hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「悟り」
検索結果: 2103件

不思議な夢を見ました

質問させて頂きます。  不思議な夢を見ました。最近、近親の者が亡くなり、悲しみに沈んでおりました。 しばらくしたある夜、夢の中に三叉仏と名乗る仏様がいらっしゃいましたが、何も仰せにならずにそのまま去って往かれました。仏教に詳しくないので、一体どういった仏様であろうかと、いろいろな仏教の本を読みましたが該当する仏様を探し当てることはできませんでした。 それからしばらくしますと、また、夢の中に仏様がいらっしゃいました。そして、『現在、過去、未来、すべての生命の幸福を祈りなさい、そうすれば、貴方に幸せが訪れますよ』と仰いました。1~2カ月くらい前の話です。 夢での話があってから、仕事の合間など、時間を見つけ、そういった祈りを行うようになりました。 昨日の夜も、そうやってお祈りしながら就寝致しておりますと、夢の中の空中庭園の様なところに仏様がいらっしゃいまして、『貴方の誓願は確かに聞き届けましたよ』と仰いました。 仏様に願いを聞いて貰いましたら、私の体は地面の上に立っておりました。しばらくすると、自分の体は、地面の上を飛ぶように走りだしました。地面の上には村の様な町の様な景色が広がっており、その間を、時速20km、40km、100 km、200kmと段々加速して飛んで行きました。 およそ200 kmになってもさらに加速し、音ぐらいの速さにまで加速しました。これ以上加速できないくらいになりますと空中に大きな白い光が現れまして、自分の体の中にこれまで味わったことがないような言葉では言い表せないような多幸感が全身を駆け巡りました。白い光は空半面を覆うぐらいの光になり、そこで目が覚めました。 この夢はいったい何なのでしょうか?これからどうすればいいのでしょうか?初めてこういった不思議な体験をして非常にびっくりしております。三叉仏とは一体どんな仏様なのか、実在の仏様なのか?教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。私の家の宗派は真言宗です。

有り難し有り難し 73
回答数回答 4

愚痴を聞き続けることがつらい

こんにちは、初めての利用です。よろしくお願いします。 お坊さんの皆様にお聞きしたいのは題名の通り、他人の愚痴を聞き続けることがつらいためどのように折り合いをつければ良いのか、またどのように振る舞えば良いのかということです。 もちろん私も多少の愚痴は言います。聞く方でも会話の中で多少出てくる程度であれば、慰めたり一緒に怒ったりすることができます。むしろ自分に心をさらけ出してくれたように感じ少し嬉しくもあります。 しかし、会話の内容があまりに愚痴や悪口、文句ばかりであると参ってしまいます。 愚痴を聞けば聞くほどに自分の心に澱みが溜まっていくような感覚です。あまりに聞かされ続けると自分が嫌な感情のゴミ箱にされているような気すらします。 そして、聞き始めた最初は同調できていても段々と受け止めきれなくなり、言っている本人を責めたくなってしまいます。実際に正論という名目で責めてしまっている気がします。 さらには責めるような事を言わせるくらいに愚痴を言いつづけた相手を恨めしくも思ってしまいます。 いま、この文章を書いていて自分の心の狭さが嫌になります。 過去に、愚痴を聞くのが嫌でとても仲の良かった友達と疎遠になってしまいました。 また仲良くしたいと思う一方で再び愚痴ばかりを聞かされるのかと思うと躊躇します。 また、最近は恋人も仕事の愚痴が増えてきました。本人もつらいだろうし聞いてあげることで少しでも気持ちが軽くなるのなら、と、聞いてあげたい気持ちはあるのですが聞いてるうちにうんざりして投げやりな返答をしてしまいます。 愚痴を聞かずに済むのであれば、正直なところ聞きたくありません。しかし生活をしていればどこかで不満を抱きそれを他人と共有したいという気持ちがわくのも良くわかります。 また、話している本人は心を預けてくれているからこそ、他人に言えない分を私に愚痴るのだとも思います。 それをぞんざいに扱うことでその心を砕いてしまう気がして申し訳ない反面、正面から受け止めるのはやはり辛いです。 他人の愚痴に対してどのように付き合えば良いのでしょうか。どう聞けば自分の心に澱みを溜めず相手の愚痴を聞けるのでしょうか。 お坊さんの皆様、どうかこの感情との付き合い方や相手への振る舞い方をどうか教えていただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 155
回答数回答 3

