林 浩道 回答一覧

あなたは充分前向きです
新しいことに挑戦し、夢に向かってがんばる人はみんなキラキラして美しいですね。
私はもうジジイなので難しいけれど、そういう人たちを応援するのは大好きです。
マツコさんも何か新しいことに挑戦...

自分が一番でいいよ
あいさんはじめまして
中学から不登校ということですが、現在はどんな状況なのかな?
ずっと家に居るのかな?
まず、学費のことですが、あなたが責任を感じることはありません。
お金を出すと...

大丈夫ですよ
ひとみさん、はやまらないでくださいね。
このhasunohaもそうですが、相談にのってくれる場所、人はたくさんあります。
あなたが知らないだけで、あなたのような子を助けたい、力になりたい...

苦しい理由を考えてみる
こぐまさんはじめまして
私にはこぐまさんと同世代の娘が居まして、なんだか親目線で見てしまって心配です(ノД`)
瀬戸内寂聴さんの本に同じようなお話がありました。
ある日、知り合いの女優さん...

自分を救えるのは自分だけ
仏教に限らず、どんな宗教、どんな人種にもお祈りはあります。
祈る対象は違うけれど、祈る人の気持ちは一緒だと思います。
願い事の成就だったり、心の安寧だったり、あるいは救いだったり。
ただ、...

イライラしてしまうけど、それは欠点ではない
べるさん、こんにちは。
最近、よく使われる言葉で「地雷を踏む」ってありますよね。
会話をしていて、相手の言って欲しくない言葉を言ってしまったり、機嫌を損ねてしまうことですが、べるさんにとって...

バレてないと思っているの?
みかんさん、世の中、そんなに甘くはないかもよ。
バレてないと思っているのは貴女だけで、本当はバレていて、それでも見逃してもらっているのかもしれないよ。
そうしてあなたの居ないところで「あいつ...

友達が居なくても大丈夫
はじめまして^^よろしくお願いいたします。
友達が居ないのが寂しいですか?でも、どんなに仲の良い友人がいたとしても、逝くときは一人ですよ。
冒頭に友達が居ないのは人としてまずい
とお書...

今だけ
まだ来ぬ未来を憂い
過ぎ去った過去を悔やみ
今をないがしろにしています
もったいないです
人生なんて「今」の積み重ねです
今が全て、今しかないのに
今を大事にして下さい

死別は苦しい
死別、とりわけ愛する家族との死別は、理屈抜きで苦しいですよね。
仏教で説く、人生においての苦しみの代表的なもの「四苦八苦」の中にも「愛別離苦」(愛する者ともいつか必ず別れなければならない苦)と...

禅定
仏教では禅定(ぜんじょう)という言葉があります。
解説すると長くなるので、ご自分でぐぐって下さいね。
戒定慧(かいじょうえ)の三学(さんがく)も併せて調べてみて下さい。
まあ、あれこれ...

人生にタラレバはない
人は人との関わりの中で生きています、だから「人間」というのですね。
ただ、どうしても「あわない」人は居ます、これは仕方が無いことです。
お釈迦様の言葉にだってあります。
済んだことを嘆...

自分を責めない
ヨタさんよろしくです
私も若い頃はヨタさんが言うような人間でした。
落ち着きがなくて、集団行動が苦手、そのくせ自己中で目立ちたがり屋、空気が読めないのでいつも他人を傷つけるようなことを言...

自分の価値は自分で決めれば良い
あなた自身が「私には価値がある」と認めれば、あなたには生きる価値があります。
辛い時は、いくらでもこのhasunohaでその気持ちをぶちまけてください。
口が悪いのは、正直だということ。...

それはあなたの体験談ですか?
シュンヤさん
質問を読ませていただきましたが、少し抽象的ですね。
自己責任論をたてに、あなた自身が切り捨てられたのですか?
そうでないとしたら、あなたの身近な人がそういう目に遭いましたか?...

人間だから
えりりさんはじめまして
自己憐憫とはまた難しい言葉ですね^^
でもね、人はみんな生き物ですから、その時その瞬間で気持ちは常に変化するものです。
特に感情は、状況に応じて自分でもどうにもでき...

