hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

感情をコントロールする方法を教えてください

私は、今の自分に自信がないです。 仕事場の人に、言わなくても良いことを言ってしまったり、彼氏にわがままを言ってしまったり、家族には言い方がきついと言われたりします。 因果応報で、したことは返ってくると知ってはいますが、感情をコントロールできないときがあります。 また、私は将来のことを考えて不安になって、人の発言したことを受け流せないときがあります。 家事や、毎日の生活でなにかあれば、母親にお寺のお嫁さんにはなれないと言われます。それが3日間続けば、つらくて彼氏に相談します。彼は嫌がることなく、話を聞いてくれますが、そんなネガティブな私はいつか振られてしまうのではないかと不安です。 私の母親は、口が悪く私が傷つくことも平気で言います。だから、私は母親とあまり話をしたくないです。良いところもあるのはわかるのですが、優しくする余裕がないです。 彼曰く、私は我慢ができないと言われます。 それも感情がコントロールできないことに関係していますか? 私のこれからの目標は3つあります。 人に優しくできるようになる ポジティブになる 自分に自信を持つ 皆さんはどのように、自身の感情をコントロールしていますか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

疑問

度々すみません。車についての過ちを相談し、過去に一度しか犯しておらず、その後は当たり前に無意識に、安全運転をしてました。だから事故も起こしておらず、その証拠を免許証が語ってます。それでも罪悪感を感じさせてもらえたおかげで再度車の恐怖、安全運転の大切さを知り、この先運転する際この罪悪感が事故を起こさせないと思います。ただ、何故だかわからないのですが、幸せになる事が物凄く怖いです。幸せになろうとするたびに過去の過ち(今までの無数の罪)が脳裏に出てきて、まるで「お前、分かってるだろうな。」と言われてるように感じてしまいます。他の人みたいにしれーっとしたり、能天気に生きれたら楽なのに、幸せへ近づくと、悪いことが起きそうで、因果応報が起きそうで、仮に起きなくても死後何かありそうで、今恐怖の中で生きてる感じです。何で生きてるんだろう、何の為に働いてるんだろう、この先何があるんだろう、.、職場は空港という華やかな世界なので働く人もお客さんも恵まれた環境にいる人達なのが当然でそんな景色を見る度に恵まれていない人たちのことを考えては仕事に集中できず、、、仕事でも先輩とかが話しかけてきてくれても、一線を引いてしまいます。昔はこんな事考えた事なかったです。自分勝手に、時には自暴自棄になって生きてました。この現象はなぜなのか、何を私に言いたいのかが、知りたいのですが、そんな事できるはずもなく、、、とにかく怖い。 どうしたらいいですか。とにかく耐えることが修行もしくは試練となるのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/22

目の手術失敗と自分の価値

今年で30歳になります。 今とても死にたい気持ちでいっぱいです。 家庭環境の影響で大人になって「醜形恐怖症」と「うつ病」と診断されましたが、お金がないと生活できないので、休職せずに頑張りました。 ですが、もともと子どもの頃から「死にたい」という気持ちを持ちながら生きてきたためか、仕事もやりがいを感じず毎日辞めたいです。でも、辞めた所で私には何も取り柄がないと感じ、何も転職できないのではと不安です。今まで自分が楽しいと思うことも見つけられず、やりたいこともありません。 また、子どもの頃から喧嘩の多い家庭環境で育ち、殴られたり泣くことが多かったためか、眼瞼下垂になってしまいました。20歳で手術をし、手術をしてから10年経ちますが、他の手術の症例を見ても、目をとじた時に私のように食い込みが強い人が見つかりません。調べると切開して年数も経っているので、修正も難しいそうです。数年前に結婚した夫におかしくないかきいても「大丈夫だよ」と言ってくれます。他の人にも変だと言われたことはないのですが、今まで変だったのに周りが優しいから言わなかったのかと思い、目を閉じたり伏し目になるのが急に怖くなり、人と顔を合わせるのがつらく、仕事が休みの日はひきこもって泣いています。 死にたいけれど、死んで私のことを大切にしてくれる夫と離れるのもつらいです。でもこのままでは、仕事もできず引きこもり夫の負担になってしまうのではと考え、死んだ方がいいのかもしれないと思ってしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

