今わたしは社会人です。 このコロナ禍だからってのもあり、友達と疎遠になることが多くありました。 その中でも、1番学生時代に中良かった友達から昨日SNS全部ブロックされていることに気づきました。 その子にとってわたしは友達の中の一人で大した存在じゃないと思われてるのかもしれませんが、とてもショックでした。 また、もう一人の友達にも既読無視をされていて、何かしたんじゃないかと思うと同時に誰からも必要とされてないのではと思います。 また、社会人になって上司からのパワハラでうつになってしまいました。 休職してしまい、そのことも会社や周りに迷惑をかけてしまっているので、もうどうしたらいいかわかりません。 こんなはずじゃなかったのに、友達はいなくなるし、仕事でも誰も話せる人がいなくて辛いし将来が不安でたまりません。 こんなにしんどいのならもう人生やめたいです。でも、まだやりたいことがある。けどできない自分に腹が立ちます。
一年前彼がすい臓がんと診断されました。肝臓への転移もあり手術も不可能、おおきな血管をまきこんでいるためです。以来抗がん剤での治療をしています。 自分がいなくなると私が一人になってしまうから、がんばるのだそうです。 いずれ結婚するのだから、その時は、彼を見送り、残された認知しょう気味の義母になるひとを見届けるものと思っていました。 でも、彼の病気がわかった時、まったく想像してなかった現実を知らされました。 1:私と出会ったとき(19年前)離婚届にサイン済み、別居している妻とりこんできてなかったこと 2:私の他にお嫁さん候補が複数いること です。 2:については近く決着がつきそうですが、問題は1。彼は離婚はしないと決めたようです。なのに私にも最期までそばにいてほしいとも。 私さえ我慢していれば、いつか好転すると思っていました。 自分さえよければよいと思えたらよいのですが、どうやらそうもいきません。 一人で考えていても出口が見つからないのです。 お知恵をお借りできたらとおもいます。
私は上京して会社に入りましたが、仕事内容や人間関係がきっかけでうつ病になってしまい実家に帰ってきてしまいました。 親の協力もあったのに本当に申し訳ないことをしたと思っています。 実家に戻り寛解し、新しくバイトを始めましたが、またうつ病を再発し今は自宅療養しています。 家族からはいい加減にしてくれと言われました。私も本当に申し訳なくて弱い自分に嫌気が刺します。 これからの人生希望が持てません。またこの繰り返しになってしまうんじゃないかと不安に感じます。 それにこの先生きていて家族に迷惑をかけ続けてしまいそうで怖いです。 何度も失敗し自信がなくなってしまいました。 いっそもう消えてしまいたいです。
2人めの妊娠後期に、実母が急死し2週間後に夫の浮気が発覚しました 離婚する決意をし、実家近くにアパートを借り、息子をつれ妊婦の体で無理矢理別居しました そして不安もある中一人で出産しました 夫は子供に愛情はあり会いたいようで反省もしているようですが短気はなおらず...浮気も絶対に繰り返すだろうと思います 私の人生で一番悲しいことがあってからすぐの浮気を許せないし思い出す度に涙が止まらなく気がめいります... でも、自分のことより子供のことを一番に考えたいと思っています 子供の前では全てを忘れたふりをして接することはできます 4歳の子供も父親を慕っています 私が全てを忘れて夫のことを許すことはできるでしょうか...それが一番いい方法なのでしょうか...