まあ落ち着け
ちょっと深呼吸して、じっくり考えてみよう。
人間って勝手な生き物です。
自分の望みがかなったり、満たされた状態だと、ついつい気が大きくなってしまって、あまり他人が気にならないものです。
...

結局は自分次第
りんたさん、こんにちは
お悩みについて拝読させていただきましたが、りんたさんはちゃんとご自分の欠点が分かっていらっしゃる、そしてどう行動すべきかを(理屈)としてはちゃんとわきまえていらっしゃる...

友とは
古代の経典に記されたお釈迦様の言葉の中に、友人についての一節があります。
「尽くしてくれる友人、楽なときも辛いときも変わらず友でいてくれる友人、ためになることを言ってくれる友人、思いを共有...

親子でも人と人
いつの時代でも親子の問題は難しいものです。
凄く温厚で優しい人なのに、自分のお子さんとは険悪、なんて話は実はそう珍しいことではありません。
当人同士でしか分からない事も多いし、なかなか他人が...

人間は迷うもの
幸福や愛情を求めて、求めて・・・その先には、結局何も残らなかった?
何も得るものは無かった?
今こそ、静かに坐って自分を見つめ直すときなのかな、と、禅僧である私は考えてしまいました。
...

ご縁の不思議
誰が悪いわけでも無い、ただただご縁が無かった。
こればっかりは努力や才能とは関係ないものだから、事実として受け入れるしかない。
どうにもならないことをどうにかしようと思い始めると、だんだん苦...

親の失望は親の勝手だ
気にすることは無いよ
親の失望をなんとか回復させようなんて思わなくていいよ。
親だって本気で失望したわけじゃ無いよ、ちょっと愚痴りたくなっただけだよ。
親のために生きているわけじゃない...

よろしく哀愁
はじめまして
お話を伺っていて、郷ひろみの「よろしく哀愁」という歌を思い出していました。
サビの部分の歌詞が
「会えない時間が愛育てるのさ~♪」
っていう歌です。
お暇なら聴い...

自分の立ち位置を明確にする
男って、バカなんです 笑
ちょっと女性から親しげにされると、なんかモテた気になってしまうんです。
それでのぼせ上がってその気になって、結局あえなく撃沈、なんてことはよくある話です。
ポ...

人生は勝ち負けでは無い
マサヤさんはじめまして
過去の質問も全部読ませていただきました。
ご質問の中で「世間から見下されているように感じる」とありましたが、私にはそうは思えません。
あなたを見下しているのは、他な...

今の自分に必要なモノは何でしょう?
ひまさん、こんにちは。
忙しいけど名前はひまなんですね(笑)
旦那さんやお子さんのことなどで心を痛めていらっしゃるんですね。
ご自分の性格をどう見ていますか?真面目な完璧主義ではないで...

注意して読んでね
まず、てくてくさんにお願いがあります。
簡単に「死にたい」と言うのはやめましょうよ。
この時点でお気を悪くされたなら、ここから先は読まなくて結構です。
でも、何かを変えたいと思うのなら...

恥をかく勇気を持つべし
ケフさんはまだ10代、学生さんですよね?
脚本やマンガが上手くいかないのは、表現者として成功するにはまだまだ知識も経験も足りないからでは?
なかなか認められないからと言って、いきなり社会不適...

あきらめないで、なんとかなるよ
親不知さんよろしくおねがいします
アスベルガ-であると診断されたんですね、辛いですね。
でも、他人と比べて自分を卑下するのはやめましょう、意味が無いです。
自分を責める必要はありません、人...

どうすれば恩返しできるかを考えよう
つむぎさんはじめまして
自分はダメな人間で、周囲に迷惑をかけてばかり、だから居場所がない。
どのような欠陥があるのかは分かりませんが、まあ、完璧な人間なんてこの世には存在しませんし、どんな人...

親しき仲にも礼儀あり
私は会社勤めの経験が無いので、職場恋愛の経験もありません。
けどいま、PTA会長をしている関係で多くのお母さん方と一緒にお仕事をする機会が多くなっています。たまには飲み会もあります。
もちろ...

流されないために
様々なメディアで、悲しいニュ-スや怒れるニュ-スが流れ、ついつい見ている側の心も重くなりがちですよね。
FFさんはきっと感受性が強いのでしょうね。
そういった映像をついつい自分のことのように...