密教における欲、怒りについて。

昔、私が学生だった頃、大学でインド哲学を学んだ人から、こう教えられました。「初期仏教では人に属する欲は全て良くないものと全否定されるが、時代が経てだんだんと欲は肯定されていって、仏教の最終段階である密教では「セックスは菩薩の境地だ!」と教えられるのですよ。そうやって密教では性も含めあらゆる欲が全肯定されるに至るのです!」と。 また同時に、弘法大師を信奉するある僧侶の方が「日本人は怒れないないからダメなんだ!」と仰り、その言葉を持って、先の人からは「(人に対して社会に対して)もっと怒れ!怒れ!」と、私は言われ続けました。 私は{密教では怒りの感情も人間に属する<聖なる属性>として肯定されるのか。。}と思い、それからというもの、私は何かと「怒り」を持って親や世間の人たちに接し、それが故に大きな軋轢を家族や人々との間に作ってきました。 今はそのようなことすべてを後悔しています。 私も老齢を迎えつつある今、お釈迦様の言葉や弘法大師の「四恩十善の教え」を知るなかで、実際のところ、密教では「欲」や「怒り」はどのように扱われるのだろうという疑問が頭から離れません。 彼らが言ったように、欲や怒りは密教では「善きもの」なのでしょうか? そのように肯定されるものなのでしょうか。 お釈迦様の教と密教はそれほど違うものなのでしょうか。 どうぞお教下さい。

有り難し有り難し 53
回答数回答 3

近いうちにこの世から消える予定です...

生きていくのがつらい... 生きていても希望がない... 生きる意味がわからないです... 先月、夜遅くに仕事から帰宅すると自宅に家族(妻と3人の子供たち)の姿はなく、家具もほとんど残っておりませんでした。 その日のうちに引っ越したようです。 慌てて妻の携帯へ電話しました。 妻は言いました。 『あなたが勝手にしろと言ったのよ?だから私の好きなようにしました。離婚届も提出済みです。いままでお世話になりました。さようなら。』と... 出ていった原因は、私が妻と2ヵ月程口を利かなかったことと、私の給料が低い事への不満だと思います。 私は1年程前から鬱の状態でした。 仕事のトラブルが次から次へと本当に続きました。 しかもそのトラブルを他の社員が引き起こしていたのですが私の顧客に対しての不手際だった為、もちろん私が対応しておりました。 毎日のようにクレーム、クレーム、クレーム... 半年後、私は会社をしばしば休むようになりました。 その時の妻は寝込んでいる私に理由も聞かず、 ただただ『早く会社に行って!家計はどうするの!』の一点張りでした。 話す気力も無くなり、寝込む日が続くと彼女は離婚届を私に渡しました。そして、また罵声。 あまりに鬱陶しかったので、つい離婚届に名前と住所だけを書いて渡してしまいました。 その後彼女は何も言わなくなりました。 休みが続いて数日後、勤めていた会社から無断欠勤が続いたとの理由で解雇との連絡が来ました。 クビでした。 でもこのままではさすがにいけないと思い、1ヵ月ほどで新たな会社に再就職しました。 ですが、この会社もかなり給料が低かった為、妻はやっと社会復帰した私に、安月給の事への不満しか言わなくなりました。 私はとうとう妻とは口を利かなくなりました。 その結果がこれです。 実際、妻はもうどうでもいいです。 ですが、子供たちのことが不憫でなりません。 夫婦喧嘩をするたびに、妻は子供たちに向かって『パパとママは別れるけどいい?』と凄んでいました。 そのたびに子供たちは泣いていました。 私は別れることなど絶対にしたくなったので、そんな事を小さな子供に言う妻を余計に憎くなりました。 憎しみを抱えたままでは成仏できないでしょうか... 本当に無念でしかたありません...

有り難し有り難し 153
回答数回答 3

今まで罪を犯した私に、生き方を教えてください。

 最近、座禅のやり方を教えてもらい、一人でも家でやるとよいと言われ自宅でもやるようにしています。その時、無になるというか思考を止めるという事が出来ず、日頃の行いなどを思い返していました。  園児の頃も学生時代の時だって、気に食わないと駄々をこねたり、友達と喧嘩をしたら殴ってしまったり、うるさいだの気持ち悪いという自己中心的な考えで虫を殺した事だってありました。思い返すと沢山の罪を犯し、また、人に迷惑をかけている事に気付きました。母親の話によれば、私がまだお腹の中に居た頃、足元が見えずに転びそうになった事があるとも言われました。私は胎児の頃から人に迷惑をかけていたようです。  それに気付いた後、「陰徳を積む」という言葉を教えてもらいました。なのでもう昔の様に罪を犯す事はやめ、陰徳を積もうと思ったのですが、疑問が浮かびました。  罪を償えた気になっているだけではないのか、よい事をした気になっている、思いあがっているのではないのかという事です。  私が犯した罪は消えないと思うと自分に対して嫌悪感を抱きます。愚かな私に生き方を教えてください。様々な僧侶さんのご叱咤、お待ちしております。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3