はじめまして。 昨年結婚し今妊娠中の27歳です。 旦那の風俗、キャバクラ通い、出会い系利用が止まらずもう死にたいです。 妊娠したのは嬉しいです。 でも、もし妊娠していなければ今からでも別の人生を選べたと思うと悲しくなります。赤ちゃんに申し訳ないです。 結婚前からなんどか同じようなことがあり、結婚したのが悪いのかもしれません でも、長年一緒にいて好きなのと、結婚したら治るだろうという期待から彼を選びました 普段はとても優しく、また妊娠中の私を気遣い自分の時間も惜しまず家事もやっでくれます。 でも、お金と女性関係だけがなおりません。 これから先も同じことがあるかもしれないと思うと、不安で死にたくなります どうすればいいですか
元彼と別れてから半年以上経ちました。 別れてからも彼とは仲良くしていました。また、私はずっと復縁したいと伝えていました。彼も私の事が嫌いになったわけではなく、友達として好きなのか恋人として好きなのかがわからなくなったと理由で別れたので復縁については考えると言ってくれていました。先月久しぶりにあった際に私の存在の大きさに気づいた、もう一回ちゃんと考えたいと言ってくれました。 しかし、先日彼に私ってどういう存在か聞いたところ「良き友」と答えられてしまったので私は友達として一緒にいることはできない、もしあなたが他の人と付き合うってなると耐えられないから。もう一度しっかりと距離を置いて考えて欲しい。と伝えSNSの繋がりを一旦止めて考えてもらうことにしました。 私が覚悟して決めた事ですが彼とこんなに連絡を取らないことは初めてなので寂しくなったり不安になったりすることもあります。 でもこの時間は私にとっても成長の機会だと思っています。 彼への執着も変わる機会かなと。 いろいろ考えましたが、やっぱり私は彼のことが大好きなので彼との復縁は諦める気は今の所ありません。しかし、変わりたい成長したいと思います。 自分の人生をより豊かにするためにどんなことを心がけ、どのように過ごすのが良いと思いますか? 拙い言葉で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
今年死産をしており、その後内臓手術も受け、色々と災難なこともありお祓いを受けました。ですが子供を失ったのだから行くべきではなかったと主人に言われました。 私は悪いことをしてしまいました。 これでもしまた何か起きてしまったらと思うと不安で不安で仕方ないです…。 神聖な場所に子を失って良くないの(穢れ?)がある私にまた悪いことが起きてしまうのでしょうか…。色々と疲れてしまい、気になって仕方ないのです。もう遅いですが…。 教えて下さい、喪中にお祓いしに行くことはタブーですが知らずに行ってしまったために私には何かバチが当たってしまうのでしょうか。どうすればいいのでしょうか…。
2回目の質問となります。 私は今、私立で医療系の大学に通っています。今はこのようなご時世なのでオンライン授業です。そのため大学の友達に会うことが出来ず、ましてや一人暮らしなので、孤独に悩まされています。 そのせいか、最近すごく様々なことに対して悩んでしまい、もはや何に対してこんな暗い気持ちになっているのか分からなくなってしまいました。ただ、心の中でずっと思っていることは、こんな私が医療人になれるのか、という不安です。大学での勉強は毎日受験勉強のようで、本当に本当に大変です。勉強しなければ安易に留年してしまいます。実際に友人が何人も留年してしまっています。私立の医療系ですから、金銭面が本当にきつく、両親には迷惑をかけてしまっています。だから絶対留年はしてはならないと思い、ただ、がむしゃらに勉強をしている日々です。でも、いくら勉強をしても自信はまるで持てず、この先の長期実習が不安でたまりません。将来、本当に医療人になれるのか。臨床で使える人材になれるのか。先のことを不安に思っても仕方がないとは分かっています。ただ、もう、何もかもがイヤになっています。 そして、悩み疲れすぎてしまい最近は勉強も手につかなくなってしまっています。それに罪悪感に感じ、罪悪感を感じていても勉強に手をつけられないことに、さらに罪悪感を抱いています。 この不安いっぱいの気持ちはどうすれば解消できるのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。