結局、決めるのは自分
御質問に書かれた、数百字ばかりの文章では、的確なアドバイスは出来ません。
そして、アドバイスするつもりもありません。
あなたはもう「こうしたい」という自分なりの考えがちゃんとあるはずで、たぶ...

まだ恋愛中なんだね^^
Sheepwonさんは、彼のことが好きなんですね。
好きだからこそ結婚したんでしょうけど(笑)
お話を聴いていて「かわいいなぁ」とほっこりしてしまいました。
彼以外にあまりお付き合いした経...

視点を変えてみよう
あんこさんはじめまして
私はダウン症児の父親です、うちの子が小さい頃から療育センタ-や色々な病院などのお世話になった関係で、色々な障害を持つ子を見てきました。
今は支援学校のPTA会長もして...

仕事はやめられる
仕事は辞められます
だけど、人生は一度きり。
やめたら最期、もうやり直しはききません。
今あなたが亡くなったら、はたしてどれだけの人があなたのために泣いてくれますか?
hasunohaを...

婚活
ウマゴンさんはじめまして
婚活に反応してしまいましたw
いま、臨済宗の若手僧侶たちが婚活を応援する活動を展開しております。
いちど「吉縁会」で検索してみて下さいね。
けれど、幸せの形...

味方を増やそう
いじめというものは、より弱い人に向かってゆくものですが、障害のある方に対するいじめ行為は最低ですね。
ゆかりさん、色々と辛い気持ちを抱えながら毎日を過ごしていらっしゃるかと思いますが、きっ...

自分のためでなく
かづえさんはじめまして
かづえさんのように、自信が持てずに自分を責め続けている方からのご相談は多いです。
私も回答僧などとご立派な呼ばれ方をしていますが、その実、自分に自信がありません、...

がんばっているのですね
ご家族やお医者様など、理解ある方に恵まれてよかったですね。
心の病は回復するまで長い道のりを行かなければなりません、時々はフラッシュバックだったり、今回のように「魔が差す」なんて事もあるでしょ...

疑り深い事は悪いことではない
あざらしさんはじめまして
私は疑り深い事は悪いことではないと思いますよ。
今の世の中、人のよい正直者を狙って悪いとこをする輩が増えています、ご自分の身を守るためには疑り深いにこしたことはない...

たいした違いはありませんw
こぼれ梅さんはじめまして
私とあなたに、たいした違いはありません。
私が今、僧侶という生き方を行っているのは、そういうご縁に巡り会ったから。
だから、こぼれ梅さんよりかは、仏教に対する知識...

自分で思っているほど
おもちさんはじめまして
人は、自分が何者かを計る際には、どうしても他人の評価を参考にします。
他に適当な方法が無いからね。
でも学力テストのようにきっちり数字ではじき出される物ならともかく...

ヤケにならないで
つかささんはじめまして
質問(?)にお答えする前に、過去の質問も拝読させていただきました。
いろいろあったんですよね?辛いこと。
人間、誰しもうまくいかない時期はあるよ、けれども必ず立...

味方を増やそう
みこりんさんはじめまして
子育てお疲れ様です。
私も子供が3人いて、末っ子は障害児です。
みこりんさんの所と同じように手が掛かる子で、生後6ヶ月でウエスト症候群の治療のため1ヶ月入院しまし...

もう一度会ってみれば?
カウンセラ-さんの言葉に傷ついて、それ以来会うのをやめたのですね。
どうしてもう一度ちゃんと話し合わなかったのでしょう?
相手の方も言葉が足らなかっただけかもしれないし、まるっきりあなた自身...

意外と多い
ドラマや映画でよくあるシ-ン
仲間の危機を救うために、自分を犠牲にするってやつ
みんな必ずと言って良いほど、満足げに笑いながら炎に飲まれたり、爆発したりw
誰かを助けて、ヒ-ロ-として華々...

自分に正直に
性的マイノリティな方のお悩みではありますが、人と人とが繋がるには、という考え方もできるとおもいます。
性的なことがゆうどくさんにとって苦痛であるならば、それをがマンしてでもお付き合いを継続...

自分に打ち勝て
どうしたら悪事がやめられるか、答えはただ一つ。
あなた自身が「もうやめる」と決心するだけです。
他人がどれだけアドバイスをしようが何をしようが、あなた自身が「自分を変えたい」と本気で思い...

