hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お経について」
検索結果: 2994件

転職が不安で仕方ないです。

先月、元いた会社をコロナの影響もあり解雇されたのですが、つい先日転職が決まりました。 しかし、働き先が見つかった安心感よりも、この先に対する不安感で正直潰れてしまいそうです。 今回採用していただいた会社は、これまで新卒しか採用していない少人数で経営していらっしゃる会社でした。 欠員のため即戦力として働ける人材を探していたらしく、同じ職種で働いていたということで「期待している」と言って頂けました。 ただ、私は前職においても決して優秀だった訳ではなく、むしろ仕事ができない人間だったと思います。 正直、この職種に向いていないのではないかとも考えていました。 それなのに、職を失った焦りもあり「経験者」という都合のいい部分だけを使い、転職活動を行い採用を頂いてしまった。 期待に応えられず、直ぐに信頼をなくしてしまうのではないか、という不安感。 そして何より、相手のことを全く考えていない、どこまでも独りよがりな悩みを持っている自分に対する嫌悪感で潰れてしまいそうです。 最近は、この嫌悪感も自己防衛のために抱いているのではないか?と感じています。 幼少の頃より周りから「人に気が使える優しい人間」になるよう言われ続けてきました。 今からでも、こんな私でも、そんな人間になる方法がありますでしょうか? 読みづらい稚拙な文章ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

時間を戻したいと考えてしまいます

こんにちは。相談させてください。 数年前から、時間を戻したい、過去をやり直したいということをたびたび考えてしまいます。たくさんある後悔をひとつひとつやり直して、人生がよくなっていく想像をすると、少し楽しい気分になれますが、時間は戻らないんだったと思い出しては虚しい気持ちになります。 後悔しても仕方がないのだから、今の行動を変えていけばいいとか、何をするにも遅いということはないとか、20代なんてまだまだ若いとか、自分で自分を励ましてみたりはするのですが、今からでは遅いという気持ちが余計に強くなります。わたしがやり直したいと思うことは、以下なようなことです。 ・子供の頃にすべき経験、始めるべき物事、つけるべき習慣などをする。 ・学校生活のこと。学生時代にもっと人と関わって、いろんなことに挑戦して、青春を味わいたかった。 ・進路選択のこと。高校進学、大学進学に後悔があり、選択し直したい。 例えば多くの芸事は、子供の頃から始めて続けなければほとんど大成しないです。大人になっていちから始めることは、一層苦労し、たいてい趣味の範疇にとどまります。 10代の感性やパワーで成り立つ学校生活の楽しみも、もう取り返せないです。 進路選択ももうやり直せないです。学び直しはできるかもしれませんが、通常の年齢での進学であの学校に入りたいという願望は叶いません。 今からでは取り戻せないということを、納得したいです。本当の意味でどうしようもないのだからと諦めて、どうしようもないなりに、今からやれることに集中したいです。こんなふうに考えるのをやめたいです。 なにか助言をいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

心の闇

お忙しい中、お読みいただいてありがとうございます。 私は人が嫌いで、関わりを持つことに嫌悪感すら感じています。子どもがいるため、どうしても食事会だのなんだのと集まりの誘いがあります。全体的に声掛けしてるものです。子どもは参加したいといいますが、私がどうしてもいけません。その際は子どもだけ参加させるのですが、ほかの親御さんにお願いして連れて行ってもらい感じになります。 断る際もどんなときでも穏やかにはなすことができません。常に攻撃的な話し方になり感じ悪いのです。誰とも話したくないのです。私のわがままなのはわかっているのですが、どうしたらいいのか自分でも分からなくなります。すべての人が嫌いで、怖いのです。 人にやさしくしたい。まったく関係のない人には優しくできます。 関わりを持つ人と同じ時間を共有したくありません。 子どもの為とわかっていても、とても苦しく、こんな自分が嫌で嫌で。なぜ、友達でもないのに同じ時間をわざわざ共有しないといけないのか。そんな風に思う自分がつらいです。 人の行為もわざとらしく感じて、突っぱねてしまいます。 私のような人間が母親になったのがそもそもの間違いです。 子ども達が私のようになってしまうのが怖いです。 私に生きる意味はあるのでしょうか。 なぜ、私は人との付き合いがうまくできないのでしょうか。 思いやりがもてないのでしょうか。 人と関わると疲れてしまうのでしょうか。 大人になれないわがままな私はストレスからか円形もでき、胃炎もくりかえしています。 私のようななにか欠如した人間がなぜ生まれてきたのでしょうか。 どうしてこんなにも人が嫌いなのでしょうか。 私は人を不快にさせる言動しかできないのはなぜでしょうか。 言葉が呑み込めない。苦しいです。 わたしのような人間が生きている意味がみつかりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

