hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

2年前に犯した過ちで苦しいです。綺麗な心に戻りたいです。

2年前に犯した過ちで苦しいです。自分はもう綺麗な人間には戻れないのかと思うと辛くて辛くて何も手につかず思い出すだけで胸が苦しくいたたまれないです 万引きをしたのは21歳のときです。当時から女性に対しての憧れと自分が男性であることの劣等感と違和感を感じており、女装をするために8つのお店から2万円ほど1ヶ月ほどの期間で洋服などを万引きし、女装をして道を歩いたり女性用トイレに入ったりするなどしストレス発散をしてしまいました。検挙されていれば窃盗と建造物侵入の罪に課せられていたと思います。万引きをしたのはその期間中のみでしたが半年ほど前まで5年ほどの間に建造物侵入などを20回ほど繰り返していました。 このようなことをしてしまう自分が自分でも理解ができず、このようなことをしてしまうときは必ず善悪の判断がつかなくなっていました。普段はまったくそのような兆候はなく、むしろ人に対しても物に対してもしっかり愛情を注げる人間になりたいと考え、自分の軸としても常に自己犠牲でありたいと考えてきました。万引きは完全に窃盗の犯罪ですし建造物侵入にあたっても女性に対する冒涜、またその建物を利用する方に対して失礼なことである点は大変よく理解しているつもりです。社会的に逸脱した行為だということも理解しています。 こんな汚い人間はもう一生幸せになることはできないでしょうか。まずは誠心誠意、謝罪だとは思っていますが、謝るべきお店も現在では別のテナントになっているところが多く、今更そんな事言われてもと余計に迷惑がられるのではないかと怖いです。せっかく転職した今の会社のブランドも守らないといけないため急な退職で迷惑をかけてしまいそうでただただ申し訳無いです。大好きな友達やまわりの仲間に対し、これからどう接していけばいいのかわからず、迷惑をかけてしまうのではないか、自分を信頼してくれている人たちを裏切る事になるのではないかと悶々としています

有り難し有り難し 110
回答数回答 1

負の連鎖、自分の罪にの多さに苛まれる

こんにちは、どうしたら良いのか 分からなくなってるのでここに相談に来ました 。 最近になって色々な悪事や罪を おかしていたことに気がつき 罪悪感で一杯になってしまい 「自分が最低すぎて生きて居てはいけない人間」 なんじゃないかとずっと思っています。 ここ数日毎日 「自分は死んだ方が良いのでは」 「自分が最低、最悪すぎてもう嫌でしょうがない」 って思ってしまっています。 そのせいでまた人に迷惑をかけてしまって もうどうしたら良いのかわかりません。 ぼんやりすると頭の中に 自分がやってきた悪事や罪が次々と 過去のものから全部思い出してしまい 自分が悪いのですが、泣いてしまったり 凄く胸が苦しく辛いです。 自分が今までやって来たことなので仕方の無いことだとは思いますし 一生背負い続けなければいけないものであることも理解しています。 友人や恋人にも話したら 「気にしすぎだけど、今からできることもあるならやればいい」 「過去のことずっと悩んでいても仕方ないから、どうすれば同じことをしないかを考えた方がいい」 と言われました。 たしかにそうなのかもしれません。 中には数十年前のことなども出てきます。 考えても仕方の無い事なのも理解しているものもあるのですが、自分が最低すぎる人間なので過去の事も背負っておかないとまたなんというか大丈夫なんだと軽く思ってしまいそうで怖くてしょうが無いのです。 自分は今まで人のせいにしてずっと生きてきてしまいました、そして他人にやってもらって生きていました。 そんな自分が恥ずかしく、最低でもう絶望しています。 今は変わりたいと思い、少しずつできることから努力していますが、こんな私でも変われますでしょうか? 変わるためには自分がすべきことをいま1つずつやっていっていますが、他にやれることは有りますでしょうか? 今凄く辛いです、けど迷惑をかけてしまった人達はもっと辛かったと思います。 数十年経っている過去の悪事や罪に対しても 償う方法は有りますか? それとももう生きることをやめた方が良いのでしょうか? もう色々どうしたら良いかわからない状況です こんな私に回答頂けると助かります。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

