2回目の投稿、失礼いたします。 前回頂いたアドバイスを参考に、虫さんを殺さずに外へ逃がしてあげる、見て見ぬ振りをするなど虫さんに慣れようと努力しているところであります。 そんな中、とても大きな後悔をしてしまう出来事がありました。 今日入浴中、排水口の近くにクモさんがいました。水に流されて死んでしまう、逃がしてあげようと思い、少し大きめのブラシにのせて水のかからない場所に避難させてあげようとしました。 しかしそれが間違いで・・・。誤ってブラシでクモさんのお腹を貫いてしまいまったのです。 ショックでした。逃がしてあげようと変に気を使ったせいで・・・。なにもせず、そっとしておけばよかったと後悔しています。今でもクモさんを殺してしまった光景が頭に残って、どうしていいかわかりません・・・。串刺しにされてどんなに痛かっただろう、怖かっただろう、本当にごめんなさいという気持ちでいっぱいです。 そのクモさんに対して心から謝りたいです。そして罰を受けたいです。どうすれば良いでしょうか?どうかご回答のほうをよろしくお願いします。
2年前付き合っていた年上の彼が自死してしまいました。私のせいです。 彼の両親は離婚しており、幼い頃から父親から虐待を受けて来たというバックグラウンドがあり私と出会った時には刺青だらけピアスだらけでした。 彼を助けたい、味方になりたいと思って付き合いました。 彼はイラついていたり、寂しかったり、悲しかったりすると私に暴力をしました。でもその後はいつも優しいし、泣いて謝ってくれました。 いつもはすぐに仲直りできたのに、その日は私が彼を許すことが出来ず家を出てしまいました。私が彼を見捨ててしまいました。 その日電話やLINEがたくさん来てたけど、無視してしまいました。 次の日の朝1番で彼の家に行ったけど、その時はもう遅かったです。私が見捨てたから、鬱傾向なのを知ってて1人にしたから自分で死を選ばせてしまいました。 もうすぐ2年経つけど、忘れられません。いつも思い出すのは優しい時の顔です。あんなに優しい顔する人を死に追いやった自分が憎くて死にたい、消えたい。彼のところに行きたいとおもってしまいます。 彼に謝りたいです。どうしたらいいですか。
父が亡くなり初七日を終えました。入院して約3ヶ月で亡くなりました。コロナ禍で面会も5回しかできず、話出来たのも初めの2回だけで。治るって聞かれて、私は治ると思っていたから治して家帰ろうと言うとケラケラ笑ってくれました。それからどんどん病状は悪くなり、原因も分からず治療も出来てなかったようでした。脳死でした。脳は死んでいても心は生きてるって思っていたので心臓が動く限り生きてもらいました。最期の日、私と母が病院に駆け付けてそばにいったら、心臓も止まりました。待っていてくれたのですかね? 父は寂しがり屋だったので。 父が入院してから後悔ばかりで。私には姉が居ますが30年近く引きこもりで実家にいるので帰りたくなくて。それと私は昔、卵巣の病気で手術をして、子供が授かれないと言われ、両親に申し訳なく帰れなくなり、距離を何年も置いてしまっていました。 向き合って話して顔をもっと見せていたら、もっと私が親をしっかりとみていたらと後悔ばかりです。 その想いをお父さんに伝えたくて、お父さんの胸元に手紙を入れました。伝わってますかね? 亡くなってから、母の前では告別式の日以来泣かないようにしてます。母も憔悴しているので励ましてあげたいですから。 でも1人になると泣いてばかりで、お父さんのところにいきたくて、ずっと疎遠にしていた分側にいたくて、お父さんの数珠や写真を抱いてます。 いつかずっと側にいれる日はきますか? 今は前向きに生きていける気もしないです。 泣いてばかりでもお父さんは成仏できますか? 毎日辛いです。
