hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13640件

夫の不倫を乗り越えられません

夫と私30代です。結婚6年目に夫が既婚者の年上女性と不倫しました。夫は不倫を隠し突然離婚したいと連日暴言を言うようになり帰らなくなりました。女性も旦那さんと離婚して自分の子供達を連れて夫と一緒になりたいそうです。二人からの謝罪も慰謝料もなく無視されています。二人は夜中飲み歩き、ホテルに宿泊し、遊びに出かけ、数ヶ月の豪遊であっという間に私達の貯金を使い果たしてしまいました。そして夫は今まで見たこともないような、何かにとりつかれたような目つきになり、私に罵声を浴びせ続けまともに話し合うことも出来ません。以来半年ほど別居中です。夫からは離婚に同意するまで子どもにも会わないと言われました。 ひどいことをされているのは分かるのに、まだ変わり果てた夫を受け入れられない自分がいます。心が納得していません。 夫とは人並みのケンカはしましたが今まで支え合いながら過ごしてきました。こんな暴言を言う人ではありませんでした。離婚したいと言われる1週間前まで家族で出かけるなど普通の日常でした。1年に1度の旅行を楽しみ、これからの話しも沢山していました。夫婦で二人目を検討していました。子どもが大好きな人でどんなに遅く帰宅しても子どもの顔を見ないと眠れない位の人だったのに…子どもに会わない事を選ぶなんて今も信じられません。 夫は私に不満だらけの毎日だったのでしょうか…半年経っても夫が別人のように豹変してしまった現実を受け止められないのです。世界一信頼していた人の裏切り以降、人間や世の中が恐いです。いい家族を演じながら平気で裏切り家族を捨てられる男性がいることにも、人の家庭を壊して子ども達を振り回し、人の心を傷つけても平然と笑っていられる女性がいる事にも絶望しました。 大人や親であることを忘れて自分の幸せや欲しか考えない人達がいる世の中に嫌気がします。度々ふと死にたい気持ちが押し寄せてきます。子どもの為にもしっかりしなきゃと気持ちを奮い立たせて頑張っています。ですが、夫から愛されず必要とされない自分が惨めで悲しくて、自分の顔がすごく醜く感じ、性格が悪かったからなのか、人に騙される自分が悪かったからなのかと否定的な考えに苛まれ、もう消えてなくなりたいという考えしか思い浮かびません。この先、心から誰かを信じたり安心して生きていく希望がありません。 この絶望をどうやったら乗り越えていけるでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2025/08/24

過度な病気への不安

私は20代会社員です。二極的な面をもつ自分の性格に困っています。 感受性が高く神経質、不安症というのがベースですが、相反して、大胆で挑戦的な時もあります。その二極性を理解しているつもりが、ある事情により目下、不安に押しつぶされそうです。 先日、東南アジアの発展途上国に旅行に行きました。念願かなっての旅行でしたが、行く前から狂犬病や感染症への不安、飛行機の恐怖などが募り、いろいろ調べてワクチンを打つなどしました。しかし、現地で軽く犬と接触するハプニングがあってから、無事に帰国後も狂犬病になったのではないか、症状が出て自分は死んでしまうのではないかという恐怖に苛まれて生活に支障が出ています。クリニックで相談して心配いらないと言われても心配してしまったり、体の調子に過敏になっています。 すべて自分の好きでやったことと分かっていても、陽と陰の気持ちのバランスが取れず、家族に心配をかけています。 普通なら気にせず過ごしても良い状況にあると理解しながらも、ハプニングが引き金となって様々なことが不安で、生きる死ぬといったことを常に考え、心が傷を負ったように疲れています。旅行前から暮らしの環境が変わって、不安定ではありました。夏という季節も苦手です。日常的に生死ということをよく考えるのも元々の性格なのですが、しんどいなと思います。 精神科へかかることかもしれませんが、恐れというものへのとらえ方についてお坊さんのご助言を伺ってみたく、投稿いたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

