見つけてくださってありがとうございます。 自由とはなんでしょうか。 自由の中に縛りがあり、縛りの中にも自由があると思います。 例えば、学校。学校は時間割、先生の考え方、などの縛りがあります。ですが、その中に、自分で考え方で問題に取り組む自由、授業をサボる自由(あんまりよくないかもしれません)があります。 自分の決定した意思の中での活動は、本当に自由なのでしょうか。 自由の正体とはなんでしょうか。
初めて、相談させていただきます。長文で失礼します。 昨日、付き合っている彼に嫌な思いをさせてしまい、彼にしばらくメールをしないと言われました。 電話も断られ、メールで謝罪と気持ちは伝えました。 自分では、些細なことで深く考えもしておらず発した言葉でしたが、彼にしてみれば気持ちがわからなくなるような、この先不安になるようなことをしてしまいました。 昔、裏切られた過去もありトラウマがありますが、それだけではなく、いじけたり拗ねてしまい素直に気持ちを言えず、気持ちとは反対のことを言ってしまったり、行動を衝動的にしてしまい、後悔したり自己嫌悪になる恋愛を繰り返してしまいます。 自分で感情的になりコントロール出来ないのです。 どうしたら、彼と仲直りできるのか。どうしたら、こういう自分を変えていけるのか悩みわからなくて、辛いです。。。 教えて下さい。
私はいま現在大学四年生で、大学一年生の時にゼミを担当してくれた先生に恋しています。片思いして3年になります。 きっかけは、相談に乗ってもらったことからです。 最初は先生を好きな気持ちはきっと一時の感情なんだろうと 思っていたのですが、やっぱり好きでたまらなく。 先生としての立場もあるので、できる範囲で行動に起こしてます。 たまに差し入れしたり、誕生日にはプレゼント渡したり、バレンタインもあげたり。 できる限り話すようにしてみたり。。。 先生からお返しでプレゼントを頂くこともあります。 そうしてもらえることも、忙しいのに話をきいてくれることにも感謝しつつ、すごく嬉しくて幸せなのです。 いままで片思いばかりでしたが、こんなに好きな人は初めてです。 初めてこの人と一緒にいたい、そばで支えたいって思いました。 日々大学生活を送り、関わる中で先生はどう感じてるんだろうとか考えることもしばしば。 恋愛に嫉妬はつきものだと思うのですが どうしても周囲に嫉妬してしまうこともあり それに苦しむことも多々あります。 嫉妬心を抱く私自身に嫌気がさすのです。 もう少しで卒業してしまいますが、このままでは終わりたくないって思ってます。でもちゃんと告白しようと思っています。 その間、嫉妬心を抱いてしまう自分とどう付き合ったらいいか いろいろ考えすぎてしまう自分とどう付き合ったらいいか なにかいいお言葉があればいただきたいです。
ここ数年、自分や家族のことで診断結果を待つ機会が増えました。 特に癌や難しそうな疾患の疑いのある時などは、結果が出るまでがとてもつらく感じます。 家事が手につかず、食欲が減退し、眠れないこともあります。 こういう時に心を乱さず穏やかに保つ方法はないでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
人は死んだ後、その人生において大切であった人達に再会できるのでしょうか。 数年前に祖父を亡くしました。 身近な人の死は初めてで、すぐには現実味がなく何も感じず、今更になって悲しいです。 うちは浄土真宗らしいので、仏様になっている筈なんですが…。 後からいった人は会えるのでしょうか。 仏様になる、というのがいまいちピンときません。 また、宗派が違うと(例えばキリスト教など)、別々の世界?に行ってしまい会えなくなるのでしょうか。。 実際はどうあれ、意見を聞いてみたいです。
普段は気にすることはあまりないです。 今回、パスパートを取るにあたり、嫌な気持ちが思い出されました。 元々、結婚した時に、夫婦二人の戸籍を作るのが普通と考えていました。 結婚の届けをするときに、夫が自分の戸籍謄本を忘れたと、二人の戸籍をとることが出来ず、夫側の戸籍に入り、あとから二人の戸籍をとなったのですが、 しばらくして、夫はわざと、忘れて、自分の戸籍から抜けたくなかった事を知りました。 今の日本の法律上、夫婦は同姓で、特に子供がいては、同姓にせざるをえません。 自分の名前を変えるのすら嫌でした。 年賀状はしばらく 女性がよく旧姓と書くところ 佐藤花子(仮名) 現法上姓 山田(仮名前) *佐藤が一般的に私の旧姓、山田が夫の 私にとっては、30年近くの名字は旧ではありません。 