先日父と揉めた件について相談させてください。 年末近いしとりあえず会ってお昼でも、と思って父にメールをしました。 これも半ば親孝行という義務感からだったのですが。 そのメールで母の話を父がしてきたので、母は生前自分のことは忘れてくれと言っており、父にも随分前に伝えていたので再度それを伝えました。 その際に離婚前散々喧嘩しまくってたこと、離婚にあたり財産分与で母に怒鳴り罵詈雑言浴びせ、娘の私にもお金の件で文句を言っていたことを引き合いにだし、「今更母のことをきれいな思い出話のように言うのは母がかわいそう、なんか違うと思う」といった旨も伝えました。 又、父方の両親の墓前でも母のことを頼むとお願いをしたから、と父に言われたのでそれもやめてくれと伝えました。理由は母は父方の両親と不仲だったからです。 以上のようなメール送信後、父からとりあえず考えたいから会うのはやめようと返信がきました。 父なりに母の死は後悔があったそうです。 私は言い過ぎたのでしょうか。今からでも父に謝らなければいけませんか。 離婚した原因が100パーセント父にあるとは思ってません。 でも浮気、DV、モラハラ、会社の飲み会は常に音信不通からの朝帰り…私も小さい頃から振り回されたし、辛かったです。 母が精神的に参るのは当たり前だし、最後は頭の病気になって何もわからなくなってあっという間に亡くなったのは少なくとも父のせいもあるとずっと思っています。 生前ずっと結婚生活の辛さを話し、私も普段の両親の姿が情けなく母に「なぜ父と結婚したの?」と中学生の頃から言うくらいでした。 このような経緯から故人の思いを無視して都合よくいいように話す父の神経がわかりません。 以前父から母に面影がよく似てると言われ、無意識に気持ち悪いと思った自分がいます。夫や他人に言われてもなんとも思わなかったし少し嬉しかったのに、です。 学生時代から父にはあまり自分の思いは伝えてませんでした。 理由は頼りにならないし、キレると暴力をふるうからです。私が中学でいじめられたことを知っているのに「そんなんだとまたいじめられるぞ。だからいじめられるんだ。」と言われたり、友達の親の話を聞いて普通ではない、と思ったからです。 そのような経緯があっても私に非がありますか? 迷惑を被った側がなぜ自責の念にかられなければならないのかも実は不満です。
いつも温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。 昨年7月に母を亡くしました。 その悲しみから未だ立ち直れず、思い出しては後悔と自責の念で涙が溢れます。 母が亡くなる前に「自分がもうすぐ死ぬ」という事を知ってしまったのは、私のせいだと思っています。 姉と、母の前で延命治療の話をしたのです。 母は寝ていると思っていたのですが、今考えれば本当に愚かな事をしたと思います。 三年前に父が他界した際は、最後まで父の病気や余命は本人に知らせず、父も医療の介入を拒否したのでそのまま何も知らずに他界しました。 母は延命治療の話をした日以降も眠ったり起きたりを繰り返しましたが、起きた時には泣き叫ぶようになっていました。ほどなくして母は常に眠ったようになり、2ヶ月ほどで他界しました。 私があの時そんな事を話さなければ…母は眠ったまま安らかに死ねたのでは無いか。私の不注意が母に絶望と恐怖を与えてしまったのでは無いか。 今でもそう思い、母に謝りたい気持ちで苦しくなります。 生きていても苦しいのです。次々と辛い事ばかりが起こります。 友人には「自分が耐えられる試練しか、人生には起こらないんだよ。だからあなたが今経験している事は、修行だと思って暮らすのが良いんだよ」と言われました。 でも私が耐えられるから、耐えてきたからと言って、傷付かない訳では無いのです。傷ばかりついてもう割れてしまいそうです。 どうしたらこの辛さが少しは軽くなりますか? 私はもう母や父を追って死に、そして二人に謝りたいです。
長年病と闘い、手術を繰り返しながらも頑張って生きてきた母が昨年4月に亡くなりました。 やはり長年病に苦しみ寝たきりだった父の介護を私と二人で必死にやって日中は一人で一生懸命やってくれました。私が帰るとたくさん話しかけられたのに言葉を発することのできない父に話しかけることに必死で母とは少ししか話せませんでした。 父が亡くなり母をこれから楽しませてあげようと思っていた矢先に毎週手術の繰り返しになり、退院後は一人で怪我したため朝母を送って残業後の夜までデイサービスを受けることになりました。 