お不動様を念じれば・・・(お寺の掲示板の標語から)

こんにちは。 個人的な話ですが、近所で月毎に掲示板の標語を書いてらっしゃるお寺があり、毎月の更新をひそかに楽しみにしていたのですが、数ヵ月前の標語がじんわりと心に響いてきています。 いわく 「お不動様を念じれば 元気を頂き 護ってくださる」 私の家は真言宗であり、密教と言う事で少し難しく考えてすぎてモヤモヤとしてました。(実際に密教は滅茶苦茶に難解ですが) 密教は学びたい、けど密教は師から法を授かって初めて意味をなすものであり、導師に師事する事は(特に日本の密教では)僧侶になる事前提であり、生半可な心構えではできない事です。 仕事と子守に追われ、寺院や神社にお参りに行く事すらなかなかできない状態で、自分は何を学べるのか悩んでました。 2人の子供が成人し人間的、経済的にも自立すれば・・・との思いも無いでは無いですが、下の子は現在0歳であり、私の年齢も考えれば確実に60は超えます。そんな歳で修行(真言宗で言えば100日間の四度加行)に耐えられるか、そもそもその歳になったらなったで退職後の生活資金や親の介護などの問題も出てくるし・・・あまり現実的な人生設計じゃないような気もします。(将来的にどんなご縁があるかわかりませんが) そもそも自分自身が「専修密教の宗門」での「在家信徒」って、何か矛盾をはらんだ存在ではないかと悩んでいた所でした。 でも、上の標語が心の中で反芻されるにつれ、気持ちが楽になりました。 宗派でなはく、信仰の本質は常にシンプルで力強いものなんだな、と。 実家のお仏壇の大日如来様、それに左右の不動明王尊と弘法大師様を念じ、日々の暮らしを大切にしようと言う前向きな気持ちになりました。 その寺院にはお礼を言いたい気持ちでいっぱいです。 個人的な話が長くなりましたが、お坊様方は掲示板の標語、どのような思いで書いてらっしゃいますか? また自寺、他寺問わず印象的な標語があれば教えて頂ければ嬉しいです。 最後に、標語を考えて書く事は結構大変で、目に見えるレスポンスも得づらいので、あまり気持ちが進まないとは思います。実際、何ヵ月も月毎標語を更新してないお寺さんもあります。 でも、その標語で救われたり、何らかの「気付き」を得てる人もいますので、書いてらっしゃる方々には、是非とも自信を持って続けて頂きたいと伝えたいです。 -合掌ー

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

死んでしまっては駄目ですか?

今日、知人の方に相談した時もそうでした。 「残された人の気持ちはよくわかっているはず」と。 しかし、何をするにも気が重く、目標がはっきりしないのか、もしくは高すぎるのか、安定した気持ちで過ごすことが出来ません。 過去を思い出すのが頻繁で、「あの頃に戻れたら」と、現状は精神的に辛いです。 何を見ても暗い気持ちになります。 あんなこと、こんなこともできないのか、と自分に失望します。 仕事につけば治ると思っていましたが、まだ始めて2ヵ月というのもあって、仕事に対する不安が大きい始末。 引っ越してきたばかりは、火事から立ち直ろうとする気概からだったのか、当時の職場も慣れ親しんだ場所だったからか、気持ちの安定した日もあった気がしますし、行動も今よりずっと起こしていました。 向こう見ずなところはありましたが。 行動力の低下や、寝込む時間の増加、休みがちの仕事、何かを変えられない自分に失望しました。 今まで父に引っ張られて生きてきたこともあり、失ったため、道しるべもありません。 正直、行き詰まりました。 それでも、生きていくべきですか? せめて、明るくなれる目標が作れたら良かったのですが、何がいいのかも決められません。 手詰まりです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