不倫して責めたら自殺

以前も質問しました。 主人が不倫をして約1年悲しみ憎み怒り狂いました。 自分の悪い所もあったはずなのに、そんなことで不倫するなんてと思っていましたし今でも思ってます。 不倫していい理由なんて無いです。 好きだったら愛していたら許す。 それは正しいのでしょうか? 好きだからこそ苦しみ信頼がなくなりどうしていいかわからなくなります。 許せる心を私が持ってないから主人は死んでしまったのですか?私が殺してしまったのですか? もう少し耐えて私の事を受け止めてくれれば。や、恨みが勝って離婚していただろうなと思ったり色々考えてしまいます。死ぬことなんてなかったのに。 この人生が修行だとしたら無償の愛を学ぶことですか?責めたのがそんなにいけませんか? 死ぬなんて私に対しての裏切り行為としか思えないんです。 自分が楽になりたかった? 残された私と子供達は生き地獄です。 まだ不倫で壊れたメンタルが回復していないのに自殺で本当に辛いです。 本当は一緒にもっと生きたかった。 でももう私の愛した夫ではなかった。 主人は反省してたのに許すことが出来なかった。自分を押し殺して楽しいフリもした。しんどかった。 今すごくしんどいです。 会いたいのもあるし私の人生だからいい出逢いがあることも期待したい。 そう思ってしまう自分に嫌悪感があります。冷たい人間でしょうか? 不倫で人生が考え方がおかしくなってしまいました。 遺書に愛してるよと、ありましたが愛していたら不倫なんか出来ない。 本当に愛してくれたでしょうか? 主人は私を恨んでないでしょうか? 早くこの辛さから開放されたいです。辛いです。会ってごめんねと抱きしめてあげたいです。愛情憎しみ悲しみ全ての感情が混ざってます。 不倫されて反省せず責めてごめんなさい。主人は恨んでこの世で彷徨っていないでしょうか? 憎しみは消えません。不倫の悲しみも消えません。でも大好きな大好きな主人です。どうかどうか今、苦しんでないことを祈ります。主人以上の人はいません。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2

全身全霊を仕事に捧げられません

働く上で、向上心や負けん気(と言って合っているのかわからないですが)は、必要でしょうか? 現在、人材系営業職で働いています。 私は、正直に言って、プライベートの時間が持てて、生きていくだけのお金が貰えればいいと思って働いています。 以前働いていた職場でうつ病を患い、それ以来「生きているだけでいいや、仕事は生きていくためにやること、やりがいや自己実現は求めない」と思うようになりました しかし、現在の職場では「夢を叶えるために働く、喜びのために働く、やりがいのために働く」という雰囲気があり、息苦しく感じます。 働くということは、お金を貰うことであり、お金を貰うからには責任の伴うことだと思います 責任がある以上、自分のやることを全うし、努力することが必要だと思うのですが、自分にはそれが足りないのではないかと思います。 上司には「努力や改善しようとする姿勢が見えない」と言われてしまいました。 私としては、努力や工夫をしているのですが、上司にはそう見えないようです。 人の評価などどうでもいい、お金が貰えればそれでいい、と思う反面、働くからには評価されなくては、結果を残さなければ、と思います。 自分では、一番大切なのは自分の生活、心身の健康と思っているのですが、仕事を第一に考えられない自分は悪なのではないかと思います。 社会で人と交わって生きていく以上、自分本位に生きていくことは難しいことですし、考え方を変えなければいけないこともあると思います ですが、仕事に関しては、どうしても「何も求めないからお金だけもらえればいい、最低限のことはするから」という気持ちになってしまいます。 職場や仕事内容が合っていないのかとも思うのですが、三年転職活動をしてやっと就けた仕事で、まだ働いて3ヶ月ほどなのでまた転職というのも現実味がありません。 転職関連の記事などを読んでいると、「以前の自分は『お金だけもらえればいい』という最低の考え方だった」という文が目に入り、「ああ、私って、最低の考え方なのか」とショックでした。 私は社会人として、人間として失格でしょうか。 この考え方はなんとしても変えるべきでしょうか。 考え方は変えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2