現在片思い中の女性とのメールについてです。元旦の日に彼女に、明けましておめでとうメールを送ったら、相手からも返ってきて、ライン登録してくださいとIDを教えてくれました。 メールしていて仕事の話になり、A(何時から勤務なの?)と聞かれ、B私の勤務開始時間を答えました。Aのメールが来たのが夕方6時半頃、Bのメールを返したのはその約1時間後です。Bのメールがその日のうちに既読にならず、その次の日は私は朝から勤務でした。Bのメールの返信が来ないうちに私は次の日の朝(会社の駐車場に着いた頃)に、(おはようございます、今日1日頑張りましょう)と送りました。 この1時間後くらいに相手から、(おはよう、1日頑張ろう)と返事が来ました。このメールのやりとりは問題なかったと思いますが、後日、最近人気の本を読んだかという話になり、相手は読んでいないと、私は本を持っていて読み終えたので読みたければお貸ししますと言ったところ、ありがとう、後で貸して、といって貸すことになり、いつ都合がいいかの話になりました。 相手が(この日は何もないよ)と言った日は私は勤務日で、その日は空いてないですと返し、この日なら何もないです、と私の都合のいい日も教えましたが、既読になったまま返事は来ませんでした。相手が何もないよ、と言った日に私は勤務前にちょっと時間をとって渡せそうな余裕ができたため、そのことを伝えると1分足らずで返事が来て、(ちょっと仕事が忙しくなりそうだからまたの今度の機会に渡してちょうだい)とのことでした。私からは(分かりました)と返し、これ以降メールが途切れていますが、しつこいと思われてしまったでしょうか?私としては、相手からの返事が来ないうちに2通目のメールを送ったことが心残りです。ご回答お願いします。
40代女性です。 今の仕事を辞めることになりました。 前から仕事や家族の悩み事があって、体調が悪くなるときが多かったのですが、先月に家族の借金問題が起きてから、普通に生活するのが辛いと感じるようになりました。 今も食欲はあまり無く、仕事も集中して出来なくなってしまったので、退職をすることにしました。 実家暮らしなので、両親のおかげで生活は出来ますが、今後も仕事が出来るか分からずにいます。 まだ病気の診断は出ていませんが、心身共に疲れてしまいました。 親は高齢なのでお金の相談は出来ません。 病気を治療しながら仕事をしたいのですが、やはりお金が無いと辛いです。 私も家の食費分に少額ですが出しています。 自身の健康を取り戻したいのですが、今後は失業中でもお金のことで悩むのかと、どうしたら良いか分からずにいます。
お世話になっております。 転職をするタイミングなのか、悩んでいる27歳の男です。 現在、工場に派遣会社の正社員として、1年5ヶ月ほど勤めて来ました。 27歳になり、20代が残り少なくなってきていることと向き合ってみて、この先、この工場で正社員となって、5年、10年、成長してゆく自分がイメージ出来ませんでした。漠然と、他にやりたいことがあるのにな、という想いがあるのですが、具体的な準備は出来ていません。「このまま20代がぼんやりと、何も掴めずに終わっていいのだろうか?」「良くないならなぜ自分は行動に移せないんだ」という自問自答と葛藤と自己叱責が止まりません。 今の部署は3、40代の主婦の方が5、6人の中に、自分だけ20代独身男で、仕事に来ているのか遊びに来ているのか、他の工程の人の事を話したり、家庭の話をしたり、私語が目立ち、そんな主婦の愚痴を耳にしながら仕事をするのが苦しいです。どこの工場だけでなく、女性社会とはそういうものなのでしょうか。係長、班長に相談しても、「男として器が大きくなれ」と言われ、自分だって男だからと神では無いので、こんな環境にいてやはり苦しいですし、仕事にも身が入りません。言い訳、甘えなのでしょうか。自分は転職に逃げているだけなのでしょうか。 冒頭でも触れましたが、20代最後に、次のステージに挑戦したい想いと、気持ちが渋滞しています。年齢に焦りすぎなのでしょうか。いつか、27歳の時、なぜ転職しなかったのかと、未来の自分と喧嘩だけはしたくありません。 私は両親から暴力を受けて育ち、大人になってからも、攻撃的な言葉を受けるのが苦しくて、19年10月に、寮のある会社を探し、実家を離れました。 今まで親の言いなりで生きてきてしまった事、27年間、岡山県から出た事がない事、ずっと岡山にいるとどこかで親に出逢いそうで、常に監視されてる息苦しさがあり、早く岡山を離れたい事、友達もおらず、新天地でやっていけるか不安な事、頭の中がぐちゃぐちゃです。 これは転職のタイミングなのでしょうか?焦り過ぎでしょうか?最後に決断するのは自分であることと理解している上で、お坊さんの意見を頂けると、幸いです。 長文であったり、感情的な文章が多いので、読み辛かったり、読み苦しかったかと思いますが、最期まで読んで頂き、有難うございました。 宜しくお願い致します。
わがままで、周りがあわせてくれてるひとは、人間関係や、仕事できなくても、苦労しらず。私は、真面目に仕事やってても、けちをつけられる。評価されない。運がいいのかわからないが人に迷惑かけてるひとが大事にされたり、得をします。真面目にやって報われることありますでしょうか?