罪悪感で死にたいです

こんばんは。私はゴールデンハムスターを飼っています。 半年前、不登校で心療内科に通っていた時期に父親に飼ってもらい、ほんとに可愛くて世話をするのが楽しくてこの子が幸せになれるなら何だってしてあげたいと思いながら毎日過ごしていました。 飼うまでは家族内で全く会話をしなかったのにハムスターがきっかけで会話が増えたり、私の精神状態も落ち着き心穏やかになったりとハムスターには本当に感謝しか無かったです。 けれど、私はどうやらハムスターにストレスを与える飼い方をしていた事に最近気が付きました。 具体的に言うと、お世話の際に毎日ハムスターのふんを取っていたのですが、縄張り意識の強い動物にそれは心理的に良くなかったみたいでよかれと思ってしていたことが(それも長い間)裏目に出てしまっていました。 命を育てていると言うのに私がしっかり調べていなかったことが原因です。 ハムスターは短命な生き物で少しでもストレス無く過ごさせてあげたいと毎日心がけていたので言い表せないショックと同時に罪悪感で頭が痛くなりました。 失敗無しでは生きてはいけないとは言いますが、今回は命です。 乗り越えなきゃとは思ってもなかなか罪悪感が脳にこびり付いて消えません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

私はつまらない人間なのでしょうか

初めまして、SNSでこのサイトを知り気持ちの吐露ついでに回答を貰えたらと思います。 私は現在就職し親元を離れ、寮ではありますが一人暮らしを始めて5年目になりました。 両親が転勤族だった為、小学3年生の時に転校を経験して以来、イジメもあり親友とまで呼べる友人は現在に至るまで作れずにいます。 ここからが真に聞いて欲しいことでありますが、仕事に関しては全然苦ではなくむしろ楽しくしていますが、私には趣味と言える趣味がありません。 小説や漫画を読みますが、好きな著者や漫画があるだけで内容を空で言えるほど読み込むわけではありません。最近車を購入したのでドライブも行きますが楽しいという気待ちよりもガソリン代の方が気になります。何か他に出来ることはないかと筋力トレーニングを行なっていますが、「仕事のため」という気持ちがよぎるせいで趣味にはなりませんでした。 学生の頃は晴れの時は自転車に乗りわざと迷子になり知らない風景を楽しんだり、曇りの時は「空がぐずっているなぁ」と空を眺めたり、雨の時は雨音を楽しんだり、わざと土砂降りの中外に出てバカになったり日々を楽しんでいました。 でも現在はそれをする気持ちも無くなってしまっています。自転車で外に出るのも出来ないことはないのですが仕事や寮の関係で億劫になってしまい、雨に濡れるのも寮の方々に変人と思われるのではないかと出来なくなりました。 SNSでは喜びの記事より悲しみ、愚痴の記事が多くなりました。 自分はなんのために生きているんだろうなと思うことが増えました。 長くなりましたが「私はつまらない人間になったのでしょうか?生きてる意味とはなんかのか?」というのをお聞きしたいです。気が向いたら回答をいただけたら嬉しいです、長文失礼しました。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

謝りたいです。

過去にやってしまった罪について お話させてください。 ついこの間、罪についてお話させて頂きました。ですが質問に回答して頂いた後もこの事が頭から離れず毎日ぼーっとしてしまっています。本当に過去の自分が嫌です。平気で人を傷つけ、それなのに自分に都合の悪いことがあったりすると被害者ずらしてしました。今は、過去の自分を改め、当たり前のことではありますが人に小さな事でも嘘をつかず優しく、自分がされて嫌なことはせずを意識しています。そしたらすごく人生が楽しくなりました。他人は自分の鏡というのがわかった気がします。 過去にやってしまった事をまだ謝れずにいます。直接会って謝罪するのが1番だと思います。自分勝手ですが、1年近くその方達と会っていないので直接は難しいです。何人かの家は知っていたので、手紙で謝ろうかなと思っています。 でも1年近く会っていない人から、急に 過去の事を手紙で謝られたら怖くないだろうか、気持ち悪くないだろうかと思います。何らかの方法で謝りたいです。 盗んでしまったものはきちんとお返ししたいです。謝りたいという気持ちがあるのは事実です。でも謝って罪悪感から逃れようとしている自分がいる気がします。過去の自分を思い出すと恥ずかしくなり、家族にすごく申し訳なくなります。死にたいなど簡単に言ってはいけない言葉ですが、正直今は消えてしまいたいです。今このような状況になっているのも自業自得だと思います。 どうかお力を貸して頂けたらと思います。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