ありのままの自分って、どんな自分?
自分の子も高三で受験生なのですが、どこに行きたいとか、何になりたいとか、確たる目標みたいなものが無いようで、なんかフワフワしています><
親としては、しんぱいですが、本人がやりたいようにやらせ...

高齢出産のリスク
産婦人科のお医者さんの記事を読んだだけの情報なのですが、安全に妊娠・出産できる年齢は20歳頃から36~37歳くらいまでだそうで、年齢が上がるほど染色体異常や流産のリスクも高くなるとか。
そうい...

しんどいね
嫌だな、と思っても、親は親だからね。
切っても切れない繋がりがあるから、よけいにしんどいよね。
そうやって愚痴を聞いて欲しいのは、それだけお母さんも苦しいからなのかな。
そして、それだ...

自死では楽になれません
みやこさんはじめまして
私もダウン症で重度の知的障害児の父です
もう6年生なのに、未だに言葉を話さず、オムツをはいて学校に行っています(^^ゞ
支援学校のPTA会長もやっているので、当然な...

空手(くうしゅ)
「人は皆、空手にしてこの世に来たり、空手にしてまた還る。元来、我らに所有無し。」
人はみんな、裸で産まれてきます。
だから死ぬときも裸です。
何も持って行けません。
誰とも一緒には行...

味方を増やそう
人は弱い生き物だから、自分よりも弱いと見れば、陰湿ないじめに走る人もいるでしょう。
けれども、誠実に生きる人はもっとたくさんいます。
自治体の窓口でも、民間のNPOでも、SNSでも何でも...

いつか治る
うつは脳の風邪、と言われているそうです。
色々な要因があるけれど、あなたの心が弱いからでは決してありません。
今すぐには無理だけど、じっくり向き合っていれば、いつかちゃんと治せる病気です。
...

今の自分に合ったやり方
私が修行した僧堂は半跏NGでしたので、必死に太くて短い足を組んで坐っていました。
でも、人の身体というものは不思議なもので、そのうち慣れてきて、3年目くらいになると2時間くらい平気で坐れるよう...

傷つけたっていいじゃないか
答えは簡単、ブロックしてしまえばいい。
ちゃんと理由も説明してやればいい「あなたの愚痴を聞くのに疲れた」とね。
お互い、いい大人なんでしょ?
だったら言うべき事は言ってやった方がお互い...

執着してもいいことはない
男女の恋愛観の違いを研究したとき、男性よりも女性の方が「別れたら次の人」とばかりに、キッパリと過去と決別できる性質を持っているという話を聞きました。
まあ、個人差はあるでしょうけれども。
...

死別は避けられない別れ
テリ-さん、思いがけない突然の別れで、大変でしたね。
私の父は、私が大学四年の時に脳出血で突然死しました、まだ50代前半でした。
私はまだ学生でしたし、お坊さんの葬式は近隣の和尚さん方や...

陰徳
仏教では「陰徳」(いんとく)という言葉があります。
修行者が徳を積むための善行を実践する時は、人知れず行うべし、ということですね。
誰にも知られないところで善い行いを施すところに、心の修...

一切唯心造
仏教では「一切唯心造」(いしいゆいしんぞう)
という言葉があります。
あなたの心の中のものは、あなた自身の心が造ったもの。
だから、あなた自身の心が静まればどんな魔物も消えてしまうので...

人は弱い
生きているうちには、色々あるよね
辛い経験がフラッシュバックして、身をよじりたくなるほど苦しくなる経験は、きっと誰にでもあるんですよ。
あなたに心ない言葉を投げかけた人も、きっとどこかで...

小心者で良いじゃない
こんにちは^^
私は今「凪のお暇」というドラマが好きで見ているのですが、tomaさんの悩みはまさに凪ちゃんのそれと同じですね。
人にはそれぞれ個性があって、多種多様な人たちがぶつかりなが...

失われた命は戻らない。けれども・・・
Chizuさん、大変でしたね。
質問を最後まで読ませていただき、悔やんでも悔やみきれないお気持ちがよく分かりました。
自死がなぜいけないか、それは本人ばかりでなく、周囲の人々も傷つけ不幸...