また、私は夫の家に嫁いだつもりはなく、あくまで夫と結婚しただけのつもりです。そして、そこからスタートし、子供も育てていきたいと。 年齢的には何十年か先ですが、夫が先にとなったら、旧姓に戻れる、夫との離縁ということではなく、戸籍を抜けられるとか、そんな仕組みがあるのを知りました。 高校生の息子がいずれ 結婚する時には、本人や相手の方に希望がなければ、自分達の本籍を住民票と同じにした方がいい、便利だしは話すつもりです。 またお墓は、絶対に自分の実家に入りたいと思っています。 実家がとても好きとか、親ととても仲良しだからと言うことではなく、自分の個としての考えの問題です。 結婚してから20年たちますが、結婚後、初めてのパスポートです。以前も海外へと思いますが、本籍を考えると、いろんな気持ちから落ち込むほど嫌で、吐き気がするほどとでも。旅行を 断念しました。 本籍的な考えが古い日本の体質のような気がしますし、女性が夫側の家にも、嫌悪感。 夫は、実家からの籍を抜くのは親に申し訳ない気がしたと言いましたが、それなら私も同様だよと。 どう考えたらいいのでしょうか。
投資詐欺にあいました。 約1年前に「ある投資情報会社の有料情報を購入して指定された銘柄を売買すれば資産を増やせます。」という知人の勧誘に応じてしまいました。詐欺組織ともいえる「投資情報会社」に案内された株式の有料銘柄情報を購入して言われたとおりに売買しましたが、全然利益は出ませんでした。その後も「今度はこの銘柄情報で利益を確保して挽回しましょう。」という投資情報会社側の誘いに繰り返し応じて高い情報料を次々と払ってしまい、気がつけば被害金額は約1000万円となりました。 これを機に詐欺組織・投資情報会社とは連絡を絶ち、株式投資もやめるつもりです。 弁護士にも相談しましたが、訴訟をするとなると80万円以上はかかりますので訴訟をする気にはなれません。しかも詐欺組織側が口座からお金を引出済であれば裁判をしても被害回復は困難だそうです。 家族の今後の生活資金、および老後資金のつもりで日々働いてためた多額のお金を詐欺師たちに騙し取られてしまい、とても悔しくてつらいです。もちろん、「投資情報会社なんか利用したのは大間違いだった。」と大変後悔しています。 私には今後も家族の生活を経済的に支えなければならないという使命がありますので、自殺するわけにはいきません。とはいえ、とはいえ自殺したいくらいつらいです。 今後は本業に集中して家族の生活を支よることに専念しようと考えています。 現在も仕事には支障をきたさないように仕事中は業務に専念できています。 でも自由な時間になると大金をだまし取られたことを思い出してしまい、つらいです。家族と一緒にいるときも、家族が笑顔でいても私だけが笑顔になれないことが多くなっています。 どうしてこのつらい日々を乗り切ったらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。
今月の上旬、気になっていた方に告白していただき、付き合うことになりました。 お互い関西に住んでいるのですがその方は4月から東京の大学院に進学することになり、遠距離恋愛になります。 お互いしたいことを最優先にすること、がんばること 寂しいと思っていても仕方がないと割り切ること など、遠距離恋愛をするにあたっての考え方は整理はついているつもりなのですが、 彼とLINEをしている時に心配されているのか、ちょっかいをかけて来ている言い回しをされたりします。 これまでに遠距離恋愛をしたこともありませんし、これからどうなるかは私にも彼にも第三者にもわかりません。時間がなんとかしてくれるとも思いません。 彼が私に伝えたことで傷ついたと言うか、考える時間が欲しいなと思った言葉には 「俺とは一先ずはいい意味でいい距離を保ってほしい」 「俺のことはどうでもいいで留めておいて」 などです。 話のくだりは色々とあるのですが、返事にも困ってしまうし言われなくても分かってるよ!となってしまってなおさらもやもやしてしまいます。 このようなことを言われた後に分かってるし心配しないでとはっきり伝えてみるとまた弄ってきたりするので私は私で結構考えてるんだけどなぁと思ってしまいます。 彼の誕生日にこっそり会いに行ってびっくりさせたいと思っていたのですが、このままだと思いとどまってしまいそうです。 文が拙くて申し訳有りませんが、こういったもやもやはどのようにすれば整理がつきますでしょうか。少しでもヒントがいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