知らん顔をする友人が許せません。

乱文で失礼します。 私、友人同士の小さなサークルを運営していました。 私が企画していたイベントを当日近くでメンバーAの都合で取りやめになったことが事の発端です。 悪気はなかったとはいえ、個人的な謝罪もなく何食わぬ顔で居続けるため、私は不信感を募らせていました。 半年以上かけて仕事の合間を縫って立ち上げた企画だっただけに悔しく、次第に顔を見るだけで気分が害されるようになりました。 さっさと忘れてしまおうと心がけましたが、気持ちは止まずAと距離を置きたくなり会を辞めました。 その後他の会員に謝罪するよう促されたそうで、AはLINEのメッセージで私に謝罪をしてきました。 こちらが何を怒っているのか分からない様子だったので、自分が怒りを感じた原因と理由を説明したところ、形式的な謝罪に加えてこちらの勘違いであるといった返事がありました。 本当に勘違いなら私も謝るべきですが、その内容には矛盾点があり、真偽が疑わしい内容でした。 そこでひとまず話の矛盾点を指摘し、お互い納得のできる話し合いをしようと提案したところ、Aは返事を無視し音信不通の状態となりました。 その後、Aは他の会員からの連絡も断っているようで、全員と絶交してしまったようです。 人伝に聞くと、あろうことかAはまるで厄介払いできたとの面持ちで、悠々と暮らしているということです。 私はA以外の会員とはこの件があった後も仲良くしており、Aのように友人を失わずには済みました。 事情を知る人はみんな私の肩を持ってくれており、これだけでも幸せなことであることはわかっています。 しかし、頭で理解していても私が受けたこの一方的な行為はどうしても許せず、憎悪や悲しみの気持ちがまとわりついて手放せません。 仕事中やプライベートの時間等、ふとした瞬間に思い出されるのが苦痛です。 一方でAは臭いものに蓋をして日常に戻っていることにただならぬ怒りを覚えます。 何故被害を受けた側が嫌な記憶や感情に取りつかれ割を食わねばならないのでしょうか。 この気持ちにどう収拾をつけていいのかわかりかねて困っています。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の中の矛盾との向き合い方

人と恋人関係になることが苦手な自分とでも誰かと付き合っていたい自分が同じくらい強い気持ちで存在してどっちが自分の本当の気持ちなのかどっちを尊重すればいいのかわからなくて辛いです。 誰かと付き合っていても窮屈に感じ、もっと自由でいたいと思ったり、欠点ばかり目についてうんざりしたり、いつか捨てられるのではないかと傷つかないようにいつ捨てられてもいいように常に気を張っている状態に疲れたりして、今も恋人がいてまだ3ヶ月ですが、もうすでにストレスで毎日毎日苦痛です。 でも、その一方で 1人でいることの寂しさも耐え難いと思っています。将来的に伴侶がいないという状態は避けたいですし、何より人に抱きしめられる事で得られる幸福感は他にはかえられないと思います。 同性の友達はもともとあまりいないですし、異性の友達はいるのですが恋人がいると会い辛いので恋人がいない週末は1人で過ごしていて退屈で苦痛です。 彼氏を捨てたい自分も付き合っていたい自分も全て自分なんですがあまりにも正反対すぎて毎日ぐちゃぐちゃで押しつぶされそうです。 私は自分のどの気持ちを優先して、生きていくべきだと思いますか。 拙い文章ではございますが、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/07/12