姉が自殺で亡くなりました。

初めて質問させて頂きます。 2ヶ月前に姉が自殺をしました。 私が目撃して一心不乱に救急車を呼び、心臓マッサージを初めてながら救急隊に電話で指示されながら行いました。 一度は心肺停止しましたが一命を取り留めました。 自殺の原因は、鬱病から来る突発的なものだと病院の先生から説明されました。遺書などありませんでした。 今まで鬱の兆候があったのに何故あの時1人にしたのか、何故すぐ様子を見に行かなかったのか…死ぬかも知れないと言った姉のことをそんなこと出来ないと軽く考えてしまったのか。 姉の現状(借金問題、大事な人を裏切った後悔と罪悪感、子供達からの拒絶と家出)だったら私は同じことをしていたと思います。 その上、鬱病だったのなら尚更です。 最後の姉の気持ちを思うと、やりきれません…。 自殺して2週間後に姉は息を引き取りました。 助けてあげられなかった罪悪感と後悔。 いっそのこと、私も姉の元に行きたいとまで思ってしまう。 でも、私にも最愛の子供達がいます…私が死ねばあの子達は…と考えるとせめて立派に一人前になるまでは…と弱い心に言い聞かせてます。 亡くなってからも夢なのではないかと…突然いつものように帰ってくるんじゃないかと思ってしまって、姉のいた光景をふとした瞬間に思い出しては、遺影を見て…夢じゃないと現実を突きつけられます。 私の家に御先祖様と姉の仏壇があるのですが、御線香を焚いて、数十分置きにまた御線香を焚いてとずっと繰り返し焚きっぱなしみたいな状況ですが、この方法はダメなのでしょうか? 御本尊様に姉の魂をお導きくださいと毎日お祈りしているのですが、自殺者は地獄に行ったり、この世を彷徨ったりすると聞いたことがありますが、姉は四十九日を過ぎた今、どう過ごされているのでしょうか…? 罪滅ぼしとして私は姉に何かしてあげられることはないのでしょうか? 大好きな姉に会いたいです…夢でもいい、声が聞きたいです。どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

感興のことば第26章13の内容について

仏典についての質問です。 正式に仏教の知識を学んだこともありません。 己の体験と仏典を照らし合わせて仏道に勤しんでいます。 浅学でお恥ずかしいのですがお答えいただければ幸いです。 感興のことば第26章 安らぎ(ニルヴァーナ)の13です。 僧侶であればだれでもが親しんでおられる仏典だと思われます。 「13 ①前にはあったが、そのときには無かった。②前には無かったが、そのときにはあった。③前にも無かったし、のちにも無いであろう。また今も存在しない。」の内容をお知らせください。 個人的な一考察ですが、 ①「前にはあったが、そのときには無かった」とは、 A:前には「認識している私」という意識があったが、そのとき(=安らぎ)ではすでに「私」というものは無い。 B:前には「渇愛」があったが、そのとき(=安らぎ)では「渇愛」はない。 ②「前には無かったが、そのときにはあった。」とは、 前には「智慧」は無く「無明」であったが、そのとき(=安らぎ)には「智慧」があった。 ③「前にも無かったし、のちにも無いであろう。また今も存在しない。」とは、 前にも「魂」は無かったし、のちにも「魂」はないであろう。また今も「魂」など存在しない。  という勝手な考察ですが、お坊さんの体験された内容をご伝授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

ハズレくじばかり

自分の通う学校にも文化祭の季節がやってきたのですが、 毎日決められた仕事をこなさない人がいます。 かといって抜けた仕事をやらない訳にもいかないので、その穴を僕が埋めています。 そもそも僕がこの仕事の代理をこなすようになったのは、別の班で僕が同じ仕事をしているからでした。 その理由で真っ先に周囲から押し付けられ、僕やサボりと同じ仕事をしている他の人に分担を頼んでも、 「やらないそいつが悪いから」と言って、手伝ってくれません。確かに正論ですし、その人は決められた仕事をこなしている訳ですから、責めようとも思いません。 かといって、誰もやらなければ周りが困るので僕がやっている訳ですが… でも度々代わってくれる人がいるのが救いです。 いつもこうでした。 誰もやらないから自分がやる。 誰かがやらないから代わりに自分がやる。 でも穴を埋めるのを放棄したら、罪のない人達が困るし、どこかで誰かがやるしかない。 人任せにしていたら誰もやらないか押し付けられるので結局自分がやる。 正直もう嫌です。 人生、損な役回り、ハズレくじばかりでした。 他の人も同じ境遇だけど、自分だけが辛いと感じてしまっているだけかもしれませんが… それでもこんなのはもう嫌です。 先生も手に負えないのか、事実上放置状態です。 もう疲れました。 何故「どうせ誰かがやるから」という奴だけ辛いことを避けられるのでしょうか? そして何故周囲の人々が上のような人の尻拭いをしなければならないのでしょうか? 人生においての公平は難しいですが、 こればかりはあまりにも不公平です。もう嫌です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