神仏への参拝のさい、失礼なことが頭に浮かぶことがあります

よろしくお願いいたします。 参拝や初詣のさい、とんでもない事が頭に浮かぶことがあり、(悪態のようなものから、約束事に似たようなものまで)もう一方で感謝や謝罪を猛烈に繰り返す、自分でも意味不明な行動をしてしまいます。 一番問題だと思うのは、「◯◯に成功したら死んでもしょうがない」等、覚悟もないくせにそういう文言が頭に浮かぶことです。本当に自分で自分にウンザリします。 すぐさま「違います違います」とか念じるんですが、失礼どころではないです。挙動不審にも程があります。 ここまで読んでいただければ「何言ってんだこいつ」とお思いになるかと思いますが、私も泣きたいくらいにそう思っています。 神仏に約束したことは果たさなければ罰がくだる、と聞きます。テレビ画面に神社や社殿が映った際にもそういう約束めいたことを考えて、「本当に◯◯が成功したら死んじゃうのでは?」と怖がって◯◯に挑むことをやめたりと愚行を犯していたりします。 たぶん、成功の代償?に一番起きて欲しくないことを考えてしまうのだと思います。最近は恐れる事態が変わり、最悪なことに「◯◯が成功したら、△△が〜」と自分以外の他人の名称(△△)が入り出しました。私にとってとても大切な人で、悪意はありません。なのに、です。もはや失礼どころの話ではありません。 自分以外の人間を巻き込んでこんなことが一瞬でも頭に浮かぶ時点でいかに私が卑劣な性を持っているかお分かりかと思います。 こういう他人を巻き込んで考えた事を、(一瞬テレビに神社が映った際とかでもです…)神仏がお聞きになることはないと思うのですが、万が一…と思うと恐ろしいのです。◯◯に挑まなければ何も起こらないかも…と言い訳のように逃げ出したりしています。 申し訳なくて参拝はおろかテレビ画面で神社仏閣を拝見することすら恐れ多くなってきました。 長々と申し訳ありませんでしたが、テレビで一瞬映った時の願掛け?が届くことがあるのか、他人を傷つけるようなものが届いてしまうことがあるのか、約束を破ってしまうと罰があるのか、私の愚かさしかない質問ですが、お応えいただければありがたいです。 少しずつでもこんなこと考えないようにしたい。まっとうな人になる努力をしなければと思うのです。 神仏にたいしても本当に、本当に申し訳ないです…。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

私の性

私は現在54歳の男性です。16歳で統合失調症を発症しました。それ以来ずっと闘病生活を送っています。高校は中退しました。通信制の高校に5年間通って専門学校に潜り込み介護福祉士の資格をもらいましたが就職はしませんでした。 子供のころから職業に関する夢はなかったのですが絶対結婚はしようと夢見ていました。 しかししかし。精神障害者として生きてきて収入は私の障害者年金と同居する両親の年金だけです。家は木造モルタルの築60年の中古物件です。いずれも2歳年の離れた兄と弟がいますが私の住む九州から離れた関東に居ます。 兄も弟も既婚者で兄は高校生の息子。弟は大学生の長女を筆頭に三人の娘がいます。今はコロナ渦で私の住む九州まで遊びにこれませんが親しくしています。さて本題。 16歳で病気になったので女性と交際したことがありません。障害者になって一番苦労したのが出会いの場がなかったことです。若い時は特にそうでした。病院の精神科のデイケアにも通ったのですがこれだと思う女性には出会えませんでした。 デイケアに教育実習に来る可愛い看護学生には惹かれるものがありましたが彼女たちには立場をわきまえなくてはなりません。そんなこんなで発病して30年女性とセックスをしたことがないのです。 自分に若い時のようなたぎる様な性欲は感じないのですがこのまま一生女性とセックスしないで死んでいかなければならないかと思うと残念です。知人に言わせると女性を買ったらいいじゃないと言われました。 女性を商品として扱いお金で欲望を満たす。そんなことはしたくありません。しかしそうでもしないと一生セックスはできそうにありません。種族保存本能が人間の根本であるとすればセックスは至上命題です。 今54歳。セックスのチャンスは年齢とともに失われていきます。本来はまず愛があってセックスするものなのでしょうが私の場合順序が逆みたいですね。精神障害者でも結婚した人もいます。 私も四の五の言わずに結婚したい。そのうえで性を実現する。しかし金なし仕事なし出会いなし。本当に好きな人と結婚したいですよね。もう無理かもしれません。 女性と愛のあるセックスは私には縁がないのでしょうか。障害者は結婚しちゃいけないのでしょうか。結婚したいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/12/14