毎日忙しく人見知りするのにと申し訳なく思っていましたが、施設の人達は母をとても可愛がってくれて母も嬉しそうな顔をしていたのが唯一の希望でしたが、私の迎えも楽しみにして嬉しそうな顔をしていたのが可哀想で胸が痛かったです。 そんな母が入院して病院にも泊まれず、私が帰る時の淋しそうな顔は忘れられません。 母は病院や施設を転々とした後に最後の病院は、最期は介護施設と同等の病院だからと医療措置を取ってもらえず転院も断られ、胃ろうや点滴を止められて餓死するような状態で亡くなりました。 私は母が可哀想で可哀想で何であの病院に預けたのかと、普通の施設や病院であれば父のように最期まで医療措置を取ってもらえたのにと悔やまれてしようがありませんでした。 そして今回自分が手術を受け、自分や配偶者、両親の死について考えてしまいました。 生前母は、家に一人で言語障害の父と残されて娘は父の介護であまり話してくれず、自分は手術の繰り返しで殺してくれと叫んだ程の苦しみ、退院後は人見知りが激しいのに施設に預けれられ朝と晩しか娘といれない、入院後は娘と少ししか会えず自分の死が近くなり病院は措置してくれず自分の死に娘は間に合わず看取ってもらえなかったなど、どんなに淋しくて心細かったかと思うと母が可哀想で可哀想で胸が張り裂けそうです。 自分の術後の痛みや再発の不安、母への申し訳なさでパニック障害と不安症になってしまいました。 父母の死を経て「死」について納得していたつもりですが、この年齢なのに今回混乱してしまい分からなくなってしまいました。 今後どのような気持ちで日々過ごしていったらいいか、「死」についてどのように捉えて行けばよいのか、どうかご教示をお願いいたします。
毎週ここにお邪魔してすみません。 1ヶ月前に母を病気で亡くしました。あっという間でした。母を自宅で看取りましたが、入院中はほとんど会えず、やっと面会が許可されてからわずか1週間で亡くなりました。 母の死を受け入れられず苦しくて悲しくて寂しくて、こちらで何回か相談させていただきました。亡くなって1ヶ月経ち、ほんの少しだけ涙の回数が減りましたが、まだまだ母を求めてしまい、会いたいと大泣きしてしまいます。 わたしと妹は、母に厳しく育てられました。母の価値観を押し付けられ、それは大人になってもずっと続きました。 母とは5年前に妹の離婚を機に同居することになりました。わたしは、母に支配されたくなかったこと、子供の頃さんざん叱られて育ったこともあり、なかなか母を受け入れることができませんでした。 冷たくしてしまうことも多く、素直に接することができませんでした。買い物や旅行、どこかに出かける時は必ず誘っていたし、気にかけていなかったわけではありませんが、優しくすることができませんでした。 母の体調が悪くなってからも、何もしてあげられませんでした。入院してから、やっと母にごめんね、と言うと、母は誰のせいでもないと言いました。 でも、一緒に住んでいたのに、いつまでも勝手でわがままで、いい歳をして母に甘えていた自分が恥ずかしくて情けないです。 母を失って、今頃母に謝っても、後悔しても、もう母には届きません。いつまでも親は生きていないから、後悔しないようにしなきゃ、と思っていたのに実行できませんでした。母は、こんな優しくない娘にがっかりしていたと思います。 短い期間でも母の看病ができたこと、家族で看取ったことが唯一の救いです。それでも、元気だった母がなぜいないのか、会いたくて会いたくて、話がしたくてたまりません。早く母に会いに行って、やり直したい。ごめんねを言いたい。この気持ちのやり場がなく、諦めることもできず、つらくもどかしいです。 何のために5年間一緒に暮らしたのか。母はわたしのせいで幸せではなかったと思うと、後悔しかありません。