人と比べても仕方が無い
幸せを実感したい時に、人はどうしても誰かと比較してしまいます。
そうするのが一番手っ取り早いし、シンプルに納得しやすいからでしょう。
でも、私の幸せは私が感じるもの、私が幸せだと思うもの...
質問:生まれたくて生まれたわけでもないのに、つらいことが多いです。

悔いを残さぬよう、しっかり考えよう
ゆりさんの家族を思う気持ちに、おぢさん涙が出そうになりましたw
うちにも高三の娘がいますが、どれだけお寺のことを考えているのか・・・わかりません><
うちの場合、息子もいますが、お寺を継...

自分の愚かさを知る者は、それだけで賢者である
お釈迦様の言葉です
愚かな人が自分を愚かであると考えるなら、その人はそのことによって賢者なのである
愚かな人が自分を賢者だと考えるなら、その人はまさしく愚か者だ、と言われる。
(法句経...

誠意を見せる
関係性を改善するための方法はひとつしかありません。
お互いに腹を割って話す。
これだけ。
そのためには、まずあなたから誠意を見せて、過去の過ちを詫びましょう。
ここに書いたことを、そ...

自分がこうしたいと思ったことをやる
もののふさんは、どうしたいのですか?
そこが知りたいです。
Aさんがどう思うかとか、hasunohaの坊さんがどう思うかとかは、ハッキリ言ってどうでも良いんです。
禅宗では「空(くう)...

他人は関係ない、あなた自身がどう行動するか
娘さんを守りたいのなら、全身全霊で守ってあげなさいよ
あなたは今、理想の母親らしく振る舞えないことを悔やんでいますが、その責任をすべて親に転嫁していませんか?
そうではないでしょ。
...

看護師の資格があるだけでもすごい
むぎさんこんにちは、社会人になって早速つまづいてしまって、不安で仕方が無いですよね。
でもそれは「縁が無かった」と思いましょう。
誰が悪いとかそういうことではなく、合わないものはどんなに頑張...

しかたがない
過ぎ去った過去を悔やんでもしかたがない
まだ来ない未来を憂いてもしかたがない
私たちの命は、今この瞬間だけを生きているから。
今のこの瞬間だけを精一杯生きる、私たちに出来ることはそれだけ。...

覆水盆に返らず
済んだことは仕方が無い。
これからは、もっと正直に生きなさい。
おすすめの本があります。
手塚治虫「ブッダ」
少し古いマンガですが、生きるために大切なことは何かをおしえてくれます。

腹をくくるしかない
こんにちは
私にも高校生の子がいますので、子育ての苦労はよくわかります。
親の心子知らずな身勝手な振る舞いをしてしまうのは、彼らの若さゆえからくるもの、私たちにどうにかできるものではないのか...

他人は変えられない
最後の「住職様は信用できますか?」の意味がよく分からなかったのですが、「住職様はこんな夫を信用できますか?」という意味でしょうか?それとも「住職様は信用に足る人物ですか?」ということかな?
ま...

本当の強さとは
みずたまいんこさんはじめまして
私も、ダウン症児のパパです。
重度の知的障害があって、毎日お世話が大変です(^^ゞ
さて、強くなりたいとのことですが、あなたが考える強い人とは、どんな逆...

ちょっと発想を転換してみよう
香世さんはじめまして
思うに香世さんはとても真面目な方なんでしょうね。
だから、世の中の大多数の人が通る「大通り」をなるべくなら歩いて行きたいのではありませんか?
だから人と比べることが愚...

辛い経験も役に立つことがある
じょに-さんこんにちは
実は私も子供の頃、集団行動が出来ない、空気を読まない突拍子も無い発言や行動にはしって周囲をドン引かせるガキでした。
だから大学生になっても友達ゼロ、住職さんになってか...

あきらめるな、まだ選択肢はある
ブッダのことば
われわれは実に朋友を得る幸を讃(ほ)め称える。自分より勝(すぐ)れあるいは等しい朋友には、親しみ近づくべきである。このような朋友を得ることができなければ、罪過(つみとが)のない...

詳しく話してください
しんさん
疲れたのなら、疲れた理由やいきさつ、原因などをどうぞこのhasunohaでぶちまけてみて下さい。
ひとりで抱え込まないで、ここのお坊さん達はみんなあなたの味方です。
どう...