私は小さい頃から悪いことばかりしてきました。 万引き、キセル、暴行、詐欺、営業妨害、公務執行妨害などなど。 逮捕歴はありません。 罪を償ったことはありません。 もちろん、時には誰かのために行動したこともあります。 でも自分をよく見せるためだったり、たまたま気分がよかったりなど、本当にその人のためを思ってしたことはほとんどないように思います。 いいことと悪いこと、どちらが多いかというと圧倒的に悪いことです。 こんな私は死んだらどんな処罰が待っているのでしょうか。 例えば自殺した場合、その処罰は重くなるのでしょうか。 よく「死んでお詫びを」って聞きますけど、自殺したら軽くなるのかなとも思います。 でもそれってやっぱり自分の罪を軽くしたいということだから自殺したら重くなる? どうなんでしょうか?
このような質問をしてよいものか迷いましたが 悩みが深まるばかりでしたので、質問することにいたしました。 本当に汚い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。 お坊さんは、煩悩である性欲とどのように向き合っていらっしゃいますか? 私は大変悩んでいます。 大学生になってから1人暮らしを始めて性欲が強くなってしまい 2、3日に1度は自慰行為をしてしまいますし、 アダルトビデオ(AV)もみてしまいます。 しかし、人格形成のうえで良いこととは思えません。 できることなら自慰もAVもやりたくも、みたくもありません。 にもかかわらず、自然と性欲が湧き上がってきてやってしまいます。 このままじゃ駄目だと、ひたすら自慰やAV鑑賞を我慢したこともあります。しかし、寝れなくなったり、学業に集中することができなくなりますし、我慢することも違うように感じています。 それでいま、 「人として道を踏み外さないようにするために、性欲とどのように向き合えば良いのか」 ということで悩みが深まっていました。 そこでお坊さんにご意見をいただこうと思って質問いたしました。 人として道を誤らないために ・自慰行為はやめるべきなのか ・アダルトビデオをみることはやめるべきなのか あとは自由に性欲についてお答えいただければ幸いでございます。 ご指導のほどよろしくお願いします。
皆様が深いお悩みをお抱えの中、私がこんな質問をするのは場違いかと思ったのですが、どうしても気になったので、教えていただきたく思います。 お坊さんのことについて、いくつか質問があります。 ・一般人からお坊さんになるには約何年くらいの日数が必要なのでしょうか ・修行僧のうちはスマホを所持できないというのは本当ですか ・修行僧はお坊さんよりも朝早く起きてお経を読んだりすると伺ったのですが、寝る時間などは規則で決まっているのでしょうか。
少し前から私に一般的に普通といわれる生活は難しいと思うようになりました。 私は昔から自信が無くてメンタルが弱く、体調にも影響が出やすいタイプです。 そういう雰囲気が人に伝わるのか、周囲からはやることなすこと馬鹿にされ、家族からは他人やきょうだいと比べられてきました。 中学時代はいじめで人間不信になり、それを引きずりながらも高校と大学もなんとかギリギリ卒業しました。 大学卒業後は実家を出て就職しましたがすぐに不当解雇にあいました。 突然の解雇だったため、就活よりまず生活費を稼がなければと思いアルバイトを始めました。 アルバイトを始めてからは、以前通っていた心療内科への通院も必要がなくなり、心身の安定を感じるようになりました。 今も一人暮らしをしながらアルバイトで生計を立てています。 また実家にいた頃は、自分を抑えて家族のために家事をしたりきょうだいの世話をしたり、いい子でいなければならなかったのですが今はとても気が楽です。 子供の頃やらせてもらえなかった習い事も今更ながら始めました。 フリーターになりたての頃は恥ずかしいと思っていましたが、これが自分の人生だと思えるようになりました。 以前より心身は安定していて家族を気にする必要はなく、無理なく働いて好きなことをしている今自分の人生を生きている実感があります。 今まで無理をして普通になろうとしていたのだと思います。 しかし、色々と自由になり楽しいはずなのになんだか虚しさが消えません。 何も辛くないはずなのに辛いです。 休んでいる時も休みたい気持ちがあります。 おそらく将来が不安なのだと思いますが、正社員として働ける自信がありません。 でも非正規のまま生きていく覚悟もありません。 雇われて働く以外に自分に合う収入を得る方法を色々と模索していますが 疲れました。 悲劇のヒロインぶるなと言われそうですが、いじめもきょうだい差別も不当解雇もよく耐えたと思います。 だから「よくここまで来た、もう充分頑張った」ともう人生を終えたい気持ちが湧いてきます。 ですがそう簡単に人生終われないのでなんとかしたいです。 今後何をしていけば良いのか助言をいただきたいです。