健康診断で不安な結果が出てしまい、その後精密検査の結果は大丈夫だったものの死への恐怖だけが残りました。 もとから死への恐怖が出ることが良くありましたが、今までは一晩寝たり何度か深呼吸すれば収まっていました。 しかし、上記の事があり「自分もいつか死ぬ」と言う事実がより具体的に見えてしまったのをきっかけに、病気への不安からは解放されるやいなや死への恐怖がついて回るようになりました。涙を流すほどつらいです。 こんな精神状態になる前はいろんなことが楽しかった→死ぬと全て無になるのが悲しい・怖い&いつか死ぬから全て無意味なのではないか→この恐怖と悲しみの中で生きたくはない→楽しいことをしたい→最初に戻る と言う思考のループに一日中陥ってしまっています。 今までの自分を演じている空っぽな自分がいて普段はそいつが前に出てるが、常に上記の事を考え泣いている自分がもう一人いて時々そっちが表に出てくる、血の気が引き現実感が無くなっていく、どちらが自分なのかわからない、そんな状態です。 今までを思い返せば親がいて友達がいて、普通に仕事をしてお金も貰っていて、好き嫌いはほとんどなくてご飯は全部美味く感じて、ストレスはあるけど後から思えば大体「何だこんな事で悩んでたのか」で過ぎてく人生だったと考えます。 そして、なんて幸せだったんだろうか、何でこれが永遠には続かないのか、永遠も辛いとは言うがこれなら永遠に続いて欲しい、何で幸せだったことに気づいてしまったのかと考えてしまいます。 そして、最近一年の体感がものすごく早く感じ、時間なんてあっと言う間に過ぎてしまうと考えまた悲しくなります。 宗教を学ぼうともしましたが、ここに質問しておいてなんですがやはり死後の世界や魂は無く感情は脳の現象であり死後は無である、と言う変に唯物的な考えがついてまわります。 祖父が亡くなったとき「爺さんいまどこ行ってんだろうなぁ、畑とか家の様子とか見てんのかなぁ」とかのんきに謎の宗教観を持っていたくせに今ではそんな考えしか持てません。 そして怖いという事すら感じなくなるのが怖く悲しく、無になるならすべて無意味に感じます。 精神科に行くことにもしましたがそれとは別視点で、何か考え方を変えるヒントをもらえたらと思い、文字数いっぱいのとりとめのない文章になってしまいましたが書き込ませていただきました。
こんにちは。 私は、一年ほど前に仕事で体を壊してから無職になりました。今は復帰したい気持ちと社会に戻るのがこわいのと両方あって、あせりと不安で心がいっぱいです。 仕事の重圧と人間関係のストレスで体も心もギリギリで保っていましたが、信頼していた人から否定される言葉をもらったことが引き金となって心身ともに保てなくなりました。 さらに、封印していた小さい頃の記憶がよみがえって親や先生に否定されたことがどんどん思い出されて、やっぱり自分は駄目な人間なんだと責められているようです。 このように過去の呪いが、消えません。心理学を勉強したり、もう大丈夫だと自分に言い聞かせたりしてもどうしても呪いが消えません。 まわりに迷惑をかけている不安とあせりと、孤独感でいっぱいです。 このどうしようもない状況でも大切な猫と面倒を見てくれているおばちゃんのお陰で、命を捨てるようなことはしないでここまで来れました。 おばちゃんは、お金の面と心の面と面倒をかけています。体を気遣って夕飯を作ってくれます。そして頑張れる気持ちが出てきます。 しかし、どうも辛いことが押し寄せてきて不安とこわい気持ちになります。人に会うのも怖く感じます。 猫はとっても大切です。私をこの世にとどめていてくれます。 頑張って頭を整理して書きました。 ごじゃごじゃしてますが、大丈夫でしょうか。 もじゃもじゃした記憶と気持ちを手に終えるくらいにして、良い人生を送りたいです。 よろしくお願いします。