過去のSNSトラブルを忘れるには

はじめまして 私は中学生の頃、不登校でした お恥ずかしい話ですが自宅でろくに勉強もせず、某学生専用SNSアプリに入り浸る毎日を過ごしていました 学生専用とは付いていますが、実際には社会人の方もおられました 私はそのSNSで出会った大人のことを忘れたいです その人とは好きなアニメが同じということがきっかけで交流し始めました 最初は普通にやり取りをしていましたが徐々に言動が変になっていきました 「裸を見せてほしい」「自分と付き合ってくれないなら死んでやる」「あなたの家を特定した」 などと言われるようになりました 当時は両親にも担任の先生にも心を開けず、その人だけが自分から話しにいける唯一の大人でした その人が自分から離れてしまうのが怖くてその人の要求にすべて応じてしまいました。 今思い返してみて、何て馬鹿なことしたんだろうと感じます でもそれと同時にその人を許せないという気持ちもあります 中学生に裸の写真を要求することは児童ポルノ禁止法に抵触することであると、今ならすぐに分かります でも当時の私は寂しさのあまり送ってしまった 中学を卒業してからもうすぐ5年が経とうとしていますが、未だに夢に出てきます どうすれば忘れられるでしょうか

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

もう疲れました

大学1年生です。シングルマザーの娘で経済的事情から入寮しました。事前に、仕事さえやればあとは自由だと伺い、耐えられると思いました。祖父母宅に居候する身でしたので、苦労もあり、やっと1人だと楽しみでした。ですが実際入寮してみると、先輩から名前を付けてもらうなどのルールがあり、思い浮かんだのがカルトという言葉でした。母と相談し、結局今年1年は寮に居ることになりました。 人との食事が苦手なのに外食に連れ出され、いきたくもない合コンのために準備に追われ、月一でこんなイベントがあると思うと毎日憂鬱です。断っても、1年がメインだからと言われました。人が寄るアニメやマンガは隠し、料理はレンジしか使えず、自分の趣味も思うようになりません。 何年も死ねませんでした。バカかと思われても仕方ないですが、人間に生まれるのが怖かったからです。でも、自分が社会不適合だということも理解しています。夢を諦めて仕事と割り切っていけると思っていましたが、人と関われない私が社会ではやっていけません。来年寮から出て、10月に死のうと決めています。1人で育ててくれた母には申し訳ないですが、これ以上どうしようもない人間にはなりたくないです。 人と関わるのが苦手で、こんなに人に囲まれるのは苦痛です。今はせめて1人になりたいです。最近では、泣いて、死に方調べて安心して、を繰り返しています。どうせ死ぬのにと思うと、お腹がすいても、お菓子1つ買うのも無駄なことに感じます。次は何の会かと、LINEの音がする度怖いです。講義中に涙が出た時はどうすればいいのかわかりませんでした。これから自分がどうなるのかわからないのが不安です。 長文失礼しました。 私はどうやってあと1年生きればいいですか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

