまっています。 どうにか情熱を持ちたいと思って勉強をしてみたり、難しい仕事にチャレンジしてみたりしましたが、気持ちが変わる事はなく、逆に面倒な仕事に手を出した事に後悔をしたりしました。 自己啓発本の類を呼んだりセミナーの動画などを拝聴したりしたこともありますが、ああいった類の著者や講師にそもそも嫌悪感があるためか、まったく響かないどころか、逆に気持ちが萎えてしまいます。 趣味を兼ねた副業を3年ほど前から行っており、そちらは自分でも信じられないくらい情熱を持って取り組めていますが、安定収益を得れるようなものではないため、そちらにシフトして生活する事は現時点では難しいです。 これまで管理職でありながらバイト感覚で勤めており、「我慢できないほど嫌になればいつ辞めても良い」と思いながら惰性で仕事を続けてきましたが、昨年子供を授かり責任が増えたためか、急に仕事への姿勢に大きな不安を覚えるようになりました。 今後の不確実な世の中、現在の経済情勢を考えると、このままの感覚ではいずれ雇用されなくなる、または、非常に厳しい立場に追い込まれる事も考えられます。 仕事はスキルや経験も必要ですが、まずは情熱が第一だと考えています。 どうにか、情熱をともす方法は無いでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1