今、毎日を過ごすのが怖いです。 つまらないし、楽しくする気力がありません。 いつも未来が怖いと感じています。 以下、内容がまとまっておらず伝わるか分からないのですが、 心が結構限界な気がしているので何か助けがあればと思い投稿します。 幼少期から大学卒業まで自分的には相当頑張ってきた人生だったと思うので、 社会人になった今、頑張りすぎないように仕事時間を短くして睡眠や食事に気をつけて過ごしています。 ですが、休む時間がたくさんあることが退屈で逆にストレスを感じています。 だからといって仕事時間を増やしてみても、集中できないか、できたとしてもそのあと虚しい気持ちになります。 フリーランスで在宅勤務なのですが、 加えて自粛社会なので、日常的に人と関わることがほぼ無いことが諸々の原因な気がします。 1人で行動することは苦ではないので、 日々の刺激としていろんなことに挑戦して過ごしています。 でもそんな中、いつもふと気づくと過去の楽しかったことや、未来への不安に心が持っていかれてしまいます。 私は大学時代があまりにも楽しくて、 気の合う友人と日々過ごして、好きな勉強ができて、忙しいけど満足な毎日でした。 幸せすぎたからこそ、そんな環境はもうないのではと思ってしまい、 未来に向かって今を頑張る気持ちになれません。 1番仲が良かった人とは、今は会えない関係になってしまい、なんだかそれもすごく苦しいです。 今は自分の心身と向き合う期間だと思って毎日を過ごしているのですが、 その期間が私は3年ほど続いているので、 いつまで続くのだろうと無気力になってしまい、毎日嫌な夢を見ます。 布団で休んでも心が休まらないし、 刺激を入れてみても疲れるし、 仕事に熱中してみても虚しくなるし、 なんだかどう過ごせばいいのか分からなくなってしまいました。 こういうときは一旦休もうというのがよくある解決法だと思ったのでそうしてみたのですが、改善しなくて困っています。 どうすれば良いのでしょうか?
理系の修士2年の者です。修士論文の審査結果で不合格で留年が決まってしまいました。教授と最低月に一回はミーティングして、進捗報告はしていたのですが解析に間違いが多かったことや、実力不足が故に教授の指示や期待に応えられなかったことが原因です。 それでもなんとか修士論文の提出、発表まで漕ぎ着くことは出来たのですが結果的に質,量共に不十分となり、審査に通ることができませんでした。 なお、留年については実家も経済的に余裕がないために厳しい状況で、それでも無理してこの一年頑張るか、休学してその間長期インターンなどで学費を稼いで翌々年にもう一度修士にトライするか、退学して既卒として就活するかを迫られています。特に最後に関しては新卒カードでの就活ではないこと、年齢的な問題などで大変厳しいことは承知しています。また、今年研究上手くいかなくて、来年度また就活にも時間を割いて研究がまただめでした、というような同じ過ちを繰り返してしまう可能性も考えられるし、後輩も早期選考などで内定をとっており,精神的な負担を考えるとかなり憂鬱になります。そのため、進路,研究共にお先真っ暗な状況です。 今後どうするかは自分や家族、教授などと話して決める必要がありつつもショックや絶望、今後の不安、焦り、申し訳なさなどで立ち直ることができず、このまま転落していく人生のような気もしてしまいます。 質問というよりは励まし、前向きになるお言葉が欲しいです。宜しくお願いします。
臨時職員として保育園で働いているのですが職場で今までいた所から、ローテーションで保育室に入ることになり今まで、子供たちが食事をする食堂の様な場所にしかいなかったのでやっていけるのか?また、月に1〜2回程度ですが土曜日出勤することになり始めての事で不安です。 また、家庭でも両親の仲があまり良くなくピリピリしています。正直家に居ずらい状況です。 職場と家庭の悩みどうすればいいでしょうか?