不倫している友人とうまくいかない

初めまして、宜しくお願いします。 幼なじみの親友の事なんですが、家族ぐるみで仲良く、なんでも話せる腐れ縁の様な関係です。 そんな友人ですが、最近不倫の道に足を踏み入れてしまいました。相談されたので、「今すぐ辞めたほうがいい、気持ち伝えてラインブロックして削除したら?」と、言ったら「今は仕事中だから夜する」といいその場では無理でした。それからなんの連絡もなく、毎日気になっていたので日にちを置いてこちらから電話して状況を聞きました。なーにも変わっておらず、こっちが質問しても泣いて答えてくれません。まずはその男は置いといて、私達の関係を見直してほしいのですが、友人の気持ちが全く分からずとても悲しくてたまりません。その電話で、感情が高まり少し言葉が荒くなってしまってしまったのですが。。 ただ、今この状況では彼と縁を切るまで会えないと言われ、何でそこまで会えないのか意味がわからないですが、もう何も言わず納得しました。そして連絡はどうしたらいいか聞くと、いつも通りと言われました。そんなわけないだろなぁーと思っています。もちろんそれっきり向こうから何の連絡もありません。やっぱりいつも通りではありません。 この様な状況で、私もどうしていいか分かりませんし、決して友人と縁を切るなど1ミリも思っておりません。それは電話でも伝えてます。 毎日ものすごくポッカリ穴が空いた様な気分で、寂しく、そして相手は男が腹立たしくてたまりません。奥さんと子供もいるのに。。奥さんを思うとうちも子供がいるのですごく辛いです。バレてはいない様です。相手のSNSを見たんですが、見る限り家族思いの多趣味な雰囲気良さそうな男です。悔しくてたまりません。 友人とはどうしたらいいと思いますか?こちらから連絡とったりしない方がいいのでしょうか? お返事お待ちしております。長々と読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ある人たちのことを気にせず生活したいです

職場の方とその奥様のことで、もう半年近く、もやもやした気分と胸の痛みを忘れることができません。嫉妬や執着心に近いのかもしれないと感じます。 初めにこの気持ちを感じたのは、お二人が婚約したというお話を伺った時だと思います。 以前、共通の知り合いから、年齢も割と近いのでこの旦那さん(当時は独り身でした)とお付き合いしてみてはと、それとなく言われたことがありました。 私も、しばらく一緒にお仕事をして、いい人だなと思っていました。 ただ周囲では、やめておいたほうがいいと、暗に反対する人のほうが多い状況でした。おそらく、私がその方と不釣り合いだったからだと思います。もっとちゃんとした女性でないと、そぐわないということです。それは当の私自身も感じていました。 私は結局その方とはお付き合いしませんでした。同時期にご縁があって、別の男性と付き合うことになりました。とても大切にしてもらって、幸せだったと思います。でもその一方で、ずっとはっきりとわからない何かが、心にひっかかっているような気がしていました。 私が交際を始めてすぐに、例の男性も別の女性とお付き合いされるようになりました。この女性が今の奥様です。結納なさるまで、あっという間でした。 初めて婚約のお話を伺った時、今まで経験したことのない痛みを感じました。そこで「あ、本当は私、この人のことが好きだったのかな」と気づきました。 それ以来、あの二人を見たり、ふとした拍子に思い出したりすると、あの瞬間の胸の痛みがぶり返すようで、心がずきずきします。 諸事情で交際していた男性と別れてから、余計にあの二人が気になるようになりました。 全部、自分が選択したことなのですが、胸がぎゅっとして相手の女性の方に嫉妬のようなものを感じることもあります。また、こんな風に感じている自分に嫌悪感を覚えます。 職場を離れることもできず、もうすぐ出産されるなど、ご夫婦の話を聞くたび、日常に一瞬影が差すようです。時間が経てば忘れられると思いつつ、いまだ旦那さんに執着してしまっているようです。どうしたら、この感情を手放すことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

如意輪観音って、どんな観音様なんですか?