どうにもならないことはどうにもならない
どうにもならないことはどうにもならない。
でも、人生なんとかなるもんだ。
sakuraさんの辛い気持ちは、男にはにわかに共感しづらいかもしれません、極端なことを言えば、男と女は脳の仕組み...

人生は長い
まだ20代でしょ?
私に言わせれば、人生の入り口ですよ。
なにを悟ったようなこと言ってんだ?
まあ、若いうちはそんなもんか(笑)
世界は広い、そして深い。
私はあなたの倍以上生きて...

失敗は誰にでもある
あなたは何も悪くないよ。
本当につきまとったりしてないよね?(笑)
まあ、悪気は無かったにせよ、なんか迷惑かけちゃってゴメンくらいは言っておいた方がいいかもしれませんね。
でも基本、何...

受け取らない
お釈迦様はある日托鉢中に呼び止められ、ひどい暴言を浴びせられたんだそうです。
でもお釈迦様は平然としていた、なぜか。
続きはhasunoha法話をお読み下さい(・∀・)
https:/...

すぐにはいかないよね
心というものは、実態が無いので眼で見ることも出来ないし、すぐに変化させることはとても難しいと思います。
卑屈で自尊心が無いというのは、これまでの人生で、あまり良いことが無かったと言うことで...

何を優先させるか
ゆゆさんはじめまして
体調はいかがでしょうか?
色々と辛い経験をなさって、さらには妊娠がわかって、この上なく不安なお気持ちなのではとお察しいたします。
室町時代の禅僧で、とんちで有...

結局は自分が決めること
何も決断しないまま、何も行動しないまま、他人に答えを求めても無理。
あなたが納得できる答えなんてどこにもあるわけが無い。
決めたら行動する
行動したら、もう振り返らない
振り返らずに...

「障害者」という言葉ににこだわりすぎじゃ?
しょうさんはじめまして。
どのようないきさつで、どのような障害をお持ちなのかが分かりませんので、どうお声をかければ良いのかもわかりません。
私は障害者ではありませんが、息子がダウン症児で...

無分別

シュリハンドクさんをご存じ?
お釈迦様の弟子の一人にシュリハンドクさんという人がいました。
お兄さんに誘われて弟子入りしたのですが、優秀な兄に比べてシュリさん(字数制限があるので略します)はまったく勉強が出来ない人でした、...

弱みを強みに変えよう
この春から新社会人として新たな一歩を踏み出すんだもの、そりゃ不安な気持ちを抱いても仕方が無いよ^^
決して自分がダメだなんて思わないで下さい、いたって普通ですよ。
あなたと同じ立場だったら、...

人は思い込む生き物
あかつきさんは、「私ってこういう人」という思い込みが強すぎて、本当の自分がどんなものだったか、分からなくなってしまっているのでしょうか?
ユングのペルソナという心理学のお話はご存じ?
ま...

深刻になっても仕方が無い
死にたいけど死ねない。
ならば、死にたい気持ちを抱えたまま生きるしかないね。
長い人生、生きていれば死にたいと思うことだってありますよ、私もそうだし、誰にでもそんな瞬間はあるはず。
つ...

孤独なままでは強くなれません
ドキンちゃんはどれくらい孤独な生活をなさっているんでしょう?
その辺のことがよくわからないのですが、人は一人では生きてゆけない生き物ですので、孤独だったら寂しくなるのは、ご飯を食べなかったらお...

他人は変えられない
お姉さんの性格をなんとかしたいとお考えのようですが、はっきり言って他人は変えられません、諦めて下さい。
結局は適度に距離をとるしか、上手くやっていく道はないのではと思います。
けれど、他...

今、自分にできることはなにか
偶然ですが、私の父も54歳、私が22歳の時に突然亡くなりました。
深夜に起きて、低血糖で倒れた際に頭を打ち、そのまま脳出血で亡くなりました。
私は12歳で県外の寺へ小僧として出ていたので、一...

頼るところは必ずある
ゆりかさん、あきらめてはいけませんよ。
まずは自治体の生活相談窓口や生活支援センタ-などに足を運んでみましょう。
精神的な疾患が深刻で働けないというのならば、生活保護という選択肢もありま...