私は母から虐待を受けてきました。 それでも母の愛を求め続けていたのですが、最近虚しくなってそれを辞めました。 母に愛されるという期待を手放す事にしたんです。すると、私は既に母以外の人からの愛に包まれていることを知りました。 それは不思議な感覚で嬉しい気持ちでした。 ただ、解放感というのか、長年の執着を手放した事によるのかずっと眠くて怠くて必要最低限の事しか出来なくなってしまいました。 自分の面倒だけならいいのですが子供の面倒をみなくてはいけません。 食事や着替えなどのお世話は出来るのですが、それ以外の遊んだり愛を与える(優しく話を聞いたり、頭を撫でたり)事が出来なくなってしまいました。 本当はしばらく自分のことだけしてゆっくり休みたいです。子供を放置して別の部屋で長いこと眠ってしまったりします。 子育て支援課や児童相談所は、1度お子さんを預けて休みなさいと言いますが夫は協力するから家で見ようと言って譲りません。そうじゃなければ離婚すると言います 夫の仕事は朝6時に出て23時に帰ってくるものなので協力は土日しか得られません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
子供がよく学校での愚痴を言います。 無視されたとか、友達がいないなど。 そういう話を聞くたびに、 子供にされたことが、自分にされたように感じてしまって辛いです。 気づくと、一日そのことばかり考えてしまう。 そもそもその現場を見てもいないし、子供の一人称の視点で語られていること。 考えても仕方がないとはわかってはいるのですが、気づくと何がいけなかったのだろうとか原因はなんだろうとか延々と、その様子を妄想しては傷ついています。 どうしたら、この思考のループから抜け出せるのでしょうか?
この前まで友達だと思ってた人が友達ではなくなり誰も友達がいなくなりました。人見知りではないけど大人になると友達はできづらいです。 この先友達なしでやってけるのかどうか。 長いこと友達とは無縁の生活で久しぶりにできたいい友達だったはずなのに私に対する見方、偏見があるようで友達ではなくなりました、残念です。身内もなくし今は両親がいますがいずれ私より先死ぬし、その時は一人です。頼るにも頼れる人はいません。そういう時、心おける友達がいる人は少しは気楽なのかもしれませんがそれも今はないです。 子供の時と違い、大人になるとそんな簡単に友達はできません、損得でみてたりずるい人がいくらでもいるからです。 そうじゃない人に出会う、探すのは難しいです。 この先、若かった頃と違い、ずっと一人で生きてくのは相当大変だろうなと。 どうしたらいいですか。
夫とよく喧嘩をします。 いろんなことを求めすぎているのかもしれません。 夫の昇任試験の時期になると、「勉強してる?」と何度も聞いてしまい「うっとうしい」と言われ喧嘩になります。 同じ仕事の他の旦那さんとどうしても比べてしまうのです。 あの人はもう昇任してるのに‥うちは今年で5回目なのにまだ合格しない‥と。 どうしたら周りを気にしなくて済むでしょうか? 心の広い人になりたいです。
今こうなった(病気になったことや、数々の不運)のは、親が悪いんだと考えてしまいました。 親は一生懸命に私を守ってきてくれたのに。こんな悪いことを考える私はひどい人間だと思います。自分を許せません。こんなこと考えたくないのに。今の自分があるのは親のおかげで、自分のせいでこうなったのに。 親に虐待されたとか、ひどいことをされたことは全くないのに、なぜ、こんなことを考えるのでしょうか。やはりわたしの根性が曲がっているんでしょうか。
いつも丁寧なご対応ありがとうございます。以前にもこれに近い質問はしたのですが、まだ自分のなかで答えがでないのでまた質問させてください。 私は小さい頃から、人と比べて人より優っていないと自分に存在価値がないというような考えを持っていました。この考えかたは私の人生をものすごく生きづらくしました。けれどもなかなか直すことができず今に至っています。こういう考えがこびりついているので、他者の、私にはない優れた一面や私が享受できずにいる幸せを手にいれている様子がわかると、嫉妬してしまいます。また、比較してじぶんがどんどん価値のない人間に思えて辛くなります。 どうしたら人と比べずに自分に価値を見いだせるようになるでしょうか。
ワークショップにお申し込みさせていただきました。受付で「向源チケット」を見せる、とHPに書いてありますが、頂いておりません。お支払いもすんでおりますが、何か手違いでもあったのでしょうか?