こんにちは。 私の菩提寺の本尊は如意輪観音様です。 実家の仏壇にも如意輪様の絵札が掛けられています。 けど、如意輪様がどんな観音様なのか、未だによくわかりません。 いわゆる六大観音の一尊と言われていますが、千手観音や十一面観音、あるいは馬頭観音などは像容から仏様の働きや役割が何となくわかるのですが、如意輪観音様ってそこが芒洋としてて掴み所がありません。 菩提寺の御住職に尋ねても「まあ、あれは、いわゆる観音様ですよ」と言われましたが、何だかサッパリわかりません(^^;) 千手観音 →千本の手で衆生を救う 十一面観音→複数の顔で世界を見渡し、衆生を救う 如意輪観音→如意宝珠で、衆生の願いを叶える と、他の観音様が「救う」事が主眼なのに対し如意輪様は「願いを叶える」となっており、ちょっと毛色が違う感じがしますが、どうなんでしょう? 空海さんが大変深く信仰し、大切にされたとも言われるし、六観音の中では、六道のうち天上界を摂化するとも言われる事から、何か寺院の奥に鎮座するノーブルな仏様ってイメージあったのですが、よくよく身の回りを見てみると、お地蔵様のように道端でよく見かけたりします。意外に「庶民派」なのでしょうか? ネットで調べると女性的なイメージで語られる事が多いように思われます。 准抵観音(仏母)のような「母性」とは違って、艶っぽさや官能性などの「女性らしさ」が感じられるような気もするのですが。 (親鸞さんと六角堂のエピソードがそんな印象を与えてるのかも知れません。) お坊様方は如意輪観音様をどのように捉え、拝んでいらっしゃるのでしょうか? お教え頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

ご先祖さま

ご先祖さまを軽んじているわけではありません。 感謝はしますが、その先に思う事はありませんし何も出来ません。 昔から実家の仏壇に手を合わせたりしていました。 しかし、結婚してから義実家のお墓やお仏壇などの面倒をみたくなくなりました。 理由は、親族の醜い争いが長年続いていたのが判明したからです。 争いのもと、というか争いの材料の1つにお墓やお仏壇が含まれていたしたので、そんな厄介な原因になったものに一切関わりたくないのです。 維持費も出せませんし、仏壇も引き受ける気はありません。 現在はその親族らとは絶縁状態にあります。これからも戻る事はありません。 会えば一触即発です。 昔は一族でお参りをしていたのがここ数年で無くなり 分かりやすそうだと思われたのか、 どうも私や家の家族にご先祖さまが要求しているらしいのですが 上記の理由で嫌悪しかなく応える事はしません。 また同じく私の実家の方も 私が分かりやすいのだろうと要求しているようですが 家を出た身ですからそこまでする気もありません。私のする事ではないと思ってます。 どうしたら私や家族には無理だと分かって貰えるでしょうか。 子供にもまわしたくないです。 出来ればもう関わりたくないのです。 主人も同じ気持ちです。 現実生活だけで手一杯なのに、あちらからの干渉もあり参ってます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母親を包丁で刺そうとしました

20代の無職です。母親を包丁で刺そうとしました ごはんを作ってもらってる身ですが、おかずが少ないしもっと買ってきてよと言ってから口論になり(当然ですが)包丁で「てめえええ」と寸前までいってしまいました 目の前で振りかぶったとこまでいって人生を不意にする気かと思い、止まりましたが怒りは止まりませんでした。包丁をしまって母親を壁にたたきつけ思いっきり爪を立てて顔を握りしめ「てめえがむかつくんだよお」と罵倒しました 気が落ち着いて母親を放してから離れると母親が 「いつまでも自分の思い通りになると思ってんじゃない」 と言ったので頭に血が上って悪態をついた後、部屋に戻りました。 それから部屋で自分がなんて危険でひどい人間なんだろと思うのと このままじゃ殺してしまうかもしれないという思いがあります。 しかも殺してもまあいっか、死刑になってもいっかという思いがあります 以前友達に相談したときも、それなら家を出てって一人で暮らしてけばいいじゃんと言われました。しかしやんてらんね、めんどくせってそういう気にもなってません。本当にひどい人間だと思います 自分の両親は小学校の時に離婚して母親のもとで育てられました。 3人兄弟だったのですが兄は10年前に自殺してます。妹は仕事しながら一人暮らししてて立派にやってます。 父は以前までたまに会ってましたが仕事をやめて引きこもるようになってからあってません。母親を殺したいと相談したことがありますが「なにが親を殺したいだ!」と一喝してそれだけです。 母親はとにかく口が悪く別れた父、別れた後面倒を見てくれた両親、周りの人間の悪口をいつもいってます。僕自身も小さいときから母親に対して文句を言うと、「じゃあッ出てって」「もう面倒みない」と いったり、ものにあたったり投げつけてなにも聞きません と言ってる僕も幼稚園は全くいかず、無理やりつれてかれた学校でもろくに勉強もせず、遊んでばっかでした。 一番むかついたのが「ゲームしか友達いないの?」「がりがり」「だらしない」といった罵倒で(事実もありますが・・)今でも恨みを晴らしてやりたいと恐ろしい想像してしまいます。 僕自身もろくでもないですがなにか救われるような言葉お願いします