生活に困窮してます 菩提寺になっているお寺さんとは 普段から付き合いはありませんが 葬儀屋さんに葬儀を依頼したときに 葬儀屋さんが仲介してくださったので 葬儀スタッフの方に言われて お寺に連絡をし 来ていただいてお経を唱えていただきましたが葬儀費用とお寺さんに渡すお布施が高額で支払いが大変でした。 身内も私1人なので 参加できる親戚も身近に住んでる方が1人なのと そんな付き合いもないお寺さんに 直に連絡するのも躊躇われて 49日法要はやめようと思ってます 家で私1人で南無阿弥陀仏と唱えるだけでは母は成仏はできないのでしょうか? 私自身は罰が当たっても構いません お寺さんは何も言ってこないし 他の檀家さんは皆さんお金持ちなので 私のところが法要やらなくても お寺さんが困ることはありませんが 母が成仏できるか心配です
はじめて。 よろしくお願い致します。 鬱になりとても辛いです。 原因は仕事、結婚です。 仕事ではうまくいかず、最初に会社側と話していた条件とは違い正社員にしてもらえません。 また結婚を考えているのですが、正社員になってからと決めているのですごく焦ってしまい、仕事のことしか頭になく限界がきて鬱になりました。 今は彼女と同棲中で自宅療養中なのですが、凄く気分が落ちて死んでしまいたい時なども多々あります。 ですが、なんとか動こうと家事などをしているのですが辛いです。 せめて家にいる以上家事くらいはと思っているのですが。 一番辛いのが、彼女に理解されていない気がするのです。 活動出来ず寝ていたり、家事をしていなかった時にダラダラしてるだけなど言われ、怠けてるだけに思われているのかな?と思いました。 なので一緒にいる時はなるべく明るくしているのですが、その反動で一人になるととても気分が落ちてしまい、辛いです。 気を使い過ぎてしんどいです。 どうすればいいでしょうか? 長々と申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
はじめてご質問させていただきます どうぞよろしくお願いいたします わたしは幼少の頃から某宗教にはいっており 寺院内や神社など教えに背くのではいることが禁止されておりました しかし近年 仏様の教えなどにしりたいとゆう気持ちが芽生え 在の修行をしてみたいとかんがえるようになりましたが 今まで寺など伺ったことがない上に いろんな宗派があるとおもうのですが 仏様のおしえは宗派にかかわらず同じなのでしょうか? またそういった修行をさせていただく寺院さんもありのでしょうか? よろしく
今年はたくさん本を読もうと決意いたしました。 そこでふと、仏の道に進む方はどんな本で学びを深めているのだろうと思いました。 マンガ、小説、ビジネス、エッセイ、生活に関する本、何でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。
宗教・宗派を超越して、宗教家・僧侶は、決して自殺はしてはいけないと俗人に「説教 説法」しますよね。 否定しません。その通りです。 しかし・・・・・ チベットのラマ僧侶は、中国共産党の悪行に抗議するためと称して、よく焼身自殺しますよね。 軍事政権下にあったビルマ・ミャンマーでも、タイでも、ベトナム戦争時の南ベトナムでも、仏教僧が支配者・独裁者・軍部の悪行に抗議すると称してよく焼身自殺をしていました。 日本では、昔は「生き仏」になると称して、僧侶が穴倉にこもり、すべての飲食を断ち、「御陀仏」するという『挑戦」をしていたこともありましたが、これも自殺ですよね。 僧侶の皆さん、仏教では、仏陀は、自殺を認めている・奨励しているのでしょうか? 俗人の自殺は許されないが、僧侶の自殺は許されるのでしょうか? いかがでしょうか。
現在1人暮らしの20代男です。 飛び込み営業の外回りの仕事をしてます。 いま現在は公園のトイレに逃げています。 怒られるのが怖くて、人目につくのが怖くて、頭痛や腹痛、倦怠感がここ最近は常にあります。 職場では気持ちの問題と上司から言われ、自身でも気持ちの問題。不甲斐ないだけ。情けないだけ。もっと頑張らないと。みんな我慢してるんだといままで言い聞かせてきましたが、今月の初めから体調面、精神的にもおかしくなってきている気がします。 いますぐにでも辞めてしまいたいし、いっそもう終わりにしようかとも思ってます。 でも終わりにしたくない気持ちもあります。 いったいどこから手をつけていけばいいのでしょうか?またこのくらいは皆さん我慢したり気にしないで生きているのでしょうか?私には生きていくのが難しく、苦痛です。