今の職場に来て間もなく、私の教育係だったIさん・Tさんからベテラン勢の悪口を聞かされました。 「Aはんは ある事ない事 噂する。Bさんはパワハラするから気を付けて。何かあれば私達が守ってあげる」と。 私は、会って間もない新人に人の悪口を言うIさん達の方が信用できない、絶対 守ってなんかくれないと思いました。 2人から歓迎会の誘いがあり警戒して断りましたが何度も誘われ仕方なく参加、でも行ってみると会社のグチばかりでした。 私が先輩達から怒鳴られてる時も案の定 助けてくれず、質問しても「ベテランに聞いた方がいい」と言って私から離れていきました。 完全に信用できなくなり、この2人に自分から質問するのは やめました。 仕事は単純作業ではなく覚える事が あまりに多い為、メモしないと とても覚えられるものではないのに、仕事中メモしてるとベテラン達から「書かなくても覚えられる。それより早くして」と言われました。 後でメモしようにも途中で書くのをやめ違う作業をした為、何を書こうとしたのか思い出せません。 なのに私がメモを見ずにいたら「こないだメモしてたのに何で見ないの?」とか、複雑な事でも「1回してるのに覚えてないの?」と叱られました。 じっくり検品してると遅いと言われ確認が疎かになり、ミスすると大声で「こんな事も できないの⁉︎」と言われるので何かあっても報告できず、集中できなくなり単純な失敗を繰り返すようになりました。 長く耐えましたが虐めが酷く手が震え物をよく落とし涙も出る為、上司にパワハラの相談をしました。 そこでベテランが教えてくれない分を上司が教えてくれて徐々に できるようになって、M君が庇ってくれたこともあり、ベテランから褒められるようにまでなりました。 そしたら今度はIさんから「上司に気に入られてるんだから私達より できて当然」とLINEが来ました。 違うと説明しても、生意気だと言われました。 Iさん・Tさんが私の悪口を吹き込み、M君も私から離れ、私の悪口を言うようになりました。 M君にとって私に優しくしていた事は汚点のようで、ベテラン勢の退職後はM君が中心になり私を虐めてきます。 パワハラ相談した事に関しても、すぐ密告すると噂されてます。 印象操作って簡単なんですね。 早く死にたいので自宅で壁に頭を打ち付けています。 私には生きる事 自体、向いていないと思います。
ウェブサイトのレビューとか、周りの人の言葉に自分の気分を簡単に変えられてしまいます。 どうしたらよいでしょうか。
昨年5月に祖母が亡くなりました。 祖父母は隣の家にいました。 祖母は元気に見えるのに常に酸素を吸っており、また風邪を引くと体に負担なので絶対に移さない事が約束でした。まだ小学生だった私は深く考えず納得してました。 そんな祖母に見慣れ昨年の3月の終わり頃。 私は出産間近でインフルエンザになりました、が気付けば遅く祖母がインフルエンザに。 お互い治り、久しめぶりに見る祖母の顔は少し浮腫みあれ?と思いました。 ですが私のお腹はすごく張っており、とても辛かったので安易な気持ちで明日、父が休みだからと祖母に言い、次の日父と祖母は病院へ行きたしたがそのまま入院となりました。 父は私を責めました。なぜ家にいたのに祖母のことをもっと気にかけなかったのか、どこでインフルエンザになったのかと。 父の話ではインフルエンザのせいで心臓に負担がかかり体内循環がうまくいってないらしく良くなることはないとのことでした。 私は自分を責めました。自分のせいで祖母がと思うと苦しくて苦しくて。 まだ私が幼い頃、父と母は離婚し父親側に引き取られ新しい母ができても祖母を母のように慕ってました。 祖母が入院となってから亡くなるまで私は産後だったこともあり2回しか会いに行けませんでした。 1回目に行った時は祖母はまだ元気で、生まれて間もない息子を連れていきました。息子を撫でてくれて、私は泣きながら祖母にインフルエンザをうつしてしまったことを謝りました。祖母は私のせいではないと言ってくれました。 2回目に行った時はもうダメかもしれないという状態だったのでまた息子を連れて行きました。様々な管に繋がれて朦朧と息をしていた祖母が私を見て手であっちへ行けと言いました。 ですが、私は後悔したくなかったので祖母の手を握りしめました。 あっちへ行けと手でしていたのに、握りしめた手は握り返してくれました。 そのまま祖母は1時間後に亡くなりました。 祖母が亡くなってからも私は自分を責めました。 葬儀後、父は私にお前のせいではないと言いましたが入院後に責められた言葉は頭から離れません。 私がもっと早く病院へ連れていけばよかったこと。インフルエンザをうつしてしまい祖母の命を奪ってしまったこと。 手を握り返してくれた意味。 自分を責めても責めても、答えがみつかりません。 お坊さんならどう思われますか?長くなり申し訳ございません。