上司への怒りが爆発しています。

20代女性、秘書をしています。 40代の上司が無駄で意味不明なことばかり言ってくるので耐えられず、ご相談に上がりました。 「無駄で意味不明なこと」というのは、具体的にはこのようなことです。 上司の不在時はメールで伝言をするようにとの指示なのですが、そのことに関して、必ず「初めて聞いたかのように」確認してきます。 メール「~の件、コピーしておきました」 (帰社後) 上司「コピーした?」 私「はい、しました」 メール「A様が打ち合わせを30分遅らせてほしいと電話があったので、スケジュールを調整しておきました」 (帰社後) 上司「A様が30分遅らせてほしいって電話してきた?」 私「はい」 メール「○○の集金が来たので支払っておきました」 (帰社後) 上司「集金、払った?」 私「はい払いました」 ずっとこの調子です。 このことについて自分なりに理由をいろいろ考えてみました。 以下、箇条書きにします。 ・メールを読んでいない? →「メールを送ったつもりなのですが、届かなかったでしょうか?」と聞いたら「いや、読んだけど?」と言われました。 ・メールで伝言をされたくない? →試しに全て口頭で伝言したら「メールで送ってくれ」と言われました。 ・メールの伝言だけでなく、口頭での報告もしてほしい? →実際にやってみたら「メール読んでるからいちいち言わなくていい」と言われました。 あまりに腹が立つので「お問い合わせのことは全てメールに書いたつもりですが」と言ったら、「そうじゃなくて、僕はメールに書いていない部分の○○について聞いてるんだ!」と逆ギレされました。そのことが話題に出たのは初めてだったので、話をすり替えたのだと分かりました。 もうどうしていいか分かりません。 だって、こちらとしてはもうこれ以上改善のしようがないのです。 それなのに毎日毎日同じようなことばかり確認されて、イライラを通り越して怒りに変わっています。 友人に相談したら、「あなたが可愛いからなんとかして話しかけたくて、でも話題が見つからないから、どうでもいいことばかり聞いてくるんじゃない?」と言われました。 だとしても納得できません。 怒りに任せた相談で申し訳ありません。 でもそのこと以外は完璧な職場なのです。 私はどう考えればよろしいでしょうか? お坊様の知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

子どもを安心して手放すには

この春から息子がかなり遠方の大学に進学しました。 進学が決まってから急に恐ろしくなりました。 もし息子がなにかつらいことがあって悩んでしまったら・・・ そのあげくに命を縮めるようなことがあったら・・・ どうして近いところではなくこんな遠くへやってしまったのか・・・ 考えはまとまらないまま半年以上が過ぎました。 私は心を病み心療内科にかかっています。 しかしよくなる気配はありません。 日々息子は無事か、つらい思いをしていないかが気になって仕方ありません。狂ってしまいそうなぐらいです。 20年前に弟を自死でなくしたためか、以前から身の回りの人が死んでしまうのではないかという恐怖がありました。 これまでは理性で抑えていましたが、大切な息子が遠くへ行ってからは強迫観念のように息子のことが気になって気になって、苦しんでいます。 今日も無事に生きているかつらい気持ちになってはいないか・・・。 あのとき近いところを選んでいれば・・・あのとき・・・と、たらればばかり考えて気が狂ってしまいそうです。 大変苦しい毎日を送っています。助けてください。 ずっと子どもを支配しようという気持ちは決してありません。 体に病気を抱えている息子が田舎の不便な不慣れな土地でつらい思いをしないか、生きることがいやにならないかが気になっているのです。 そしてこの選択をしてしまったことを後悔しているのです。 主人は単身赴任で普段は娘と二人きりなので、娘のことも気にかけてあげなければいけないのに、それもできません。 娘のためにもなんとかしなければ・・・と思い相談させていただきました。 どうか助けてください。 お願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1