先日、母が50歳と若くして亡くなりました。 タイトルの通り、母の死に後悔があり、謝りたいです。 母は脳にガンの転移があり、4ヶ月ほど前から、日常生活全てにおいて介護が必要な状態になりました。 まず、母の介護に関して、私はよくやったと思っています。 オムツの交換や、服薬、食事の補助、病院への付き添いや運転など、ほとんど私が行っていました。 客観的に見ても、介護や家事の負担は、私が大部分を負っていました。 他の身内には介護に時間を裂けない事情がありましたし、私にも長男としての責任がありましたので、そのことに不満は全くありませんでした。 母は、よく「感謝している」「申し訳ない」と言っていました。 他の身内や、医療関係者の方も、私はよくやっていると言ってくださっていました。 そのことは誇りに思っています。 本題になりますが、私の後悔は、母が亡くなる1ヶ月ほど前からの私の振る舞いのことです。 その頃から、母の体調が悪くなり、助けを求められる回数が多くなりました。 夜に起こされることも多々あり、最終的には丸一日側にいなければならないような状態でした。 そのストレスから、私の介護がどんどん荒っぽくなりました。 冷たくあしらったり、適当に介護したり、言動が荒くなったりしました。 特に、母が亡くなる2週間前には、かなり高圧的な態度で話してしまいました。 その時に、母に「だったら死なせて欲しい」と言わせてしまいました。 同時に、「私を愛している」とも言ってくれていたのですが、つまらない意地を張り、「私も愛している」と伝えられませんでした。 その次の日から、母がうまく話せなくなってしまい、その喧嘩が母との最後のまともな会話です。 また、その次の日から母の姉が介護に来てくださったので、私はあまり介護に関わらなくなりました。 そして、母の容態が急変し、亡くなってしまいました。 あの喧嘩のせいで、母は喋れなくなったのではないか。容態が急変したのではないか。 なぜ最後の最後で介護に関われなかったのか。 なぜ最後の会話があんなものになってしまったのか。 後悔が溢れます。 母の遺体に謝罪し、「愛している」と語りかけましたが、母は死ぬ前に聞きたかったはずです。届いたのかも分かりません。 私はどう懺悔すれば良いのでしょうか。 また、どうすれば母に謝れるのでしょうか。
先週、遠く離れた一人暮らし母がお風呂で脳内出血のため亡くなりました。 亡くなる3時間前に電話があり、人を2時間待っていた間、草取りをしながら待っていたら具合が悪くなり寒気がする、頭も痛いんだよねーと言うから、私は風邪かと思い、 『早くうちに帰って、お風呂入って温っためてから寝てね』 と言ったら、 『入るの?入った方がいいかなー』 と母が。今思うと入りたくないぐらい具合悪かったんだなーと思うけど、いつも足が冷えて寝れないと言ってたから、入れるなら入った方がいいんじゃない?と言ってしまった。 そんな私の言葉を信じてお風呂に入った母。そして脳内出血。。。 そんなこと言った私なのに、その夜も電話せず、次の日も用事もなく日曜日だから家にいたのに、母から電話がないなと思いながらも具合悪くて寝てるかなと思い電話をしなかった私。 そして、翌日朝お墓参りのため迎えに行った兄が、カギのチェーンロックがかかった家から返事もないから、救急を呼んで開けてもらったらお風呂に浸かっていた母を発見。1日半お風呂に浸かっていたようです。 私の責任です。お風呂に入ればと言ってしまった。お母さんは風邪じゃなく熱中症だったのでは?熱中症ならお風呂に入ってはいけなかったのでは?と周りの人に言われました。しかも、1日半もお風呂に浸からせてしまったから、遺体も死後硬直して顔も腫れてしまいました。苦しかったんだろうなと。だから、老いても毎日きちんと化粧してた母なのに、死化粧もしてあげれず、みんなにお別れするのにも顔を見てもらえず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 普段から“トンコロリと死にたい”と言っていた母。みんなに迷惑かけるのが嫌だと言っていた母。外傷はなかったと言っていたから一瞬で亡くなったのでは?と 周りの人は言ってくれるけど、 お風呂をすすめたこと、 電話しなかったこと、 後悔で、自責の念に駆られています。 また、私は結婚で家を出ているため仏壇やお墓は兄がみていくことになりますが、兄嫁はお墓参りもあまり行かない人なのでお供え物とかもしてくれるのか、不安でなりません。兄もそれをとがめる人でもないので母もそれをとても心配していました。お願いはしてみましたが、本当にやってくれるかは微妙です。 仕方がないので、私は自分の家で写真の前にお供えをしようと思っていますが、それでも供養になりますか?