はじめまして。私はもう35歳になるのですが、 見た目は26歳くらい、大学生のように見られます。私の人生は、20代の殆どは、東京で親の仕送りをもらいながらニート生活をしてました。働く自信がなく、働くことから長年逃げていました。33歳頃から自動車工場で働き始めましたが、馬鹿にされることが多く、子供みたいに思われることが多かったです。いじめを受けることもありました。自業自得なのですが、大人になる方法を教えてください。 未だに子供のようで、母親に◯ねといってしまうところがあります。 住み込みで愛知から関東圏の自動車工場を転々とし、短期離職を繰り返し、今は名古屋に戻っています。 大人になる方法を教えていただけませんか? 子供みたいに落ち着きがなく、年齢不相応の人格で、どうしても目立ってしまい、誤解されてしまい、長く就労を続けていくことが困難です。
こんにちは。 今年受験生で、行ってみたい大学ややりたいことが大方決まっていて、あとは勉強だけなのですが、電車での痴漢が怖くて、通いきる自信がありません。 それで高校も2回辞めてしまい、高卒認定試験を受ける予定です。 おそらくトラウマなのだと思います。子どもの頃からいろんな大人の男の人に酷いことをたくさんされてきて、痴漢までされて、怖いです。 誰も私の気持ちをわかってくれないし、心療内科に行っても薬を貰うだけで、なんの解決にもなりません。 バイトも続かない。学校にもろくに通えない。このままじゃヒモニートになりそうで、不安でいっぱいです。 父親と同じような人間になってるようで、自己嫌悪でいっぱいです。 なんかもうダメ人間にしか思えなくて、生き辛いです。 好きでこんな風になったんじゃないのに、神様は私にどうしろっていうんですか こんなクソみたいな人生になるくらいならいっそ楽になりたいとも思います。 私は普通に当たり前に過ごしたいだけなのに、日本は生きにくいですね 大学では国際関係のことを勉強するつもりです。卒業したら、世界で理不尽で困っている人達のために生きていきたい、世界中を見て回りたいと思っていました。 でもそんな将来もわからなくなってきて、希望がみえません。受験をパスしたとしてもまた辞めそうです。 ほんと生きるってままならないですね。
こんにちは。 私には年上の彼氏がいます。 彼は数年前に奥さんを亡くしており、その後趣味を通じて私と出会い、お付き合いをしました。 彼のことは大好きです。 ですが、彼は奥さんが人生で一番愛しているし、ずっと自分のそばで見守ってくれているとよく話します。 訳あって、奥さんの仏壇は彼の家ではなく、奥さんのご実家にあるため、彼の部屋には奥さんとのお写真が飾ってあります。 その前にお線香を立てられるようにしてあり、彼の家に行くたびにお線香をあげています。 私は彼の奥さんに会ったことはないですが、部屋に飾ってある奥さんとのお写真を見る度に素敵な人だと思いますし、彼もとても幸せそうに笑っています。 私にはいつも、大好きと伝えてくれますが、何故か不安になります。 私も好きだよと伝えていますが、とても虚しく感じることがあります。 彼と一緒にいたいです。でも、奥さんを愛し続ける彼のそばにいると、とてもつらいです。 彼は奥さんを運命の人だと言っていました。 じゃあ私は?とふと悲しくなります 恋愛でこんなに辛い思いをしたのは初めてです。 でも、彼が大好きなので別れたくありません。できれば、彼とずっと一緒にいたいです。 私はただ奥さんを愛している彼を愛したいです。 どうすれば諦められるでしょうか。
私は独身です。相手が3人のお子様がいて、会社でも重要な位置にいます。始まりはごく普通でした。10年も今続いてしまっています。 何十回自分から別れを告げ、寂しいけど頑張ろうと思ってひとりになり、少ししたら連絡があります。彼の弱った時に。それを無視しなきゃいけないのはけど、助けることを名目に私が結局好きで連絡を受けてしまう。その繰り返しです。 彼は奥様のことや家庭のことは話しません。 この10年、始めの5年は一緒になりたい、結婚しよう、奥様とも離婚話はされたみたいです。 でもここ5年はそのようなことはないです。 先の話をすると先のことはわからない。 連絡してごめん、です。 家庭があって仕事でも重要な位置があって、そのストレスの癒しを私に求めてるだけで、不倫の典型的なところだとわかっています。 子供2回おろしました。彼は産んでいいと言ったけど、産んで万が一表沙汰になったら彼の立場が。。 