先日もこちらでお言葉を頂いた者です。 命は親を選んで来てくれると聞いた事があります。なぜ空に帰したあの子は私を選んだのでしょうか。 主人は子供は2人までと言ってました。理由は自営を始めたばかりと言うこと、自分の年齢、子供達に我慢さすこと無く生活させてやれるには、2人が限界だと以前から話していました。しかし私は3人欲しかった。 3人目を妊娠したその月(まだ妊娠したとは思っていなかった)親に借金をしなければならない程に生活が苦しくなっていました。それから妊娠が分かり、その時の話し合いで、今いる子供を守りたいと思ってしまいました。お腹の子の命を取らなかった。私は3人目を欲しがっていたのに、お腹に宿ってくれたのに、あの子の生きようとした強い思いを潰してしまった。あの子はなぜこんな弱い私を母に選んだのでしょうか。 命より大事な物があるのか。自分が情けないです。先祖はどう思うだろう。高齢で父を産んだ祖母はどう思うだろう。母が死産した私の弟はどう思うだろう。生きたかった命全てに申し訳ないです。 どんな命も、生まれなければ良かったと言う命は無いと思います。なのに、なぜ私は堕ろす決断をしてしまったのだろう。なぜあの苦しい時に妊娠したのだろう。一年前だったら、産む選択しかなかったかもしれない。 何故 が頭から離れません。 弱い私だからでしょうか。 何度も申し訳ありません。 今ある私の命は何の為に生かされているのでしょうか。我が子を苦しめてまでなぜ私は生かされているのでしょうか。 全ての事に意味があると思っていました。 でも、あの子は何故。あの時何故私は。と意味の答えが出ないままです。 申し訳ありません。未熟な私にお言葉を頂ければと思います。宜しくお願いします。
先月、同棲中の恋人を、自死で亡くしました。まだ四十九日は経っていません。 彼は年下で、学生でした。同棲を始めてから1年半ほど経ちます。私も彼も、精神的な病気や睡眠障害等を患っており、私は社会人として働くことも出来ず、彼も私もアルバイトをできる範囲でしておりました。お金も健康もたくさんはありませんでしたが、とても幸せに暮らしておりました。 ここでお尋ねしたいことは沢山あるのですが、急ぎでお答え頂きたい事のみ今回はご質問させていただきます。 彼がいなくなってから、色々な事を調べました。ここまで親しい方の不幸事は、私の人生でも初めてです。四十九日が終わると、次の世界への生まれ変わりが決まる、との事でした。四十九日の間に生前の罪や行いの審判を頂き、新しい世界への生まれ変わり先が決まると。三途の川を渡る事や、六道という道があり、最終目標は浄土へ行くことなど。 彼の場合、若い年齢での自死となります。逆縁というものになるそうです。 三途の川を渡る手前に河原で石を積み罪を数えている子供たちがいると読みました。彼は、親より先に亡くなってしまったので、三途の川で石を積み続け、生まれ変わることは出来ないのでしょうか? また、四十九日に生まれ変わり先が決まると言うことは、彼はもう私のそばからいなくなってしまうという事なのでしょうか。新しい世界で生きていても、私の傍で見守るなんて器用な事は可能なのでしょうか。 それとも、私と彼は完全に離れてしまい1人になってしまうのでしょうか。 よく霊感のある方などで「おばあちゃんがあなたの後ろで見守ってるよ」等を仰られています。その方は四十九日以降の生まれ変わりの中、見に来られているのでしょうか。スピリチュアルであり、どこまで信じるかは人次第なのは承知の上です。 彼は、遺書に「ずっと見守っている。あなたの守護霊になると決めていた」と彼の意思を残しました。守護霊になるには何世紀も必要な事を調べて知りました。 正直、彼には苦しんで欲しくないものの彼が傍におらず、見守ってくれていないとなると頑張れる事も頑張れなくなるだろうと思っています。ワガママですが、そばにいて欲しい成仏なんぞして欲しくないと言うのが本音です。そんなのダメな事は重々承知の上です。 四十九日以降、彼は私を見守ることが出来るのかが分からず、とても不安です。 お力添えお願いします。