初めまして宜しくお願いします。 私は先日 母を末期癌で無くしました。 母とは自転車で5分程の距離に住んで居ましたが自ら進んで会いに行こうと思っていませんでした。 父が2016年に亡くなるまで4年間の間 私は自分の家庭よりも父に尽くしました。今でも思い出し泣いてしまいます。延命治療を選択しなかった後悔。母はどちらかと言うと非協力的で許せない気持ちが強くあり 母から電話が来ても無視をしたりしてました。 今年になって母から頭が痛いねん しんどいねんと電話が来ても それなら病院に行けばと冷たくしてました。 そんな中3月26日に母の様子を見に行った私の子供が直ぐに病院に連れて行かなアカンと言う事で救急に行き 聞かされたのは癌が転移して頭蓋骨が溶けているとの事でした。 治療は出来ず4月28日に亡くなりました。苦しみながらでは無かったです。 私は父の時の様に母には献身的な看病も出来てなく今でも母が居ない事の事実も受け入れる事が出来ず母の遺影を見る事も出来ません。 ごめんなさいと心で謝るだけです。 私には姉も妹もいます。 しかしどちらも遠方で お母さんの事は頼むよって言われていたので申し訳ないと思っています。 今回は誰にも言えない気持ちを打ち明けたかったので書かせて頂きました。
去る3月22日夫が自死いたしました。 あれから80日近くたち、涙は枯れてまいりましたが、日々彼に対する罪悪感、己への嫌悪感は増すばかりのような気がいたします。 私が、彼のいう事にもっと耳を傾けていたら、なぜ彼は一人で出てゆかなかったのだろう? 生きてくれさえすれば・・・ どう泣きわめこうが、謝ろうが反省しようが、もう彼はこの世には居ない。解っているのです。 49日が過ぎるころから、自死念慮は収まったように思います。 が、人生の希望が見えないのです。 何もやる気がおきないのです。 これではいけないと、こちらで拝見した、井上貫道老師の坐禅会にも参加致しました。カウンセリングも受けています。自死遺族の会(築地本願寺は気分がすぐれず、伺えませんでした)も参加してみようとは思っております。 はやく普通の生活を営めるようにしなくてはと思っているのですが、なかなか思うようにゆかず、まだ、彼の亡くなった家へも立ち入ることが出来ません。 また、長時間の外出は気分が悪くなってしまい、ついつい引きこもってしまいます。 どうしてよいのか解りません。 また納骨のことでも気がかりがあります。 それは、また次回お尋ねいたします。 脈絡のない文章で済みません。
私は春から大学生になった女子です。 突然ですが死が怖いです。コロナウイルスが怖いです。自分があのウイルスにかかっている気がするかかって死んでします。家族や親戚がかかったら死んでしまう。その恐怖で毎日夜泣いて眠れません。もしこのまま眠ったまま死んでいたらどうしよう。と思うとさらに眠れません。とても辛いです。 死が怖いと考えたのが小学6年生くらいでした。夜寝る時にふと考え大号泣しました。それからあまんまり深く考えていませんでしたが、今回のコロナウイルスで更に怖くなりました。あの頃はまだ幼かったのであまり深いところまでは考えれなかったのですが今は悪い方悪い方にしか考えれずにインターネットで調べてはまた泣く毎日です。
息子が自死で亡くなってもうすぐ四十九日。 ひとり息子でした。 明日は中学校の卒業式ですが、辛くて行けそうにありません。 昨日、眠れなくて息子の事を考えていた所 耳元で『ママ』って言う声がハッキリと聞こえました。 その声は、息子の小学生の頃の声にそっくりでした。 『○○、いるの?』『そこは辛く無い?大丈夫?』など言ってみても返事はありませんでした。 何か言いたい事でもあったのかなと思えば思うほど息子が今どこでなにを思っているのか、辛く無いのか心配で心配で胸が締めつけられ苦しくてたまりません。 お寺さんに息子の今を聞いてみたのですが、亡くなって直ぐに仏様になり浄土でニコニコして家族を見守っている事でしょう。と言っておられましたが、息子は自死しており迷っているのではと気が気ではなく心が張り裂けそうで どうにかなりそうです。 近くの方で高野山で修行をされた有名な方がいるのですが。その方に息子の声を聞いてもらいたいと考えていますが、息子の心の声や今の居場所や言いたい事を聞きたいからといって、こちらの考えでその様な行為を行っても大丈夫なものでしょうか? 息子の為にならないのでしょうか? 自死するほど心を痛めていたのに気付いてやれなっかった自分達の事を謝りたいのですが方法がありません。 どうか御助言して下さい。 宜しくお願いします。