有り難し有り難し 91
回答数回答 3
2024/05/20

好きなバンドのボーカルが死んでしまった

好きなバンドのボーカルの訃報が今日発表された事に付いて相談させて下さい。 私は今日授業前にSNSのニュースで訃報が発表され 「え、そんな事ある?まだ25歳だよ?」と誤報を疑いながら授業に望みました。 でも段々授業を受けながら本当の訃報ではという気持ちになっていき辛くなって授業に集中出来なくなってしまいました。 次の休憩時間の時にバンドの公式アカウントで本当に亡くなってしまった事を知り他のメンバーの追悼コメントを見て実感して本当に辛くなり 先生にその事を伝えるとあまり質問を当てないようにしてくれました。 バンド自体は続き他のメンバーが作詞作曲すると言っておりその発言が訃報のショックの精神の支えになっています これからもっと売れて大活躍するんだろうなって思っていたのでこれから活躍する彼を見る事が出来ないショック 彼の曲の新作がもう出ない事は勿論、彼と言う人間も好きだったので もう 彼が生きていないこと もう彼の歌声やパフォーマンスが見れない事 もう彼の書いた曲を聞けないこと もう彼の居る状態のバンドが見れない事 もう彼の話や投稿を見る事が出来ない事 来月初めてそのバンドのライブに行く予定だったので もう本当に生で見れない事を考えると 本当に涙が出てきて 落ち込んできて明日以降もその事を考えてこれからもまた落ち込むのではないか?。 他のアーティストの追悼を見て落ち着こうと思うのですがこの状態はSNSを見ないほうが良いんでしょうか? この事を考えないようにしても何らかで死の話題を連想して考えてしまう などの不安のせいで明日以降ちゃんと学校や課題に集中出来たり、 この事を思い出しても大丈夫なぐらい平気になるぐらい立ち直る為に如何すればいいか? 後お坊さん目線の回答を求めるんですが 彼はあの世でメンバーの事見てくれているでしょうか?もう一度彼に会える可能性はあるのでしょうか? 今日起きた事なのでショックで長文になりましたがご回答宜しくお願いします。 本当に助かります

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

あまりよくない事なのでしょうか?

タイトル通りなのですが、自分は子供の頃からゲームをよくやっています。 楽しくやったり嫌になったり色々ありますが楽しいです。 ですが、世の中には暴力表現を含むゲームがあります。人を撃ったりとか殴ったり(色々あります)とかモンスター(魔物と表現される場合もあります)を倒したりするゲームもあります。自分がやってるゲームに虫を倒すゲームもあります。 その中で、どうしてもストーリー等で人やら動物やらなんでもそうなのですが、倒さなきゃいけないイベントもあり・・。イベントストーリーで出てきたキャラクター等を倒さないと報酬をもらえないものもあります。 倒さないと報酬や次のお話が見れないので、倒していますが。 内容によったら人や動物・・色々ありますが倒さなきゃいけません。 ゲーム故に、キャラクターを倒さないと進まないイベントもあったり、色々あるのですが、多少なりとは暴力表現なども演出で出てきます。もちろん人や動物などを殺める描写もあります。 自分でもあまり深く考えずにゲームをやってきましたが、ふともやもやとした気持ちになってしまいました。 実生活で本当にやったらダメな事は当たり前なのですが、ゲームでも上の方に書きましたが、暴力表現の多いゲームをやられている方々もいます。自分が好きなゲームを楽しくやっている方々もいますが・・・、正直あまりよくない事でしょうか? お坊さんの方々はどう思われますか・・?神様もどう判断なされているのかは分かりませんが教えてください

有り難し有り難し 9
回答数回答 1