恋愛がうまくいかない

一番最初に付き合った方とは5年ほど付き合えたのですが 、その後に付き合った借金不倫モラハラ男にボロボロにされ、それ以降4人ほど付き合ってきました。ですが恋愛が全然うまくいかないです。 好きになったらもう大好き!大好き!と好き好き状態になるのですが、それに乗じて ・連絡がないと不安になる ・好きだと言われないと不安になる(行動で示してはくれている) ・嫉妬深くなる など、どんどん嫌〜な感情や不満が出てきてしまいます。 現在半年ほどお付き合いしている方がいるのですが、相手が転職や資格勉強などでいっぱいいっぱいの時に「どうして付き合ってるのに好きって言ってくれないのか」とめちゃくちゃ責め立ててしまい、付き合うのは無理ですと言わせてしまいました。ここ3ヶ月くらい、月1でそのような喧嘩をずっとしており、相手も我慢の限界だったようです。 結局私が別れたくないと縋り、今は私が連絡をしない条件で距離を置いています。今は全く連絡を取らず2週間くらいです。(自分から連絡できないよう連絡先は消しました) 毎日電話をしてくれていたため最初はとても寂しくて泣いていたのですが、仕事が忙しいのと自分が良くなかったな、相手にことを考えてなかったなといろいろ考える日々です。正直待つのも辛いですが、自業自得な部分もあるので...。SNSは繋がっているため、たまに彼を見かけます。めちゃくちゃ元気ではなさそうです。 恋愛以外は仕事も友人関係もうまくいってるように思いますが、本当に恋愛となると全然ダメになってしまいます。過去も相手を責めたり、メンヘラのようなことばっかりで別れてきているため、これはまずいと自覚はしています。ずっと泣いていたり辛い恋愛はしたくないです。 恋愛じゃなくて他に目を向けろとよくアドバイスがありますが、私は趣味でほぼ土日を空けていたりと没頭できるものを持っています。変なところで器用なのか、趣味や仕事をしながら片隅で恋愛のことを考えることができます。 自己肯定感も低めなので、それも改善していきたいとは思っています。 今の彼とも昔のような楽しい関係に戻りたいです。 どのように自分を変えていければいいのでしょうか。恋愛はどうすればうまくいきますか...?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

イライラする

こんばんは。コロナ禍で大変な世の中ですが、毎日お疲れ様です。イライラする事は誰にもあると思いますが、私は今日 大阪にいる伯母とラインで喧嘩しました。なんで喧嘩したかというと 父の姉が大腸がんで手術になったからと ラインで報告したら、あんたも協力してってきたから、嫌なものは嫌だとラインしました。なんで大病してるのはあんたのおばやでって返信きたけど あんなやつおばでもなんでないからやってラインのやり取りで喧嘩しました。結局は理解してくれました。父の姉は 昔から大嫌いです。なんでかというと父の姉は私の事差別するからいまだに大嫌いです。子供の頃から差別して大人になった今でもいまだに謝罪の一言もない 謝罪しても許すつもりはないけど、 父の姉は父の兄の子供ばっかり可愛がって私は小学校から高校まで養護学校いって療育手帳も仕方なく持ってます 障害者扱いです。ハンデがあります。 父の兄の子供はまともで障害者じゃないからわからないんです。私が障害者だからとバカにします。バカにしたければすればいいと思ってるので、イライラもしません。父の姉にはなにもしてもらってないのになんでするはめになるのって してもらってたら、しないといけないけど なにもされてないからする必要ないから その点はいいです。 誰が頼もうと、維持でも父の姉のことは維持でもしません。亡くなった祖母も 長男の孫ばっかり可愛がって、次男の孫は差別 知らんぷり 亡くなった祖母の事はいまだに許せません。母とも父の姉の事で喧嘩して、母に生きててもいいことないし、食いも後悔もないからいつ死んでもいいから、憎いと思えば私をです殺したらいいと母に言いました。墓参りしても、祖母がなくなる前に仕方なく つなぎ買ったりしてやったのに なにもない。墓参りいくのやめました。名前もない 顔も知らない弟の墓参りはたまにします。かわいそうだけど、産まれてこなくてよかった弟ですが、きょうだいであるのはたしかだから たまにあの世から迎えがこないかなっていったら、弟に怒られるかもだけどね。 結婚願望もなくて、私はハンデがある 私の母は精神疾患だから、理解がないぎりけっこんは無理かもって思う 結婚願望がないのはおかしい事ですか? 好きな人もいません

有り難し有り難し 1
回答数回答 1