毎回同じような相談をしてすみません。母が亡くなり2年が経とうとしています。詳しくは言えないですが、私が、母を殺したようなものです。30代にもなって母に何一つ親孝行もせず、反抗ばかりしてきました。そんな私を母は全て受け入れてくれていました。母の死を無駄にしないためにも前向きに生きなければいけないのに、何をやっても上手くいかず続きません。私が、きちんと生きなければ母に償えないのにこのままでは、生きているだけで、私は何の役にも立たない迷惑な人間です。死にたくても死んだら死んだで周りに迷惑です。母へ償いもできず周りには、迷惑ばかりかけています。こんな私が、生きていていいんでしょうか、母に謝りたくても突然亡くなったので母の最期にも会えませんでした。もう2年も経つのに自分が情けないです。いつまでもいつまでも前向きに努力できない。消えてなくなりたいです。長い文章すみません。
最近、私は死を考えてばかりいます。伯母が亡くなったのも一因かもれませんが。 心療内科に通院していても症状は薬で抑えていますがキレる事が多いです。些細な事も許せずに大きな声で叱責をしています。職場では我慢している分、家に帰ってくると我慢の塊が爆発してしまいます。親に対しても聞かれたことに返事をしなかった事も多々あります。逆なことをされると「聞いてんのかよ」と逆切れしています。こんな自分は生きている価値なんてないです。どうしたらこの世から消えることが出来るのか考えています。欲しい物も買ってもらえる、私の思うように動いてくれる母親たちにとって私がいなくなれば節約も出来るし医療費も年々、値上がりするのでその支払いもなくなる。無駄遣いばかりをさせてしまっている自分が許せません。死を持って謝りたいです。 心疾患を抱えてまで生きている意味はあるのでしょうか。今の病気は落ち着いているので主治医にとってどうでも良い患者と思えるのです。命を助けてくれた医師に向かって言える言葉じゃないとお叱りを受けそうですが。手術も望んでしたわけではないのです。気づいたら日程も決まっていたり迷っているうちに手術とどんどん話しが進んでいました。今回の地震でお亡くなりになった方の中に志の途中でと言う方もいたと思います。そんな中で私のような思い通りにならないと癇癪を起し周りを不愉快にさせてしまう。消えるしかないと思います。 何を言いたいのか分からなくなってしまいましたがどうしたら死を迎えることが出来るのでしょうか?飛び降り・飛び込みなど考えますが多数の人を困らせるので出来ません。薬を飲もうとしますがどれだけ飲めば死ねるのか‥結局は実行出来ず今も生きています。生きたくても余命を宣告された人がいます。代わりたいです。夢も希望も何もない。嘘ばかりをついて自分を守ろうとする時もある そんな自分が本当に嫌です。現実から仕事から全ての私の行動から消えたい。 どうして私は生きなきゃならないのですか?消えたい、それが切なる願いです
お世話になります。 母一人子一人で一人っ子の私が嫁いだ先の近くに母はアパートを借りて住んでいてくれました。(他県にちゃんと家があるのに…) 先日、いつも連絡する時間に電話しても出ないのでおかしいと思い、母のアパートに出向くと布団の上で冷たくなっていました。死後硬直も始まっていました。 死因は脳内出血とのことでした。 うつ伏せで亡くなっていたので、顔が穏やかとは言えない感じになっていて、本当にショックでした。 しかも私は一ヶ月半前に出産したばかりで母に八つ当たりして酷いことばかり言っていました。謝らなきゃと思っていた矢先にこんな事になってしまい、後悔してもしきれないです。 昔からケンカが多かったけど大好きだった母。突然あんな形で逝ってしまい悲しいし、淋しいしで身体が張り裂けそうです。 どのように受け入れたら良いのか… こんな事にならないために、近くに住む事にしたのに、一人で死なせてしまった。 もう一度会って母に謝りたいです。 助けて下さい。