そして彼の3番目の子供さんは昨年生まれたばかり。奥様とそういうことがあることに、わかってたはずなのにショックでその時も離れました。 都合のいい女なのも、連絡無視すればいいのもわかってて。。いやわかってるつもりなだけですよね?自分を大切にできていないんですよね。 身体だけが、目当てやろとも思ってますが、 それを伝えてもそう思われても仕方ないけど愛をこうしてしか伝えられないと。 本当に彼の家族も子供も傷つけて自分も傷ついて 彼のことも本当の愛があるなら彼のことを思って離れることも、結局自分が可愛くてできない弱さと。 10年。愛しているのは確かです そしてもう35さい。自分の人生の不安もあります。 彼の子供だけ欲しいと思うこともあります。 最低ですね。 彼の家族のことも申し訳ないとは心から思いますが、本当の意味で思えてないから続けてるんですよね、私。 自業自得で最低なわたしで、悲劇のヒロインになってるだけかもしれない私ですが、 自分の人生の責任は自分でとらなきゃいけないので、言葉にするのは難しいのですが、 どのような心持ちでいてどのように整理すればいいのかアドバイスいただけますと幸いです。
子供を望んでから4年にもなりますが、一度も妊娠できたことがありません。 毎日毎日、一生子供ができないのではという不安に押しつぶされそうです。 1年目の時に一度不妊の検査をひと通り行なったこともありますが、その時には原因となるところはお互いみつかりませんでした。 半年ほど通いましたがステップアップするには仕事柄通うのも大変で、一度通院をやめました。不妊要因も見つからなかったのでそのうちできるだろう。と。。 それからも一度も妊娠する事はありませんでした。やはりステップアップしなければだめか。と同時に、仕事は?お金は?時間は?もうすぐ高齢出産。という言葉にも押しつぶされそうです。 子供は授かりもの。人生思い通りになんていかない。 分かってます。頭では充分に でも心がついていけません。 みんな当たり前のように子供がいて、子供がいないと生き辛いなと、強く感じています。 わたしはこれから先どうやって生きて行ったらいいのでしょう。また、どのように考えたら気持ちがラクになるのでしょうか。
お世話になります。 現在付き合って5年になる彼氏と1年ほど同棲しています。 去年、同棲して丸1年経ったころに将来どう考えているのか確認すると、今のまま楽しく生きれたら良いと言われ、結婚も子供も考えていないと言われました。 とても悲しくなり、仕事も上手くいっていなかったので、転職して別れて引越して婚活をしようと考えました。 ですが、転職活動中に指輪を買ってくれ、プロポーズをしてくれました。子供はどうするか決められた?と聞くと、指輪が指についてからしか考えられないかもと言われました。はっきりとした回答でないことにモヤっとしましたが、指輪を買ってきてくれたことに感謝し、結婚しようと思いました。 ですが、どんどん今まで抑えてきた不安点が露わになってきて、関係性が拗れしまいました。そんな時、たまたま彼氏のとある明細書を見てしまい、自分が想像する以上の金額で株をしていたこと、損失も出していたことを知りました。過去に、ギャンブルに近い株をやめてほしいし、損失は出していないよね。と確認していましたが、それも嘘だったのだと裏切られた気持ちです。 私も33歳なので、結婚子供を考えるとこれから彼氏(同い年)と同じくらいの関係性になれる人と出会えるのかも不安ですが、このまま経済的価値観、子供の価値観と違う人と一緒になって後で後悔しないのかとても不安です。最近は睡眠も浅くなり、突然ほろりと泣いてしまう日々です。
こんにちは、はじめまして。 私は今後どうすればいいんですか?大学生です。今の学部でやっていくことが難しい。思った以上にここへ行きたいという気持ちがないとやっていけない。その中自分はここの道へ進学するのが苦しい、他の道を見てみたいと思いました。率直に休学するのは悪いことですか?別の道へ進んで見ることは悪いことですか?自分にはなれない、ここまでできないと思った学部に行くべきですか?生きれますか?この世の中で、私は。生きれるのかな、毎日が不安で泣いて夜も起きて、夢には誰かに追い出される夢。どうすればいいの?自分は生きる価値ある?家から出てきたい。何も出来ない、全てが不安で学校でも泣いてしまう。不安すぎて不安すぎてもう学校に行くのが苦しい。それでも行ってる。けど、苦しい。勉強していた自分の方が安心する。どうすればいいの、、、。