以前、『あなたはダレ推し?』ということで質問いたしました。 http://hasunoha.jp/questions/138 みなさま回答いただいたご存命の推しメンは、「尊敬する師匠」的存在だなぁと思った次第です。 そこで、【身近な人で】ダレを推すのか教えて戴きたいです。 「尊敬する師匠」的存在ですと、ちょっと・・・取っつきにくいというか(質問しておいてすみません)。立派な方なので、本を出されていたり、勉強になる感じというか・・・。 AKB48のように、「会えるアイドル」ならぬ「会えるお坊さん」が知りたいです。 同じ宗派の方でも、他宗派の方でも、お一人でも、複数でも、けっこうです。理由もどうぞ。 ここで紹介したせいで、大変なことになる・・・そんな可能性もなきにしもあらずでしょうか??無理の無い範囲で結構です。宜しくお願いします。
別れたばかりの元彼が急に豹変しました。 私のことどう思ってるの!と聞いたら、信じられないくらい憎しみに満ちた暴言メールが送られてきました。 一ミリもいい事は書いてなくて、挙句の果てに好きじゃなかったとまで言われ、 本当に気分を害したし、泣いたし、しばらく頭から離れなくて鬱になりました。 彼は、心の荒んだかわいそうな人だと思います。普通とは違ってズレているのです。 付き合ってるときは楽しそうだったのに。 一回じゃなく、何回も何回もデートや性行為をしたのに。 泊まりもしました。それで好きじゃないなんて言って、全否定がよくできるもんですね? 私はびっくりですし、本当に別れて正解だと思い、どう思ってるの、と聞いてやっと離れられるなと思いました。 酷いと思いませんか? なぜ、そのようなことをしてしまうのでしょうか? 私はどうしたらいいですか?
数年前に最愛の家族が亡くなってからよく不思議な夢を見るようになりました。 不思議と自分の意識がハッキリしていてまるで起きているかのような夢で、怖く厳しい顔のお坊さんに「岩手県の湖の近くにある寺に行け、そうすればあるいは助けてくれるかもしれない」と言われ、そのお寺をずっと探しています。 広い湖が目の前に広がり、お寺は岩壁に囲まれて、中には立派な薬師如来様が座っているお寺でした。 最初は毛越寺と達谷窟かと思いましたが、毛越寺は湖ではなく池で、達谷窟も湖が近いわけではありませんでした。 自分で探しても探しても見つける事ができません、湖の近くで薬師如来様のいらっしゃるお寺を教えてほしいです。 どんな些細なことでも構いません、どうしても探したいのです。 どうかお知恵を貸していただきたいです。 どうか、どうかお願いします。
「こうしなくてはいけない」「こうあるべきだ」という感情が自分を縛り付け、毎日が苦しくて苦しくて…。 「こうありたい」自分と現実のギャップが辛くて…。 周りの評価や親への申し訳なさで消えてしまいたいです。
父親が肺がんの末期ガンなんです 父親は今56歳で、母親は46歳、兄は24歳、私は17歳の高校3年生の息子です。 末期ガンですが今は通院で、寝たきりなどの状態ではありません。 ですが余命はそれほど長くはない言われたそうなのです。 今は処方された薬を飲んで肺がんなどの専門的治療法の病院にも通院し父親は頑張っています。 父親の末期ガンを知ってから母親も元気が無くなり自分も一緒にあの世にいきたいと言っています。 私は受験がありますが進路もどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 自分も一緒にいけたらと思ってしまうことも多々あります。 父親や母親とどう接すればいいのかも分かりません。 どうすればいいのでしょうか?
私は友達の幸せを素直に喜んであげられません。 比べること自体間違ってる事は分かっていても 友達と自分を比べて 私は幸せじゃない・・・ と悲観してしまいます。 なので友達の幸せを笑って喜ぶ自信がないので わざと友達を疎遠にしてしまいました。 友達に会いたくないです。 誰にも会いたくないです。 こんな自分が大嫌いです。 これじゃあ幸せになんてなれないと分かっていても 友達の幸せを見ると心がギューっと締め付けられます。 最低な自分です。 友達いなくてあたりまえです。 無い物ねだりだと言う事も分かっています。 それでも日々辛いです。 悲しいです。 どうしたら友達の幸せを心から 喜んであげられる優しい心になれますか? どうしたら自分を愛してあげられますか? 教えてくださいお願いします。