昨年の4月に悪性リンパ腫で私の息子は入院しました。医者は、8回の抗がん剤をやれば完治するとの事だったが、心配になり霊視占いにも見てもらったら、死にはしない!親より先に死ぬ事はない!治るとの事だったので安心してました。 ところが、7回の抗がん剤が終わった時に医者から腫瘍がまた大きくなっているから退院は無理と言われ更に強い抗がん剤をやったがダメでした。私達は、不安になり癌に効くサプリやお墓参りも何度か行き、神社にも毎日行き、神社では不思議な現象も何度か体験してもしかしたら治るんじゃないかと期待していたのですが、様態はどんどん悪くなり正月早々に亡くなりました。 息子は、23歳でしたが激しい痛みにも耐え根を上げず、ずっと頑張っていました。亡くなる最後の日私にハグをして、愛してる愛してる!ありがとう!の言葉を残し他界しました。 頑張っていた息子の為にも私は、残された家族のために頑張らなくてはいけないとは思っているのですが、仕事も家の事もやり気が出なくて泣いてばかりの毎日です。 息子は、私の言う事は信じて頑張っていました。亡くなる日に私は、息子にこんな病気何くそー負けるか!負けてたまるか!って言う気持ちでいなよ!絶対に治るから!と言ったせいなのか息子はかなり弱っていた体に力を振り絞って長い時間ベットの上で便を頑張り力尽きて亡くなりました。 私は、息子の寿命を縮めてしまった!かける言葉を間違えてしまったと言う後悔で息子に申し訳なくてこの先どう生きていけばいいのか分かりません。 無理なのはわかってますが、もう一度息子に会って謝りたいです。
私は愛犬2匹チワワ♂13歳、チワワ♀1歳と旦那さんと幸せに暮らしていました。 ところが今年5月にチワワ♂が亡くなりました。もともと心臓が悪く7歳から月一で東京の病院に通院してました。亡くなる1週間前から調子が悪いことは何となく気がついてましたが前日に病院へ行き検査、お薬をもらってたので安心してました。ところが亡くなる3日前にやはり心配になり病院へ相談し、仕事もあったため仕事帰りにお薬だけを私がもらいに行きました。それから3日で亡くなってしまいました。今となっては、何故あの時病院へ連れていかなかったのか、どうして仕事を優先してしまったのか、少しでも面倒と思ってしまったかもしれない、と後悔ばかりです。もはや私が死に追いやってしまったものです。バカな自分が許せません。 亡くなった子は私一筋でいつも私を守ってくれるような優しい子でした。小さい体でいつも私を守ってくれてました。(ただの通りすがりの人でも) なのに私は守れなかった… お線香をあげるたび泣いてしまい、思い出す度に悔しくて仕方ありません。 残されたチワワ♀は私に一番懐いてはいますが、私の家族にも心を許しており私がいなくなっても心配はしてませんが亡くなった子は私だけだったので、逝った先でちゃんとやれているのか、寂しくしてないか心配です。私も会いたくて謝りたくてたまりません。 今までは愛犬たちに美味しいものを食べさせるため、お薬代を稼ぐため、亡くなった子が大好きだった旅行やお出かけに行くために仕事をしてましたが、亡くなったことで仕事にも集中出来ず、生きている意味さえ分からなくなることがあります。私はこの世に未練もありません。今は残されたチワワ♀がいるから生きているという感じです。私も死ねばあの子に会えるのでしょうか。もう疲れてしまいました。 また亡くなった日はチワワ♀の1歳の誕生日でもあります。そもそも飼ってほしくなかったのでしょうか。 元々は若い子がいれば元気になるとのことで一年程前に迎えました。
先日おばあちゃんが亡くなりました。大きな病気もせず元気でいたのでまだ長生きするんだなーと思っていたのでクモ膜下出血で急に亡くなり心の準備も出来ていませんでした。 私はおばあちゃんにたくさんのことをしてもらったのに私は何も恩返しが出来ませんでした。 最後に会った日もまた同じことを口うるさく言われ私はうんざりして怒って帰ってきました。また来いよーそう言ってくれたのにそれにも無視をしたんです。その時の悲しそうな表情が忘れられないのです。 その日がおばあちゃんと最後になってしまったかと思うと後悔でいっぱいで おばあちゃんに謝ることも今までのお礼をゆうことも出来なくなってしまいました。 亡くなってから後悔しても遅いのにおばあちゃんにしてあげたかったことがいっぱいありすぎて おばあちゃんに会いたいと願ってしまうのです。悲しみばかり溢れてしまってどうしたら乗り越えられるのでしょうか。
今年の夏に祖父が老衰で亡くなりました。 私自身が地元を離れてコロナの感染者が多い地域で生活していた事もあって、祖母の感染リスクを懸念して私だけが葬儀に参列できず、最期に顔を見てお別れもできませんでした。 思い出すのは笑顔の祖父ばかりで勝手に涙が溢れ、会いに行けずにごめんなさいと謝り続ける日々です。 「頑張り屋さんの自慢の孫だ」と言ってもらったのがとても嬉しくて、頑張る姿を天国から見守っていて欲しいとも思いますが、色々考えてしまって何もやる気が起きず毎日辛いです。 乗り越えてまた頑張り屋さんの自慢の孫に戻りたいのですが、祖父はお別れに行けなかったこんな私を見てどう思っているのでしょうか。